KF200馬力のGRコペン帰ってきたよ(‘ω’)ノ

まだ他にも
色々とアップデート予定してるので
今週末シェイクダウンとは行きませんが~、
こんな何の変哲もナイ外観の軽自動車が
パワーウェイトレシオ3.7kg/ps以下だなんて
この世界を知らなきゃ誰も想像しないよなw
日中Nosボトル付けっぱなしにしてたら
圧力ゲージが赤ライン振り切ってたし(;’∀’)

 

 

某園児の白セロちゃんは~、
昨年から慢性的なCVTお漏らしあったんだけど
車検ツイデにデフサイドBやっつけときます!
フツーに乗ってる低走行車やのに珍しいな。
アタリ引いたか八尾の路面がハードなのかw

 

 

某園児の白880は
灯火類NGなので車検用バンパーに変えて凸!
まぁCo/HCはノーマルなので優良車両( ̄▽ ̄)
ツイードグレー400は
なんか物足りなかったのでLBダックテール追加。
フロントリップも付けたいけどアカンらしいw

 

 

某園児のEkishowジーノATは
構造変更用の記念撮影も済ませたのでCAD入り!
Fcon現車セットでインチキKcarなる筈( `ー´)ノ
代車ジーノMTは
走行20万km越えで外装の劣化が酷かったので
JB64ジムニーのミディアムグレーに全塗装!
Theねずみ色!な感じが新鮮で気になっててん♪
今度ハイリフトXPLAYにも塗ってみようかな。

 

 

代車テリオスキッドは
JA11トランスファ妄想が面倒臭なってきたので
ハイゼット4WD用の2駆4駆
パートタイム+Hi/Lowギア仕様でシンプルプラン♪
何故か3機分並ぶ縦置きMT・・・。
パート4WDやのにHi/Low切替え無しの車両も
存在するの知らなくて無駄に1機買っても~た(笑)

 

 

この仕組みのトランスファ1体型MTは
ハジメテ開けたけど3種類ともあったオカゲで
其々の違いに成る程な~と勉強なりました♪
それにしても誰が考えたんコンナやり方ww凄
テリキはフルタイム4WDにセンターロック付き。
ハイゼットのパートタイム4WDだけのんと
Hi/Low付きのんもチョットずつ構造がチャウねん!

 

ドッキングMTは
テリキ用ベルハウジングにハイゼットファーなので
カウンタシャフト位置が数ミリ高くなるから
ファー側の底突き部をゴリゴリ削ってやったぜw
ハイロー切替えセレクター部を見てたら
4WD状態時はLowギア入るんだけど2WD状態では
シフトフォークがLow側に行けない構造だったので
2WDでもHi/Low出来るようにフォーク加工しといた♪
で、
組み上がってMT作動確認して問題なかったので
車両装着しようと思たらシフトセレクタレバーが
テリキとハイゼットで位置違うことに気付いたorz
こんな凄い設計出来るのに
なんでココだけ超絶不便な固定すんねん(;´∀`)

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

 

LB GT-Kブラックもギリギリ間に合った(‘ω’)ノ

たしか25日にエアロ届いて
白ゲルのまま仮組み状態で構変凸って、
その日のうちに豊橋の行政書士へ書類と
プレート送って名変往復してる間に
色塗って組付けて~みたいな段取り(;’∀’)
さっき通勤峠ナカナカのペースで
ぶっ飛ばしてきたケド干渉なく良い感じ♪

 

長身のオーナーに合わせて
レカロTS-Gは超ローポジ状態で組んだんで
前ぜんぜん見えへんくてドキドキしたw
ウチではバーフェン仕様の黒いGT-Kは
初やったけど重厚感が増すのか
黒BODYも超カッコ良いっすねコレ( ̄▽ ̄)

 

 

ガチャピン号は重厚感とかは関係なく
全幅1720mmの公認ド迫力ボディー(笑)
昨晩クラッチ滑りで引き上げてきたけど
チャチャッと済ませてリベンジリプロ!
こんな車両なのにエアコン完備な違和感w
NXパージバルブは
カウルトップから真上に噴射がオシャレ♪

 

 

通勤GRは少し前から
マニクラックの育ち具合観察してたんだけど、
Nos装着前に治しておこうと大着外し(*´ω`*)
JのH氏に神対応強要して即日修繕アザッス♪
コノ車両は通常の量産型KF160用のF5と違い、
欲張ってJB200用サイズのF5なので
Nosで下スカスカ改善したら大化けするかな?
そもそも製作中の次エンジンが未だやけどw

 

 

そ~いえば群馬ナンバー880用に
手配してた新品MTもこのタイミングで到着!
パーシャルEg+ポン替え100馬力ターボKITで
めちゃ贅沢なリフレッシュになりますね~♪
順番来たらソッコー済ませますね( `ー´)ノ

 

 

今日イチ面白かったのは
和歌山ナンバーの御新規さんなんですが、
エアコンが効かないって御相談で来園。
ボンネット開けて覗き込んで見てみると
ACコンプレッサーにベルトがいませんw
ベルト家出したんすかね:(;゙゚”ω゚”):
ドラゴンボールは7つ揃っているのに(笑)

 

 

オプション6月号は発売中!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
園長の個人情報までwwまさか全国紙で
自分の生年月日や血液型が載るとは(笑)
そんな【オプション6月号購入はコチラ】

 

 

更に更に!オプション誌にも出過ぎなくらい
出してもらってるのに別冊の表紙までGET♪
編集長に金塊渡ったと勘違いされそう(笑)
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』
5月13日(木)発売です(*^^)v
(アマゾンで予約販売受け付け中です!!)

 

そんなULT660GTワールドvol,3で
Fcon-iS現車セッティング風景を
取材してもらった某園児の黄色GT-Kは
先日の軽量化も含めて大幅にBEST更新!!
660GT本誌と合わせて
本人動画見ればかなり参考なるな(*´ω`*)

 

 

そそそ!
も。ファクGW休業は5/3~5/5になります。
5/6から通常営業です(‘ω’)ノ
連休中はFBメッセのみ気が向いたら
対応しますけどゴンタしたらアカンで~

 

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

KRONOSカッパーマゼンダホワイトな3台(‘ω’)ノ

アイキャッチKRONOSトリオは
ゴールデンタイムに揃ってたんで
撮ってみたけど上手く色出ない(;^_^A
L880Kの2台は
どちらもDX30+金プロ仕様で似たspec。
屋根ボンネット羽根が塗り分けが
テレコだけど兄弟車みたいですねぇ♪
なんとかGW納車で準備完了っす!!

 

 

岐阜ナンバー白セロさんは
吸気周りコンプリートして頂きました(*^^)v
園長GRは
一旦ひと通り組めたので現状測定(燃料20L)
未だ開けてない引き出しもあるけどね~w
カオルくんは
LB GT-Kアンダーパネル類にカーボン貼り♪
明日ぜんぶ組み上げて土曜完成→日曜納車!
ノーミス前提の段取りなので慎重に(汗

 

 

姫路のカラフル880は
Dスポ6Pケージを至って普通に組みつけ!
白のまんまが良いらしい(=゚ω゚)ノ
広島880も
白がイイらしいからピラー部と塗り分け。
あと純正シートベルトの
固定部分作ったらFガラス入れれるかな?

 

 

CAD修行中のNXガチャピン号が
仕上がってくる予定だったんだけど、
DYNOJET上でBダッシュボタン押すと
クラッチ滑りまくってsetting出来ない~
って連絡来たので黄色880と急遽入替に!

 

仕方ないのでTIMEATTACK号の予備、
Dspoストリートマスター組んどきます♪
因みにウチではフルノーマルから
生120馬力までは純正クラッチ推奨。
生120~生200馬力は強化ノンアス系。
ハイパワーなほどフラホ純正。
駆動保護で軽量化とかしたらアカンで。
Dのストマスは純正より重いからセーフw

 

 

そういや登録陸送頼んでた
品川クラシカルの登録完了で車検証来たけど
またまた新車状態になってた(笑)
格上げ構変は
中古新規になるので本来2年車検なんやけど
初年度登録令和3年式で満了日令和6年まで!
自賠責25ヶ月で提出してるのにねぇ(;^_^A

 

 

オプション6月号は発売中!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
園長の個人情報までwwまさか全国紙で
自分の生年月日や血液型が載るとは(笑)
そんな【オプション6月号購入はコチラ】

 

 

更に更に!オプション誌にも出過ぎなくらい
出してもらってるのに別冊の表紙までGET♪
編集長に金塊渡ったと勘違いされそう(笑)
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』
5月13日(木)発売です(*^^)v
(アマゾンで予約販売受け付け中です!!)

 

そんなULT660GTワールドvol,3で
Fcon-iS現車セッティング風景を
取材してもらった某園児の黄色GT-Kは
先日の軽量化も含めて大幅にBEST更新!!
660GT本誌と合わせて
本人動画見ればかなり参考なるな(*´ω`*)

 

 

そそそ!
も。ファクGW休業は5/3~5/5になります。
5/6から通常営業です(‘ω’)ノ
連休中はFBメッセのみ気が向いたら
対応しますけどゴンタしたらアカンで~

 

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

発売中のオプション6月号にメッチャ出てた(笑)

オプション6月号は発売中!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
園長の個人情報までww
まさか全国紙で
自分の生年月日や血液型が載るとは(笑)
そんな【オプション6月号購入はコチラ】

 

 

更に更に!オプション誌にも出過ぎなくらい
出してもらってるのに別冊の表紙までGET♪
編集長に金塊渡ったと勘違いされそう(笑)
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』
5月13日(木)発売です(*^^)v
(アマゾンで予約販売受け付け中です!!)

 

そんなULT660GTワールドvol,3で
Fcon-iS現車セッティング風景を
取材してもらった某園児の黄色GT-Kは
先日の軽量化も含めて大幅にBEST更新!!
660GT本誌と合わせて
本人動画見ればかなり参考なるな(*´ω`*)

 

昨日は黒LB GT-Kの格上げ構変だったけど
本日は黄黒XPLAYのハイリフト公認取得(;´∀`)
こっちは事前協議いらないので
ウチ的には普通の継続みたいなノリやけど、
他所では簡単ではナイんでしょうねきっと(笑)
姫路ナンバー880は普通に継続検査。
古いwheelはハブ裏にJWL刻印が
あったりするんで時々指摘されますよねw

 

 

堺ナンバーKRONOSは
ベースとなった車両が個性的過ぎたのに
匠の技で面影の欠片もない大変身(笑)
仕上げ磨きして組みつけからの園長check♪
左右席とも純正シートベルト新品にしたんで
巻き取りがスルスルで超快適デス( ̄▽ ̄)b
あとは細かい箇所まで精度アゲときます!!

 

 

黒LB GT-Kは仮組状態からサフまでいけた!
あの車高でチャント走れるように
暫定BLITZ足にCRUXリアリテーナ追加装着。
レートはツルシ3kからHAL低反発14kなので
自由長が違い過ぎてRダンパー短足加工♪
M8螺子切って内側固定→外周ブリブリ溶接。
フロントもそやけど色々追加工いるんで
イケてるsizeのホイール履きたいとか
もっと安心して早く走りたいなどハッキリと
目的あれば最初からCRUX買うのが正解でしょw

 

 

そ~いや黄色マンからの依頼で
初期型マグヘッドJBの現行品新品ハジメテ見たw
普通にアルミなんすね(;´・ω・)
別にココのマグ素材は軽くもないので興味ないけど
なんか残念な感じがするのはなんだろう(笑)
イケてるIN/EX272プロフィールの
CADカムを眺めてるほうが癒されますね(*´ω`*)

 

通勤GRは数日ブリに前後ガラス付いた!
超軽量ルーフ用なのでリアはアクリルに♪
LA400系はプライバシーガラスしか無いので
ココが透明なだけで凄い新鮮なのは自分だけ?
いつものガラス屋さんが
重機用の強化シーラーで貼ってくれてたw
時速250km出してもダイジョーブらしい(笑)

 

 

広島ダークレッド園児は
軽量化ステージ①でアクティブ殺し続き!
こちらは軟弱な園長と違い
後戻りしない仕様なので7点ケージに(‘ω’)ノ
斜めの棒はナントナク雰囲気ですw
デタチャ用トランクヒンジが無いので
アクテブ用ヒンジ改造するか?はたまた
ボルト固定でモット不便にしてやるか?笑
屋根は最近マイブームの
タルガトップと言っておけば聞こえは良い
クソ重たい金属撤去式で逝ったる予定です♪

 

 

そそそ!
も。ファクGW休業は5/3~5/5になります。
5/6から通常営業です(‘ω’)ノ
連休中はFBメッセのみ気が向いたら
対応しますけどゴンタしたらアカンで~

 

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

黒LB GT-Kは格上げ公認1発合格!(‘ω’)ノ

GW直前weekって
コトもありワンミスすら許されない中、
エアロ到着から構変まで最速記録じゃね?笑
明後日には豊橋ナンバー化まで完了デス。
たまたま検査ライン隊列で
目前にいた所さんっぽいシェルビーコブラが
めっちゃカッコ良くて萌えました( *´艸`)
アレに比べたら大抵は普通の車っすねww

 

ほんで、
公認取得した直後にはエエ感じの車高に調整!
このタイヤ被り具合でも
街乗り~サーキット走行まで出来るように
実用性を狙ったバネレート&wheel選び(*^^)v
BLITZ暫定足やけど我ながら天才やなと(笑)
って事で~明日から色塗りしていきますね♪

 

 

所沢ナンバーの黄黒XPLAYは
スピードメーターCAN補正装置まで付いて
大径タイヤで大幅に狂った速度表示を適正化♪
気がつけば殆どの加工作業完了してたので
こっちも明日構変凸してきま~す( `ー´)ノ
車高の高低差で耳キーンなるやつやなww

 

 

先日お堀にダイブした緑セロは
エンジンオイル抜いたら8L弱も出てきたよ?
ほぼ泥水やけど:(;゙゚”ω゚”):
まぁEgは予想通りやけどCVT側は嫌な感じ。
インタークーラーもマフラーも水満タンorz
床下は草と土でジムニー遊びの汚れ方やな!
とりあえず今日は口の中が砂っぽいよw

 

まぁ色んな修理方法あるけど
コノ車両に関しては元々10数万km走ってたので
ウォーターハンマー有無に関係なく
新品KFパーシャルや新車外し純正ターボなど
園長秘蔵コレクション放出して贅沢修理♪
CVTも走行3,000kmの中古に変えときます(‘ω’)ノ
ま~室内の電気系も何処までダメージ有るか
ジックリ確認しながら進めていきますね~~

 

 

堺ナンバーKRONOSは
そ~いやCROSS-STYLEエアロになるので
バレンティT20ウイポジ化もしときました!
フロントガラスも再装着してもらったので
あとは磨き込んで試走ダメ出しcheck(*^^)v
こっちもナントカ週末納車できそうです♪

 

そそそ!
も。ファクGW休業は5/3~5/5になります。
5/6から通常営業です(‘ω’)ノ
連休中はFBメッセのみ気が向いたら
対応しますけどゴンタしたらアカンで~

 

 

 

 

【お知らせ】
オプション6月号は本日4/26発売!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
そして、何故か別ページにも園長登場w
【オプション購入はコチラ】

 

そして、
5月13日発売のULTIMATE660GTワールドで
Fcon-iS現車セッティング風景を
取材してもらった某園児の黄色GT-Kは
先日の軽量化も含めて大幅にBEST更新!!
660GT本誌と合わせて
本人動画見ればかなり参考なるな(*´ω`*)

 

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

京都コンビは2台仲良くミラー交換(‘ω’)ノ

 

京都ナンバーのGRと橙セロさん、
2台仲良く超軽量ミラー装着依頼でした!
この4月からLA400シリーズも
マイナーチェンジでドアミラー大きなった
タイミングに真逆のパターンですね(*^^)v
まぁ上下方向は幅狭いけど慣れたら
左右視界はコッチのほうが見易いっすよ♪
オバフェン車両は完全にコッチです!!

 

CraftSquareミラーはサラバネやシム形状で
高速域でブレが少なかったりCd値が良かったり
軽さ以外もメリット色々あるんだろうけど、
自分の場合は完全に見た目重視デス( ̄▽ ̄)b
ま~そんな機能性が重要なので
コペン用の土台は毎回ワンオフ加工なんすよw

 

L880Kクラシカル造るときは
旧MINI用ミラーをワンオフ土台で作ったり、、
昔からミラー変えるのん結構好きな園長♪
見易さなんて実はドッチでも良いです(笑)
そういえばL880Kクラシカルで
1度だけフェンダーミラーやった事あるけど
あれは酷過ぎましたね:(;゙゚”ω゚”):

 

 

屋根が黒いのほうのKRONOS880は
モ管のTitanテールを現行ロゴ入り品に交換!
せっかく外装綺麗になるので
純正ヘッドライトも左右新品化が常識(‘ω’)ノ
純正シートベルトも左右とも
新品交換するのでスルスル~に動きますよ♪

 

 

格上げ構変の黒GT-Kは
車重1.1倍ルール超えてないか確認(;・∀・)
ワーク3Pホイールやロールケージで
重量UPしてるけど906kなら全然セーフやね。
元々付いてたBLITZ車高調のまま
足セット変更してるので色々と追加加工!
この足でヤル時はスタビリンクや固定位置も
切った貼ったで毎回改造してるんすよ~

 

 

黄色マン880は
あと室内側Vpro化でジェット準備完了かな。
マグヘッドカムカバーは新品手配中(*´ω`*)
ハイリフト黄黒XPLAYは
旧社屋鉄工所セクションまで出来てました♪
モリモリ管マフラーカッターは
ブラックテールで主張過ぎないコダワリ!!
こっちも来週構造変更までイケそうすね~

 

 

黄色ーブ園児は
RE71RSでセントラル33秒台がBESTだけど
新品ADVAN052組んだので次回期待してます!
白/黄緑の880園児は
車検ツイデにDスポ6Pケージ組むらしい♪
結局初代オーナーと同じノリ ( *´艸`)プ
ウェッズTC005x3本にTWS-T66Fx1なので
出来れば蛍光赤はリアのほうが良いわなw

 

 

【お知らせ】
オプション6月号は4/26発売!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
そして、何故か別ページにも園長登場w
【オプション次号予約購入はコチラ】
そして、
5月13日発売のULTIMATE660GTワールドは
どうやら1番目立つとこに載るのかも!?

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

品川880classicヨチヨチ歩き開始(‘ω’)ノ

わがままコンプリートで
長期ドック入り中の品川880クラシカルは
来週構変なのでボチボチ試走やっときます。
なんやかんや色々作業してたけど
実はマダ1度も転がした事なかったんで
先ずは園長通勤峠シェイクダウンから(‘ω’)ノ

 

 

こんなにオシャレ外観なので
パッと見~ただのドレスアップ仕様みたいだけど、
高剛性BODYにCRUXなので結構イケル(笑)
加速系もポン替え100馬力仕様だし
追加冷却&計器もバッチリな豪華specです(*^^)v
シート代金より高価なレザー張替えTS-Gは
こんな見た目なのに本気ポジションが萌えます♪

 

 

長期入院中だったハゲーラ880も
いよいよ来週納車なのでラストスパート!
これまたヨチヨチ歩きから始めるけど
他にナニも出てきませんように~(;´・ω・)

 

 

【告知】オプション5月号は発売中~!!
そういえば今回から
オプション本誌でも筑波TIMEランキングの
一番下にコペンが場外から滑り込みで掲載♪
ありがたや~~( *´艸`)

久しぶりにLB GT-Kバーフェン仕様やるで(‘ω’)ノ

相変わらず一目で分かるデカイ箱!
毎回やけど出荷時には必ず凄い枚数の梱包写真が
FBメッセで送られてくるけどLBスゲ~(*´ω`*)
今日届いた1台分はコノ車両用じゃないけど、
Vpro4.0現車Nクラス仕様の黒ローブは
格上げ構造変更の事前協議用にパパッと組んで
4面写真!!コノ車両用のブツが届くまでの間に
BLITZ車高調でもチャント走れるようしときます♪

 

今回届いたLB GT-Kはコッチの分ね!
リキシル石川ナンバーはナロー仕様なのでブツさえ
届けばソッコー塗り上げていきまっせ~( ̄▽ ̄)
エスケレート製リアウイングも付くっすよ♪

 

 

ハイリフトXPLAYコンプリートは
フルリーガル仕様なので公認車検も一発OK(‘ω’)ノ
ま~全国的にはマダマダ珍しいだろうけど、
ここでは免疫ついてきてソレほど珍しくない(笑)
オリンピックナンバーも月内完了なので
多摩ナンバー化でき次第陸送手配しますね~!!

 

ちょうど予備検から戻ってくると
タイミングよく北海道からハイリフト見学者様が♪
産地直送じゃがポックルありがとうございます!
たまたま公認ハイリフト2駆&4駆があったので
ドチラでも御好きなほぅ
お造りしますよ~と見積もっときました( `ー´)ノ

 

 

品川Ceroクーペは
純正シートベルトが赤カラー加工から戻ってきたので
残り作業も一気に組み上げていきま~す(*^^)v
純正バネレートのまま極太タイヤなので
納車までシッカリ走らせて仕上げ調整もヌカリなく♪

 

 

横浜ナンバー880は
関西出張中に御機嫌ナナメなっていたので
ハイエースで宿泊ホテルまで代車積んでって
お迎え入れ替え~のVIP待遇ロードサービス(笑)
元ザク号は
最初にロールケージから色入る最近のパターン♪
ハゲーラ号の
剃毛されてしまったアゴ髭は2個イチ修繕で
失った半分をドナーから引っ付けときました!
ツイードグレー880は
オルタがチ~ンなってたのでソッコー入れ替え。
次はナニが逝くか楽しみやな~(*´ω`*)

 

 

【告知】オプション5月号は本日発売!!
ULTIMATE 660GT WORLD の創刊以降
オプション本誌でもアツイKcarネタ増えてきたので
コレを継続してもらうためにも売上貢献しましょう♪
あと、オプションは定期購読がお得らしいです↓↓

コペトラにWARNウインチ&カンガルバー(=゚ω゚)ノ

LA400用5速MTで
たぶん初の4WD化に成功したコペトラXPLAYは
自走可能になったので一旦フロント周り作業。
蓑虫の如く?木にブラ下がれる強度で
ウインチベッド作ったのでWARNセット(‘ω’)ノ
Fグリル位置だしして切り刻まれてしたよ♪

 

 

緑セロさんは
あちこち擦ってきたので鈑金修繕塗装( ̄▽ ̄)
日帰り作業でピカピカにしておきました~。
ド派手カラーの某園児からは
バレンタインに明石のタコいただきました(笑)
ブレーキダスト放置で
茶錆びなってた鍛営舎S05ホイールだけど
最近お気に入りのケミカルで結構綺麗なった!

 

 

品川880は
A&Bピラー溶接バーリングプレート止め(*´ω`*)
フルスポまではヤラないので半分fashionですw
古いRECAROがゴツイんでサイドバーは無し!
内装も付けるので見えるとこだけ
色塗ったらフロントガラス再装着しま~~す。

 

 

この車両は13インチ8Jマイナスオフセットの
ワタナベRタイプに165のR888引っ張りって
うちで普段使うsizeよりだいぶ小さいんで、
外径の拡張性見るために7J+35の195-50を
ワイトレでプラマイゼロまで合わせといた!
ウォッシャータンクは半分仕様になるかな。
全部組み上がったらバネどうするか考えます

 

 

納車準備中の赤880は
ノンシンクロでもないのにアクセルON負荷時の
ギアノイズが気になったのでMT開けて確認(=_=)
目視で分かり易いダメージ等は無かったけど
なんとなくココちゃうかな~箇所修繕しといた。
MTは全部組んで駆動繋ぐまでワカランから
変化なかった時のリトライは凹みますよねww

 

 

2/20ATTACK筑波の走行順でたので
ゲートオープンからSL1本目までの時間やら
SL2本目のインターバルを想定して
タイヤホカホカ装置のシミュレーション(=_=)
wheel温度70度はグローブ越しでも熱いなw

 

新品シートベルトにしたらスルスル快適やで(‘ω’)ノ

L880Kって
元々シートベルトの動きがシブイとゆ~か?
出難くて戻り難いのが当たり前だと
不自由に慣れてしまってる方が多いと思うけど、
普通に純正新品に交換したら超スルスルやで(‘ω’)ノ
走行距離19万km弱の参号機クラシカルも
車検ついでに両席とも新品交換で快適なったよ♪

 

 

品川ナンバーの880クラシカルは
いよいよBODY切り刻み部門がスタートするので、
入庫時に装着していたTANABEサスのまま
リヤ周りゴニョゴニョ&フロントCRUXアッパー化。
現状マダ鬼ハミタイにフェンダータッチしてる(笑)
この車高が地上高9cm状態なので
あと3cmくらい下げたいけどバネレート上げたら
このダンパーじゃ減衰効かないので悩ましい所w

 

 

コペトラは駆動系連結出来たんで
とりあえず自力歩行できる状態なってた(*^^)v
重量マシマシなるから先に構変しとこかな~。
御近所さんの黄色セロCVTは
オーディオ移設してダッシュ側はレス用の蓋♪
なんやかんや色々してた
銀880はHKSエアクリ腐ってモロモロなってたんで
毒きのこフィルターも新調しておきましたよ~。

 

 

最近ちょこちょこ耳にするMEGA LiFe
今日初めて詳細聞けたけど
サブバッテリースイッチは有り難い機能すね♪
個人的にはBuddyClubのロゴが萌えます(笑)
来月にはコペンsize数台分入荷するので
興味ある方は店頭で訪ねて下さいませ( ̄▽ ̄)

 

 

TIMEATTACK号は
更なるターボ負荷低減狙ってファンネル仕様に?
茶漉しは細かいから味噌漉しあたりは付けるけど。
カヲルくんが導風板細工してくれてた(*´ω`*)
明日には極太アウトレット&Fパイプが仕上がる
そうなのでソノ辺り組み上げたら準備OKかな~