OSレーシングクラッチTEST開始(‘ω’)ノ

一部のゴンタ園児たち用に
OSレーシングクラッチTEST(‘ω’)ノ
万人うけストリートマスターと違い
優しさや気遣いが全くないタイプ(笑)
直近で某Ekishowメイプル号が
NOSボタン押したら笑っちゃうくらい
ダダ滑りになっていたので早速交換!
午後から呼びつけて夕方にはセルフで
CAD入りするオープンクラス仕様w
一応確認のため其処らへんで
Bダッシュcheckしたけど全く滑らん♪
TIMEATTACK号もコレだけで
現時点より前に掻く気がしてきたな

 

 

今朝は色々ヤヴァイXPLAYが来園w
数年前ウチで製作した公認ハイリフトを
中古購入したそうでナンヤカンヤ点検。
ジョニーライデン仕様らしいです(笑)
助手席にバズーカ積んでました( ̄▽ ̄;)
チョイアゲ黄黒XPLAYは
明日からの中距離散歩でプチメンテ!
少数派XPLAYが偶然ココで出会えば
自然とオーナー同士繋がっていきます♪

 

 

御近所さんの白Cero園児は
AD09ネオバのオカワリでドックイン。
もともと鍛営舎S05が3本に
タケチCP035が1本の組合わせだけど
賞味期限切れなのかCP035に亀裂が!
細いスポークの超軽量系は宿命すね。
昨日のうちに再起動していた
アゲーラ柄880は園長check完了(‘◇’)ゞ
ヘッド修正面研ついでに
リング&メタル関係プチO/Hだったけど
リプロ無しなので計器類みながら
瞬間的に全開ブースト掛けて確認作業♪
インチキJB+HT07ま~ま~速いな。
めっちゃ御機嫌なったと思います(笑)

GW休み明けは納車ラッシュでした(‘ω’)ノ

GW休み明けは納車ラッシュ(‘ω’)ノ
名古屋のオレンジGR園児は
先日Garrett-GBC14仕様になったので
奥様の赤880と引き取りがてら
夫婦仲良くセントラルサーキット(笑)
小雨パラつく中ま~ま~なTIMEで
満足げに成績表もって帰りも御来店♪
きっとドライ30秒切りも近いすねw

 

アゲーラ柄880は
いよいよ納車準備段階なので作業再開!
神戸ナンバーの御近所さんなので
納車後すぐにセントラルですね(*^^)v
某Ekishowメイプル園児は
ひとまずBダッシュ封印状態で納車。
本人は油断していたみたいだけど
今回の仕様変更NOS無しのままでも
セントラル28秒アベレージ出るからw
奈良スチグレ園児は
先日バッテリーNGで暫定的に中古の
SHORAI付けてたけど連休明け早々に
新品届いたてのでソッコー入れ替え♪

 

 

 

ブロンズ400園児は
給油口が開かなくなったとゆ~んで?
とりあえず来店するも到着後確認を
しようと思たら治ってるパターンw
某園児んちのファミリーカー
ソニカはウォーターポンプから異音。
対策なのかプーリー径も変更してた!
カーコン業務も休み明け早々から
順番待ち状態でお待たせしてま~す♪

 

 

 

裏垢チャンネルは新作UP(‘ω’)ノ
と言ってもいつもの凝った編集ではなく
某園児の道順予習用なので
ダラダラ垂れ流しの睡眠用動画状態w
これと同じルートで
1時間切れるヒトいたら招待状下さい(笑)

 

 

ズラシ連休だったので
コペニ―でウィッツさん在庫漁りに(笑)
JB43シエラ初めて試乗させてもらった!
某園児の次車用下見だったけど
次コペニ―造るならコレだなと確信w
その時はXPLAYベースBodyにする(‘ω’)ノ

 

 

休みの間にCAD行く予定あったので
も~少し南下して久しぶりの和歌山♪
満幸商店で山盛りシラス丼からの
某中古車屋さんでスイーツ食べて~
某園児んちに寄り道してからコストコ
で金塊GETして大社長に御布施(‘◇’)ゞ
地元でFITの新品ドアも積むんで
珍しく150プラドでドライブやった。
連休つったって旅行いくでもなく
チャリンコで近所ぶらぶら位(;^_^A
最終日は家から1歩も出ずに
引き籠ってティアキンやってましたw

5/9(火)~5/12(金)はGWズラシ休業(‘ω’)ノ

【業務連絡】
5/9(火)~5/12(金)はGWズラシ休業です。
5/13(土)から通常営業になります(‘◇’)ゞ

 

 

GW前に仕様変更していた
Ekishowメイプル園児はCAD現車開始!
生180psからNOSボタン押したら
195タイヤが滑ってると連絡あったので
TIMEATTACK号の転がし用
245CR-S持ってって再チャレンジ(‘ω’)ノ
サラッと生220ps完成予定だったけど
NOS押すとクラッチ滑りまくりの刑orz
また出直してからリベンジっすね(笑)

 

 

そ~いえば旧仕様の時は
NOS有り無しの出力差が多かったのを
思い出したのでジェットの番手確認。
デカイほうのRHF5なので今までの
50UPだと急激なトルク変動で今までの
クラッチが滑ることもあるかな~と
番手を調整して再々チャレンジ(‘ω’)ノ
ま~結局ズルズルで出直すことにw
念のために帰りの高速でも
5速それなり回転状態からボタン押すと
笑っちゃうくらいタコ回りましたw

 

 

 

奈良スチグレ園児は
羽根ブラケットにターンバックル補強?
宇宙人と交信用のアンテナなのかも?
そんなんしてたら帰り道に
MEGAバッテリー突然死したっぽくて
ジャンプUPレスキューで再びMOFAC。
うちでは新旧コペン全滅やで(;´Д`A “`
やっぱフェライト系はデリケートやな。
とりあえず通勤GRからSHORAI外して
復活したけど代わりにGR不動車やんw
黄色ユーフォリア園児は
白レティシア園児と仲良く引き取りに♪
ややこしいトランク当てたらアカンで!

 

 

 

MINIサーフブルークラシカルは
快調に走ってるようで油脂メンテ(*^^)v
先日入荷した赤黒4WDは
とりあえず継続検査受けて掲載準備♪
銀880MTも小傷修繕して掲載準備中!
某ご成約880の
ヘッド抜け修理JBも完成したみたいだし
B/Oのオバフェンも仕込みSTARTとか
GW明け色々と動き出してきましたよ

 

 

 

富士自走往復してきたコペニーは
部品待ちだった後タイロッドも新調して
めっちゃ内股になってました( *´艸`)
先日エアバルブ折れパンク経験したので
応急用に外からゴムバルブ入れられる
安物KITも買っておいたので次は安心?
某園児のソニカはアイドリング中に
ウォーポンから焼き芋屋さんの音がw
かげろうって和歌山土産イタダキマシタ

EXCITING K-CAR WORLD 2023 (‘ω’)ノ

EXCITING K-CAR WORLD 2023
in ふじさんめっせオツカレ様でした!
審査員コンテストではAIM部門で
コペニー、TIMEATTACK号ともに
まさかのW受賞イタダキマシタ(*^^)v
どちらもド変態認定って事ですねw
オールジャンルイベントなので
COPEN関係だけでなく色んな車種の
変態業者様&オーナー様方とも沢山
お話出来て良い刺激になりました~♪

 

 

 

ULT660GTやオプション、
VIDEO OPTIONにWEB OPTIONと
YouTuber取材なども色々あったので
そのうち何処かで当日の様子でます♪
小さなKcarだからかトロフィーが
超リトルサイズで稲田Daiちゃんが
ポケットから出してて笑いましたw

 

 

 

因みにコペニ―は園長担当で
往復自走だったからま~ま~疲れたw
ハイエースFUTURAの
快適オートクルーズが羨ましい(;´∀`)
走ってる姿が想像以上にコミカルで
相変わらず走行中撮影されまくる(笑)
出展車両はド変態精鋭揃いだったので
モット1台1台じっくり見てたかったな。
製作者さんの苦悩を聞くのも楽しい♪

明日明後日ふじさんめっせ出張デス(‘ω’)ノ

GW終盤の5/6(土)5/7(日)は
ふじさんメッセで初開催となる
EXCITING K-CAR WORLD 2023出展♪
TIMEATTACK号とコペニ―は
660boosterエリアに展示してますので
ご予定あう方は遊びにきて下さい(*^^)v

 

 

Ekishowスカラビュース園児は
連チャンで走行会参加らしいので
なんやかんやメンテナンス系(‘◇’)ゞ
助手席までレカロRMSなったし
美浜でガタ出てたリアハブ新調序に
フロント周りもサラピンなったよ♪

 

 

VITAドライバーオーディションで
見事に1位通過でシートを勝ち取ってた
まぃまぃからオヤツいただきました♪
ヘッドロココ風シールも貰った(*´ω`*)
GRハイラックスめちゃデカかった!
これでFUTURAトレーラー牽いたら
カッコエエな~とか妄想してまうよねw
個人的にはブライアンジェームスの
2台積みが気になって仕方ない園長(笑)
どこかで拾った画像だけど
8本足のエスコートRSってのもシブイ

 

 

 

千葉の20thセロ園児は
久しぶりに袖ケ浦お散歩してきたそう♪
一見ノーマルっぽく見えるけど
誰よりも大人げない仕様ですコレ(*^^)v
今週の園長ホリデーは
赤Ceroで久しぶりのダイコクバーガー!
ファクからの裏山ルートだと
道すいてて渋滞知らずで走れました。

 

 

 

所沢の公認4WD園児は
久しぶりの里帰りで御土産アザマス♪
姫路のブロンズ園児は
シフトセレクターのコの字ガバガバ?
遊びが多くてギア入り難いやん(;^_^A
何故か新品常備してるので速攻交換w
GW真っ最中は比較的平和なので
だんだん溜まってきた
未掲載在庫車準備作業が捗ります~♪

あしたはJWGP岡山国際サーキットへ(‘ω’)ノ

そんなこんなで明日3/5は
第二回Jworks Grand Prix参加で
岡山国際サーキット走ってきます♪
TIMEATTACK号が先日の筑波で
不完全燃焼だったから今回は
通勤GRに頑張ってもらいます(*^^)v
鈴鹿で学習したので樹脂インマニが
破裂しても即交換できるように
予備マニも番線で縛り上げといたw

 

 

某園児チャンネル新作UP( ̄▽ ̄)b
直前のセントラルTESTでギアトラブル
→MT修繕直後の筑波当日だったので
1周目は殆どcheck走行で1分フラット。
チャチャッと治して直ぐリベンジと
思ってたけど先ずはシッカリ治して
地元でレコード塗り替えてからやなw

 

 

日曜日は岡山遊びに行ってるんで
土曜が納車ラッシュに納車ラッシュ!
白Ceroクーペに三河ハイリフト、
豊田ナンバーになった
銀880も旅立っていきました(‘◇’)ゞ
代車8台あっても足らんから
コペニ―までレギュラー化してきたw

 

 

JWGPゼッケン#1の
オレンジGR園児は前日メンテ(‘ω’)ノ
そろそろテコ入れしよか~なので
どうか無事に終われますようにw
ジョーヌイエロー880園児は
練習会専門部隊なので明日いないよ。
今週末も御当地御土産沢山アザッス♪
意外と地元大阪土産って見ないんで
通天閣のモロゾフとか始めて見た!

 

 

和歌山のスチグレ880君は
8泊9日で鹿児島の南端まで行って
九州1周してくる計画STARTした
道中の広島でEg不調Uターン(‘ω’)ノ
ブローオフから生オイルが
噴いてたけど確認すると2番4番が
棚落ちかな~て状態でリタイヤ。
御近所さんの白880はシャ検入庫!
ガリガリ君ソーダ色880は
北海道転勤のためコンナ時期だけど
VRX3スタッドレス新調でした~

 

4WD公認XPLAYにサイトウ6Pケージ(‘ω’)ノ

三河の4WD公認ハイリフト園児は
サイトウ6Pケージ他なんやかんや。
事前に部品手配して艶消しの
ガンメタ塗装で準備中だったケド、
LA400は樹脂内装の下処理が
色々やる事あって時間掛かるねん。
ついでにドラレコ新調したり
15インチ195/80/15ジオランダーに
欲張ってみたりと少しイメチェン♪

 

 

デミオグリーン880園児は
シャ検入庫の代車にミゼットⅡ御指名w
いっぺん乗りたかったらしいんだけど
埼玉まで行くとか変態過ぎますね(;”∀”)
逆に三河XPLAY園児は
代車コペニ―で近所の温泉宿へ(笑)
安心して下さい!
フツーの代車もありますからねwww

 

 

 

先日ご成約いただいた銀880は
豊田ナンバー名変完了で明日納車(*^^)v
一見ノーマルっぽいんだけど
よく見たらオッサン好みな車両デスw
走行49300kmの
最終型ダークレッド880AT買取入荷。
未交換やのにHライトが綺麗だし
機関絶好調な普通にイイ車っすコレ♪

 

 

 

在庫車キャンディーは
あとオプションエアロで外観完成かな。
純正BBS+UEⅡグリル+新品Hライトで
ちょっと良い車に見えるの法則(‘ω’)ノ
これにナンチャッテ195化して
Fcon-iSブーストUP施工しとけば
大抵のオトナ園児は大満足でしょうw
本日ラストはハイエース2号車の
後部座席に揺られて2夜連続納花町!
通勤GRのBダッシュリプロも
間に合わせてもらって助かりました~

牡蠣小屋からのサリータ最強説!(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
ふらっと赤穂まで牡蠣70分勝負!?
開始2分で爆発から顔面火傷(”◇”)
たぶん40分くらいでギブアップw
ココ来たら帰りに坂利太で
生乳ソフトまでがワンセットです♪
お持ち帰りでアラゴスタ推奨やね。

 

 

三重のCandyブルー880園児は
前から逝っちゃったそうで保険修理!
ヤヤコシ色にヤヤコシ加工物いぱ~い。
一先ずアジャスター待ちです(;^_^A
尾張小牧のヤヤコシイXPLAY園児は
バッテリー買いに名古屋から(笑)
もっと近所にも売ってる筈なのにw
コペニ―はBigキャリパーついでに
インチUPマスターシリンダーに交換!
う~ん、、、気休め程度の変化orz
やっぱピストン径じゃないんよなw

 

 

在庫車の赤880は
床下そうでもないのにフェンダー周りが
融雪剤による錆腐食多数のパターン。
ひと昔前ならポンポン箱捨ててたけど、
今後こ~ゆ~のも増えてくるだろうから
店主の気紛れレストア修繕作戦ね(;”∀”)
そう思ってリアフェンダー塗装を
捲ってみたら既に鉄板貼られてたww
ココは潔く切上げるのがオススメです♪

 

 

 

岡山JWGP出走予定の通勤GRは
先日タカ鈴鹿でインマニ破裂してから
現場で新品交換のままだったんだけど、
金属製は未だ暫らく掛かりそうなので
いったん番線で縛りまくっといたよ!
先日ひずみゲージ新調していた
フラットシフターのセット確認して
パッドもNew下ろしたんで準備OKか?
今回も台数多いみたいで賑やかそうw

HP絶不調だけど現場は平常運転(‘ω’)ノ

ここ数日ホームページ絶不調で
御迷惑おかけしております(;´Д`A “`
ままま、現場はいつも通り
平凡な日常を送っておりますよ。
ド新車20th周年の緑セロさんは
先ずはマフラーとECUの御依頼♪
帰り際に195化やデカキャリ化も
やりたくなっての見積作成までが
定番的な沼落ちパターンです(笑)

 

 

大阪ナンバー白Cero園児は
かなり前にナンチャッテ195済み車両♪
ITARU15x7J+35にRE71RSは既に
数セット目の記憶だけど今回もオカワリ!
量産型KF135製作中の
白Ceroクーペ園児は無事に再起動して
マフラーサウンドがシビック化してたw
セルフ慣らしも済ませて来られたので
OIL全替えしたらCAD入りしますね(*^^)v

 

 

何故かセロが続きますけど
市原ナンバーの新車20thセロ園児は
いよいよ来週納車と迫ってきたので
細々した小物とか仕上げ作業中(‘ω’)ノ
今週の園長ホリデーは赤Ceroで
ラーメン食べに三木SAまでドライブ♪
UNCHIグループ系列店は
だいたい全部押さえていると思うw
やっぱ人類みな麺類が1番かな!?
あ~クソ親父も捨てがたい。。。
そそそ、
多摩ナンバー公認ハイリフトXPLAYも
陸送出発したので来週納車ですよ~

 

 

KRONOSホワイト880園児は
パワステ配管からOIL滲みでてたので
一式サラピンリフレッシュ( ̄▽ ̄)b
部品出るうちにドンドン替えようね。
相模ナンバー880園児も
アドレナリンRE004届いたんで交換♪
追加のナンヤカンヤも完了したっす!
先日入荷していた銀880は
シャ検近かったので通しといたよ~
車幅1499mm迄なら継続OKやねんで

公認4WDハイリフトXPLAYの継続検査(‘ω’)ノ

尾張小牧ナンバーの
公認4WDハイリフトXPLAYトラックは
一見ツッコミどころ満載やけど
飛び出たウインチやカンガルーバーも
指定部品なのでコノまんま継続完了♪
破けたブーツと195タイヤは新調(‘ω’)ノ
そういえば先日ご成約いただいた
青黒ハイリフトXPLAYは
またまた多摩ナンバーで登録完了(笑)
なんでかアッチ方面に御縁ありますw

 

 

岐阜のオレンジRobe園児は
ナンチャッテ195化の施工依頼(‘◇’)ゞ
エンケイPF01(15x7J+35)に
ADVANネオバAD09(195/50/15)は
いつも通りだけどBLITZベースやから
色々と追加作業イパ~イあったけど
なんとか日帰り対応出来てヨカッタ♪
次はローポジのバケットらしい!?

 

 

そういえば、、、
オッサン好みに仕上がった銀880入荷♪
DXポン100仕様に195化+デカキャリ等
ストリートユース向けでエエ感じに
欲しいもん色々付いてる車両デス(*^^)v
そのうちカーセンサー掲載するけど
タイミング合うかたは急ぎましょうw

 

 

相模ナンバー880クラシカル園児は
継続検査のため久しぶりに帰省中(‘ω’)ノ
走行20万kmオーバーだけど
マダマダ気に入ってくれてるみたい♪
RHF5スチグレ園児は本日納車。
山口県まで帰っていきました~!!
Ekishowメイプル園児は
鈴鹿で使い切ったガス2本のオカワリ。
また直ぐカラッポにしてくるらしいw

 

 

そういや和泉方面の某オジサンが
最近ガラホからスマホに変えたらしく?
覚えたてホヤホヤのビデオ通話機能で
掛かってくるから仕事になりませんと
スタッフSくんから苦情がきてます(笑)
Nバンの某園児は
夏タイヤ用にワークCKV14インチに
BS新作ニューノ組んだので早速装着!
もちろんセルフでっせ( ̄▽ ̄)b