千葉リキシル880はプチイメチェン(‘ω’)ノ

千葉のリキシル880園児は
プチイメチェンのため里帰り(‘ω’)ノ
外装チョロッと&冷却チョロっと
追加するので簡単に打ち合わせ!
ここで何度も見てる気がするけど
トラブル入庫のほうが多かったので
自走で乗り入れたのは初めてかもw
アルミラジエター組むけどATなので
ATオイルクーラーも足しときま~す

 

 

同じく千葉の20thセロ園児は
ビレットピストンにCADガスケットで
現行specの燃焼室加工まで施術した
Newエンジンが出来あがってきたので
チャチャッと組み上げて再起動(‘ω’)ノ
通勤GR号よりも1歩先の仕様なので
冬シーズンならKF生200ps弱かな♪
そっこ~慣らし済ませCAD入りっす!

 

 

そんなBGC17千葉Ceroと入れ替えで
富士山ナンバー880園児リプロ完了!
純正ターボのまま燃料強化の追加で
Fcon現車set生85.8psの成績(‘◇’)ゞ
既に夏のような暑さのなか
wheel出力でコノ数値は優秀っすね♪
そういえば先日出来あがった
アゲーラ柄880園児はコノ暑いのに
早速セントラル走りに行ったらしく
自己BESTまで更新してきたそう!
なんもトラブらんくてヨカッタww

 

 

ご近所さんの銀880ATは
全塗装前の修繕作業からスタート。
当初思てた3倍くらい傷多いな(;”∀”)
追加依頼の純正新品Fスポイラーと
純正新品リアウイングも届いてた!
ステルスグレーLB GT-K園児は
NRFミラーウインカーも装着完了。
ライナー組んで試走checkしたら
アライメント未だやったと気付くw
ってかホイールとか車高とか
イッチョ前に見えるけど実はコレも
なんちゃって仕様の純正サスやねんで

ほぼ日産車のステルスグレー進捗(‘ω’)ノ

鹿児島のLB GT-K園児は
ステルスグレー全塗装完了で組付け!
GTRエンブレムは勿論のこと
ホイールキャップまで日産なってたw
この手のソリッドカラーは
日差しにより全然違う色に見えるけど
なんとなくソレっぽくなってた(‘ω’)ノ
ミラーカバーは2種類用意してるけど
最終的にどっちで組もうかは検討中。
既に構変申請の決裁も下りてるけど
マフラーが未だ無くて待ちぼうけorz

 

 

そういえば、、、
メチャ久しぶりにシバタイヤ刈った。
初期のTW180がトラブル出まくって
あれっきり敬遠してたけど最近また
200Rが評判良いんで乗っかってみる♪
TIMEATTACK号シーズンオフ用の
245/40/15サイズ有るのがアリガタイ!
なんとなく195/50/15も手配したんで
某KF園児とか某JB園児あたりで
シバ200R vs ADVAN052やってみる?
てか、Hoosier-A7と太さ比べたけど
TIMEATTACK号のA7太過ぎやなw
通勤GR用205とシバ245がほぼ一緒。
みな麺は袋よりカップに軍配やわ~

 

 

なにわナンバーの銀880ATさんは
外装修繕ついでに全塗装の御依頼♪
ステルスグレーがヒト段落したので
丁度いいタイミングで入庫っす(‘◇’)ゞ
イメージがベンツSLの黒だったんで
オプシニアンブラックでしょ~と、
色見本用意してたけど黒ソリに決定!
とりあえずバラバラにしてみたけど
思てたより小傷拾う箇所多いな~w
ま~先ずは修理からSTARTしますね

 

 

越谷の艶消ガンメタ園児は
本物NARDIのホーンボタンから
トリノじゃなくて畦野のほうに
替えて欲しいて物好きっプリ(笑)
Ekishowスカラビュース園児は
デフサイドB修理完了後の試走!
これMOMOコマンド青35Φすね。
某氏のコマンド2Rも届いてたよ。
アゲーラも緑880も納車完了(‘◇’)ゞ
なんでもエエけど個人的に
第1117話のタイトルが気になるw

久しぶりに新車ハイリフトXPLAY(‘ω’)ノ

久しぶりに新車XPLAYオーダー(‘◇’)ゞ
千葉からのコンプリート製作依頼で
新車いきなり公認ハイリフトですよ!
赤/黒CVT車両の赤内装発注したので
完成イメージ先に上げとくパタ~ン♪
もぅコレ何台造ったか覚えてないけど
完全なる思いつきで急に魔が差して
初号機をアゲた頃はコンナ事する人
オレ以外おらんやろ思ててんけどなw
お盆明けに届くそうだけど同時期から
福井ナンバーRobeの4WD化もあったな

 

 

昨日からドックインしている
緑880さんはフロントサスのアッパー
マウントがたがた&バンプクッション
行方不明のあるあるパターンで交換!
車検は通っても快適なほうがエエやん。
で、御本人も違和感があったってゆ~
オートマ高温時の変速不良?(;”∀”)
とりあえずATフィルター替えようと
OILパン外したら磁石に引っ付かない
部品がポロリンチョしてましたよorz
因みに園長レベルになるとL880Kも
LA400も警告ブザー鳴らしまくったし
AT/CVT油温計常設して何度なったら
罰ゲームなるんか実験も昔やったよw

 

鹿児島のステルスグレー園児は
先週まで黄色GRだった面影は完全に
なくなり日産ぽい感じなってきた!?
因みにメッチャ分かり難いけど
トランクのエンブレム部は穴埋めて
違うエンブレムが貼られるそうですw
今日は丸1日掛けて磨き作業(‘ω’)ノ
明日にはオーバーフェンダー付くかな♪

 

 

越谷の艶消ガンメタ園児は
昨日OSクラッチへ交換したツイデに
前後ハブ新調とか水配管の交換とか。
リフト上がったので未だ暫定仕様の
ガチャピン号用ドア状態だったけど
コーナーウェイト乗せて体重測定!
減った分と増えたぶんがあるけど
入庫直後に量ったときより27kg減♪
馬力のほうは殆ど変わってないけど
パワーウェイトレシオ的には
BEST更新出来ない筈ないよね~w
園児の好みなのでナンデモ良いけど
パワステやのにハンドル大き過ぎん?

L880Kコペンの駆動系作業いろいろ(‘ω’)ノ

越谷の艶消ガンメタ園児は
ボンピンやらかした人のみぞ知る
直角にボンネット開く仕様(‘ω’)ノ
先日コレタン追加リプロした際に
ノンアス強化クラッチが怪しく
なってたので転ばぬ先の杖で
OS技研ストリートマスター新調!
とくにMT開封予定はなかったけど
LSDイニシャルだけcheckするのに
ミッションごと串刺しにしてみた♪
よい子の皆さんは真似しちゃダメw

 

 

Ekishowスカラビュース園児は
先日の車検時に床下MTオイルまみれ!
サイドベアリングNG発覚したので
イレギュラーだったけどMT開封確認。
リテーナ千切れて球バラバラ~(;”∀”)
念のため清掃がてら他のダメージも
checkしといたけど大丈夫そうでした♪
早めに気付いてヨカッタッスネ~

 

高知ナンバーの緑Ceroさんは
アパレルグッズ色々お買い上げ(‘◇’)ゞ
高知の御当地ナンバー初めて見たけど
今まで見た中で1番オモシロイこれ!
艶消ブルーグレーclassic園児は本日
納車で元気に巣立って行きました~♪
なにわ#のスチグレEXTRICさんは
某園長の偽MOMO動画見たそうで
最近中古車購入した自分のコペンに
同じモノが付いてて怖なったとか。
正規品オーダーしておきますね~w

 

 

本日のステルスグレー園児は
LB GT-Kエアロの塗り分け部分完了!
まだ細かいアイテム色々あるけど
間もなく色替え作業も終盤戦かな~。
京都ナンバー緑880さんは
車検入庫ついでに時々ATの変速に
違和感あるそうで確認依頼(‘◇’)ゞ
そういえば某園児用の
ワークEQUIP40が届いてましたよ♪
これくらいゴンタなsizeじゃないと
良い感じに見えないから165/55で!
キャルロッティからの履き替えっす

アゲーラ柄のGBC14リプロ完了(‘ω’)ノ

アゲーラ柄880園児は
Garrett-GBC14でのリプロ完了(‘ω’)ノ
少し前にあがった艶消ガンメタと
比較すると思てたより控えめな成績。
あっちとは色々仕様が違うのと
今回は実験的にノーマル取り回しで
I/CやサクションPやってみたけど
やっぱ3気筒と違い4発はそうなのね~
ままま、この車両は車重も軽いし
乗ってみたらキツネ号より速いんで
このままでも31秒台はイケルでしょ♪

 

 

福井のCandyマゼンダ園児は
CRUXのオーバーホール上がったので
ちゃちゃっと組み上げてアライメント♪
ついでに上下方向にガタ出てた
純正ロワアームも新調しといたよ(‘ω’)ノ
ここまで予定通りだったので
日曜納車で段取りしていたんだけど
追加依頼のアイテムが来週届くらしい?
ってことで、も~1週居残り保育デスw

 

 

鹿児島のステルスグレー園児は
純正外装まで組み上がってましたよ!
相変わらず撮るたび違う色に見える。
名古屋スチグレclassic園児も
無事にEg再起動してDefi-FDも完了~
今朝は懐かしいバイク御来園( *´艸`)
1994年式SR400って園長が高1から
数年アオハルしてた時代の単車やで♪
なんでか最近25年以上ブリな再会が
ま~ま~な頻度で訪れる時期ですw

ドラシャ付け根からのOIL漏れ色々(‘ω’)ノ

Ekishowスカラビュース園児は
車検のためドック入り!(‘◇’)ゞ
事前にプチメンテやってたので
今回はフツーに継続検査通して
サラッと点検するくらいかな~と
思てたら床下OILまみれ?(;”∀”)
デフサイドシールだけだったら
ドラシャ抜いて外から替えたろと
確認するとサイドBのリテーナが
破損しててアカン状態やったorz

 

 

そんなEkishowスカラビュースの横で
昨日まで黄色かった鹿児島GR園児が
日産ステルスグレーに変身中( ̄▽ ̄)b
ホンモノをちゃんと見た事ないけど
この手のソリッドカラーは日差しで
全然違う色にも見えるから不思議すね!
LB GT-Kエアロ部の塗り分けしてくと
多分ソレっぽくなってくる筈ですよ♪

 

 

名古屋スチグレclassic園児は
JBリフレッシュ完了からのクラッチも
ついでに新調しときまっさ~!(‘◇’)ゞ
ダルマサンもエンジン載る前なら
めちゃ簡単に作業できるので先に施工♪
ちゃちゃっと再起動しよかと思たけど、
そういえばDefiフルKIT追加あったので
乗って帰るのは明日までオアズケっす。
てか、アドバンスSEのセット品って
初めて買ったけどブーストセンサーも
付いてくるんなら御得感ありますね~

 

 

三重のマタドールレッド園児と
習志野のデイトナグレー園児も納車♪
スガキヤの濃い味ハジメテ見た(‘ω’)ノ
ゲジナン白880園児は
長らく純正ハンドルだったんだけど
タニダRacing330D w/o Centerline
交換したいって事で初めて手配した。
フラットなら黄帯ナイ設定あるんや!
GRもTAもボチボチ新しくしたいな~