ほっこりんご in泉大津フェニックス(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
泉大津フェニックスdeほっこりんご♪
10年前位に大学新歓イベントで来た
ブリだったんでIAA外周フェンス迷子💦
前回の名阪D散水と違いドライ路面で
コース広いから遠慮なく失敗できるw
3速から振ってみたり横向けたまま
2速に下げたり低確率で何度か出来た?
昼食のカツカレーが美味くてビックリ!
約5時間でドリケツ8本ベロンして終了。
下手糞なりにメッチャ楽しんでます(笑)
https://hokkoringo.com/index.html

 

 

そ~いや今回片側40分ずつ
TOTAL1度20分アウトで走ってみたけど
初心者の自分にはトーゼロの時との
違いがイマイチ分からんかった( ̄▽ ̄;)
前輪はメチャ減ってた気がするけど!
ハンドルは35Φ→33Φが絶対正解やわ♪
あと今回ハジメテ燃料残半分くらいで
燃欠出てたからコレタン付けよかな💦
ハイグリップに比べたらアジアン系
タイヤが激安なんやけど1日の消費量が
凄いんで結果4倍位タイヤ代掛かるなw

 

 

御近所さんの白GR園児は
休み前にEg組み上げてたので再起動♪
純正のクラッチ周りも一式新調(‘◇’)ゞ
オーナー園児から御要望があり
5速ギアだけプチハイギア化しといた。
0.75→0.70やから分かりにくいけどw
現車セット用にAFセンサーボス打って
EVC7と排温センサー付けて準備完了!
実走慣らし済ませたらCAD入りします

 

 

GBC14アゲーラ柄園児も終盤戦(‘ω’)ノ
インテークPワンオフしてサブラジも
取り回し変更して諸々配置替え完了!
MOFAC式なのでインタークーラーは
毎回エアバルブで加圧2.5k掛けて
シャボン玉check問題なければ完成w
TIMEATTACK号は3.5kまで見てるよ。
そんなこんなでコッチも再起動っす♪
あとは遮熱板チャチャッと施工して
試走check確認したらCAD入りするで

 

全塗装STARTした某園児の次車は
外装小傷修繕しながら進めてるけど
とりあえず黒X07部分に色入ったよ!
明日から数日掛けて地獄の多積層w
気温差があるからシンナー悩むな💦
カキ氷ゆきのこ5月やっと来れた。
黒胡麻黄粉も晩柑チーズも旨かった♪
某大社長の豪邸に代車ソニカで
ランクル79リターンズしてから
ネコちゃんズとゴロゴロしてました。

初めてのHoosierドラッグスリック(‘ω’)ノ

そ~いやダイハツ竜王フェスから
MOFAC帰ってくるとドラスリ届いてた♪
DeepStageさん早くて助かります(‘ω’)ノ
ナンデモ雰囲気から入る性分なので
興味本位で手配したけどシビックsizeの
24.5×8.0-15ってKcarには直径デカイ💦
ただ、初めて現物を持ってみると
べっこべこのバイアススリックって
めちゃめちゃ軽くてビックリしたっす!
早速Hoosierバナーもガレージに掲げて
だいぶモチベーション上がってきたよ♪
某Ekishowメイプル園児も遊んでた(笑)
とりあえず園長中古コレクションから
TE37sonic15x7J+25に組んでみたんで
たまたま居てた黄色GR園児に装着。
ぱつぱつムチムチ具合が斜め上過ぎたw
ハンドル切れないけど曲がるツモリも無

 

 

JB280元ガチャピン号は
次オーナー園児の依頼で色替え(‘◇’)ゞ
Ekishowメイプルグリーンから
EK02シグナルキャンディーレッドに♪
折角なので小さいキズも拾ってって
修繕しながらジックリやっきま~す!
在庫車準備中の艶消しネズミ色880は
いつの間にかTAKEOFFウイング装着w
休み明けには汚し塗装も追加するよ~

 

 

先日入庫した御近所さんの白GR園児は
新車から3年間ノーマルで辛抱したんで
次のステージに進むべく先ずエンジン♪
まぁ強化コンロッドにCADガスケットの
爽やか仕様なのでササッと済ませたんで
休み明けには再起動して慣らし開始やな。
GBC14黄色GR園児は11年目の
継続検査通してからCRUXオバホ待ち!
Hoosierタイヤのままは行ってないすよw
GBC14アゲーラ園児は
細工モノ多いけど少しずつ進んでま~す

ダイハツ竜王フェスお疲れ様でした~(‘ω’)ノ

ダイハツ竜王フェスお疲れ様でした(‘ω’)ノ
1週間前の雨予報から一変して完全ドライ。
6年ブリの開催だったみたいでメチャ
久しぶりに園児達の職場見学してきたよ!
まぁ凄い来場者数やしテツトモ大人気で
コペンイベント村も盛況で面白ろかった~
昨日の某チャンネル新作動画で是非工業の
ヒトにも見て欲しいって言ってたけど
まさかの1番偉い人ともお話出来ましたw
本家ビジョンコペン発売期待してま~す♪

 

 

朝イチの設営から撤収まで某ノエル会な
園児達が大活躍でメッチャ助かりました!
某テラフォ号とKF縦置のギャップ萌とか
某リアル園児が絵本を読むが如く真剣な
眼差しでMOFACパンフレット見てたり
某園児が風船膨らます係りだったり某
ゴロゴロ氏にマシマシ系を命名されたりw
某Kドリ職人の方がDTM販売員だったり
ケータリング食べ歩きしたり
忍者&くノ一が居たり左ハンドル880を
じっくり見せてもらったり結構楽しんだ♪

L880Kリアハブは豆にガタcheckしてね(‘ω’)ノ

DXポン黒880園児は
5/31ドラフェスに向けて走行前点検!
油脂メンテだけの予定だったけど
ハブガタcheckしたら左リアに違和感。
キャップ外してみるとアウターBの
リテーナがコンニチワ~てなってた💦
この後の流れは2パターンあって
バラバラなったベアリングがポロンと
抜けてドラムごとタイヤ射出するか、
焼付きロックしてスピンドル千切るか。
まぁECOタイヤで法定速度順守してて
6ヵ月ごとの点検&車検毎に推奨メンテ
コンプリートしてる人には関係ない話w
そうじゃない人は豆にセルフcheckやで♪
因みにアルフィン用のベアリングにも
前期後期でsize違うんで御注意クダサイ

 

 

そそそ!
明日はダイハツ滋賀竜王工場フェス(‘ω’)ノ
天気予報もWETからドライに変わってた♪
MOFACもコペンゾーンに出展するんで
お時間ある方は是非遊びにきて下さいね~
KF縦置きのフライングvisionコペンは
もともと連れていく予定してたけど
もぅ1台は通勤GRかTIMEATTACK号かと
思ってたら丁度良いのん有るやんってww
テラフォーマー880園児を持ってイキマス
ウチの奥さんテツ&トモの振り練習してた

 

 

ご近所さんの白GR園児は
新車時に直ぐナンチャッテ195化と
ECU施工して気~よ~乗ってたけど、
3年経ったし少しだけUPデート(‘ω’)ノ
兎にも角にもLA400のパワー系は
コンロッドやらな始まらないんで
とりあえずEg下ろして仕込み開始♪
秋田ナンバーの銀880くんは
1年前も床下の錆腐食相談に来てたけど
今回もまたまたリフト上げて御相談!
まぁ色んなパターンあるし悩むよね~

 

 

そ~いえば某園児用に手配してた
envy Kandy colorが届いてました(‘◇’)ゞ
今回はオーソドックスなEK02っす♪
ド定番シグナルレッドは間違いないね。
明日が竜王イベントなので土曜予定の
車両が多くてワチャワチャしてました💦
倉敷のGBC14ワイドBody園児は
久しぶりに見たら高級インタークーラー
が仕様変更で色々模様替えなってた。
いつかはDRL使ってみたいっすね~

保険修理ついでのフルエアロ化も完成(‘ω’)ノ

豊橋の刷毛塗りグレー880園児は
保険修理ついでにフルエアロ化+α完了!
一般車両の全損時価額が低かったので
園長コレクション寄せ集めSPL構成して
問答無用の艶消しブラック仕上げっす♪
レアな前後PandoraにTAKEOFFサイド、
Jworksウイングと関西色強めな塩梅w
Dsportボンネットも純正キャッチ部分
カットしてたヤツだったから男らしく
ボンピンonly仕様で組んどきました(‘ω’)ノ
ラジエターへの導風加工済Xメンバーも
倉庫に転がってたやつ見つけたんで施工。
オーナー写真送ったら興奮気味やったで

 

 

そそそ!
在庫車RHF4黄880は御成約アザマ~ス♪
全塗プラン+αなのでジックリやります
御検討中だった方は次回作に乞うご期待。
ご近所さんの白880園児は
モリモリ管マフラー&スパンスパン施工!
DIYおっさん臭漂う中古880STARTなので
徐々に手加えてMYカーにしてきましょう
ってか、10年ブリ位に純正マフラーを
竿竹屋状態で積んで帰ったの見たっす(笑)

 

 

 

品川の半艶テラフォーマー号は
ハンドル迷子病の初期症状あったので
新品ステアリングラック交換しようと
思てたらメーカー欠品だったので
とりあえず養成ギプス施工しといた♪
ついでに純正新品ロワアーム左右に
MOFACピロブッシュに打ち替え&
純正スタビブッシュ周りも新調して
アライメントとっときました(‘ω’)ノ
久しぶりに床下見たけどそういえば
この車両フルチタン製モリモリ管やん!
姫路の黒エリクサーFXX園児は
なんかチョットずつ小ネタ仕込んでたw
とりあえず油脂メンテしてアイライン等

 

 

園長の通勤GRは
なんとなく魔が差してTRDリアアンダー♪
余り好みじゃないけどタイヤの飛び石で
Candy塗装剥げてくるんで泥除け代わり。
竜王イベント済んだら
5/31ドラフェスに向けて準備開始します!
とりあえずドラスリ2本は買っといた(笑)
某大社長のランクル79は鈑金作業(‘◇’)ゞ
6年落ちのBFGが賞味期限切れだったから
園長の独断と偏見と納期優先で
今回はオープンカントリーMT組んどいた。
なんかタイヤ可愛いな~と思ったら
235/85て青コペニ―と同sizeちゃうかな~

2019ダイハツ竜王フェスティバル乙(`・ω・´)ゞ

ダイハツ竜王フェスお疲れ様でした!
絶好のオープンカー日和・・・?
というか良い天気過ぎて暑かった~(;^_^A
実は園長、
竜王工場のイベントは初参加でしたw
いつもコペトロと同日開催だったので
セントラルのほうに行ってたんですけど
今回はタイミングずれたのでやっと来れた♪
メチャクチャ広いんやねココ!!

 

そ~いえば
写真ぜんぜん撮ってなかったなとorz
催しゴトやってるメイン会場側には
ぜんぜん行けなかったけど
色んなことやってたんすね(;^_^A
園長は
気が済むまで喋りまくったら
T社顔出しパネルで遊んでましたw
オヤツの差し入れも沢山アザッス♪
おかげでオナカすく事なかったです(笑)
お仕事もイパ~イ頂いたので
それぞれ気合入れて段取り組みます!!