FUTURAエースで宮島ロードサービス(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは広島宮島(‘ω’)ノ
代車FIAT積んでって現地でチョロッと
遊んでからミッションぶっ壊れてる
コペン引取りの保険ロードサービス♪
某園児と山賊焼き堪能してきました~
数年ブリに宮島来たらフェリー乗場や
広電駅舎がメッチャ新しくなってた!
バス置き場が関西空港越えレベルで
厳島神社なんか道頓堀状態やでww
望遠で見ただけやけど鹿もビックリ💦

 

 

 

先日ご成約いただいたRHF4白880は
色替依頼でLA400クリアブルーMに!
880に塗るのんウチでは初めてかも♪
明日には前後バンパーも色入るけど
上面は白残しなのでドラえもんぽいw
KF縦置きフライングvisionコペンは
モリモリ管ワンオフ4本だし完了(‘ω’)ノ
ちょっとだけボリュームUPして
狙い通りのジェントルサウンドやけど
隔壁マフラーのほうがアンチラグ音が
パンパンゆ~てたんでリプロしよか

 

 

一宮ナンバーの赤880園児は
Newエンジン試走checkがてら車検!
VSVがブッ壊れててブースト暴走とか
色々ネタに困らない車やったけど
その程度はどうとでもなる環境なので
ナンヤカンヤ修繕して絶好調に(‘ω’)ノ
追加でリアシュー新調して諸々完成♪
ブレイブカーキ880園児は
WORKマイスターCR01+AD09ネオバ
新品1本分組み上がってたので交換。
やっぱバーフェンは深リム似合うっす

 

 

 

そ~いや先日OPEN当日食べ損ねた
ゆきのこ春らんまん複雑系かき氷♪
リベンジしてきたけど凄かった(‘ω’)ノ
今年も10末まで月4で通いますよw
某園児の名古屋ナンバー黒JB23Wは
手配してたリビルトAT今日届いたんで
チャチャッと交換したらアラ不思議!
当たり前の事が出来る子になった(笑)
この車両、、、中古で安GETしてから
エンジンもターボもATも壊れたんで
極上の最終型も買えてたやろうな💦
とりあえず6型的には絶好調なったわ

LA400系もボチボチ過走行増えてきたね(‘ω’)ノ

和歌山ナンバー白GR園児は
オルタネータ発電不良でSOS(‘ω’)ノ
ライトONでエンストしたら焦るなw
ま~LA400系も10年越え増えたし
10万kmオーバーも珍しくないんで
ボチボチ色々出てくる時期ですよね!
保険ロードサービス対応できたので
お迎え保育からの在庫持ってたんで
ナンヤカンヤ修繕してスグに復活。
翌日には巣立っていきました~♪

 

 

在庫車のポン100DX黄880は
本日ご成約いただき有難う御座います♪
GW連休には余裕で間に合いますんで
ドライブプラン練っといて下さいね~
ご新規の紺880さんは
最近納車されたようで御相談(‘◇’)ゞ
距離浅の程度良さそうな車両を
そこそこの相場でGETしたようですが
ま~推奨メンテはタップリあるので
じっくり可愛がってやって下さい!
ゲジナンの緑880園児は
Keeperコーティングでツヤツヤにw
最近このパターン多い気がしますね

 

 

 

ゲジナンGBC14赤Candy園児は
5速ギア砕いたんでイッチョ前すね(笑)
確か2年前に3速ブローも経験済なんで
次は多分4男坊が家出するんちゃう?
MT組み上がった直後にFUTURA載せて
保険ロードサービス納車搬送後に
某ガレージでMTオイル入れるプラン♪
最近MOFAC滋賀出張所率高めやなw
そういえば!
カキ氷ゆきのこ本日から2025START。
もちろん挨拶がてら凸ってきましたが
桜ピスタチオ昼過ぎに完売してたんで
近いうちリベンジしに行かんとアカン

 

 

 

某園児用のWORKマイスターCR01が
注文後1週間でイキナリ届いたり
板橋ナンバー園児用のDSDFも到着!
DスポサイドもGW後の予定だったのが
納期前倒しで届いたんで色塗っといた♪
うちの親父のJB64は夏タイヤに履替え。
ご近所さんのデミオ?マツダ2??は
うちでは珍しくコペンじゃないけど
羽根にマフラーにダウンサス対応しますw

落石踏んでWORK-CR01リム曲がり(‘ω’)ノ

JB135ブレイブカーキ園児は
昨晩最終でロードサービス入庫(‘ω’)ノ
新宮まで鰻ツーリング行った帰りに
落石踏んでタイヤ側面に穴開いたうえ
WORK-CR01の内外リム曲がってた!
高級ウナギになっちゃいましたね💦
まぁ車両保険使うほどじゃないけど
コンナ時は現場から搬送代だけでも
なかなか高額になるので国内大手の
保険会社に代理店経由加入するのが
MOFAC園児のスタンダードっすよw
とりあえず転がし用タイヤ履き替えて
暫くマイスターCR01納期待ちっす

 

 

 

和歌山のスチグレ880園児は
少し前にリアバンパーぶつけたので
日帰り修繕塗装のためドック入り♪
Bodyカラー的にも余り目立たないし
園長的にはコノ位なら気にせんでも
エエんちゃうの~と思っちゃうけど
走行距離21万km超えてるのに
この車両いつ見ても超綺麗なんよ💦
そりゃ~ピカピカにしとかんとねw
同じくイツ見てもツルスベBodyな
福井のマゼンダCandy園児も
先週カーボンボンネットだけ入庫で
カラークリアー修繕後の付け替え!
ついでにインテークP固定部の
ステー割れ溶接修繕もやっといたよ

 

 

そんな2台に負けてられないなと
園長の通勤号とRHF5黄色880園児は
2台まとめて他力本願キーパー(‘ω’)ノ
オジサンたちはコッチおすすめ(笑)
安いほうの料金で高いほうの
ナントカかんとかKeeperしてくれたw
ビフォーアフターが分かり難いけど
つるつるスベスベになってましたよ♪

 

 

ご近所さんの赤880園児は
久しぶりに油脂メンテ入庫だったけど
結構OIL喰ってたのでレベルゲージを
マメに見て減ったら足してねと(‘◇’)ゞ
某園児の青GRは
自分で電池交換したらスマートキーが
使えなくなったらしく焦って御登園!
表裏あってたけどボタンの押さえが
弱かったんで両面でプリ掛けたら復活♪
ってかキーパーだしたとき借りた
ENEOS代車ミライース安グレードで
ちょうど良い感じやから欲しいコレw

ド派手な2台はタイヤぎりぎりde交換(‘ω’)ノ

和泉のブレイブカーキ880園児は
タイヤが終わりかけてるって連絡あり
ソッコ~手配から久しぶりの御登園!
4輪とも見事にワイヤー出てた(;´Д`A “`
ワークCR01の15x8Jプラマイ0に
205/50/15ADVANネオバAD09オカワリ。
車検時に色々UPデートの打ち合わせ♪
助手席足元からは何か視線感じましたw

 

 

名古屋の金色LB GT-K園児は
MOFAC登園前にShowUPに寄り道して
カラーリングの里帰りからSTART!
で、コチラもタイヤあかん状態(;^_^A
皆ギリギリまで攻めてて尊敬しますw
こっちはTE37Vの15x8Jプラマイ0に
AD09からポテンザRE71RS205/50/15
園長ストリートお薦め順的には
AD09→シバ280→RE004→RE71RSか♪
中屋あんドーナツ超美味かったっす~

 

 

同時進行で本日AMは神戸陸運局で
艶消ブルーグレー880格上げ構変当日。
タンクローリーと一緒に新規レーンに
並ぶ景色が園長的には萌えポイント(笑)
まぁ書類決裁おりてるので特になんの
問題もなくドライブスルー予備検完了!
そのまま姫路陸運局までドライブして
当日のうちに登録&封印まで完了(‘◇’)ゞ
ま~本日の猛暑もありライン並んでる間
エアコンの冷え悪かったと聞いたので、
とりあえずワコーズPAC+しときましたw
そんなこんなで今週末納車OKですよ~

 

そそそ、カーセンサー掲載在庫の
白880御成約ありがとう御座いま~す!
次は長野県へ嫁ぎますよ( ̄▽ ̄)b
デカキャリ2P追加オーダー頂いたけど
お盆前には御用意&納車できそうデス。
全塗装中のセレステトレビ880は
朝からフロントガラス再装着したので
ドア周りや室内配線関係から組み付け♪
ドア内張のなかのビニール左右共新調!
ココって再利用しまくることが多いけど
浸水率も高くなってきたので最近は
コレも園長マイブームになってきたよw
そ~いえば園長秘蔵のLEDテールが
某園児修理案件なったので夜露死苦デス

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)

 

【特選中古車】ワイドBody艶消しブルーグレー880!

も。ファク特選中古車に
艶消しブルーグレーL880K掲載(‘ω’)ノ
平成15年式12.9万kmの5速MTで
フルエアロにMOFACオバフェン、
WORKマイスターCR01ホイール!
DX30ターボ仕様に機械式LSDなど
プチカスタムされた車両になります。
現状は軽登録ですがオプションで
格上げ構変公認登録も対応可能デス♪

【カーセンサー掲載中】

*艶消しブルーグレー(世田谷ベース風)全塗装。
*TAKEOFFエアロ3点+リアウイング
*MOFACオーバーフェンダー+TAKEOFFダクト
*ワークCR01(15x8Jマイナス6) ハイパーディープ
*新品RE71RSタイヤ(195/50/15) 4輪とも同size
*HKS-DX30ターボ(100ps仕様)、1ZZインジェクター
*HWコンピューター、ATSメタルLSD組込済み
*モリモリ管マフラー、MOFAC吸気コンプリート
*MOFACオイルクーラー、ペンギンラジエター

*も足CRUX車高調、HAYASHIアルフィンドラム
*アルティメットED純正レカロ、MOMOステ
*Defiメーター、BLITZブーストコントローラー等

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】公認ワイドBodyアゲートグレー880!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改掲載(‘ω’)ノ
オーバーフェンダー!ボアアップ♪
フルスポットBODYに溶接6Pケージに
RHF5ターボ+金プロ現車setなどなど
オトコの浪漫が詰まった内容ですねw
現状は低速スカスカ高回転型なので
ストリート快適とは言えないけど
見た目が好みななだけで買いでしょ(笑)

【カーセンサー掲載中】

*PorscheアゲートグレーM全塗装。
*ワイドBody&排気量UP公認普通車登録。
*Pandoraコペルシェ改エアロバンパー前後、
*MOFACオーバーフェンダー+TAKEOFFサイド
*ファーストモールディングカーボンボンネット
*VOLTEX製GTウイング、リアディフューザー
*JB750cc、CARRILLOコンロッド、CADハイカム
*RHF5ターボ(小)、燃料強化、FconVpro3.3現車
*フルスポットBODY補強+ロールケージ溶接止め
*モリモリ管マフラー150タイコ+ワンオフテール
*ワンオフインタークーラー、オイルクーラー、
*ワンオフインテークP、HWアルミラジエター

*社外車高調、Rハブ強化、アルフィンカバー
*ワークCR01(16×8.5J+3)、205/50/15 *4輪同
*DスポBRIDEフルバケットシート、MOMOステ
*Defi-ZDメーター、ゼイトロニクス空燃比など。

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

20th白セロは市原ナンバー登録完了(‘ω’)ノ

ド新車フルカスタムオーダーの
20周年Ceroは市原ナンバー登録完了!
だいたい施工依頼ぶん完了したんで
入念な園長checkで仕上げ段階(‘ω’)ノ
こ~見えて通勤GRと同じspecなので
色んな部品がサイズUPしているけど、
車重は純正よりチョット軽いくらい♪
純正風フルチタンマフラーが
想像以上に良い出来でスイッチ1つで
ノーマル優等生から環状シビックに
豹変できて1粒で2度美味しいから
アダルト園児は病みつきになるよw

 

 

 

御近所さんの黒880園児は
油脂メンテついでに現状問題ないけど
15万kmなのでオルタネータ交換(*^^)v
白エリクサー園児は
某氏からの御下がりキャリパーが
ピストンシール部に滲みあったので
サクッと修繕しておきました~よ♪

 

 

品川ナンバーHONDAコペンは
数ヶ月掛けて色んな事やったけど
本日無事に巣立っていきました♪
最後に体重計乗せてみたけど
思ってたより重くなくて意外でしたw
じゃ~また2ヶ月後くらいに( *´艸`)
そんなんしてたら入れ替わりで
品川ナンバーの銀880がレッカー入庫。
昨日納車された車両を引き取って
乗って帰ってる最中に白煙モクモク?
分かり易いターボブローでした(笑)
まぁ現状擦過傷みたいなモンなので
サクッと替えて調子診ときますね~

 

 

 

豊橋LB GT-K園児用の
WORKマイスターCR01も到着(‘ω’)ノ
1週間でアガる3Pホイール有り難い!
も~殆ど修理完了してるんで
あとはLBエアロ届くのん待つだけ。
姫路のスチグレ880くんは
ルーティンな油脂メンテでした♪
オートマ不調だったコペニ―は
和泉のオジサンが電気系トラブルの
原因究明してくれたんで絶好調にw
と思ったら今度はATF配管から
お漏らししてきて少し焦ったけど
そっちも修繕して今度こそ完治(笑)

DYNOJETでNewエンジン慣らし中(‘ω’)ノ

TIMEATTACK号は
DYNOJETでNewエンジン慣らし中。
排温800℃でもEXマニ真っ赤っか!
無人ドライブでローラーを
回してるだけなのに期待感だけ多めw
なにせ初めての試みが数か所あって
全て思惑通りにいくか分からないけど、
時間が許す限りチャレンジしてみる♪

 

 

久しぶりに普通sizeのデカキャリ到着!
最近なんでか黒ベル率高い気がするね。
こちらは黒Body白文字のオーダー(‘ω’)ノ
品川ナンバーHONDAコペンは
前後デカキャリ化後の試走check完了♪
明らかにKcarペダルタッチでは無いw
コペニーも目立つけど
コッチもメッチャ見られますね(笑)

 

 

 

RHF5スチグレ園児は
追加のナンヤカンヤも完了したよ(‘ω’)ノ
以前より少し快適になってると思うで♪
黒LB GT-K園児は
エアロ待ちの間に純正Body進めてます。
ラジエター裏シュラウドも
バキバキなってたんで変えときました~
1本NGだったマイスターCR01は
来週には出来上がってくるらしい!早

 

 

 

尾張小牧のジャングルグリーン
4WDハイリフトXPLAYトラック園児は
アレから2年経つそうでシャ検入庫!
結構タイヤ減ってたんで新調しとくで。
Candyマゼンダ園児は
実走慣らし完了してCAD入り(‘◇’)ゞ
AT不調コペニ―もツイデに置いてきた♪

黒LB GT-Kはボチボチ修理START(‘ω’)ノ

先日130Rで吹っ飛んでった
黒LB GT-Kはエアロパーツの納期が
結構掛かるだろうからと
暫らく放置プレイ予定だったけど、
メチャ納期早いぽいので修理開始!
とりあえず純正外装は全て手配済。
一先ずリム内ごりごりwheelは
リアに回して転がし用にするとして
Fハブ左右新調でアライメント(‘ω’)ノ
Turbo周りや冷却コア近辺も
ダメージ有るけど部品さえ揃えば
直ぐ治る軽傷程度でヨカッタッス♪

 

 

ド派手カラーな某園児は
先週セントラルBEST更新してきた時に
珍しい位置からクーラント滲み発見。
ウォーポン裏の金属配管が錆びてて
劣化したゴムホースとの接合部から
ジワジワぽたぽた系のパターン(‘ω’)ノ
似たようなパターンだった
名古屋スチグレ880も水配管周り新調!
20年選手になりつつある車両たちは
コノ辺りも交換サイクルなってきてる

 

 

好成績でCADリプロ完了してきた
RHF5スチグレ880は、
オーナー園児からの追加依頼があり
Rフェン切上げ+フェンダーアーチ化♪
エアロ形状に合わせFRP切り合わせて
仕込み作業のち溶着作業から
シーラー+防錆塗装とカヲルくん部門。
同時進行で塗装準備とスーパー段取!
コレ、今日の今日で午後から
突然発動した話なんやけどネ~(笑)

多摩ハイリフトXPLAYにベンチレーター(‘ω’)ノ

多摩#ハイリフトXPLAY園児は
継続検査で久しぶりの里帰り中(‘ω’)ノ
相変わらずボリューム感がスゴイ♪
今回もまた新たな妄想を具現化プラン?
ルーフ開閉しても干渉しないように
ベンチレーターを装着したいらしいw
あ、ハイ、、、やっときます(笑)

 

園長の通勤用GRは
マチノリ用WORKホイール何組もうか?の
フィッティングやってました( `ー´)ノ
この車両は色々インチキしてるんで
コース用が16x8J+24に205-45-16ってsize。
310φローターに6potキャリパーとか
馬力だけじゃなく規格外てんこ盛りなので
型紙と現物合わせでナニ使うか打ち合わせ♪
それにしても持ってくるsizeおかしない?笑

 

MINIサーフブルー880は
前後ガラスを脱着してメッキモール仕様に♪
これ実はトヨタ純正部品やねん( ̄▽ ̄)b
クラシカルに仕上げる予定なんだけど
今んとこカラフル過ぎてイメージ湧かないw

 

そそそ!
故障修理で出してたZDが新潟から帰還♪
こんな小っちゃいヒューズ飛んでたのね。
SPKからタカマ経由で
ファックの園長宛てってwww
おかげでグンマ―880納車に間に合った。

 

Ekishow880園児は
先日のCTACコペトロSL時に自己BEST
1分28秒2を出せたのは良かったんだけど、
純正形状クラッチが怪しくなってたので
この車両もDスポ製のセット物にチェンジ!
150馬力以下は普通ので良いんだけど
やっぱトルク20kオーバーは要るな(;’∀’)
ガチャピン号は
Attack筑波に向けてフージャーA7新調♪
先日から居残りで今週もまたセントラル。
ちゃちゃっと1分25秒台入れとこうね~

 

嫁の赤セロはKeeper予約してたらしく
フルコースでピカピカにしてもらってた!
筑波から戻るころには3年で10万kmやし
俺のハイエースもやって欲しい~(;´Д`)