エアブラシでトゥルーファイヤーペイント(‘ω’)ノ

なんでも雰囲気から入る園長は
Hoosierドラスリ用に突貫で組んだ
顔面周りだけ艶消し黒に塗ろうと
思ってたけど何となく魔が差して
S-SHOP大先生に落書してもらい
エアブラシでトゥルーファイヤー♪
ほんまはドアやボンネットまで
掛けて大きく描いていくんだけど、
通勤車両なのでスグ戻せるように
ヒヨッて前3面だけにしました💦
ドラスリにファイヤーパターンで
NOSパージしてXmasツリー前の
静止画撮ってもらえたら大満足!
あとタイヤのシワが見たいだけw

 

 

公認4WD赤黒ハイリフト園児は車検!
お久しブリの里帰りなので入念に点検。
ただでさえ情報量多めの車両だし(;´Д`A “`
ハンドルセンターにガタ感じたけど
これは多分初期ロットダンパーのガタ?
助手席ドアロック不良はガルウイングの
延長配線がAピラー奥で断線してたわ💦
ワンオフマフラーのエビ管溶接部から
巣穴で排気汁あったんで修繕しといたよ

 

 

 

奈良のKRONOSドライパール園児は
甥っ子にチョットCOPEN貸したら
Fバンパー&フェンダー当ててきた💦
って事で修理のためドックイン(‘◇’)ゞ
まぁRobeのFバンパーに関しては
捨てるほど持ってるんで塗装代だけで
済むけどカスタムカラーは痛いすねw
ゲジナン白880園児は油脂メンテ♪
OIL喰いあるんで豆に油量みましょう。
JB280Candyムック号はとゆ~と
ドアとFフェンダー周り組み付けして
X07デタチャルーフ付けてみたら
某ゲジナンCandyとクリソツやった!

envyKandyColor EK02signal RED(‘ω’)ノ

某園児のJB280は本日から色替(‘ω’)ノ
Ekishowメイプルグリーンから
envyKandyEK02シグナルレッドに!
元々ガチャピン号と名付けてたんで
今後は3代目Candyムック号(仮)っすw
なんやかんやゆ~て皆んな大好き
リンゴ飴アップルキャンディーレッド。
実はShowUP KB02の細目シルバーを
ベースで塗るのん初めてだったけど
粗目の下色よりも発色が明るく綺麗♪
園長通勤GRのEK03カーディナルレッド
越しに見ても濁りが少なく清純派やな

 

 

豊橋ナンバーの刷毛塗り880園児は
保険修理ついでに自腹追加依頼あって
エアクリ&オイルキャッチタンクに
オイルクーラーとスパンスパン(‘◇’)ゞ
作業中に純正インタークーラー外すと
固定部分の樹脂割れてて穴開いてた💦
多分今回の損傷と関係無さそうなので
中古車GET時点から圧漏れしてたぽいw
まぁコンナの捨てるほど持ってるんで
園長コレクションからプレゼント(笑)
中身ノ~マルだけどイッチョ前な
冷却アイテム付いて暑い日も安心すね♪

 

 

Ekishowメイプル園児は
ロードサービス搬入でドックイン!
左側面がキズだらけだけど
そこは前からなので関係ありません💦
クラッチケーブル切れて不動車に(;”∀”)
OSレーシングクラッチ板バネ2重が
メチャ硬いんで色んなコトありますよ。
ペダル土台強化は当たり前として
TIMEATTACK号やCandyムック号は
レリーズレバーも延長加工したり
色んなコトしてるけどコノ車両は
最初期だったんでナチュラルマウントw
この程度でMT下ろすのもアレなんで
一先ずケーブル固定部だけリブ立てて
ゴムが変形しないよう囲っときました

 

 

 

そ~いえば5/31ドラフェスって
土曜開催なので今日が1週間前でした💦
白KRONOS880園児は
ソワソワしてきたのかDSDF設定確認w
この機能で見る0-400mって
GPSでの緯度経度なのかADVANCEの
速度から算出するのかドッチなんやろ?
ホイルスピンで数十メートル進んだら
0-400m計測とは言わないもんな(笑)
ちゃんとログ撮れるのは確認しました♪
園長のドラッグGRはフェンダー完成で
今夜のうちに黒く塗られてました(‘ω’)ノ
あした朝からオモシロイ事やりま~す
リアタイヤは165にしてたけど車高が
気に入らなかったんで16x6JのCE28に
165/50R16(571)から205/45R16(591)!
3年落ちのAD09なのでイイ具合っしょ。

 

ウチの奥さん通勤用Ceroを
動かそう思ったら左ミラーに違和感!
何処から登ってきたのかカタツムリ💦
そ~いや関西も梅雨入りしたんかな?
先日納めたランクル79はABSランプ
点灯してんで診断してみると左後ろの
車輪加速度だけ何か変な数値やんw
センサー側かドラシャ側かは
見ていけば分かるけどメーカー在庫が
無いんで暫らく急ブレーキ禁止です。
GBC14アゲーラ号はCADドックイン♪
久しぶりに通天閣ネオン見た気がする

園長オーバーフェンダーコレクション(‘ω’)ノ

KF縦置フライングvisionコペンで
ドリフトごっこしてきた翌日には
通勤GRを来週末のドラフェス用に
正月暴走仕様みたいな外装弄り(笑)
Hoosierドラスリ外径デカイから
DRAG専用フェンダー突貫製作(‘ω’)ノ
園長コレクションから色んな形状の
オバフェン当ててみてTAKEOFFに♪
こんなんナンボあっても良いよね~
車高も上げたり下げたりしながら
やっとハンドル切れるようなったw
5/31のPIT割りも出て気合入りますね
こんなタイヤでFFバーンナウトとか
ローンチやったコト無いんで写真は
ファーストコンタクトに全集中で💦

 

今朝はS-SHOP大先生出張で
在庫車880にライトエイジング塗装!
元々ウイング無かったところに
TAKEOFF羽根を足したんでソコだけ
何もナイの淋しくてお願いしました♪
ただ右から左で売るよりもコノ手は
1台1台が作品だと思ってるんで
ちょっと割高なっても許して下さい💦
毎回帰る時間エアブラシで書きますね
今週末も~1台追加お願いしましたw

 

 

全塗装中のJB280は
いよいよメインカラーが始まるんで
丸裸状態で天日干しされてた(‘◇’)ゞ
この車両は外装無くてもオーラある♪
その横でフライングvisionコペンも
カーペット捲って天日干ししてた💦
とゆ~のも先日気がついたんだけど
エアコンのドレンが室内に出てて
最近使いまくってたんで助手席側が
ビックリする位ビチャビチャでorz
縦置化の際にバルクヘッド周りを
魔改造したときに忘れてたみたいw
カビ生える前に気付いてヨカッタ~

 

 

昨日Newエンジンで再起動していた
御近所さんの白GR園児はEg慣らしも
速攻で済ませてオイルクーラー追加!
GRはRobe&Ceroとグリル位置が
違うんで毎回ステー作って施工っす。
そういえばウチの奥さん我が家の
段差ある駐車スペースで脱輪してきて
リアバンパー千切れて色々割ってた💦
こんな野良のベンツでもイッチョ前に
AMGブランドやからたったコレだけで
90万円弱の見積りなってました(;”∀”)
20年以上ブリに車両保険使いますよw

【特選中古車】JBインチキ+RHF4仕様139psの黄880!

も。ファク特選中古車に
L880Kジョーヌイエロー5MT追加(‘ω’)ノ
パッと見ノーマルなんだけど中身は
JB改インチキ+αのゴリゴリ仕様に
RHF4でDYNOJET生139psトルク18k♪
HKS FconVpro3.3をCAD現車セットで
冷却系も計器類もシッカリやってるのに
足周りは柔らかくて平凡なヤツだったり
タイヤwheelはコダワリ無かったりと
おと~さんの通勤快速に丁度イイすね!
外装は年式相応に色褪せてるけど
Hライトだけ新品交換しときましたよ~
【カーセンサー掲載中】

*ストーリアX4用RHF4ターボ+EXマニ&キャタ
*強化コンロッド+インチキ鋳造ピストン、HWガスケット
*HKS FconVpro3.3+CAD現車set、燃料ポンプ&I/J強化
*HKSインタークーラー&MOFACオイルクーラー
*MOFACラジエター、ATS-LSD、Dsportクラッチ
*社外ビルシュタイン車高調、Dsportロールケージ
*MOFACエアクリ+インテークP+オイルキャッチタンク

*純正フロント&リアスポイラー+TAKEOFFダクト
*Defi-ZDメーター、HKS-EVC6ブーストコントローラー

*MOFACモリモリ管マフラー150、新品ヘッドライト
*BRIDE-VIOSⅢフルバケ、TANIDAステアリング等

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

L880Kスパンスパン再開しました!(‘ω’)ノ

長~いこと欠品中になっていた
L880Kスパンスパンシフター再開!
冷やし中華ハジメマシタ~みたいな
お知らせ用に並べて写真撮ってたら
名古屋の黒デタチャ園児が付けてと
ゆ~んで久しぶりにコノ作業した♪
MOFAC製品では1番古いパーツで
超ロングセラーアイテムとなります。
ダルマサンと違って機能部品じゃ
ないけどシフトフィールの向上で
運転がチョット楽しくなるのよねw
お求めの際はSTOREからドウゾ~

 

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
製作初期から暫定仕様のままだった
樹脂アッパーサポートを御色直しで
もう少し強化して純正ぽく黒塗装!
先日の続きでサイトウケージには
バーリングプレート溶接止めして
アクティブT残しのプチ軽量化(‘ω’)ノ
ほんの15kg程だけどFF状態よりも
FR化で20kg増えたんでチャラやな♪
コレだと荷室がメッチャ広なるで~
助手席にはドリ車らしく年代モノの
ブリッドが良い味出てるんで交換w
グリップ用でチャラバネ10kも手配。
5月中にセントラルTEST行かなな

 

 

S-SHOPさんからSHOEI VFX-WR進捗!
先日の黄色蓄光カラーに続いて
パープル蓄光部分はコンナ感じやでと♪
ピアノアフロの家紋も入ってるし
思てた以上にメチャ良い感じや( *´艸`)
OKXて何か最近まで知らんかったけどw
品川のテラフォーマー880園児は
欲張り加工フェンダーもやっと終盤戦💦
日曜またインプで登場するそうなので
それまでには試走checkしときたいな~

 

 

 

御近所さんの白ソリ880園児は
バッテリーあがったそうだけど以前に
購入してたビッグバンRで自力再起動!
これ出来るようになったのは大成長やな♪
GWギリギリで色んな部品も届いたんで
それぞれ順次入庫の打ち合わせっすね。
275ミラは純正新品ラジエター来たのんで
元のやつ外すとエライ事なってました💦
樹脂タンク割れは外から確認してたけど
ACコンデンサに隠れてたチューブ部分が
ホコリ?で全て目詰まりしてて大変w
この感じだとサーモやらウォーポンも
怪しいけど一先ず元気に走れてますよ~

イニシャルトルクゼロNmのLSD!?(‘ω’)ノ

富士山ナンバー白880園児は
最近LSDの効きが弱い気がするので
O/Hして欲しいって御依頼で入庫(‘ω’)ノ
来園するなり簡易計測してみると
イニシャルゼロNmってそらアカン(笑)
まぁ年数回サーキット走行されるんで
同じもの使ってても伸びしろナイから
園長秘蔵のOSディアルコア組んどくよ。
純正turboブーストUP仕様85psやのに
軽量フラホや強化クラッチ付いてたり
色々と手直ししながらプチメンテっす!
ついでにRアクスル強化も御注文なので
そっちはGW開け部材揃ったらSTART。

 

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
先日Eg穴開いてOILまみれだったんで
上から下から洗浄剤で綺麗に掃除💦
こっちはシバSのグリップレベルで
シッカリ負荷掛けたらデフイニシャル
足りてなかったんでオーエスM氏に
相談するとスーパーロックLSD用の
皿バネ2枚届いたんで速攻組み替え♪
カム角はドリ仕様の45/45のままっす。
完成後イニシャル測ろうと思ったら
横置き用のスプライン掛からず残念💦
あと、モー鈴対策でサイトウケージを
装着するついでにチョット軽量化も
やろうかなと欲張りだして体重測定!
ABピラー溶接バーリングプレートで
変速おしゃれ仕様にする予定なので
後ろのナナメ部無しだと6kg増だけ?
流石サイトウクロモリめちゃ軽いね。
オープンドリフトめちゃ楽しいんで
やり過ぎない程度にアクティブ残しの
ギリギリまで攻めた引き算してみるw

 

 

 

ナロー7Jに205タイヤの青GR園児は
Defi-ZDから→DSDF全部盛UPデート!
ま~マダ中身はフルノーマルなので
見るほどの数値にはならんけどな(笑)
L880x3台のちLA400で初めての夏は
ただただエアコン最高となるでしょw
カーセンサー掲載準備中の在庫400は
LEXUSソニックチタニウム全塗完了。
GRバンパーでTRDフロント&サイドに
純正赤レカロとかオッサン好みでしょ♪
も~少し引き算して程よく調整します

 

 

 

ウチの奥さん通勤用の赤Ceroは
最近デカキャリ用SSパッドがキーキー
五月蠅いって事でENDLESSシム追加。
試走がてら近所をブラブラドライブ♪
久しぶりのKONdA toバーガー
相変わらずアメージング爆美味っす!
そのまま北上してLOCASSE TAMBA
アサイーボウルがオススメコースやでw
そういえばキーキーだいぶマシなってた

スーパーmicro6ライトと新品Fハブ!(‘ω’)ノ

和歌山のスチグレ880園児は
いつ見てもメッチャ綺麗なんだけど
実は走行20万km越えの御老体(‘ω’)ノ
前輪付近から回転系の異音するって
コトなのでFハブ&ハブベア新調と、
ついでに園長秘蔵コレクションから
ENDLESSスーパーmicro6ライトKIT
施工のプチリフレッシュメニュー♪
ワーエモwheelは5.5J+45とかでも
スペーサー無しでギリギリ逃げたよ。

 

 

在庫車LA400は外装リフレッシュ中♪
次色はLEXUSソニックチタニウム(‘ω’)ノ
ちょっと良いクルマ感UPするよなw
前後GRバンパー+TRDエアロ類まで
追加予定なので値打ちこけますね(笑)
やり過ぎると売価上がっちゃうんで
程々に調整してカーセンサ掲載します!
最近この色お気に入りなので
ハイエースも塗り替えたい衝動がっ💦

 

 

そそそ!
JBインチキ仕様のRHF4黄880本日入荷。
先日納車したドラえもん号と似たspecで
こっちはVpro3.3制御の生139馬力(‘ω’)ノ
マダどうしていくかノープランだけど
興味ある方は園長が暴走する前にドゾw
そんな某園児の御迎えで
オバフェン仕様のアバルト595登場!
立体的なCAEウルトラシフターが凄💦
CAEチャント見たのハジメテだったけど
ナルホドあ~してこ~してレバー比を
変換してるからあんな動きなるんすね♪

 

 

毎年だけど秋Kcarから冬シーズンインで
寒いうちに走りまくって春Kcarで〆(‘ω’)ノ
また秋Kcarまでイベント空くんですよね。
って事で今年は新しい試みでSTARTの
練習感覚でドラフェス出てみたいなと♪
昨日の決勝スタート大失敗だった
白と黒の2台は強制参加で武者修行っすw
あ!ぜんぜんカンケーないけど
数年ぶりにスパンスパン復活の兆しも!
準備できたらSTORE掲載しときます💦
オーバーヒートのL275ミラ引き取り。
入れ替えでイース御注文頂いたので
AAで良い感じのやつ仕入れときま~す
285だったらMT化してるとこだったけど
FFなので普通に治して代車にしよかな
もしくはKF-VET+400MT化とか?(笑)

明日はセントラルサーキット集合やで(‘ω’)ノ

明日4/27は春のKcarMEETING(‘ω’)ノ
朝からセントラル遊びに行ってます♪
昨年秋にコペントロフィー終了して
新しいクラス分けの1発目だから
面白いレースになったらな~と期待!
お暇な方は見学参加で来て下さいね。
明日出走のオレンジGR園児は
伊勢志摩ナンバーなってましたよ。
油脂メンテしてたら変な音がする?
確認すると珍しい部分が外れてたから
ベルサンで切り飛ばしときました~
おっさんターボ白KRONOS園児も
油脂メンテと明日の準備してました。
分かってると思うけど→アカンでw

 

 

 

熊谷ナンバー白レティシア園児は
GW帰省ついでにプチメンテ色々(‘◇’)ゞ
20年選手のパワステ&オルタが
だいぶ草臥れてたんで一式交換したよ♪
強化アルフィン後期リアハブB新調と
ライトもHIDからLEDにしたついでに
T20ウインカーポジション2WAY化と
レティシアウインカーレンズ撤去して
エアロ側もプチ加工とアルミネット等
Kcar前日にま~ま~なボリューム💦

 

 

 

RHF4ドラえもん880園児は本日納車!
下取りの銀880から白wheel移植して
更に可愛いなって巣立ってったっす♪
中身はメッチャ尖った仕様やけどねw
入れ替えで入荷した銀880MTも
そのうちカーセンサー準備してくよ。
明日のセントラルKcarMEETINGは
園長フライングvisionコペンなので
FUTURAエースには代車エブリーが。
なんでも良いけどココ数週間で
毎日のように社屋裏の竹藪エリアで
竹の子収穫してるけどイツ終わるん💦

渡辺マグ鍛wheelに6potキャリパー(‘ω’)ノ

品川のテラフォーマー880園児は
渡辺マグ鍛14インチwheelのまま
260Φローター仕様でENDLESS
マイクロ6キャリパー装着(‘◇’)ゞ
この手の旧車用ホイールって大体
ハブ面が真っ平に近いから
ワイトレでキャリパー逃がして
それに合わせてフェンダー加工!
8Jマイナス24状態になったから
TIMEATTACK号と同じトレッド💦
って事はガチャピン号とも一緒。
小径タイヤなんでハンドル切れる♪

 

 

 

RHF4白880は色替えついでに
左右ヘッドライトも新品交換(‘ω’)ノ
LEDバルブにしとけばHID要らん。
昨日LA400クリアブルーMに
塗ったやつ組み上げてって完成す♪
オーナー御希望で上面は白残し!
ドラえもんっぽいカラーリング?
未完成のようだけどコレが完成w
全部塗るより逆に目立つっすね~
そ~いやShowUPさんとこから
Newパンフレット届いてました。
Ekishowページにケローブおった!

 

 

広島の緑おっさんターボ880園児は
ミッション開けたら予想通り
デフサイドBがガッタガタやった💦
何故かコノ車両はコノ頻度高いんで
今回は新品ミッションで組みます♪
ついでにLSDイニシャル落ちてたんで
プチO/Hして90Nmくらいにしといた。
間もなく走行40万km超えになるんで
他にも色々リフレッシュしていくよ

 

 

チョイアゲ黄黒XPALY園児も
順調に走行距離伸ばしてますね~
なんかデカイモニター増えてたw
名古屋の黒デタチャ園児は
ナンバー同番再交付あがったんで
保険修理ぶんは大体完了かな(‘◇’)ゞ
嫁さんの赤セロはETC新調!
とくに故障してた訳でもないけど
代車のやつUPデートするのに
サラ入れるのアレなんでコッチに♪

FUTURAエースで宮島ロードサービス(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは広島宮島(‘ω’)ノ
代車FIAT積んでって現地でチョロッと
遊んでからミッションぶっ壊れてる
コペン引取りの保険ロードサービス♪
某園児と山賊焼き堪能してきました~
数年ブリに宮島来たらフェリー乗場や
広電駅舎がメッチャ新しくなってた!
バス置き場が関西空港越えレベルで
厳島神社なんか道頓堀状態やでww
望遠で見ただけやけど鹿もビックリ💦

 

 

 

先日ご成約いただいたRHF4白880は
色替依頼でLA400クリアブルーMに!
880に塗るのんウチでは初めてかも♪
明日には前後バンパーも色入るけど
上面は白残しなのでドラえもんぽいw
KF縦置きフライングvisionコペンは
モリモリ管ワンオフ4本だし完了(‘ω’)ノ
ちょっとだけボリュームUPして
狙い通りのジェントルサウンドやけど
隔壁マフラーのほうがアンチラグ音が
パンパンゆ~てたんでリプロしよか

 

 

一宮ナンバーの赤880園児は
Newエンジン試走checkがてら車検!
VSVがブッ壊れててブースト暴走とか
色々ネタに困らない車やったけど
その程度はどうとでもなる環境なので
ナンヤカンヤ修繕して絶好調に(‘ω’)ノ
追加でリアシュー新調して諸々完成♪
ブレイブカーキ880園児は
WORKマイスターCR01+AD09ネオバ
新品1本分組み上がってたので交換。
やっぱバーフェンは深リム似合うっす

 

 

 

そ~いや先日OPEN当日食べ損ねた
ゆきのこ春らんまん複雑系かき氷♪
リベンジしてきたけど凄かった(‘ω’)ノ
今年も10末まで月4で通いますよw
某園児の名古屋ナンバー黒JB23Wは
手配してたリビルトAT今日届いたんで
チャチャッと交換したらアラ不思議!
当たり前の事が出来る子になった(笑)
この車両、、、中古で安GETしてから
エンジンもターボもATも壊れたんで
極上の最終型も買えてたやろうな💦
とりあえず6型的には絶好調なったわ