長野納車のち群馬引取りからの赤城山(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは隣町まで納引き!
モーニング姨捨から長野陸運納車(‘◇’)ゞ
艶消ねずみ色880園児は多分長野だと
初の3ナンバー付いたCOPENっす(笑)
来週いきなりイベントDebutらしいよ。
末永~く可愛がってやって下さいませ♪
近くの蕎麦屋で早めにランチしてから
空荷のまま上信越道で次の目的地へ~
お久しぶりの群馬ナンバー880園児は
環境変化もあり長らく放置だったんで
積込み手古摺るかな~と思ってたけど
車輪回ったからウインチでイケたっす!
ココからGGCC通ってたのスゴイなw
せっかく近く来たのでMAROYAさんに
寄ってFUTURAトレーラー約6年ブリの
里帰りも出来たし部品もイッパイGET
各地で頂いたお土産いっぱいアザッス

 

 

群馬ナンバー白880園児の車両は
なかなかの熟成期間だったわりに洗車したら
艶消しマットなだけで意外と綺麗?(*´ω`*)
モ足CRUXに初代DX30+金プロ仕様とか
何気に良いモノいっぱい付いてるんで
じっくりレストアしながら復活させま~す♪
御近所さんのEXTRIC赤880園児は
車検ついでのクラッチ周り新調やってたら
樹脂ラジエターのターボ配管部ポキッて
急遽追加でラジエターも交換することに。
外してみると良いタイミングだった御様子w

 

 

倉敷ナンバーGBC14園児は
鳥取帰りに梨持ってきてくれた( ̄▽ ̄)b
ゲジナンGBC14赤Candy園児納車したら
ピカピカになった青コペニー帰ってきた♪
名古屋のLA400は2台とも変身完了!
準備でき次第カーセンサー掲載するよ~
マタドールレッド880園児も納車完了で
色々説明して広島に巣立っていきました。
姫路の白レティシア園児も
新品71RS+に機械式LSDで納車でした!!

 

 

マカオの某園児からは
たぶん10年前くらいの写真をもとに
AI生成された園長フィギアがwww
だいぶ気~使って貰ったようで(笑)
TIMEATTACK号や代車イースも
こんなんあったら良いよね~だけど
残念ながら今のとこ2次元のみか💦
越谷ナンバーGBC14園児は
間もなく納車なので試走checkすると
フル加速中に屋根が浮いて熱風が?
よく見たら屋根側の固定具が無いw
今週末納車で来週新潟間瀬だから
ワンオフリジット固定しときました!

 

 

 

代車ソニカはフレーム修正から戻ったんで
エンジン&ミッション載せて再起動(‘ω’)ノ
ベンチシートのフットサイドなので
4ペダル仕様で位置出ししてワンオフ♪
勿論これもインパネシフトにするんで
LA400シフター切った貼ったでポン付け!
ゆ~て中身はノーマルturboのままだけど
Fcon-iSブーストアップ仕様くらいに
するだけでメッチャ面白い車なるよねw

赤色L880Kの作業が多かったDAY(‘ω’)ノ

ご近所さんの赤880くんは
以前ブースト漏れ修繕したコペン!
今回は車検入庫なのでチャント診て
園長checkで気に入らない部分を
プチメンテしたいって御依頼(‘ω’)ノ
先ずは乗り込んでクラッチ踏むと
動きが渋い重い→末期ではないけど
2年は持たんかな?て事で交換推奨。
他にもイロイロ出てきそうだけど
未来ある若者を余り驚かさないよう
程よい塩梅で鉛筆ナメましょうかw

 

 

広島のマタドールレッド880園児は
納車直前なんだけど園長試走してたら
元々付いてたシートが座り心地最悪💦
次オーナー様の身長体重電話で聞いて
園長コレクションの激レアTANIDAに♪
TSタカタ走るそうなので折角だし
これまた園長秘蔵のTAKATAハーネス
も施工してプレゼントしときました~

 

GBC14ゲジナン赤Candy園児は
昨日EXマニ修繕して完了だったけど
BRIDEレールがスライド不良に(;”∀”)
バラしてみるとレバー曲がってるしw
またまた園長秘蔵レールから部品取り。
更にコノ車両は欲張り度数ハイカムで
アイドリングが元々スッゴイ癖あるが、
なんとなく以前より酷い気がしたので
圧縮確認してみたら4つとも絶好調!
まさかの当時モノIGコイルだったんで
新調したりキャニスターVSVとか配管
替えたりアクセルワイヤー伸びてたり
純正ECUまで確認用で変えてみたけど
大きく変化ナイから次回作戦練ろうw
代車に出してた青コペニ―はラボ店で
洗車までしてもらってピカピカやん(笑)

 

 

京都のGarrett-GT15青GR園児は
納車ドライブでコナトバーガー(‘ω’)ノ
久しぶりにアメージング食べたいw
艶消ねずみ色3ナンバー880園児は
長野納車に向けて最終check完了!
そ~いや前三面FILMそのままやな♪
青LB GT-Kはアライメント合わせて
Hライト淋しかったんでTAKEOFFの
ライトスモークカバー足してみたよ。
1日で仕上げたと思えない完成度(笑)

 

 

 

そ~いえば代車ミライースは
廉価グレード用のUV無しガラスが
メッチャ暑かったんで全面フィルム!
リア3面は黒2%で前3面は鉛入りに。
これが効果覿面めちゃめちゃ良い♪
炎天下でドア開けた瞬間から違うな
気を良くしたんで園長コレクションの
アルフィンカバー施工したった(‘◇’)ゞ
PIVOTクルコンまで大奮発やな(笑)
代車ソニカもフレーム上がったんで
園長秘蔵のTE37KCR履かせてみたw
新潟に送る新品Fハブ左右組んだり
新規ダークレッド880さん車検相談で
トランクに懐かしい部品積んでたり
Fバンパー修理中のルーミー見ながら
1KRのCVTもPROVILEキャンセラー
使われへんかなとか妄想したりしてた

量産型GBC14EXマニ割れ修理完了(‘ω’)ノ

ゲジナン赤Candy880園児は
量産型GBC14EXマニ割れ修理(‘ω’)ノ
KF3気筒では鋳物へダース状態でも
関係ないけどJB4気筒は排気干渉が
あるんでハイパワー勢はマニ必須!
ただ排温や振動でクラック入るから
ソノ都度対応するしかないんだけど
表面だけ走ってもスグ再発するんで
餅はモチ屋でバックシールドとか
フランジ部の反り加減も調整したり
数日掛けてジックリ修繕しますよ♪
戻ってきてからも信じてないんで
シャボン玉確認してアカンかったら
数往復する場合も珍しくないで💦
あ、今回はイッパツOKでした~w

 

 

姫路ナンバーの白レティシア園児は
昨日車検通してからATSAメタルLSDと
クラッチ周りリフレッシュしてたけど
引き続きEgマウントとかカムカバー&
プラグホールパッキン新調メンテ(‘◇’)ゞ
少し前からJB純正ウォーポン終了して
OEM使ってるけど余り好きじゃないw
スパンスパンシフターも追加したんで
御依頼分ナンヤカンヤ全部完成かな~♪

 

 

この週末も納車ラッシュだったんで
だいぶ預かりハケて来たかな~(‘ω’)ノ
福井の赤LB GT-K園児からは
大阪万博2日間行ってたオミヤゲで
ミャクミャクさきいか貰いました♪
青色は薄いラムネ味だそうですww
京都のチョイアゲ赤黒~ブ園児は
亀岡いちごジェラートあざまっす!
和歌山の白880園児も巣立ってった。
週明け納車のマタドールレッドや
艶消しネズミ色880も最終確認中~
まぁ9月は平和な日常になるでしょ?

 

 

 

そういえば先日の園長ホリデーに
梅田ヨドバシに炊飯器買いに行って
ウメ地下で昼から呑んでたら突然
トヨタDラーの担当営業さんから
電話ありランクル250の募集枠が
出ましたけど抽選参加します?と。
A45S-ED1気に入ってるんで園長は
コッチだけどウチの奥さん的には
以前から250推しなので二つ返事で
立候補したら昨日当選のお知らせw
ほんで今日には注文書にサイン(笑)
まぁ元々ヨメ様のお買い物車なんで
気に入ったの乗しとく方が平和か💦
試乗車でMOFAC来てくれたんで
ハジメテちゃんと見たけど150から
だいぶ今風のSPECなったんすね~

 

 

そ~いや保険修理中の代車ソニカも
フレーム修正から戻ってきましたよ♪
未だエンジン入ってないけど外観は
ほぼ完成なので時間みて再開します。
代車イースと同じくコッチも
プロバイル製CVTキャンセラー使って
インパネシフト5速MT化の予定(‘ω’)ノ
ベンチシートで4ペダルに成るよ(笑)
たまたま修理入庫でVWアップが
入ってたけどコノ2台チョット似てる

赤から青にドレスフォーメーション?(‘ω’)ノ

隣町から連れ帰ってきた赤GT-Kは
外装が痛んでたので全塗装しよかと
思ったけど園長秘蔵コレクションに
LB GT-KフルキットとマイスターS1
あったから今朝思いついて着せ替え
ドレスフォーメーションSTART(‘ω’)ノ
朝赤やったけど夕方には青なってたw
LBオバフェンボディーKITにマイナス
インセット深リムwheelでもハンドル
全切りできてストレスなく乗れるよう
前後ともインナー工事もしながら
ちゃちゃッと組み上げときました~♪
同時進行で園長秘蔵コレクションの
クリアー剥げたカーボンボンネットを
修繕してカラークリアー仕上げでっ!
稀にみる早さの大変身プランすね(笑)

 

 

姫路ナンバーの白レティシア園児は
車検ついでに駆動系UPデートで入庫!
ちゃちゃッと準備して検査通してから
ミッション下ろしてMT開封の儀(‘ω’)ノ
走行18万kmにしては予想外にキレイ。
ATSメタルLSD園長スペック組んだり
Egマウントやクラッチ周り新調して
タイヤはシバR31から→RE71RSに~
TE37sonicTimeAttack-ED15x7J+26の
白フェイス⑤で速そうに見えるけど
中身はFcon-iSツルシの入門仕様やで。
11月のKcarでシェイクダウンらしい♪

 

 

そ~いえば急にRAYS届いたと思たら
タイムアタックEDITIONの16インチ!
16x7J+26フェイス④?くらいだから
MOFAC的には純正サイズなんだけど
ナンチャッテ195化では欲張り(;”∀”)
しかもRE71RS(195/45R16)組むしw
16のTA初めて見たけど結構イケてる♪
ご新規の黄色セロさんは純正OPの
アクセルペダル施工依頼で飛び込み。
新品ピンでシッカリ打替えときました

また1台 公認3ナンバー格上げL880K誕生!(‘ω’)ノ

艶消しネズミ色880園児は
MOFACオバフェン格上げ構造変更の
決裁おりたんで予備検通してきたよ♪
また1台全幅1710mmワイドBodyで
公認③ナンバー登録コペン誕生(‘ω’)ノ
660のままなので【改】ですらない
令和7年式ノーマルL880Kっすよ(笑)
戦闘機風ウェザリングペイントに
どんがら内装がレーシーに見えるけど
中身はDXポン100のマチノリ仕様!
マイスターM1(16×8.5Jマイナス19)が
重いんで予備に37Vも4本欲しいね~

 

 

今週の園長ホリデーは隣町で海老フライ!
なんか異様に大きいダイハツあった(;”∀”)
某園児夫妻邸に着くとローブ3台いてて
プチオフ状態←ってか駐車場デカイ💦
すっかりパパとママの顔になってたね~♪
折角なので知多半島を更に南下して
数年ブリに魚太郎で晩ゴハンの干物GET
確か前回は某園児達と一緒だったような?
U-NEXTでブラピF1配信始まったんで
ハイエースでミラーリング上映してたら
映画1本見終わる前に川西到着な距離感。
トロ鯖にポン酒がサイコ~過ぎましたw

 

 

福井ナンバーの赤LB GT-K園児は
万博観光ついでのMOFAC預かり所!
その間にプチメンテとカーナビ新調て
正しい万博観光プラン流石過っすw
そんなんしてたらマタドールレッドが
4台くらい居てて真っ赤っかでした(笑)
広島#になったマタドール880は
Fバンパーとウイング土台部にあった
キズ修繕してから車検通して満タンに♪
ご近所さんの赤ローブ園児も継続完了。
京都のチョイアゲ赤黒Aタイプも完成で
火水定休日明けの段取りパーペキ(‘◇’)ゞ

 

 

艶消ガンMハイリフト公認XPALYは
タイヤ交換がてら園長コレクションの
T-GRAVICにジオランダーMT新調(‘ω’)ノ
準備できたらカーセンサー載せます!
ご近所さんだった緑Cero園児は転勤で
チョットだけ遠なるので油脂メンテに。
あっちでも引き続き可愛がって下さい♪
リキシルRobeにダークレッド880とか
9月は大量にカーセンサーあげますよ~

和歌山ナンバー白880現車set完了!(‘ω’)ノ

お盆休み前にドック入りしてた
和歌山#白880は現車set完了(‘ω’)ノ
Fcon-iS+EVCにナンヤカンヤ追加で
いわゆるコペトロNクラスKY仕様。
この気温湿度でDYNOJET生88psは
成績優秀なほうじゃないでしょうか♪
JB4気筒だけど純正ターボ純正カムは
中低速が美味しい特性なので高回転
引っ張ったても気の毒なだけですが、
キチンと特性理解して上手に乗れば
セントラル37秒9まで実績ありますw
入れ替わりでワンパク柄GR園児が
CADドックインでVpro4.1リプロに!
旧時代RHF5ターボのままだけど
KFエンジン現行spec化しといたんで
ゲジナン某園児くらい出たらイイな~

 

 

京都ナンバーGT15青GR園児は
インタークーラー周り作業完了(‘ω’)ノ
この車両ほぼ峠仕様なんだけど
グリッドに並んでも速そうに見えるw
うちの奥様用赤Ceroは油脂メンテ♪
勉強用にTEINカスタム足+EDFC2が
付いてるけど大体わかったんで
ボチボチ違うの味見しようと思てる。
名古屋のブリ顔白Robe園児は
BLITZ足周りから異音するってコトで
助手席に乗りこんでドライブcheck!
幸い大した事なさそうでヨカッタ~

 

 

某園児はGRからド新車Ceroに乗換え!
前車についてたYAMAHAダンパーを
セロにも付けたいって事でドックイン。
園長この部品は撤去するほうばかりで
実は装着作業は初めてかも知れないw
京都のチョイアゲ赤黒~ブ園児は
車検ついでに前ブレーキ新調した(‘◇’)ゞ
魔改造勢はAC系オススメするけど
ソレ以外はイッツ系で貼って貰ってます

 

 

今朝は某園児からSOSあって出動!
880では珍しい燃ポントラブル(;”∀”)
まぁSARDも一生モノでは無いか?
って思たけど多分配線系っぽいな💦
ご近所さん赤Robe園児は車検入庫。
見事なまでのフルノーマル車だけど
年式だけは古いんでよく診ときます
越谷とか熊谷とか埼玉率高いけど
白レティシア園児は鉄ドラムやったの
倉庫から園長コレクション見つけて
アルフィンカバー化しときましたよ~

 

 

気のせいかミラe:Sコレクションが
増えてきてる気がするけど
石投げたら当たる位ある車やしね♪
こんなんナンボあってもイイわな~
代車イースはモリモリ管部材で
ターボ用マフラー取回してたけど
良い感じのテールエンド思いつかず
あとは東大阪に丸投げしようかとw
同時進行でプチ軽量化して遊んでたら
ガラス屋さん手が空いたそうなので
全面フィルム貼ってもらいに池田入り
代車の代車JBムーブってシブ過ぎ(笑)

MOFACお盆休み8/12~8/17ですよ!(‘ω’)ノ

MOFACお盆休み8/12~8/17です。
8/18から通常営業になります(‘ω’)ノ
連休直前に奈良スチグレ園児納車!
CADリプロ完了で昨晩引き上げて
来たけど排温高くて狙い通りの
成績にならなかったんで対策して
また後日リベンジリプロっすね💦
他にも追加でナンヤカンヤ御依頼。
センターコンソール撤去してP/W
スイッチパネル造ったりDスポの
アルミ縞板を艶消黒で塗ったりと
更にレーシーな室内なってたっす♪

 

 

豊田のポン百銀880園児は
デカキャリ1P周りのプチメンテ!
京都のチョイアゲ黒Robe園児も
青セロCVT園児も油脂メンテ(‘ω’)ノ
ご近所さんのスチグレ880は
走行距離そんなに多くないけど
純正ラジエター正面から割れてきて
クーラント滲んできてたので即入庫。
ついでに水周り一式やっときま~す

 

 

某園児チャンネル新作では
代車ミライース企画の動画UP(‘ω’)ノ
レカロ付いてDefi-ZDにEVC7とか
だいぶイッチョ前になってきました!
先日ヨシユキchat DTMから何か
強そうなイメージ画像送られてきた♪
派手柄GR園児はボンネット開閉の
ワイヤーケーブルがヤバ目だったんで
忘れないうちに手持ちの新品に交換。
事故前より良いクルマ感増したなw

 

 

先日レッカー搬送されてきた
熊谷ナンバー白KRONOS園児を
試走checkしていた園長でしたが、
ミイラ取りがミイラなる状態で
トレーラーお迎えに来てもらった💦
連休明けから保険修理対応っすね~
フライングvisionコペンは
最近アイドリング時の白煙モクモクが
酷なってたのでステムシール交換(‘ω’)ノ
この作業って車上でヤルの面倒だけど
だいぶ慣れてきたんでダイブ早なった♪

 

 

フレーム修正中の代車GRソニカ用で
KF-DETエンジンプチリフレッシュ(‘ω’)ノ
ピストンフルフロ化しようと思てたけど
一先ずコンロッドは純正使うので
それなら手持ちの新品セットでエエかと。
ついでに多数持ってる400ミッションも
プチリフレッシュして準備しといたっす!
そんなんやってたら
某園児がガンMソニカで御来園(笑)
久しぶりのショータニ御馳走さまデス♪
青ミラGINOも順調に進んでるんで
連休明けから塗装STARTしますよ~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

落下物踏んでリアハブ異音の880入庫(‘ω’)ノ

熊谷ナンバー白KRONOS園児は
帰省途中に落下物踏んだのか突然
リアハブ辺りから異音出たって事で
保険ロードサービス搬送入庫(‘ω’)ノ
ま~よくあるリテーナ破損からの
ベアリングブローなら直ぐ治るなと
思ってタイヤ揺すったら問題無し。
ハブ診てみても寧ろスルスル回る?
でもwheelには干渉痕あるから
念のためスペーサーで外に逃がして
試走checkしてみたら再び異音確認!
スピンドルとかベアリングじゃなく
アクスル自体に亀裂入ったパタ~ン
これは流石に連休明け案件っすね💦

 

 

京都ナンバー青GR園児は車検入庫!
距離も伸びてないし機関絶好調なので
なんかしよか~ナニしよか~て事で
前置きインタークーラー製作施工と
最新カーナビ装着プランで御依頼(‘◇’)ゞ
具材あるんで連休明けSTARTしますね♪
艶消ねずみ色オバフェン880園児は
8月後半に構変決裁でる予定なので
新規検査準備とか納車前メンテ開始~
ウォッシャー液入れたら1対1で
水浸しなったんでナイロン袋も新調w

 

 

派手柄GR園児は諸々完了( ̄▽ ̄)b
連休前後でEg慣らし済ませといて
また何かと入替えでCADリプロ予定♪
なにわナンバー白880園児と
スズキHUSTLERも本日納車完了~
そんなタイミングでフレーム修正から
ミラGINOが戻ってきたので有り難い!
入替わりで代車ソニカが次の修正機。
サイドメンバーがっつり折れてるから
戻ってくるのは少し先なりそうすね💦

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

劇的ビフォーアフターでも車重一緒?!(‘ω’)ノ

代車ミライース用に手配していた
車検対応TRIALレールが届いたんで
椅子替えたりDefi計器付けたり(‘ω’)ノ
大体の作業が済んでたんでボチボチ
車重測っとこうかと載せてみたよ♪
CVTから5MTになるだけで20kg軽く
なるけどGarrett-GBC14ターボ化に
特大I/C&OC+サブラジの追加冷却。
RAYS鍛造wheelより純正鉄チンが
タイヤ含めると軽かったりもあり
結果プラマイゼロのカタログ車重!
ま~筑波1分1秒台の通勤GR号と
ほぼ同specエンジンなのに車重が
約100kg軽いならPWR優秀じゃね?
オートクルーズにエアコンキンキン
今のところ只のエコカーやけど(笑)

 

なにわナンバー白オバフェン880園児は
Newエンジン試走checkも完了(‘◇’)ゞ
今回はリプロも無いんで明日納車っす♪
派手柄のほうのGR園児も再起動!
そもそも外装修理の筈だけどツイデの
EgMTリフレッシュがボリューム高めw
こっちはCADガスケット化もあったので
いつも通り実走負荷で慣らししときます

 

 

お盆休み前のエンジンラッシュが
ヒト段落したので久しぶりにソニカ!
未だフレーム修正順番待ち中だけど
エンジン下りてるうちにKF-DETを
リフレッシュしとこうとバラシ開始。
今日はじめて気づいたけど
中古フラホが付いてたってことはw
代車ワゴンRが車検切れかけてたり
某園児用のナンチャッテ195化setが
部材揃ってきたりと準備バッチリ~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

夏休みの宿題は早めに済ませますよ(‘ω’)ノ

保険修理対応中の派手柄GR園児は
穴開いたタイヤハウス修繕から(‘ω’)ノ
この部分って室内シール材とか綿とか
あるんで必ず中にも火消担当いないと
簡単に燃えるんで真似したらアカンで!
千切れたロワアーム&メンバー新調。
MTケースもダメージあったんで新調。
街乗用ZE40TAにはシバTW300組付け♪
ややこしい外装も塗り上がったし
たぶん明日には再起動できる予定っす。
ま~Fcon4.0リプロもあるので流石に
お盆休み明けてからCAD入りですよ~



 

 

なにわナンバー白オバフェン880園児は
エンジンO/Hついで消耗品交換しながら
今日のうちに再起動までしときました!
玄人職人さんの凝ったワンオフ多いので
組付けも普段より時間掛かるッス(;^_^A
こちらはFconリプロ無しなので
試走checkして問題なければ完成かな~
先日Fcon現車セット完了していた
京都ナンバー白880園児は本日納車済。
暫くは油脂メンテで度々登園しますよ♪

 

 

ご近所さんのダークレッド880は
極上車GETされたそうで超綺麗(‘ω’)ノ
屋内保管車は見たら直ぐ分かるね。
スパンスパンシフター施工あざっす!
御近所さん緑セロ園児は油脂メンテ。
少し遠くなるけどイツデモどうぞ~
今週の園長ホリデーは
代車ミライースのEg慣らしがてら
午後から隣町まで弾丸ツアーを企画♪
名代とんかつ かっぱが予想以上に
美味すぎて生中オカワリしまくりw
酔い覚ましに美観地区1LAPして
JR倉敷駅まで歩いたら汁濁やった💦
帰りは嫁さんドライブの助手席で
大きめの瞬きしたら帰ってきてた(笑)

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~