フラットシフトにアンチラグシステムな最新Kカー!?

COPENチューニングジャンキーな
園長の通勤用コペンGRは次のステージに♪
もぅ変態過ぎる世界なので一般ピーポーな
方々は白目で生温かく見守ってて下さいw
で、
CTDMドグギア&ノンシンクロMT化にて
シフトUP時はクラッチ操作をしなくても、
オートバイのように一瞬のアクセルOFFだけで
ギアチェンジ出来る状態だったんだけど~

 

そこから更にフラットシフター導入してみた!
純正シフトレバーに ひずみゲージってセンサー追加、
小さな電圧変化をアンプで増幅させた信号を
HKS Fcon-Vpro4.1verに入力してセッティングすると
アクセル100%踏みっぱなし&クラッチも踏まずに
いわゆるフラットシフトに純正Hパターンのまま成功♪
ま~今のとこ園長の右足のほうが早いけどねww
あ、シフトダウンは普通にクラッチ踏みますよ。

 

更に更に~
ワガママ言いたい放題の園長は通勤GRの
660ccには大き過ぎるターボチャージャーを
アクセルOFF時にも過給出来ないものか?と
Vpro4.1の電子スロットル制御機能で
アンチラグシステムって奴もやってやとw
CAD持ってって
短冊に願いゴト書いといたら大体叶います(笑)

 

そんなこんなで?
なんだかハイテク満載の軽自動車に(*^^)v
ま~速い遅いは知らんけど
はじめての事にチャレンジするのは楽しいね♪
来週末のコペトロで色々試してみます!!

 

 

某園児のド派手なL880Kは
園長GRと入れ替えでリプロのためCAD入り!
ちょうどエエわ~って
ツインエンジン仕様でドック入りデス(笑)
この車両は元々Vpro3.4仕様なので、
ツイデにPROスタートも追加しときますね。
来週末のコペトロでイキナリ成功できるかな?

 

 

某園児の黄色880は
運転席助手席ともに限定カラーのVIOSⅢ!
運転席レールだけ違うの付いてたので、
BRIDEレールに替えときました( `ー´)ノ
現行L880K用レールは
シートベルトのオフセットステー付きやで。
旧タイプレールのときは
ベルト位置遠くて大変やったもんねww

 

 

京都のGT-K園児は
来週末コペトロに向けてTIMEATTACK号から
御下がってきたENDLESSキャリパー移植!!
Fパッドもそのままやから
止まり過ぎて完全停止してまいそうやなw
CVTから5MTに変身して初セントラル?
とりあえず排温センサーも追加しときました。

 

 

本日のカヲル君は
昨日までしてたチャンピオンベルト外れてた。
緑880も磨き上げたし~
紺880も仕上げのスパシャンまで完了!!
今週末の納車ラッシュなので全部ピカピカに♪

 

 

某園児のカプチーノは
Jworks風神改ワンオフ4本出しマフラーで入庫!
昨日のうちに一通り部材が揃ってたから、
あとは繋いでいくだけだろう位に思てたけど~
いやいや角度とか位置出しとかナカナカ大変w

 

 

この日55歳になった青さんは
旧社屋鉄工所にてカプチと格闘してたんで
缶コーヒー奢っときました( ̄▽ ̄)
明日には完成してる筈っス!!多分w

カーセンサー掲載はマダ先だけど~(‘ω’)ノ

カーセンサー掲載用の
写真撮るまでにはある程度キレイにしたり
気に入らない個所を足し算したり(*´ω`*)
カネ掛かり過ぎた車両だと引き算して
販売価格調整したりと準備も色々です♪

DSDFとかカーボンBRIDEとか
CRUX全長調整に強化型リアハブとか
高価なもん付き過ぎてるのは引き算大変w

 

ま~それでも
フラゲしたもん勝ちなのはスミマセン(笑)
当社特選中古車はタイミングが全てですw
既に問い合わせ数件あったので
入荷しかてホヤホヤ黄色880貼っときます。
平成19年式16万km 5MT
(2年前にインチキEg製作後15,000km走行)
DX30kaiターボ+HKS金プロ現車全部盛りspec
今んとこ160万円前後で調整する予定( ̄▽ ̄)

 

そ~いや直近でも~1台エエ感じの入荷します。
L880K最終型の平成24年7月登録な5速MT、
コッチも入荷したらココでチラッと囁きますw

 

引き算パターンとは真逆で?
コンプリート製作車両は足し算バッカリ(;^_^A
いよいよ納車秒読み段階のドンガラ880は
園長checkでダメ出し連発ww
とりあえずエアコン冷えへんとかアウトです!
先日リビルトACコンプレッサーは変えてたけど
追加リキパイもコンデンサも替えたった(笑)
添加剤までブチ混んでやっと合格点ですよ♪

 

 

も~1個は
排気温度と加速感とA/F値とブースト圧に違和感。
ほぼ感覚的に何か変かも?って(=_=)
新品カムセンとか在庫してる店あるんかな?笑
念のためCAD持ってってリプロ!!

 

いつも神対応してもらってホント有り難いっす♪
昨晩は文句だらけやったのに
ひと晩でバッチリなってて園長OKでました(笑)
あとは仕上げだけして終わりと思いきや
納車当日に前車との入替モロモロあるねんww

 

 

イノシシATTACKの某ローブ、
今回はダメージ小さ目だったので簡易補修。
丁度タイヤ残溝も怪しくなってたので
鹿ソニック入荷次第イロイロやっときます!

京都の白ローブx2台は仲良く納車(*^^)v

LA400純正ターボでの
欲張りプランで入院中だった某園児は
CARRILLOコンロッド&CADピストン♪
軟弱なKFエンジンを強化したうえで、
燃料強化にHKS Fcon-Vpro4.1ver制御!
DYNOJET現車セッティング94馬力の
トルク14kってコノ時期にしては(*^^)v
centralcircuit38秒台は余裕やんね?笑

 

Vproオマケ機能で
電動ファンのフルコン制御とかヨ~イドンする時用の
プロスタートシステムとか遊びゴコロも追加(*´ω`)
200馬力にSタイヤだと駆動系破損ビビるけど
150馬力以下でラジアルタイヤならオススメっす♪

 

も~1台の京都ナンバーGT-Kも
CVTから5MTにチェンジ完了したんで納車(=゚ω゚)ノ
こないだまでCVTクーラーとして使ってた
可愛いコアはサブラジエターにして組付といた。
こっちはFcon-iSサブコン仕様なので
電動ファンは強制ONスイッチ追加してるよっ!

 

 

どんがら880は
Vpro3.3の現車セッティングでCAD入り!
フロント牽引フック無かったんで
エアロ形状に合わせて実戦型溶接細工(‘ω’)ノ
SPLハイカムなので160馬力くらい出るの?

 

 

某園児のビッグキャリパーは
オレンジBODYに黒文字って御依頼(`・ω・´)ゞ
2台とも通勤車なのでハイストリートパッドで。

 

 

耐久#51ケローブは
2台積み積車で載せてってもらうんで
京都の秘境にあるフォークリフト専門店へ?
なにげに初めて行ったけど
スゲェ~とこにあるねんなヨンヨン(;’∀’)
ってか、NXガス入ってないやんwww

ムラサキ400もGarrettポン100完了~( ̄▽ ̄)b

まだ2台目の施工なので
DYNOJETチェックしていた紫ローブ(‘ω’)ノ
色んな事やってるワリに
Fcon-iSは専用つるしデーター入れただけ。
ちゃんと動いてるようで安心したw

 

 

昨日再起動した白~ブは
さっそくエンジン慣らししてきてくれたんで
オイル交換してからCADドックイン( `ー´)ノ
こっちは
燃料強化メニューやらVpro現車セットやらに
フルオプションてんこ盛りで仕上げます!!

 

 

岐阜の白880は
本日夕方ドックインして195化メニューなど♪
来月にはコースデビューするそうなので
4点ハーネスや細々した箇所もやっときます。

 

ついでにジャングルジムまで追加(*^^)v
これで安心して横転できますねww

 

そ~いや今日は
ナローsizeとワイドsizeのマイスターS1
どちらも見ることが出来た(*´ω`*)
センターキャップ付かへんゆ~てたけど
16インチには付けれるんやなぁ。。。

 

 

黄色880のオイルクーラー模様替えも完了。
純正フォグ交わすための取り回し毎回大変w
UE2グリルもやけど
純正リップスポイラーまで大奮発しときます♪
週明けには多摩ナンバーで名変完了予定やで。

 

 

最近はコロナ禍で
大人しくしてたからFUTURAトレーラーの
バッテリーが弱ってきてたので交換!!
寸法キッチキチなのでMAROYAさんに頼んで
在庫車のバッテリー送ってもらった(*^^)v
REMCOも充電して予備にします~。
880の抜け殻も
ワイルドにゴミ出し出来たんでスッキリ♪

量産型Garrett-GT15ターボKIT作ってみようか?

保険修理ついでで
Vproアップデート&リプロしてた白ローブ。
この三重ナンバーは
元々KFキャレコンに純正加工ピストン仕様に
青ローブ御下がりギャレットGT15を組んで
Fcon4.0でセットしていた車両なんだけど、
おもてた以上に好成績やったんよねぇ(*´ω`)

 

2015年に初代デモカー青ローブで
最初のセットは燃料リターンレスのままで110馬力。
世代交代してリターン式に変更後が120馬力の成績。
ターボ周り一式費用が
MAX170馬力のRHF5仕様と変わらないので
拡張性的にコスパ悪いかと思てたんだけど、
全部盛りのRHF5仕様よりはハードル低いし
ストリート~峠ならGT15も乗り易いんで
生130ps迄拡張性あるならコッチもオススメ?
KFは生85馬力あたりでコンロッドぽきるから
キャレコン+フルフローピストンは大前提だけど、
L880Kポン替え100馬力KITのイメージで
Garrett-GT15入門編specを
Fcon-iSでツルシデータ作ってみようかなと♪

 

先日GT15用ガスケットも出来上がったんで
量産型EXマニ&アウトレットPも
ポン付けKITしたら少しだけ御手軽感UPかな?
そんな妄想してるところに
タイミングよくFcon-iS仕様が2台来てたんで
ちょっと唆してみたところ2台ともGT15化決定w

 

 

緊急事態宣言解除の流れで
少しづつ明るい話が出来るようになるとイイネ♪
園児たちも徐々に元気取り戻していきましょう。
Ekishow880と零戦880は
2台共なんやかんやでドック入り~(`・ω・´)ゞ

 

 

裏庭で転がってた
部品取り用20万km880は床下腐食が酷いんで
取れるもん取ったら丸裸にしてポイ(=゚ω゚)ノ

 

逆にNAレースカーだった箱はJB-DET戻し。
ABSやらエアコンやら付いた軽量化仕様で
欲張りバーフェンの120馬力位を作る予定?
ABS無し配管類とか
も~使うこと無いだろうからポイ(=゚ω゚)ノ
あり合わせで安めのオモチャになるよw

 

 

プチレストア中の
銀880は外装修繕部門だいたい完了したんで~
あとフェンダーアーチ届いたら塗って貼るだけ。
カヲル君は配線修繕ばかりやらされてますw

【特選中古車】ワイドBODY公認DX30+FconV生100馬力仕様!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改追加(‘ω’)ノ
鈑金ワイドBodyにDX30+Fcon現車セット!
マチノリ乗り易さ重視仕様になってます。
車検は令和3年2月まで(=゚ω゚)ノ

KRONOSドライパール全塗装。
ワンオフWIDEボディー公認普通車登録。
PandoraコペルシェFSRエアロバンパー、
Dsportカーボンボンネット、
HKS製DX30ターボKIT&FconVpro3.3、
も。ラジエター+HKSオイルクーラー、
ワンオフインテークP+インタークーラー、

トライフォース車高調+アヒル商会独懸アクスル、
RAY’S CE2815x7J+35、BS-RE71R 195-50-15、
オートゲージ5連メーターなど。

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

IPF製Wライトバーをボンネットに!?(;゚Д゚)

トランク周りを
ごそごそやってるハイリフト青黒XPLAYには
オーナー様からの指令でライトバー追加も!
しかもボンネットに直付けが良いそうで(笑)
コレ1個¥60,000弱・・・
2個付けるだけでもビビるっすね(;´∀`)
https://www.ipf.co.jp/products/6xxrj.html
落っことさないように
ブラケット裏板も頑丈に作らないと~。

 

アウターケージ風の
トランクキャリアも枠組みが出来たので
装備品の固定方法検討→脱着式で製作(*^^)v
ヒッチにはサイクルキャリアで
泥っ泥のクロスバイクが載るっすよ!!
ウチの4WDデモカーよりも本気っすねww
ようやくゴールが見えてきたので
来週末には完成、納車出来そうかな~♪

 

 

福岡ナンバーになった
こっちのハイリフトXPLAYも終盤戦!!
TAKEOFFフルオートルーフKITも装着完了。
MTタイヤとWORKオフセットに合わせて
4輪フェンダーの調整も出来ました( `ー´)ノ
もはや元々セロだったとゆ~面影はゼロ?
いやいや、
分かる人が見たらインパネがセロなんですw

 

 

チョイアゲのほうの青黒XPLAYは
ウインチベッド剛性のワンオフクロスメンバーで
グリルガードを固定して下部もシッカリ補強。
脱着した際も極力目立ち難くする気配り製作w
納車後に不思議な動画送られてきたので
たぶん気に入って貰えたんだと思う~(笑)

 

 

そそそ!
間もなくモリモリ管マフラーのテール部分に
ロゴ印刷が入るようになりますよっ(*^^)v
色々やってみたけど
ポケモッコリが一番シックリくるかな~♪
ステン、チタン、ブラックと
単品購入も出来るので少々お待ちを!!
Jウイングは注文してないのに
在庫なくなったら補充されるシステムww

 

 

名古屋ナンバーになった
艶消しネズミ色も巣立っていきました(*^^)v
コンプリート製作車両は1台1台が作品なので、
たっぷり可愛がってもらえると嬉しいです♪
MT車が久しぶりのオーナーさんなので
街で見掛けても煽っちゃダメですよ~~w

 

 

TIMEATTACK号はオカ国の準備スタート。
とくに変更点はナイけど、
油脂類メンテとハブcheck(`・ω・´)ゞ
あ!カヲル君が内装部品つけてくれた♪
このタイミングで
RAY’S新作TE37V-SLが入荷したので
HoosierA7を貧乏裏組みしてマダ使うw

 

CTACで不発だったNOSボタンの
ミクスチャー改良でTIMEATTACK号をCADへ!
入れ替えでGRが上がったので
久しぶりに園長の通勤快速が復活しました(^^)/
今回の変更点はVpro3.4→4.1に。
KFなのに何故かREV9,500rpmまで解禁に♪
が、3気筒につき高回転で排温キツくて
2㌔ブーストNGでコノturboの良いとこ使えずw
まぁナニすれば良いかが分かってるので
楽しみは次にとっておこうかと(≧▽≦)b
タイヤはADVAN052からRE71RSに交換したよ。

【特選中古車】DX30ターボ+金プロ現車100馬力仕様のL880K!

も。ファク特選中古車に
平成17年式L880K5速MTスチグレが追加!
フルエアロ巻いて195化してあって、
FconV現車セットのJB100馬力仕様で
いきなり遊べるL880Kが久々の登場(*^^)v
車検満タンの令和4年3月迄~。

TAKEOFFフロント&サイド&ボンネット、
Pandoraリアバンパー、VOLTEXウイング。
HKS-DX30ターボ+FconVpro3.3現車セット、
も。ラジエター+オイルクーラー+インタークーラー、
も。エアクリ&インテークパイプKIT、モリモリ管、
機械式LSD、
も。足CRUX車高調+195化一式、
Dsportロールケージ、Defi-ZD CSPなど

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

チョイアゲXPLAYにグリルガード施工(=゚ω゚)ノ

ま~コノ手の追加デコリアイテム。
エクスプレイだと何やっても似合うな~♪
何かタイヤちっさい気がするけど(*´ω`)
そろそろ誰か
水牛のツノとか生やさへんかな~ww

 

ナカナカの重量物なので
頑丈に固定するため結構色んな苦労が(;^_^A
デモカー4WDと違って
純正樹脂インテークPが土台とガチ当たり!
立体交差したり配管の角度変えたりで対応。
下側固定が未だだけど大体コンナ感じかな♪
牽引フックは
ジョーヌイエロー塗っといたよ~

 

金コペは構変からもぅ2年経つそうで、、早!
NZからドグギアが未だ届かないんで
とりあえず継続だけ言っときま~(`・ω・´)ゞ
スチグレ親子は
ルーティンの油脂メンテと走行前check♪
そ~いや今日って祝日だったんですねww

 

完全に平日のツモリだったので
予定変更してGR回送→880の2台と入替(*^^)v
銀コペンは最終型ECUの
フュエルセーフ原因わかって即修繕対応!
紺ATもノック確認問題なくコチラも完成です♪