Fバンパー付いてなきゃ正体不明?(‘ω’)ノ

先日インパネシフト完成していた
代車ミライースはそのままの勢いで
前周りの細工物ちゃちゃっと造って
コペンと同じよう仕上げてみた(‘ω’)ノ
フロントバンパー付いてなかったら
なんの車両か分からん中身でしょw
希薄燃焼リーンバーンECOカーに
真逆の追加冷却フルコースなので?
ミラe:S史上1番燃費悪い車なるな💦
5MT構変ついでに2名乗車で申請中
だけど一先ず内装も付けといたので
試走checkがてら乗って帰ってきた♪
AF超リーンで危険だから踏めないけど
エアコン超冷えるし意外と快適やで!
.

 

 

全塗装完了したゲジナン880園児は
園長試走checkでど~にもこ~にも
ガマン出来なかった部分を追加補修。
運転席バイザーの根本樹脂割れて
ぷら~んと垂れてくるのとか無理w
Fバンプクッションも無くなってて
乗り心地悪いしカーブ曲がるたび
ライナー擦るのも萎えるんで新調!
あと数十万ぶんヤリタイ事あるけど
他のは小出しにやっていきましょう
ご近所さんの緑880園児は
納車直前にKeeperコーティングを
施工してたのでエンブレム関係を
貼ってなかったけど1週間経ったし
また付けたそうなので貼っといた♪
中古再施工の位置出しムズイよね~

 

 

アゲーラ柄GBC14園児は
とりあえずSARDコレタン施行準備!
燃ポンのコネクターが純正だと
デカ端子だけどSARDは細いやつも
あるんで確認せなあきませんよ(‘ω’)ノ
いつも取り回しど~してたっけ?と
外見たら丁度イイ見本あって助かるw
某園児チャンネルは新作動画あっぷ♪
いつになく園長のオモチャ渋滞中で
11月にあるスーパードラフェスは

どの車両で遊ぼうか悩み中っすね💦

 

 

そ~いやRAYS新作ホイールの御案内。
TE37V PROなので欲張りsizeだけど
wheelコレクターの園長的には
ナロー用16x8J+24とか気になるな~
MOFACオバフェン用の9J-25とかが
PCD114.3しかないんで残念だけど💦
8Jプラマイゼロは4-100ありますよ!
昨日Newエンジン再起動した
奈良スチグレGBC17園児は朝イチで
登園して川西サーキット⑤LAP(‘◇’)ゞ
道に迷うことなくIC間違えることなく
シッカリ距離稼いで流石シゴデキっす♪
Eg慣らしなのでほぼ負圧状態だけど
以前より乗り易いって言ってましたが
故障してたから修理しただけやんなw
ご近所さんの白GR園児は
LCK619のトランクスポイラー御注文!
納期3~4ヵ月て来年位の感覚やわorz

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

GBC17スチグレは久しぶりに再起動(‘ω’)ノ

奈良ナンバーGBC17スチグレ園児は
先週のうちにEg組み上がってたけど
やっと順番回ってきたので再起動(‘ω’)ノ
結晶イエローのカムカバー新鮮すね!
久しぶりにヘッドライト装着したら
パワーマシマシアシカタメの呪文w
明日にはオーナー園児自らセルフで
Newエンジン慣らし走ってくれるから
長いこと社屋裏放置で汚れてたんで
バイト君に朝から洗車してもらおう♪

 

 

和泉ナンバー銀880園児は
運転席の窓が上がらなくなったって
連絡あり緊急ピットインでした(‘ω’)ノ
レギュレータの樹脂部割れるヤツね。
MOFACでは当たり前なんだけど
普通こんなん常時在庫してへんよなw
ゲジナン紺880は全塗装完了からの
本日丸一日かけて磨き作業もFINISH♪
ジャスト1週間で大変身しました(笑)
最終checkがてら試走してみたけど
ブースト不良っぽい加速感とか
バンプクッション加水分解だったり
基本的な推奨メンテも色々ありそう!

 

 

名古屋の金色LB GT-K園児は
初年度令和7年式で登録完了したんで
行政書士さん丁種封印まで完成(‘◇’)ゞ
10年18万km落ちから新車気分やね♪
ETC再setUPもしたんで日曜納車OK
アゲーラ柄のGBC14園児は今回
SARDコレタン装着で燃料も軽量化!
更に園長秘蔵のDSDFまで追加して
今シーズン中に30秒切る気満々やなw
濃い目の作業も渋滞してきたんで
比較的簡単なコレから済ませときます

 

 

踊れタイヤキくんみたいに連日
似たようなエンジン組んでる園長w
某園児のJBはスズキF6A純正65Φに
RIKENリングで組み上げてきます♪
JB純正コンロッドのままブッシュ入り
フルフローの懐かしい仕様ですね~
リプロ無しリフレッシュの御依頼なんで
園長秘蔵グロメットtype66ガスケットで
圧縮比変えずに組み上げておきました!
お次は某園児の新品KFパーシャル(‘ω’)ノ
元々載ってたやつが旧仕様だったんで
オーバーホールついでに新品化プラン。
で、新品エンジンいきなりバラシて
CARRILLOコンロッド組替るんだけど
シリンダー裏を逃げ加工する作業は
何回やっても毎度ドキドキするよねw

 

 

代車ミライースは大体組み上がったんで
プロバイル製CVTキャンセラー結線して
再起動すると1発始動でチャント動いた♪
まだ色んな線繋がってないんでメーター
賑やかなままだけど行き当たりバッタリ
組み上げてったワリには普通に5MT車!
インパネシフトが何かオモロイよな(笑)
保険修理中のスズキHUSTLERは
明日には完成かと思ってたけどマダ数点
必要そうな部品あったんで来週っすね~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

ULTMATE 660GT WORLD vol11 本日発売!(‘ω’)ノ

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
本日7月31日発売!!(`・ω・´)ゞ
伊和正で独りウドン喰ってたら
Y熊氏が直に配達してくれましたw
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

 

 

そんな最新号ULT660GTにも登場する
フライングvisionコペンは黄色コラボ?
ではなくCADリプロ完了で引取り(‘ω’)ノ
今回はCADハイカム&モ管マフラーを
UPデートしたんで現車setだったけど
今の灼熱な気温+湿度のなかDYNOJET
生162psトルク18k弱は優秀過ぎる成績♪
FR化による駆動ロスと外気温考えたら
冬季FF換算だと180psオーバーの感覚♪
スグにでも何処か走らせに行きたいけど
暑過ぎてドリケツ替えるの嫌なるなw
そんなKF縦置きFRと入れ替わりで
先日Newエンジン再起動したばかりな
京都#白880園児は速攻ナラシ済ませて
Fcon現車のためCADドックin完了ッス

 

 

和歌山ナンバー白880の御新規さんは
事前に何度かメール&もしもし相談から
素人DIY的に色んな部品付けてみたけど
チャントしていきたい!て事だったので
一先ず現状確認のためMOFAC初来園!
速い遅いの感覚って個人差あるんだけど
グラフも計測機や修正係数にもよるんで
物差しを揃えないと判断難しいのよね~
で、1番手っ取り早いのが園長センサー♪
来店早々R173を200m踏んだらワカルw
ま~元々やる気満々だったので其のまま
入庫してナンヤカンヤ御依頼あざま~す

 

 

ここんとこエアコン効いた事務所内で
快適にエンジン組んでるけどコノ時期は
午後から夕方にかけて陽射しも暑いので
2階部分の窓やドアに鉛入りフィルムを
施工してもらいました!ピット側の窓も
全部貼るんで遮熱効果に期待しま~す♪
JB新品ブロック+65.5ピストン仕様は
RIKENリング届いたので一気に組上げ。
某園児から羽二重くるみ頂きました~!
今週の園長ホリデーは猫とゴロゴロして
数日ブリにJKとカキ氷食べてきただけw

 

 

代車ミライースは特大インタークーラー
レイアウト決まったんでインテークPの
部材と睨めっこしながら取回し中(‘ω’)ノ
ボンピン仕様で良いかと思ってたけど
バッテリー室内なので左Hライト裏から
持ってきたら純正ボンネットキャッチも
残せそうなので手間掛かるパターンで!
LA400用ラジエター化にサブラジ追加等
ひと通りイッチョ前な冷却にしといたw
明日には乗って帰れるんちゃうん?って
感じだけど別の優先作業あるからマダorz

 

 

全塗装中のゲジナン880ATは
塗装作業が完了したので組み付け(‘◇’)ゞ
ついでの新品Hライト左右+LEDバルブに
新品ワイパーアーム&ブレード追加して
パッと見~だと新車になりますね~(笑)
明日から仕上げ磨き作業STARTするんで
先週入庫で今週末には納車OKって
いつになくシゴト早過ぎてスミマセンw
丁度いいタイミングでスズキHUSTLER
フレーム修正あがったんで修理再開(‘ω’)ノ
入れ替わりにミラGINOのフレーム修正!
その次がにやっと代車ソニカの番かな?
高級フレーム修正機占領して申し訳ナイ

GBC20ガチャピン号はオバフェン復活(‘ω’)ノ

先日から外装の御色直ししている
EkishowメイプルGBC20ガチャピン号は
オバフェン用の雌型にFRP貼り込んで
ポコンと産まれてたんでトリミング♪
VOLTEXの翼端板もブッ飛んでたけど
園長秘蔵コレクションにむかし間違えて
手配したTypeD形状のヤツがあったんで
コンクエで穴位置変えて装着したよ(‘ω’)ノ
他にも小物類クリアー入れて外装完了!
も~すぐシャバに出られると思いま~す

 

 

Attack筑波でブロック割れちゃった
TIMEATTACK号は翌朝には全バラ点検!
ボカ―ン逝った時右足に感触あったけど
下ろしてる最中メクラ蓋の向こうから
2番ピストンと目が合ってビックリ💦
コノ状態でもOIL殆ど出てなかった様子。
久しぶりに男の浪漫アイテム御対面して
各部点検したけど高額パーツはセーフ♪
ヘッドも無事なので擦過傷みたいなもん
新品ブロックも売るほど持ってるんで
岡山JWGPとTAKA鈴鹿も予定通り(‘ω’)ノ

 

 

豊橋の公認4WDハイリフトXPLAY園児は
4WD製作から1年経ったそうなので
各部点検がてら油脂メンテしてました♪
御近所さんの緑Cero園児は
仕事帰りに油脂メンテとリアシュー交換。
園長秘蔵のアルフィンドラムも施工(‘◇’)ゞ
某園児はシトロエンに引っ搔き傷つけて
やってきたので速攻修繕しときました!
L70vウォークスルーバンも納車前に
オイル交換追加して巣立っていきました~

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
メイン用のシバ300に続き2セット目で
ワンリ買ってCE28に履かせてみたけど
シバ300の方が滑りやすくてビックリ!
久しぶりのFRにテンション上がって
ファイコネのサイドとか買ってみた♪
結局イイ位置に持って来ようとすると
ほとんどワンオフになってしまったw

クイックボンピンのボールロック家出?(‘ω’)ノ

今日明日はガッツリ雨だけど
日曜は天気回復しそうなので
TIMEATTACK号シーズンIN準備!
まだJWGP時の夏set状態だけど
今季用Hoosier皮むきから開始♪
先日COJのTAKEOFFブースで
新しいホログラムステッカーを
貰ったから貼り替えときました!
各部点検に油脂メンテしながら
ブレーキ周り新調とかやってたら
RUNMAXボンピンのボールロック
部分がブローしてる事に気付いて
焦ったけど新品在庫持ってたわw
NOSボトルヒーターも最近調子
悪い思たら根っこ溶けてたしorz
某大社長が在庫持ってくれたので
明日朝には届くってアリガタヤ~

 

 

某園児のNewエンジンは
TIMEATTACK号と同じように
サージタンクにセンサー打って
L880でもチャント吸気温度を
管理したいって言われてたので
忘れないうちにやっといた(‘ω’)ノ
まぁマダ暫らくJ待ちやけどねw
バルブ割れの緑880さんは
とりあえずEg下ろしといたんで
中身確認して方向性決めようか~
なかなかコテコテに汚れてるから
修理より掃除のほうが大変そう💦

 

 

松戸のハイリフトXPLAY園児は
本日引取りだったので朝イチから
トレーラー牽いて燃料満タンに!
通常の新車納車説明に加えて
トレーラー連結脱着とか簡単な
転回練習してから巣立ってったよ♪
また1台関東にド変態コペンがw
ブレイブカーキ880園児は
モ管フロントパイプ吊りゴム部に
クラック見つけたので直ぐ修繕。
春日井ナンバー白880園児は
ダルマサンも追加しときました~

錆が水周りに詰まって凄いコトに!(‘ω’)ノ

姫路ナンバー黒880FXX園児は
継続検査だけの予定だったけど
水周りに違和感あって確認すると
見た事ないレベルで錆び錆び(;”∀”)
ダッシュ下ろしてヒーターコアを
切断したら完全に詰まってたんで
ついでにエンジンもO/Hの流れに!
園長中古コレクション使いながら
新品ピストンフルフローで組上げ♪
水配管もラジエターも新調しといた。
よい子の皆さんは水が減るからって
水足すだけやったら後々大変やで💦

 

 

今週の園長ホリデーは
11/3日曜Kcarコペトロに向けて
毎回恒例の副賞仕入れに~(‘ω’)ノ
コメの値段あがってて大変っす💦
な~んも貰えてない園児の中から
審査員特別賞も準備しといたんで
園長の記憶に残るよう頑張って♪
黄色GR園児は先日の逆バンク
飛び出しダメージでリアハブ左右
ガタ出てたんで追加で替えといた!
ゆ~とくけど御粗相はマイナスに
ポイント付けるんでアカンでww

 

 

松戸ナンバー赤黒XPLAY園児は
いよいよ納車日が迫ってきたので
最終確認からの園長check完了!
ド新車なんで色々気~使います💦
トレーラー空荷やとピョコピョコ
跳ねるんで100kgぶん位の御土産
買って帰るとちょうど良い筈ですw
ブレイブカーキ880園児は
慣らし完了したんでOIL入れ替え♪
そ~いやコレ継続検査もあったな~

ハイリフト赤黒XPLAYトレーラー完成(‘ω’)ノ

松戸ナンバー赤黒XPLAY園児は
先日届いたユースフルトレーラーに
合わせてワンオフヒッチも完成(‘ω’)ノ
新車トレーラーSTOPランプ配線が
何かテレコなってたので確認すると
こんなとこ間違えられてて焦ったw
そういえばカンガルーバーのせいで
ナンバープレート普通に付かないの
思いだしてオフセットステーも製作!
隙間目隠しにバーリングプレートで
主張し過ぎないオシャレポイント♪
ど新車ベースだったので新車時の
ETCが未セットアップ状態だったけど
こちらも牽引装置有りで登録完了。
冬シーズンは薪ストーブらしいので
お山に出掛けてイッパイ積めますね~

 

 

先日セントラルで御粗相があった
某園児の新しい顔はTRDパーツも
数点オマケしといたんで以前より
少しだけ速そうに見えますね(笑)
こ~なるとサイドも欲しくなる?
今週末のKcarコペトロは
とりあえず29秒台いけそうすねw
ブレイブカーキ880園児は
TDおっさんターボで再起動完了!
こちらもNewエンジンなので
ナラシ済ませてCADリプロっす♪

 

 

そ~いや昨日のCOJ搬出時に
FUTURAトレーラー前車輪固定用
金具を浄水場前あたりに忘れてて
今朝某園児に拾ってきて貰った💦
めちゃめちゃ助かりました(;^_^A
裏COJ帰りの某園児たちは
岐阜みやげ持って来てくれたり~
表COJ後にECUデーター書換えで
岐阜の黒GRくん初登園だったり♪
来週も和歌山参加するらしいっす
FD2園児は九州帰省してたそうで
長崎土産もイタダキマシタ~!!


コペンオブジャパン in COPEN FACTORY(‘ω’)ノ

COJ13thオツカレサマデシタ~!
今回のダイハツ池田工場内にある
コペンファクトリー開催って事で、
全ての車両が里帰りみたいな感覚♪
現行LA400新車ラインの目の前で
うちのデモカーに限っては何か
無茶苦茶やっててスンマセン的な
後ろめたさもありましたが(;^_^A
工業の皆様にも意外とウケ良く?
KFエンジンを縦置きマウントした
フライングvisionコペンに関しては
色んな方々に驚いてもらえましたw
前見たあと大体のひとリアデフ周り
覗き込むのもオモロかったっす(笑)

 

 

MOFACブースにも沢山の方が
遊びに来てくれて一生喋ってたわw
お久しぶりの方々や御新規さんとか
相変わらず濃い~ぃ相談案件なども
しっかりオシゴト頂きました( *´艸`)
TAKEOFF40周年ステッカー貰ったし
キラキラしてるほうの替えも新調♪
某園児はエクステリア賞もろてたし。
歩いてるヒト見てたらフツーに
数年前のコペニ―Tシャツ着てる人も
イッパイ居ててチョット嬉しかった!
やっぱ年イチ恒例COJは癒されます~

ブレイブカーキ880は再起動準備!(‘ω’)ノ

ブレイブカーキ880園児は
おっさんターボ出来あがったので
OS緑クラッチ付けて再起動準備!
Newエンジン慣らし済ませたら
Fcon-iSのまま現車セットの流れ。
量産型JB130仕様何台目だっけ?
欲張りな園児が多いのでココ最近
GBC14ばかり組んだ気がするけど
JB純正カムのままHKSサブコンで
乗れるTDも園長オススメですよ~

 

 

【業務連絡】
明日はCOJ13th出展参加なので
ご用の方はダイハツ池田工場内の
コペンファクトリー前までどうぞ♪
一般見学OKで駐車無料ですので
COJページ見て御来場下さいませ!
MOFACからはTIMEATTACK号と
KF縦置フライングvisionコペンの
持ってくので見に来て下さいね~

 

春日井ナンバー白880園児は
デカキャリ&機械式LSD施工で入庫!
ミニサーキットで遊んでられるので
ノンスリ無し不自由やったでしょw
某園児用のCRUX全長式verも
出来上がったのでまた近日中すね♪
ワンオフヒッチも完成間近なので
来週には諸々完了してるイメージ。
昨日セントラルで御粗相あった
黄色~ブGR園児は樹脂ロワサポも
復活したので床下掃除したらあとは
中古Fバンパー色塗るだけで復活(笑)

セントラルサーキットまで御迎え保育(‘ω’)ノ

今朝は某園児から電話あって
セントラル立体手前で飛び出して
OILフィルターブロック折れたから
迎えに来て欲しいとSOS(;´Д`A “`
先日シバ200で30秒台入ったから
ちょっと欲張ってしまったかorz
まぁ外装なんて秒で治せるけど
KFはココ折れたら難儀なんよね~
新品在庫あったから分で治るかw
来週11/3のコペトロでは御安全に。

 

 

10/27のコペンオブジャパン13th用で
LA400最速ECUの特価準備していたら
見覚えのある緑Ceroちゃんが
ヤリタイって事でフライングGET(笑)
現場作業でバタバタしていた事もあり
とくに新ネタ用意していなかったので、
分切りTを数量限定復刻しただけやから
ま~期間限定の気まぐれキャンペ~ン♪
当日現地入り出来ない方も
園長の気が向いたら対応します(‘ω’)ノ

 

KF縦置フライングvision黄コペンは
とりあえず普通に動き出したんで給油。
四駆タンクなので満タン35L位入るよ♪
切りっ放しだったTRDダクト部とか
TAKEOFF風リアバンパーのバリ処理!
ベルハウジング形状ぜんぜん違って
エッセ用フラホカバー合わなんだから
ついでにアルミ板でCスレーブも固定。
そ~いやコレGBC14ターボ付けたから
現車セットもやけど強化コンロッドと
フルフローピストン組んだKFやから
エンジン慣らしもしとかなな~(;”∀”)

 

 

松戸ナンバー赤黒XPLAY園児は
ヒッチメンバーの7Pコンセントを
どこに付けようか少し悩んだ結果、
女性でも脱着しやすいように
Rバンパーに可愛く設置してみた♪
ブレイブカーキ880園児は
エンジン下りたついでにMT点検。
デフサイドベアリングがた出てた!
他も何点かプチメンテしたよ(‘ω’)ノ