放置プレイだった880はジョーヌイエローな代車に!( ー`дー´)キリッ

けっこー長いコト
放置してた在庫880はやっと修理再開( `ー´)ノ
元が艶消し黒なので次はジョーヌイエロー!
安めの在庫車 兼 代車のパターンなので
一見ノーマルっぽく仕上がる予定やで~♪

 

猫崎くんのCVT赤黒ーブは
ワンオフインタークーラー製作チャチャッと完了(`・ω・´)ゞ
今までの4層サイズ極厚コアがデッドストック尽きたんで
今回から10cm厚やけどタッパ稼ぐ方向で遊んでみた♪
これで少しはノーマルカムでも排温マシになるハズ~~!
ワンパク号のはコレよりも~3段分デカく成るでww

 

保険修理中の赤880は~
ツイデのFcon-iSブーストUPメニュー施工(*^^)v
ま~吸気周りが純正だったので
ブースト圧に耐えられない状態だったけど
エエ感じに協定できたから
インテーク&ブローオフまで追加で逝っとくでなっ!

 

KINGのリビエラ880は
なんか色々とリフレッシュプラン施工中!!
エアロ修理にBODYガラスコーティングに油脂類にやけど
カーナビも最新モデルにチェンジ(`・ω・´)ゞ
ついでに新名神収録データにアップデートまでしといたで。

 

K4GPレースカーのズラは・・・・
なんとなく気紛れで軽量化してみた(笑)
色々やったら7kgくらい軽くなったよ♪
コレでドライバーは痩せなくてもイイなww

CVTローブGPS170kmオーバーも表示可能レーダー!( ー`дー´)キリッ

最近のレーダー探知機?って多機能やねぇ♪
園長は運転するとき常に5感が研ぎ澄まされてるので必要ないですが
職業柄いろんなユーザーカーを乗ると色んなアイテムを見掛けます。
LA400KになってからはOBD情報もイッパイあるんで
速度と水温くらいは社外メーター無くても一旦OKかもねぇ( *´艸`)
まぁ社外ブーコン付けてると加吸圧は嘘クソなので御注意を~笑

 

 

ってか、EVCブーストMapすんのに高速流してたら
分かり易~いクラウンに気付かず爆走する土建屋さんトラックがw
案の定捕まってはったけど
そんな時は一切反応しないのねw 探知機能は無いのか(;´∀`)

んで、
オレキャン号は連日オーバーフェンダー作業!
たぶん、、、
コレ完成したらメチャメチャ格好イイと思う( *´艸`)むふふ。

 

 

袖ヶ浦ナンバー白セロは明日エンジン掛かるかなぁ~って所まで♪
KF170馬力になるんで
オイルクーラーは既製品より1サイズ大きくしとこうかな( `ー´)ノ
電化製品もオモクソ付けなあかんので慣らしは週明けてからやな~。

 

御近所の緑セロさんは
デカキャリ用パッドのスキール音出にくいパッド付けてるのに
それでも未だ極低速で鳴くのが気になるって事なので
ENDLESSのアンチノイズシム装着!
パッド圧がギリギリだったので手作業で厚み調整して組むと
あら不思議w 今度こそ全く鳴かなくなったっす♪

 

先日シャ検だけ先に完了してたブロ男ローブ♪
アカンとこ全部変えといて~って事なので
Fハブ&ハブベア左右サラピン。
エンジンマウント新品!
微妙な減り具合だったRE71Rも問答無用で4サラ!!
あ~~フロントBパッドだけ後日なヨテーやわぁ( `ー´)ノ

 

そそそ!
折角レクサス高級塗料でガラスフレークパールWになった
白黒XPLAYは次オーナー様がデモカーXPLAYを
メチャメチャ気に入ってくれたみたいで同じ色にチェンジ(笑)
AMG-GTのdesignoマグノグラファイト(ΦωΦ)b

明日には他パネルも全部組み上がるかな~♪
リアバンパーぶった切り仕様版のモリモリ管エンドピースも
本日マフラー工場から出来上がってきたんで完成秒読みっす!
オリンピックナンバー完了日まで1週間余るやんww

 

オレキャン号バーフェン部門START!( ー`дー´)キリッ

オレキャンは仕込みのBODY改造部門が済んだんで
型から抜いたオバフェンを車両に合わせていく作業開始!
前はレティシア後ろはCROSS-STYLE/EXTRICと
どっちも加工ありき~なんでカヲルくん暫く粉マミレw
毎回wheel届くまでは園長のGSコンパ37Vで
寸法みるんで其の都度FRPカスがコーティングされます(笑)

 

滋賀ナンバーは青白880は
いよいよ来週納車なんで奥様用にBRIDEシートレール加工!!
以前までより7cmくらい前までスライドします♪
コレで気兼ねなくスパ西デビュー出来ますね( *´艸`)ムフ

 

静岡ナンバーは最終型880の黒レティシア!
ガルウィングやけどサーキットも走るそうです\(◎o◎)/
ライスロケットのミラー始めてみたケド凄いカタチやった♪
急遽デフサイド交換だったスチグレは
更に更にハンドル迷子病も発覚してリビルト品に交換!!
予定外の出費がかさんじゃったね(;^_^A
こんなんまで常在してるとは まるで専門店みたいやなww

 

量産型KF140ps白~ブと代車ミラジーノは仲良くシャ検!
先日からファク代車となったGINOは
エアクリが無くパンスト状態だったんだけど
LA400Kの純正エアクリが収まったんでソレ付けといた(笑)
白ーブはツイデのファ検でナンヤカンヤ新調しときまっ(*^^)v

 

白黒XPLAYはワンオフヒッチメンバー完成!!
あとはオリンピックナンバーとマフラー出口加工だけ(`・ω・´)ゞ
んで、
こないだ塗ったばかりやけどBODY外装色変更www
ナニ色に変わるのかな~~( *´艸`)ムフ

 

久しぶりに登場の袖ヶ浦ナンバー白セロ!
KF170化のため2ヶ月くらいカム待ってるけど未だ届かずorz
そんな待ち時間のあいだに追加オーダー三桁(笑)
他にもフルコン化や燃料強化にメーターに冷却にとヤル事イパ~イ
の為、も~辛抱タマランって事で一先ずノーマルカムで蓋!!
とりあえず動くようにしてから後日車上でカム入替パターンす(`・ω・´)ゞ

モシュランMARTINI号ヘッド抜けEg修理完了!( ー`дー´)キリッ

レギュラー園児勢は一巡した感あるけど
久しぶりにL880Kのウィークポイントである
ヘッド抜け症状だったマルティーニカラー。
まぁ、
ヘッド抜けだからってガスケット交換して
そのまま蓋~とかは全然違うねん!
普通んとこで普通に治しても再発率高いよw
ナンデモそ~やけど
ほんまノウハウゴトだらけやねぇ(-。-)y-゜゜゜

本日も現場は黙々とフル稼働(;´∀`)b
GRコペンは新品フロントガラスまで組み上がったよ♪
ノーマルと派手派手は入れ替わりでシャ検!!
昨日今日も暑かったけど
この土日は更に気温上がるらしいやん・・・・
デブにはツライ季節がやってくるなorz

コペン→コペンに乗り換えの某GB氏のんも
なんやかんや入れ替え作業ほぼほぼ完了かな?( *´艸`)
日曜日には納車よてーッス!!←たぶんww

車販車検全塗カスタム一般修理祭り!?( ー`дー´)キリッ

第二火曜を一週ズラしたんで
この火水連休やったけど明けの木曜につき御祭騒ぎ(・・;)
とりあえず某GB選手の
次車Candy07号を色々入替え作業で解体屋さん状態w
ついでにABSユニットまで交換したりとテンヤワンヤ!
タイヤ&wheelもドレが何やら・・・・汗

 

 

某ワンニャン号はシャ検&ファ検♪
久しぶりにクラッチ開けたら未だメタルとか入っててビックリw
そんな長いこと替えてなかったっけ?Σ(´∀`;)
今回はABCペダル周りにワイヤーも新調&強化で~~。


 

コノ時期はシャ検祭りなので火曜日も走ってたんだけど
オレ、、40km下手やねん(笑)
1速で全開踏んだらそりゃ~音量測られるわなwwww
ま~LA400Kのは車検対応マフラーなので
チャント測れば近排OKやねんけど取り囲まれた(笑)
よい子の皆さんは3速でソロ~っと踏みましょうorz


 

本日も平日入庫な皆様いろいろ~♪
連休明けは荷物がオモクソ届くんで事務所に
足の踏み場がなくなります・・・・(・・;)


 

んで、GR仕様で全塗中の元青ローブ2号機は
順調に環状レーシングっぽくなってきた?笑
薄目で見れば意外とソレッぽく見えるで(*´艸`*)ムフフ

月曜日はLB小牧基地出勤からスタート!( ー`дー´)キリッ

今朝は朝イチで
LB-GTK黄色~ブを某板金工場へ運ぶところから(*^^)v
尾張旭本部にも行ってみたいけど
コッチも更にディープでマニアックでしたよww
これから外装バッチバチに仕上げて本当の完成となります♪
LB-GTK黄色ーブは
今週末の静岡コペンオフに出展されるので御参加の方々
ジックリ見て来てクダサイね~~(≧▽≦)v

 

 

帰り道に
大きなタコヤキとカレー屋のコラボもキッチリ押さえときました!!


 

積載トレーラーの車検も期限ギリギリ完了!
完成ブレーキの作動TESTとか無茶ゆ~よなww
次回は親亀子亀方式で
トレーラーonトレーラー出来るように準備しとこう(;´∀`)
てか、
今月はスーパー紫880も車検やん・・・汁

 

ファクに戻って来ると平日の園児たちがチラホラとw
皆さん油脂メンテに次回の相談事にと煩悩は絶えません( *´艸`)
某雪見大福に関しては車検数か月切れてたけど・・・汗
皆さん今一度満了日チェックしておいてね!!

 

某マシンの色入れもSTART!!
白の上からマスキング大会すると汚れるので先に赤/黒から( `ー´)ノ
も~後戻りは出来ませんね(笑)

ケローブNewエンジンに火が入ったトコまで!( ー`дー´)キリッ

アイキャッチは艶消しイエロー( `ー´)ノ
黄色で艶消しはハジメテだったんでドンナ色なんのかな
て思てたけど~、艶のナイ黄色になったわさ♪
が、コレが思てた以上にイイ( *´艸`)
H君の880ほぼほぼドノーマルやのに
色だけで二度見されそうなオーラ放ってますww

コチラも週末納車OKっす!!!

 

 

ほんで、
ケローブは朝から組み上げてNewエンジン始動まで完了!(`・ω・´)ゞ
ワンオフCAD鍛造ピストンに試作CADハイカムに~
量産型CARRILLOコンロッドにRHF5(中)タービンのままな状態♪
試作品だらけのワリに
一発始動で普通にアイドリングしてるのが逆に不気味やなww

 

 

今朝になってやっぱりオイルクーラーはI/C横にしてみたり
インテークP取り回し変えてみたりしてたんでチョット時間かかったさ(;´∀`)
インタークーラーのクッションホースが
1個オカシイの混ざってるのはLBバンパー付けたときに両端がエエ感じに
見えるビジュアル仕様やで(笑) この場合、抵抗も圧損もど~でもイイww

 

 

さ~乗って帰って慣らし始めよう!!と思たけど、
よ~考えたら未だマフラーが上がって来てないことに気付くorz
やっぱ決戦は金曜日って昔からキマッてるんやろか?(*´▽`*)

 

 

今どきEgのマイナスオーバーラップカムにサヨナラして
リフト量UPにプロフィールも長く、逆に圧縮は少し下げて~と
明らかに別人なメカニカルサウンドに期待が膨らむ( *´艸`)
9.5Jにマイナスオフセットのwheelが
グルグル回ってるのを指くわえて見ているだけのプレイ(笑)

とりあえずDSDFセットしたし~
ロールゲージ艶消32ガンメタに塗り変えたんで~
あと4本出しマフラー生えるの待ちっス♪

デコトラのようなデコチャリ通過!?( ー`дー´)キリッ

昼間に
ファクの前をスッゲェ自転車が通過してったけど・・・・・
なんじゃこりゃ!\(◎o◎)/
テレビで見た気がするけどナマで見ると凄いなっ!!

たくみん号も金コペも負けてるやんwww

 

 


 

 

ま~そんな2台も
ひと通り作業関係完了したんで綺麗なうちに記念撮影(笑)
3/11練習会でヤラカサナイ保証はナイからねぇ( *´艸`)プ
モリケン号も久しぶりにオーナーのもとへ~♪

 

 

水戸納豆号は
ターボ変更ついでにインタークーラーもインテークPも~なので
ぼちぼち製作STARTしてってます(*^^*)b
DIYのアンダーパネルを外すのが一番大変とゆ~www
モリモリ管もイッパイ上がってきたんでB/O高田順次でっ♪



 

 

ハイリフトXPLAYは車検ついでに構変なんやけど
攻めたサイズのwheelしか持ってないんで
とりあえず純正サイズ履かせてみたらコンナ状態(;・∀・)

なんの辱めやねんwww


 

 

昨年秋から存在を忘れていたZAKUTIは
久しぶりに見掛けたついでにバッテリー充電中(`・ω・´)ゞ
ココ数年、バイクは春に1回 秋に1回のペースやなぁw
湘南ナンバーは単身赴任が
終わるそうで隣り町に戻る前にメンテの打ち合わせ~♪
赤黒-ブの猫崎くんは
先日ショーモないABペダルを自分で装着したとこやったけど
3日間くらいで危ないから外す~てゴミ箱行きのプレイ(笑)



強烈!EkiShowレイクブルーMAPLE ( ー`дー´)キリッ

連日オールペンなネタが続いてますけど・・・・
今日はコレ( `ー´)ノ
先日たくみんが選んだSHOW UPのEkiShowカラー!
LakeBLUEメイプルって色に大変身♪
もぅね、
なんじゃこりゃ(;゚Д゚)

って感じwww

 

 

 

 

 

この手の変色する色=マジョーラって認識が多いと思うけど
マジョーラは塗料メーカーの名称なのでコレは違うよ。
今回の色はSHOW UPてメーカー製で
EkiShowカラーっていうパールみたいな塗料なんだけど
これに塗ったエキショーMAPLEってパールは
先日ケローブに塗ったものと全く同じで、ベースの色が
違うだけなのにまるで違う色になる不思議な塗料でやんす♪^^

 

 

 

 

ま~室内でコレなので
昼間に日差しが当たったらドエライ色やねんコレwww
某たくみんはコレで毎日通勤するんやで(笑)
EkiShowカラーは耐候性も通常のオートカラーと同じ感覚で維持
出来るんで染料系やフレーク系みたいなデリケートは無いよ♪
次なるチャレンジャー待ってます( *´艸`)むひょひょ

 

ででで、そんな華やかな色を塗ってる横では
穴開いたポリバケツみたいな18万㌔のエッセが!!
コチラはファクの新しい代車ではなく、
福島県のミニサーキットで耐久レースを戦うマシン^^

 

 


 

 

コペン純正LSD流用+5.9ファイナル化♪
先日DSDF化したカレー号から御下がりZD装着!
ま~18万kmなんで色んな箇所が固着してて思てたより
時間かかったけど混み合う日曜日に日帰り施工強行ww
って事で
夏のK4GP500km耐久でデビューしましょうね( *´艸`)

 

 


 

 

 

ま~そんな中も日曜日なので御来店もフィーバー満員御礼(*^^)v
朝から納車に入庫に現場作業にオヤツに~と日が暮れるまで
相変わらずワチャワチャになってました・・・(;^_^A



 

 

 

 

 

 

 

 

R25完成のち黄色マニアの全塗入庫!( ー`дー´)キリッ

DIVAフレークで色替えしたR25♪
今日は組み付け&磨きして~明日カッティング関係を~~
なんて予定でしたが待ちきれないオーナーが
フライング気味に来店して目がハート※おはようスパンクw

 

そんなガッツリ貼り物しなくて良さげだったんで
置いていたヘルメット被って乗って帰りはりましたわ(笑)
組み付け途中までは
まさかレプリカ系には見えず懐かしの族車っぽくも♪
ドピーカンだと緑も加わって益々ドギツイ色に^^
ま~しばらくニヤニヤやなww

で、ソレと入れ替えでまた
フライング入庫はフルノーマル880のジョーヌエローなH君!
彼はソリッド黄色の艶消しがイイそうで
アイキャッチの色板の中からポルシェのレーシングイエローを?

らしいです・・・笑

 

 

先日スーパー紫880用に
も。足CRUXダンパーの下側取付ブッシュ部をスフェリカル化したけど
忘れた頃に上側も届いたんで付けてみた(*´艸`*)
リアの構造上ダンパー固定部をピロ化したところでナニが変わるねん?
と思てたんやけど、街乗りしたぶんには・・・・キモチワルwwwて感じ(笑)
ま~それにしてもCRUXの金属加工もキモチワルwってコダワリwww

 

赤黒ーブのドクター猫崎氏は
ヨドバシ行ってアンティークなカメラ買ってきてた(;・∀・)
たくみんは足らない代車を返せと昼間に呼び出されw
在庫車コペンとチェンジしにきてもらったり(笑)


 

 

 

2日目のハイエースは
朝からwheel屋さんとタイヤ屋さんに電話しまくってブツ決定!
で、二柱リフト上げて遊んでたら
位置が悪く?天窓のワイヤーでボンネットが鼻フック(=o=;)
ちょっと曲がったやんwww