所沢ナンバー4WDハイリフトXPLAYも完成(*^^)v

ウインチ周りとカンガルー風バンパー、
ぶった切りリアバンパーに合わせて
モリモリ管マフラーもワンオフ仕様!
2台目4WDハイリフトXPLAYも
デモカー仕様でイカツイっすねww
そ~いや
飛んでサイタマ2台目のハイリフトやん♪

 

とりあえず記念に2台並べてみたけど
スッゲェ~迫力!!!
見えないところだけどウィンチベッドが
当社デモカーより豪華強靭で羨ましい(笑)

 

 

チョイアゲ白セロは
純正マフラーもブッた切り仕様になってた♪
園長的にはオカマ拳法ボンクレーにしか見えんw
御注文の際は
『Mr2,ボンクレーマフラー』と御依頼下さい(笑)
あとはナンバープレートベースにリフレクターが
付けてフロントスキッドプレート付いたら完成?
そのうちカーセンサーUPします(`・ω・´)ゞ
あ、
そそそ、、、
某氏のデカキャリに塗るPORSCHEアシッドGも
配合データきたんで文字赤でススメます!!

 

 

 

LA400Kコペン用の
ポン替え100馬力(目標)オッサンターボも到着♪
園長は5年前の時点で
フツーのRHF3流用とかHKS-DX30までは
試してみたけどドレもイマイチだったので
今までは小さくてもGarrett-GT15にしててん。
でもでも社外ターボになると
EXマニからアウトレットから水油配管とか
イロイロ手~入れなアカンから
ただ装着するだけで総額がソコソコね(;^_^A
このパターンなら
ブツはポン替え出来るのでメッチャ楽ちんw
今日はマダ、
400と880純正を並べて写真撮っただけやけど
白セロCVTで実験するので楽しみにしててな!

 

 

そんな園長通勤セロは~
ワイパーアーム付け根カウルトップパネルが
日焼けして白なってるのが許せない人なので
3点新品交換(=゚ω゚)ノスッキリしたそうですw
そんなんしてたら
某氏と某氏のフルエアロが到着!!
フルバンパ仕様は毎回テンション上がるね♪

 

 

テンション上がるといえばコレ↓
六厘舎つけ麺セット!!!ヾ(≧▽≦)ノ
ヤヴァイっすターボより楽しみっすww
今週末も
御当地からオヤツいっぱいアザマ~ッス♪
御新規様も沢山ご来店してもらってたのに
オヤツたべるのに忙しくて
ぜんぜん写真撮ってなくてゴメ~ンネ(笑)

 

なんやかんやリフレッシュ中の
岐阜ナンバーも残すところ純正バンパー仕様の
オイルクーラーKIT装着くらいかな?(‘ω’)ノ
モリモリ管マフラー150Φも追加あざまっす♪
TRUST-FVはブローバイリターンで組むので
分岐Y字パイプを作って取り回してみたよ。
赤880もシャ検ついでに
なんやかんやリフレッシュメニュー施工!!
もはや880ってだけでイロイロ草臥れてるんで
ドンドン新しいものに替えていきましょ~

【特選中古車】L880K実走行22,000kmなATコペン入荷!

も。ファク特選中古車に
平成16年式L880KダークブルーAT追加(=゚ω゚)ノ
車検満タン!令和3年6月29日マデ!!
実走22,000km&カーポート駐車だったからか
外装もですが内装もメッチャ綺麗な1台です。
程度の良い
L880Kをお探しの方には絶対オススメすね♪

【カーセンサー掲載中】

※当社取扱ローン※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

真っ赤なLB GT-Kも完成~(`・ω・´)ゞ

昨日のうちに
ほぼほぼ組み上がったんで今日は仕上げ作業♪
も。チューニングECUステージ④もエエ感じ。
雪降る地域で家族全員乗るコペンなので
某氏オサガリOHLINSは車高もバネレートも
そのまま使えるように車体側で調整したっす♪
園長虐待checkも無事クリアーってことで
あした予定通り納車OKっす(*´ω`*)b

 

艶消しクラシカル号はオーナーが
前々から足回りに不満イッパイだったので
乗り心地を改善するべく↓
も脚シリーズ最新作の880ストリートダンパー
でセットアップしてみましたよ~(`・ω・´)ゞ

 

 

この車両は
既にナンチャッテ195化までやってたんで
タイヤwheelのサイズ感が分かり難いけど
参考までに↓
wheel:HAYASHIストリートST(14x6J+20)
TIRE:DLディレッツァZⅢ(175-60-14)
オーナー曰く、
もぅウソみたいにメチャクチャ良い(笑)
BODY剛性と思ってた不満も全て解消した!
とか、、、
よけい嘘くさく聞こえるコメントでしたわw

 

 

ちょっと前に
オーダー入れてたWORKエクイップ40も本日到着。
限定カラーの・・・なんとかブラック?ww
これ実物見たのハジメテやったけど
特殊塗装で表面ザラッザラ。思てたよりシブイ!!
ちょうど本日から
早めの入庫予定してたスチグレ880だったので
タイミング最高♪  いつもより25mm短いシャフトで
組み上げてたCRUXダンパーにはF10kR8kのHAL。

 

この車両には165-50-15でいくんで
タイヤはPOTENZAアドレナリン003ってゆ~
園長には珍しいエコタイヤで御提案(*^^)v
マダR周りはノーマルやけど
ひと先ずフロントのセット長だけ見たかったんで
チャチャッと組み付けて確認だけね~♪
ま~全て狙い通りなのでお楽しみに!!!

 

 

ま~今日もナンヤカンヤ
入庫に納車に御相談に~と有難う御座います♪
オヤツいぱ~いで常に充電満タンっすよ(笑)

 

 

 

そそそ!
COPEN OF JAPAN 10th開催決定したそうです♪
開催日:令和元年10月20日
開催地:大阪府池田市旧大阪府立池田北高校跡

も。ファクからメチャクチャ近い場所です。
また詳細がわかったら案内しますね~(*´▽`*)

 

 

そ~言えば今朝は
少し早起きして弾ツーメンバーと宝塚SAで朝食♪
みんなはKEKEにメロンパフェ喰いに行ったけど
オレ今日も超絶スケジュールのため断念orz
美味しそうな写真に
FBタグ付けされるの刑でヨダレだらだら~(;´Д`)
夜に帰ってくるなり
洗車大会からのスナチャ大会で笑い疲れたわw

 

 

 

弾ツーメンバーと山でバイバイして
ファク出勤したら一番乗りだったから、
昨日スパシャン3回塗りこんで
ツルッツルになった白セロ記念撮影(ΦωΦ)b
通勤快速やのに
デカキャリ用ENDLESSパッドは
サーキットスペックが入ってたりで
いつでもコース出れる状態なってきたな♪
イツ行こか?
とか思てたらメーカー様の取材入ったんで
チョット間おとなしくしてなアカンやんにw

 

サラピンJBと冷却コンプリート( `ー´)ノ

岐阜ナンバー白880は
今回なんやかんやリフレッシュプラン発動!
ついでに冷却メニューも施工して
ミッションの不具合箇所も修繕とかイロイロ。
今更やけどサラピンJBに付属で付いてくる
ブラ下げフックが便利でアリガタイ(*´▽`*)

 

HKSフルコンが
調子悪かった黄色~ブも完全復活か!?
CADから出来たよ連絡あったんで
お迎えに行ってきました(`・ω・´)ゞ
ま~グラフは変化ないけど調子戻ったっす♪
バーフェン白880は
飛び石だらけのFガラスを新品交換完了。
事前協議が思てたより早よあがるみたいで
来週にはXデー凸してきますww
プクタロ号もRフェン切り上げまで出来てた!
ファクに戻ると
定期的711なアレが届いてましたわ(笑)

 

 

そそそ!
オートマ880紺コペ買取入荷しましたよ~(*^^)v
16年式やけど実走22,000km&車検満タン♪
内装とかメッチャ綺麗やねんけどコレ~。
準備出来次第カーセンサー掲載しますねっ!
チョイアゲ白黒XPLAY共々
カーセンUPする前に売れてたらゴメンやでw
先日ご成約したパール880も来週には納車かな。

 

 

赤ローブGT-Kは
入庫後4営業日でココまで組み上がったよ(笑)
なんと日曜日納車できちゃいます(*´▽`*)
メッチャ色んなコトしてる筈やねんけど
熟練度と段取り良さに磨きがかかってますねw
明日一日かけて磨き込んで
走行CHECKに園長虐待にイロイロと・・・
まぁ~たぶんダイジョーブでしょう!!

 

 

本日の園長はとゆ~と、、、
ネジ山舐めたりブリーダー折れたりして
オブジェ化してたデカキャリを
ヘリサートで螺子修繕&OHパーツ追加!
かじってたピストンもペーパー入れて
フェルトバフ仕上げにリペイント(ΦωΦ)b
ジャンク状態からデカキャリ復活~♪

 

 

秘蔵コレクションが豊富過ぎて
ちゃっかり2pieceローター280Φなってるし!!
中古寄せ集めのワリに
ゴージャス過ぎる通勤快速CVTマシンやな(*´ω`*)
そ~いやWBパドルシフターも付いたし♪
ナビの車速パルス信号がアホなってもてるけどw

 

そ~いや東大阪の
マフラー工場で働くナイジェリア人が
最近覚えたばかりの日本語で
内容書いてくれるんだけど・・・
おしい!!!(;^_^A

LA400K チョイアゲコンプリートver,2 (*´▽`*)

え?
チョイアゲコンプリートver,2ってww
そもそもver,1がなんですの??やねんけど
デモカーハイリフトと同じく
バンパーぶった切り仕様がバージョン2ねっ♪
まだマフラーが純正位置のまんまやから
ココもアゲ仕様にしてFスキッドプレートが
が付いたらバージョン2完成っす(ΦωΦ)b

 

これのエライところは
本家ハイリフトと比べると安く作れて
尚且つ施工時間がメチャ早い( `ー´)ノ
準備しとけば1時間かからず出来上がるで!
ほんで、
14インチ使うことでタイヤもホイールも安い♪
AQUAとかVitzなんかの
コンパクトカー用タイヤサイズ(外径605mm)は
軽に組むと大径やけど流通量多いオカゲで
各メーカー価格設定が低いから
ランニングコストもお財布に優しい仕様やねん。
色違いwheel違いポンポン作っていきたいねぇ~

 

 

園長通勤快速CVTセロと
チョイ上げパンダXPLAYの高低差( `ー´)ノ
やっぱリアビューが良いね♪
凝りだしたら純正マフラーのタイコんとこに
化粧プレートみたいなん付けて遊ぶも良し。
気が向いたら
チョイアゲで4WDをCVTで作ってみよかな~

 

本家ハイリフトとの比較。
やっぱジムニーサイズの外径685mmは偉大やなw
ま~チョイアゲのいいとこはスグ元戻せるんで
生息地によっては
夏シャコタン冬チョイアゲって遊び方も出来るな♪

 

 

因みに
シャコタンCeroとハイリフトXPLAYだと、、、
屋根の高さと
トランクの高さが大体同じくらいwww
いやはや、
LA400Kの遊び方イロイロあってオモロイな。

RECAROにDSDFにECUにクルコンまで装着(=゚ω゚)ノ

グヘヘヘヘ♪
園長通勤快速CVTセロは連日職権乱用で
見慣れたコックピットになってきた。
俺の白セロ最高速229km出るもんね~w
とか、
相変わらずゴキゲンさんですよ( *´艸`)プ
次はナニしよっかな~~(笑)

 

安心してください!
園長が遊んでても現場はチャント進んでます(笑)
って事で~
昨日から赤ローブGT-K化スタートしてるで(=゚ω゚)ノ
ついでにデカキャリ化と
某氏の御下がりオーリンズも組んでTE37Vったよ。

 

そんなこんなで仕込み作業1/2完了。
これまたRバネが未だ純正なので前傾やなw
次は鉄工所作業なので旧社屋に移動(‘ω’)ノ
エアロは艶消し箇所と艶有り箇所が
混在する塗り分けなので時間掛かるわな~。
Vモーショングリルは
ハイパー塗装なのでコレも大変なんよ(;^_^A

 

 

 

在庫車用のチョイアゲ白黒XPLAYは
注文してたWORKエクイップ03が届いたよん♪
sizeは14×5.5J+26のOdiskなんだけど
メーカーはキャリパークリアランスNGらしい。
ま~当たるんやったら削ればエエがな?
付けへんかったら営業に突き返せばエエか?
と、思ってたんやけど
ギリギリのクリアランスで交わしてた(*^^)v
純正キャリパーってパッド残量が減ると
内側に逃げていくので、念のため
ワザワザ新品パッドにシムまで入れて確認!!

 

 

そそそ!
7/13~7/14は福井県敦賀市のワンプレイスさんに
デモカーXPLAY4WD展示されてます(*^▽^*)
チラシが刷り上がったよと
メール添付されてきたんですがメチャ楽しそうw
北陸の皆様、遊びに行ってきてクダサイネ♪
http://oneplace.jp/

 

 

ほんで、
4WDハイリフト赤黒XPLAYはWARNウインチも
エエ感じに装着されたので~
アオさん次はカンガルー風バンパーの製作中♪
ダブルライン牽きと牽引フック用に
ウインチベッドもゴージャス仕様になってたw
ちょ!俺のんよりダイブ豪華やんヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 

北九州ナンバーは
シャケン用バンパーに白wheelでお出かけw
Defi-DSDFまで装着したんで
いよいよAPとかHSR走らせに行きたいね♪
純正シートに4点用ステー付けといたけど
純正レールやから下側も細工モン要るな~

 

 

福岡ナンバー880も久しぶりドック入り!
相変わらずド派手なエアロっすね(*^▽^*)
地元で事故って地元で治してもらったそうですが
色々と手直しが必要そうなのでジックリ診ますw
そそそ、
意外と問い合わせ多かった在庫車の白880は
代車から戻ってきたらソッコー御成約でした♪
スバルR2の某氏は
左前輪から異音がするって事で緊急ドックイン。
ま~そりゃあスゴイ音してたでしょうね(笑)

LA400K copen Cero KRONOS Copper Magenta !!

そんなコンナで
園長の気まぐれ通勤快速号オールペン完了(=゚ω゚)ノ
白ソリッド+KRONOS Copper Magenta色ねっ。
雨上がりの曇り空でも肉眼では超変色やでw
いつもより平べったい感じの車高も気に入った♪
ま~あとは
乗りながらコツコツ中身も仕上げていきま~す!

L880Kの珍色白ソリッドが2台と
右手前に普通のパールホワイト( `ー´)ノ
KRONOSは影では青みが強く出るね♪
岐阜ナンバーは
なんやかんやリフレッシュで今日から入院!
なにわナンバーとデモカーは
オバフェンの被り具合を比較してみたり~。
チョイアゲ赤ローブは
Eg慣らし完了後のOIL交換して納車完了!!

 

 

ゲジナン紺880は
吸気回り一式イッチョ前化~まで完了(*^^)v
まだピカピカの
HAYASHIストリート14㌅がオシャレやな♪

 

無造作に置かれた
TE37VにはADVAN050の215-50-15組込済み!
右側の195RE71Rが165位に見えるね(◎_◎;)
キタキュー880は
最終型やからナンヤカンヤ面倒な年式なので
ハイマウントに被るウイングも外さなアカン。

 

4WDコペンは
いよいよフロントセクションを残すのみ!!
WARNウインチは
この辺りがBESTポジションやな~って位置を
合わすだけやのにジャッキに溶接マウントw
存在しないはずの右前フレーム部にも
牽引強度の極太ボルト追加したんで
前輪がパオ~ン出来る程度の剛性はあるで♪
目標はあくまでも蓑虫スタイルやけど( *´艸`)

 

ほんで、
今日からドック入り~の赤ローブは
LB GT-K化!それもワークス仕様(*´▽`*)
とりあえず
塗り分けを入念に打ち合わせして~
wheelとキャリパーの色味みて~とかしてたら
いつの間にか車両には
前後バンパー装着されキリトリ線までww
ヤル事イパ~イあるけど
完成クォリティー重視でグッジョブしときます♪
赤でGT-K珍しいな~とか思ってたけど、
先月プロファイル号構変したとこやったのを
たったイマ思い出しました(;^_^A

マダかなマダかな~? 白セロまだかな~( *´艸`)

たぶん出来上がるまで毎日・・・(;゚д゚)ゴクリ…

安心してください!
今日のワンコ的な感じでマイカー進捗でますw

 

ほんで、
今日はドアとボンネットとトランクが付いてた♪
この色、ドライフレークだけでも7コート。
ベースからクリアー工程まで合計13コートはある?
なんせ通常オートカラーの3倍時間かかるんよね。
そのくせ、
カメラレンズ越しで上手く撮れない色やなww
リア回りも完了して車高もエエ感じなっとった!

 

 

キタキューの黒880は2年毎のヤツ♪
今回はメンテ諸々とかゴム類リフレッシュ!!
冷却コンプリートしたんで
計器管理もDSDFをセンサー全刺し仕様に(*^^)v
タイヤはsonicCRにRE71R新調するんで
スタマジに6.5JにはディレッツァZ3組換えで。
ってか、
今週はコノあと更に2台の福岡ナンバー入庫ww
同時期に呼び寄せられる何かがあるんやろか?

 

 

Tザク880は
シャコタン仕様だった時にビニール製に変えてた
ウォッシャー袋とポンプがアカンくなったんで~
普通に純正中古品へと交換作業(`・ω・´)ゞ
ついでに
純正の樹脂製フェンダーライナーも新調!!
どっちも地味な作業のワリにまーまー時間掛るw
そ~ゆ~細かい箇所も一切妥協したらアカンね♪

 

 

昨晩のうちに
Eg慣らし500km完遂してた黒ローブはオイル替え。
JB200製作後と同じくらいギラギラ~(*´ω`*)
代車に出てた白880在庫車も久しぶりに戻りましたw
G20封鎖中の阪神高速は1区間ガラガラ状態。
通行止めを迂回するルートでCADドックイン完了!

 

CADったらHKSスーチャー置いてあったんで
KFにはコレ付けてJBはコッチでぇ~とか、
どこにど~マウントしようかとか妄想TIME(笑)
んで、
帰路はバーフェン仕様の白880で爆走しながら
昨日とは逆方向で今夜もエキスポcity観覧車♪
592外径タイヤにシャレード5速で
Dスポ220メーターとか、もはや実測値は
ギア比と回転数で自動演算するしかないでなw

 

 

そんなバーフェン白880!
DX30カイカイでの成績はとゆ~と、、、
あれ?
前回4年前の数値より下がってるやんww
乗った感じは低速からメッチャ乗り易い。
可もなく不可もない至って平均点な仕上がり!
セントラル35秒台で走れるけど
ワインディングも大得意~みたいな内訳かな。

ハジメテ軽自動車用サイズのwheel買った(‘ω’)ノ

つい、
出来ゴコロで仕入れた通勤快速用CVTセロ。
1set目は165-50-15を履いてみようと思い、
あえて拡張性をもたせないサイズ選び。
RAY’S TE37sonic 15x6J+36 BR でっ(=゚ω゚)ノ
実は自分用に新品で軽サイズ買うのハジメテ♪

 

お買い物仕様やけど
走行性能を妥協するわけにはいかないので
当然、も。足いれる~。
6J+36に30mmスペーサー付けてみて+6状態にw
Rハイトアジャスターも明日には付いてるかな。

 

 

フルオートルーフが無かったり
計器管理がなかったりも許せないので
秘蔵コレクションから中古祭りでw
ひとまず純正レカロ組んどきます。
ど~せスグTS-Gに替えるけど(-。-)y-゜゜゜

 

 

昨日の今日やけど
とりあえず次色はコンナ感じ~。
白ソリッド+ KRONOSドライフレーク♪
今回はカッパーマゼンダでっ(=゚ω゚)ノ
先日880で塗ったVパールよりも
ギラギラ感あるんで陽が当たってない時も
コッチのほうが塗ったった感あるかなw
はやく完成組付状態が見たいね~!!

 

 

白黒パンダプレイは
週明けまでWORKが届かないけど
とりあえずチョイアゲ足だけ組付け♪
純正16inchホイールでも
タイヤ外径610mm付近のヤツがあったら
めっちゃ安くアゲれるかもね( `ー´)ノ

 

 

久しぶりにFバンパーが付いた
豊田ナンバー黒ローブはエンジン慣らし用に
とりあえず暫定外装に暫定ホイールでSTART!
白880がリプロ上がったそうなんで
それと入れ替えでブッコミますよ~(‘ω’)ノ

梅雨とG20が一緒にやってきたよ(;・∀・)

大阪は今日から4日間G20なんだけど
ファク界隈は余り影響ないのか
定休日明けは部品入荷ラッシュ!?

新作ダンパーもイッパイ出来上がってきました♪
大人買いの専用スプリングも届いたんで
事務所内が段ボール箱祭りなってました(;^_^A

 

そんな散らかり放題の事務所に
さらにデカイ箱が届いた~思たら新品JB-DET♪
週明けでイイのに配送頑張ってくれたんや(;^_^A
某GT-K化追加オーダー分の
デカキャリはSUBARUブルーにシルバー文字。
もぅ1set届いてたけど誰のぶんだっけ?汗

 

 

豊田ナンバー黒ローブは再起動( `ー´)ノ
最新KFチューニングcomplete170馬力エンジンは
ケローブと同じく63Φボア660ccのまんま
ハイカムCADピストンCARRILLOコンロッドに
RHF5ターボの可愛いいほうをポン付け仕様w
この車の完成はモ~ちょい先で、
燃料強化してからVpro3.4制御で現車セット!!
新作wheelと新作エアロ待ちのほうが長いケドネ。

 

 

旧社屋では
青さんのザックリしたエビ管が完了してたw
やっとフロントセクションに入れるかな♪
カヲル君はプクタロ号と格闘中。
15x9Jマイナス15に215-50-15でもハンドル
全切りOKなタイヤハウスになってた(*´ω`*)b
CRUXは全長調整化+シャコタン仕様に改造中!
ま~コレも完成はマダマダ先っす。

 

 

 

そんなんしてたら
園長の通勤用オモチャが到着(`・ω・´)ゞ
白黒パンダXPLAYと銀セロはどっちもCVT♪
気が向いたら売ってもエエけどな~
な、在庫車でもあるw
既に2台とも新品wheelオーダー中やけど
G20のせいで納期週明けになるとか(;´Д`)

 

 

とりあえず
2台とも到着直後には走行CHECK済ませて
ハズレくじ引いてない事を確認したんで~、
1時間後にはセロがバラバラにw
週末には次の波がやってくるんで
とっとと全塗しちゃいますよ~(*´▽`*)