【特選中古車】LEXUSソニックチタニウムのGRローブ(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成26年式LA400ローブGR掲載!
LEXUSソニックチタニウム色に
純正赤RECAROがオシャレです♪
なんちゃって195化&モリモリ管、
MOFACスポーツECU施工済(‘ω’)ノ
TRDリップ&サイドエアロ付きで
車検満タンって絶対お買い得でしょ♪
おと~さんの通勤車両に最高っすね
【カーセンサー掲載中】

*LEXUSソニックチタニウム全塗装(2025年)
*GRバンパー前後+TRDフロント&サイド
*MOFACナンチャッテ195化メニュー施工
*も。スポーツスプリングに交換(15mmダウン)
*ENKEI-RPF1 (15x7J+35)、DL-ZⅢ195/50R15
*MOFACスポーツECU(ハイオク仕様80ps)
*MOFACエアクリ&インテークP+TRUSTブローオフ
*モリモリ管マフラーTITANテール(車検対応)

*純正赤RECAROシート、MOMOステアリング等

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

L880Kスパンスパン再開しました!(‘ω’)ノ

長~いこと欠品中になっていた
L880Kスパンスパンシフター再開!
冷やし中華ハジメマシタ~みたいな
お知らせ用に並べて写真撮ってたら
名古屋の黒デタチャ園児が付けてと
ゆ~んで久しぶりにコノ作業した♪
MOFAC製品では1番古いパーツで
超ロングセラーアイテムとなります。
ダルマサンと違って機能部品じゃ
ないけどシフトフィールの向上で
運転がチョット楽しくなるのよねw
お求めの際はSTOREからドウゾ~

 

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
製作初期から暫定仕様のままだった
樹脂アッパーサポートを御色直しで
もう少し強化して純正ぽく黒塗装!
先日の続きでサイトウケージには
バーリングプレート溶接止めして
アクティブT残しのプチ軽量化(‘ω’)ノ
ほんの15kg程だけどFF状態よりも
FR化で20kg増えたんでチャラやな♪
コレだと荷室がメッチャ広なるで~
助手席にはドリ車らしく年代モノの
ブリッドが良い味出てるんで交換w
グリップ用でチャラバネ10kも手配。
5月中にセントラルTEST行かなな

 

 

S-SHOPさんからSHOEI VFX-WR進捗!
先日の黄色蓄光カラーに続いて
パープル蓄光部分はコンナ感じやでと♪
ピアノアフロの家紋も入ってるし
思てた以上にメチャ良い感じや( *´艸`)
OKXて何か最近まで知らんかったけどw
品川のテラフォーマー880園児は
欲張り加工フェンダーもやっと終盤戦💦
日曜またインプで登場するそうなので
それまでには試走checkしときたいな~

 

 

 

御近所さんの白ソリ880園児は
バッテリーあがったそうだけど以前に
購入してたビッグバンRで自力再起動!
これ出来るようになったのは大成長やな♪
GWギリギリで色んな部品も届いたんで
それぞれ順次入庫の打ち合わせっすね。
275ミラは純正新品ラジエター来たのんで
元のやつ外すとエライ事なってました💦
樹脂タンク割れは外から確認してたけど
ACコンデンサに隠れてたチューブ部分が
ホコリ?で全て目詰まりしてて大変w
この感じだとサーモやらウォーポンも
怪しいけど一先ず元気に走れてますよ~

イニシャルトルクゼロNmのLSD!?(‘ω’)ノ

富士山ナンバー白880園児は
最近LSDの効きが弱い気がするので
O/Hして欲しいって御依頼で入庫(‘ω’)ノ
来園するなり簡易計測してみると
イニシャルゼロNmってそらアカン(笑)
まぁ年数回サーキット走行されるんで
同じもの使ってても伸びしろナイから
園長秘蔵のOSディアルコア組んどくよ。
純正turboブーストUP仕様85psやのに
軽量フラホや強化クラッチ付いてたり
色々と手直ししながらプチメンテっす!
ついでにRアクスル強化も御注文なので
そっちはGW開け部材揃ったらSTART。

 

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
先日Eg穴開いてOILまみれだったんで
上から下から洗浄剤で綺麗に掃除💦
こっちはシバSのグリップレベルで
シッカリ負荷掛けたらデフイニシャル
足りてなかったんでオーエスM氏に
相談するとスーパーロックLSD用の
皿バネ2枚届いたんで速攻組み替え♪
カム角はドリ仕様の45/45のままっす。
完成後イニシャル測ろうと思ったら
横置き用のスプライン掛からず残念💦
あと、モー鈴対策でサイトウケージを
装着するついでにチョット軽量化も
やろうかなと欲張りだして体重測定!
ABピラー溶接バーリングプレートで
変速おしゃれ仕様にする予定なので
後ろのナナメ部無しだと6kg増だけ?
流石サイトウクロモリめちゃ軽いね。
オープンドリフトめちゃ楽しいんで
やり過ぎない程度にアクティブ残しの
ギリギリまで攻めた引き算してみるw

 

 

 

ナロー7Jに205タイヤの青GR園児は
Defi-ZDから→DSDF全部盛UPデート!
ま~マダ中身はフルノーマルなので
見るほどの数値にはならんけどな(笑)
L880x3台のちLA400で初めての夏は
ただただエアコン最高となるでしょw
カーセンサー掲載準備中の在庫400は
LEXUSソニックチタニウム全塗完了。
GRバンパーでTRDフロント&サイドに
純正赤レカロとかオッサン好みでしょ♪
も~少し引き算して程よく調整します

 

 

 

ウチの奥さん通勤用の赤Ceroは
最近デカキャリ用SSパッドがキーキー
五月蠅いって事でENDLESSシム追加。
試走がてら近所をブラブラドライブ♪
久しぶりのKONdA toバーガー
相変わらずアメージング爆美味っす!
そのまま北上してLOCASSE TAMBA
アサイーボウルがオススメコースやでw
そういえばキーキーだいぶマシなってた

L880Kスパンスパンシフター (クイックシフト)

全てはココから始まった・・・。

シフトレバーのレバー比を変更することで心地良いシフトフィールと
ショートストロークを得られる操作フィール向上アイテムです(‘ω’)ノ
純正以上の強度を持たすため延長部は最適な位置で固定式にしてます。

●SPEC
商品名 も。スパンスパンシフター (クイックシフト)
価格 18,000円 税別
仕様 純正シフトノブピッチです(M12x1.25)
ボルトナット、Oリング、カラー付
適合 L880K/5MT用
備考 マフラー形状によりフランジ干渉する場合あります。
下記製品は装着OK↓
も。,Jworks,TAKEOFF,フジツボ,柿本,HKS,サクラム,Dsport,TTW,KM
その他  ↑その他メーカー製は未確認です。

シフトレバーのレバー比を変更することで心地良いシフトフィールとショートストロークを得られるアイテムです。
純正以上の強度を持たすため延長部は最適な位置で固定式にしました。
純正比で約30%ショートストローク化になります。

 

 

電話する 問い合わせる

スーパーmicro6ライトと新品Fハブ!(‘ω’)ノ

和歌山のスチグレ880園児は
いつ見てもメッチャ綺麗なんだけど
実は走行20万km越えの御老体(‘ω’)ノ
前輪付近から回転系の異音するって
コトなのでFハブ&ハブベア新調と、
ついでに園長秘蔵コレクションから
ENDLESSスーパーmicro6ライトKIT
施工のプチリフレッシュメニュー♪
ワーエモwheelは5.5J+45とかでも
スペーサー無しでギリギリ逃げたよ。

 

 

在庫車LA400は外装リフレッシュ中♪
次色はLEXUSソニックチタニウム(‘ω’)ノ
ちょっと良いクルマ感UPするよなw
前後GRバンパー+TRDエアロ類まで
追加予定なので値打ちこけますね(笑)
やり過ぎると売価上がっちゃうんで
程々に調整してカーセンサ掲載します!
最近この色お気に入りなので
ハイエースも塗り替えたい衝動がっ💦

 

 

そそそ!
JBインチキ仕様のRHF4黄880本日入荷。
先日納車したドラえもん号と似たspecで
こっちはVpro3.3制御の生139馬力(‘ω’)ノ
マダどうしていくかノープランだけど
興味ある方は園長が暴走する前にドゾw
そんな某園児の御迎えで
オバフェン仕様のアバルト595登場!
立体的なCAEウルトラシフターが凄💦
CAEチャント見たのハジメテだったけど
ナルホドあ~してこ~してレバー比を
変換してるからあんな動きなるんすね♪

 

 

毎年だけど秋Kcarから冬シーズンインで
寒いうちに走りまくって春Kcarで〆(‘ω’)ノ
また秋Kcarまでイベント空くんですよね。
って事で今年は新しい試みでSTARTの
練習感覚でドラフェス出てみたいなと♪
昨日の決勝スタート大失敗だった
白と黒の2台は強制参加で武者修行っすw
あ!ぜんぜんカンケーないけど
数年ぶりにスパンスパン復活の兆しも!
準備できたらSTORE掲載しときます💦
オーバーヒートのL275ミラ引き取り。
入れ替えでイース御注文頂いたので
AAで良い感じのやつ仕入れときま~す
285だったらMT化してるとこだったけど
FFなので普通に治して代車にしよかな
もしくはKF-VET+400MT化とか?(笑)

KcarMEETING春大会オツカレでした!(‘ω’)ノ

KcarMEETING2025春大会
inセントラルお疲れ様でした(‘◇’)ゞ
KF縦置きフライングvisionコペンは
朝イチOILぶち撒けてるの発覚orz
前日に電FAN干渉してたFカバーを
エアソーで部分切除してたんだけど
まさかの貫通してて悲惨な状態💦
ナフコで応急修理材料買ってきて
穴塞いだんで予選からコースイン!
LINK圧力リミットで御仕置モードや
シバSがトレーリングアームと干渉
してたりLSD足りてなかったりと
色々グダグダでBEST1分36秒台(笑)
決勝は最後尾近くからのSTARTで
シグナルランプ見え難かったけど
ローンチ成功してま~ま~抜いた♪
で、直ぐヤリ返されて虐められるw
新しいクラス分けも面白かったっす

明日はセントラルサーキット集合やで(‘ω’)ノ

明日4/27は春のKcarMEETING(‘ω’)ノ
朝からセントラル遊びに行ってます♪
昨年秋にコペントロフィー終了して
新しいクラス分けの1発目だから
面白いレースになったらな~と期待!
お暇な方は見学参加で来て下さいね。
明日出走のオレンジGR園児は
伊勢志摩ナンバーなってましたよ。
油脂メンテしてたら変な音がする?
確認すると珍しい部分が外れてたから
ベルサンで切り飛ばしときました~
おっさんターボ白KRONOS園児も
油脂メンテと明日の準備してました。
分かってると思うけど→アカンでw

 

 

 

熊谷ナンバー白レティシア園児は
GW帰省ついでにプチメンテ色々(‘◇’)ゞ
20年選手のパワステ&オルタが
だいぶ草臥れてたんで一式交換したよ♪
強化アルフィン後期リアハブB新調と
ライトもHIDからLEDにしたついでに
T20ウインカーポジション2WAY化と
レティシアウインカーレンズ撤去して
エアロ側もプチ加工とアルミネット等
Kcar前日にま~ま~なボリューム💦

 

 

 

RHF4ドラえもん880園児は本日納車!
下取りの銀880から白wheel移植して
更に可愛いなって巣立ってったっす♪
中身はメッチャ尖った仕様やけどねw
入れ替えで入荷した銀880MTも
そのうちカーセンサー準備してくよ。
明日のセントラルKcarMEETINGは
園長フライングvisionコペンなので
FUTURAエースには代車エブリーが。
なんでも良いけどココ数週間で
毎日のように社屋裏の竹藪エリアで
竹の子収穫してるけどイツ終わるん💦

闇夜に光るノリス仕様のVFX-WR(‘ω’)ノ

先日リカルド仕様でARAI GP-J3
ジェットヘル塗って貰ったとこだけど
入替えでバイク用SHOEI VFX-WRも
ランドノリス2024ラスベガス仕様ぽく
闇夜に光る蓄光塗料で何かエエ感じに
塗っといて~ってS-SHOP DESIGN
齋藤先生へ無茶ブリしてたんだった💦
進捗がFBメッセンジャーで届くけど
最初なんかよく分からん順番で
マスキングしてくんやな~と見てたら
動画も届いて、あの幾何学的な模様に
ブラックライト当てると光ってた(‘ω’)ノ
完成はマダ先やけどコレを被りたいが
為に今年は3回くらいバイク乗ろかな♪
それとは別にドリフトのヨコ乗り用に
金ラメジェットヘルも追加しといた!
こんなんナンボあっても良いよね~w

 

 

今週末4/27春のKcarMEETING
タイスケも出ていよいよな感じ(‘◇’)ゞ
今回は某きつね園児出張のため
遊び相手減ったけどエントリーリスト
見る限り丁度イイ園児数名いるな♪
そ~いえばココだけの話?
1台LA400MT入荷したので掲載準備中!
いろいろ激アツなアイテム満載だけど
売価調整でナンヤカンヤ捥ぎ取り中w
こ~ゆ~とき鼻の利く方は御早目に~
LEXUSソニックチタニウム全塗する。
外装はイロイロ持ってるけど多分前後
GR化でFリップ&サイド+LBウイング

 

 

 

御近所さんのダークレッド880園児は
追突されて保険修理のため御迎えに!
パッと見そんなに酷くはナイけど
10t車に数回コツコツ押されたそうで
想像するとま~ま~怖い状況やな💦
メーカーGW連休入る前に
部品関係ババッと手配しときました。
既にアジャスターも見に来てたんで
順番回ってきたら修繕STARTしますね
RHF4リンク青白880園児は
Jmodeリアアンダー塗り上がって組付。
こちらも明日納車なのでお楽しみに~

 

 

 

品川のテラフォーマー880園児は
昨日の続きでリア側もオバフェン改造!
ま~ココまで来たらあとは成形して
半艶塗って組むだけなんで完成秒読み。
JB用GBC14マニ&アウトレットPとか
某GR用のシャレード5速ギアとか
いろいろ部材揃ってきたんで
KcarMEETING終わったら色々始まるw
WinmaXブレーキもイッパイ届いたんで
試してみたい方はイツデモどうぞ(‘ω’)ノ

今年もそろそろエアコン祭りの時期?(‘ω’)ノ

デミオグリーン880園児は
まだ4月だとゆ~のにエアコン冷えず
コノ夏は流石にアカンやろ!て事で
早めにAC周り一式リフレッシュ(‘ω’)ノ
その場しのぎプランもあるんだけど
新車当時モノの黒色コンデンサー車は
とっくに賞味期限切れてるんで心当り
あるL880Kオーナーは御早目にドゾ💦
名古屋の黒デタチャ園児は
保険修理作業完了したんでプチメンテ。
こちらも色々賞味期限切れだったんで
最小限ナンヤカンヤやっつけといたよ

 

 

 

名変完了したRHF4青白880園児は
Jmodeリアスポ届いたんで仮組からの
塗り分け塗装STARTしてました(‘ω’)ノ
コレ塗りあがったら完成→納車OK!
品川テラフォーマー880園児は
ワイトレ化したワタナベwheelに合わせ
簡易的にオバフェン拡張工事始めたけど
良い感じのアール形状にしたかったんで
園長秘蔵コレクションからも~1セット
出してきて8枚使って4輪ぶん造形する
贅沢プランに切り替えて進行中っす(笑)
コノ手の作品は少しの妥協も許しません

 

 

 

休み明けは農道PORSCHEの荷台に
色んなタイヤ積み込んで組替え祭り♪
広島ガルウイング緑880園児には
ポテンザRE004おかわりして履き替え。
やっぱフェイス⑤のコンケイブ最高!
KF縦置フライングvisionコペンには
確か当時TAKATA童夢NSX限定カラー
緑sonicフェイス④で前用シバ200Rに
ドリケツ用HIFLYやピレリにワンリ等
まだまだTEST期間って事で色々実験w
フルカウンター時に全切れした際、
タイヤ内側がブレーキライン干渉して
ゴリゴリ削れて時間の問題だったんで
ダンパー裏にオフセットしといた💦
サイドメンバー側面もシバキ倒して
7Jにinset20状態でも全切りOK(‘◇’)ゞ

 

 

今週の園長ホリデーはロケ開START♪
神戸軽協で名変数台やっつけてから
カキ氷ゆきのこ経由→十三で担々麵。
たこ焼き買って帰るまでがセット(‘ω’)ノ
そ~いや我が家の新入りネコ達も
早いもので1歳の誕生日だったらしい。
2匹で1kg無かったのに結構大きなった

今週末はシバS履いてセントラル(‘ω’)ノ

さてさて今週末はKcarMEETING!
これまたフライングvisionコペンで
遊んでくるんだけど準備といっても
シバ300→シバSに履き替えるだけw
緑sonicに組み替えよかとも思たけど
オシャレ普段履き用にします(‘◇’)ゞ
FR完成確認走行程度に鈴鹿フルを
恐々転がしただけでセントラルは
今回が初走行になるからギア悩むな。
そ~いえば昨日ハジメテ知ったけど、
グランドスタンド裏側からだと
表側のことを本コースと呼ぶらしい♪

 

 

京都のマタドールレッド880園児は
今年はコペンもUPデートするそう♪
黄色FR遊び相手になって下さい(笑)
緑セロ園児と青GR園児も油脂メンテ。
新潟ハッピーターン枝豆味うまい!
ブーストトラブルの赤880くんも
原因分かったんで修繕して快調に。
黒JB23園児もオートマ復活して
帰りの高速も快適だったそうだけど、
普通のことなんだけど古いクルマに
とってはコレが結構感動的なんよねw

 

 

御近所さんの白GR園児は
デカキャリのプチメンテで御来園!
ZE40のブロンズカラーがお洒落♪
豊田ナンバーになった黄色880は
本日納車で巣立っていきました~
某園児のEkishowメイプル880は
セルフで慣らし数LAPしてから
初期スラッジOIL捨てて諸々完了。
ホームシックなりそうだったんで
そのまま納車しておきました(‘ω’)ノ

 

 

デミオグリーン880園児は
リアバンパー擦ってしまったそうで
ちゃちゃっとキズ修繕&塗装(‘◇’)ゞ
エアコン周りも追加になるヨカン💦
月曜は朝から車検3台ツーリング。
姫路の白880園児はアカンとこ
数ヵ所修繕して無事クリアーしてた♪
ちっさいのに見慣れてるから
ブースにランクル入れるとデカイw