あしたはセントラルサーキットde練習会につき(*´▽`*)

あしたは
セントラルサーキットde練習会につき、
も。ファクCURRYの仕込み!!!
50人前くらい有るんちゃうかな・・・(◎_◎;)
LPガスビン残2kgやけど足りるかな?汗
炊飯器は1升炊きx3台体制やけど
セントラルのブレーカー落ちへんか心配w

 

で、
明日のピットは2~15番占有っす( `ー´)ノ
2番3番が受付用にします!
4と5はTAあるんでオープンクラス用に、
あとは6~15でテキトーに譲り合い共有で~。
タイスケ↓
AM7:30ゲートオープン
AM8:00~受付(ゼッケン&ポンダー配布)
AM9:00 ドラミ(初心者はコース1周)
AM10:25  スーパーラップ5台START
AM10:30~11:00 フリー走行(time計測)
PM12:15 タイム順にPITレーン整列
PM12:25 グリッドスタート(5周)
*チェッカーフラッグを受けたらPITレーンに。
再度コースインして残り時間内フリー走行。
PM13:30 昼食(カレー)
PM14:00 表彰式

 

 

ケローブは
モリモリ管マフラーLB GT-K用フルチタンSPLが
直前に出来上がったと連絡あり早速装着♪
前回のド直管超軽量仕様が余りにも五月蠅かったんで
サイレンサー仕様で作ってもらってたんだけど
細部の仕上げまで拘ったマフラー職人渾身の一品!!
ど~せならタイコ部には
ヒートグラデーション足せばヨカッタなと後悔(;^_^A
まぁコレはコレで玄人っぽくて気に入ってるけどw

 

 

ま~そんな感じでデモカーも準備♪
土曜日イベントにつき前日が金曜日なので
直前メンテ組も少なく順調に積込(`・ω・´)ゞ
赤い400は
油脂メンテのちラストラーダ行って御買い物!
黄色880は新品タイヤに
ブレーキ回り一式の予定が箱の中身違って
あしたフロントだけ現場で交換する感じにww
艶消し黒880は昨年秋のコペトロぶり~。
ま~天気は良さそうなので楽しんでってねぇ!

 

そそそ、
保険修理ついでに全塗装の福井ナンバーは
いよいよBODYに色入ったすよ♪
今回の色は ShowUP Vpearls SUP-01 (=゚ω゚)ノ
EkiShowとかKRONOSに比べると
変色加減が控えめなので肉眼では見えるけど
カメラ通すと上手く写らない系の色www
主張しすぎたくない!って
オーナーの狙い通りにはなったんちゃうかな~

RAY’S GRAM LIGHTS ITARU 15x7J+35 (=゚ω゚)ノ

アイキャッチの
御近所さん白セロな釘踏んで右前輪パンクorz
今年3年目の
純正タイヤは丁度いい具合に摩耗していたので、
これをキッカケにwheelも変えちゃおうな流れ♪

ま~よくある話なんだけど
も。ファクの場合はココからが少し違うのかな??
どうせなら~って、感じで
選択肢イロイロ御提案するんだけど、、、
ユー!ナンチャッテ195化しちゃいなよ(-。-)y-゜゜゜
と、成りw 今回は新品在庫で持ってたITARUに♪
CRUXアッパーもRアクスルも新品RE71R195-50も
たまた全部在庫あったので即日完了しちゃった(笑)
鋳造にしては意外と軽量でTE37sonicに
3分山なRE71Rと比較しても重量差しれてるやん。
ウチでは4サラで10万位なので
走行会用やセカンドwheelにもオススメっす!!
http://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=ITARU-010

 

そんな商談やってる最中に
R社のA業が長納期だったTE37Vいっぱい持ってきたw
白コペ某880のぶんも届いたので
4/20が無事済んだらバーフェンの日程組みますね!
名古屋のローブ乗りさんには
デカキャリKITの2ピースローター赤アルマイト♪
キャリパーも赤く染めて準備しときますね(=゚ω゚)ノ
ま~コッチもRAY’S納期待ちやけど・・・orz

 

福井ナンバー白880用の
ShowUPカスタムカラーも届いてました~( `ー´)ノ
ROHANのパンフレットが入ってたので
パラパラと捲って見てたら
エングレービング施工塗装の金額を2度見したw
なんもかんもが桁違いっすね!!

昨日は隣町の北名古屋まで
TTサンバー配達→車検切れデタチャ引き取りに!
久しぶりに見たけど
スッゲェ~羽根やなコレwww
ってか、
新名神新区間から東名阪に合流するのん
いまんとこ2連続で失敗したし~(;^_^A

 

 

腕白なGRコペンは
日頃の虐待が祟ってMT色々へそ曲げてたので
今回は新品ミッションASSY導入してみました♪
LSDも2個目投入で予備MT持ちにwww
なんでか
ゼッケンが#40になってたし( *´艸`)プ

 

 

ゆ~てる間~に
4/20(土)は も。ファク練習会 in セントラルサーキット!
土曜日イベントなので金曜日の明日が前日っすよ(;^ω^)
とりあえず
昨晩のウチにドーナツ120個だけは仕入れときましたw

んで、当日は
2~15番PIT占有 (真ん中あたりが受付用) っす( `ー´)ノ
園長が把握してる人数以外は昼メシ無し。
セントラル入場料1,000円/人 要ります。
(会員ライセンス所持者は無料)

タイスケ↓
AM7:30ゲートオープン
AM8:00~受付(ゼッケン&ポンダー配布)
AM9:00 ドラミ(初心者はコース1周)
AM10:25  スーパーラップ5台START
AM10:30~11:00 フリー走行(time計測)
PM12:15 タイム順にPITレーン整列
PM12:25 グリッドスタート(5周)
*チェッカーフラッグを受けたらPITレーンに。
再度コースインして残り時間内フリー走行。
PM13:30 昼食(カレー)
PM14:00 表彰式

 

O/HしたてのTurboがブッ壊れてヤリ直し(;´Д`A “`

スチグレ880は先日
Newエンジン慣らし500km完了後から
Fcon現車セットでCAD入庫してたんだけど
EVC5ブーコンOFFの時点で
ターボ異常に気付いて作業中断~(;´Д`)
とりあえずファクに連れ帰り状態確認↓
軸ガタガタ→インペラ削れてたしorz
なんかムカつくから手持ちの新品で再製作。
念のためOIL配管もRUNMAX製で油量UP。
予定外トラブルも擦過傷みたいに受け流すw
ま~すぐリベンジっすね(;^_^A

 

どんがらケローブは今DVD観れない車なんで
園長が実走でゴキゲンに慣らし運転できないから
ダイノジェット上で負荷ナラシSTARTしました♪
エンジン新しくなるだけで大きな変更ないけど
来週土曜日セントラルシェイクダウンっすね(*^^)v
ドライバーはシンジ君やけどww

 

 

7号機の某園児は
コペトロ用に165タイヤ新調+ガチサポ追加!!
今日はソレだけの予定だったのに・・・・笑

 

ハイエナコンプリート発動で
更なる深い沼へ自ら堕ちていくのであったwww

 

あ、変態カラーが2台並んでたけど
黄金セイントもスパシャンねっとり仕上がってたよ!
ETCセットアップも完了なので明日から通勤車両っすw

 

 

昨日のガルセロ用にと
デカキャリをプロμっぽい感じの淡いグリーンに♪
SCP10系ど初期Vitzが丁度ええ感じっス(*´ω`*)b
カネ掛けてハッタリ仕様つくる遊びです(笑)

 

 

で、本日も御土産イパ~イあざっす!!
カップヌードル味噌味マダ喰ってないけど珍しいの??
某GB氏は北海道物産展でスイーツ御馳走様っす( *´艸`)
今日も納車ラッシュで終日バタバタ(;^_^A
来週の練習会に向けて徐々にソワソワしてきたかな~♪

 

4/20用トロフィーが出来上がってきた~(*°∀°)=3

先日ご案内した
4/20(土)に兵庫県セントラルサーキットで開催の
も。ファクふんわり練習会のレースごっこ用ね♪
前回はカワ(・∀・)イイ!!がテーマだったけど
今回は無駄にゴージャス(笑)
もらったった感バエルやつを全組バラバラ!!
園児の皆さんマシンの準備しといてね~。

 

ってゆ~てる自分の車が
筑波で3速家出したんでとっとと修理~(;´∀`)b
この作業頻繁に見かける気がするけど
ムラサキなってからなるのは初めてでした。
あのペースでコレだけ走りまくって
2年近くノントラブルだったのは逆に驚きっすw

 

最近ナンデモカンデモ
新品にしたがるのが園長のマイブームなので
MTケースを自分史上初めて新品にしてみた♪
次も長持ちしますよ~に~~(*´艸`*)

 

外装オールペン中の姫路ナンバーは
抜け殻だけでNewエンジン搭載作業(*°∀°)=3
ケローブと御揃いの完全デモカーspecは
KF-VET660ccのまま
鍛造ピストン+CARRILLOコンロッド+CADハイカム!
今回は新品ヘッドブロックを使ってポートまで♪

 

ついでにコッチも
ケローブと御揃いファイナルに替えとく~♪
デフイニシャルも調整して完了。
外装組めたら先ずはE/g慣らしから。
現車して180馬力出して構造変更して~と
マダマダ宿題イパ~イあるな(;゚∀゚)=3ハァハァ

 

昨日は定休日利用して東京出張(・∀・)b
BLAST号の引き取りに~♪
滞在1時間含めて8時出発20時帰宅って
俺、トラックの運ちゃんより走ってるでなw
ハイエース燃費が11km/L位になってた♪
新名神新区間は
下りのほうが感動大きいっすね!!
鈴鹿SAもデビューしてきたよ。

 

 

艶有りCandy号の某園児は
最近2輪免許取ってイキナリBMWとかww
カッコエエやん~(*´艸`*)
和歌山ナンバー黒ローブは
も。I/Pのステー折れ修理!!
ヴェルファイヤは
キズちっちゃいのに車デカイwww
ヴィッツは保険修理で即入庫~とかとか♪

 

 

デラックス小太郎号は
石川ナンバー名変完了したので今週末納車OK!
前車から部品イロイロ入れ替えてったら
ソコソコ金掛かってまっせ感が出てきたな(*´艸`*)
L880K第二章もタップリ愉しんでいきましょう♪

ジョーヌイエロートリオも仲良く4/20練習会準備♪

RMSガルウイングの
作業を進めているところに黄色880が2台入庫。
艶消しジョーヌイエロー号は
以前から打ち合わせていたFcon-iS+EVC6の
ブーストUPメニュー施工打ち合わせ(・∀・)b

 

艶有るほうは逆に
ブースト制御トラブルが出ていたので検証。
結論的にステッピングモーター本体だったので
園長秘蔵の予備の予備で即対応w
ついでにアンティーク状態の
逆反りTE37をリペイント依頼なので
代車代わりの代ホイールでまた後日(*°∀°)=3

 

先日、
FconブーストUOメニュー+Defi-DSDFを組んだ
黄色ガル880は
RECARO-RMSをジョーヌイエローに両面塗装♪
更にツイデでジャングルジム組んで
当然BODY同色にペイント~(*´艸`*)

 

どんだけ黄色好きやねんwww
みたいな感じで完成~♪
折角フルバケなのでコレまた園長秘蔵の
4点ハーネスも超安でお譲りしました。

 

 

来月入庫予定の
ガルセロ用に注文してたRECAROセットも到着(・∀・)b
今回は勉強用にレールもTRIAL製でいってみましたよ。
シートヒーターS/Wはコンナとこにあるんすね!!

あ、某保険代理店からは袖の下が届いてたw
なんか高いもん売りつけられそうで逆にコワイっす(;´∀`)

 

 

週末は石川ナンバー880な某氏。
銀880から赤DX880に乗り換えのため入庫^^
肉球Fバンパーは
次車でも受け継ぐみたい(笑)
他にもナンヤカンヤ移植作業やってきま~。

 

ゲジナン2号機も
なんやかんやリフレッシュして完了!
マルティーニ880は洗車(笑)
紺コペは夏タイヤ新調で165-55-15に♪
ご近所さんの赤プリウスは買取入荷~。
修理のプリウスもBMWもピッカピカ\(^o^)/

 

姫路ナンバー400も
フルエアロようやく仕込み作業ひと通り完了♪
Newエンジンも出来上がっていたので
コッチの進捗も暫く目が離せませんね(ΦωΦ)b

ニコちゃん880はRECARO-RMSを塗っちゃうよ(*^^)v

って、アイキャッチ。
まだ色は入ってないんだけど~(;^_^A
エエ感じやったらオレも真似しようw
そんなニコちゃん号は
昨年ピンストライプペイント施工して
WORKグッカーズHEMIをブチ込んだ
も。ファクでも異色の園児w
コンナ見た目だけど意外と本物志向♪
今回は4/20走行会に向け
も。Fconつるしデータ+EVC6で
純正turboブーストUPメニュー発動っす!

 

さらに更に~
Defi-DSDFメーター全刺しspecマデ(;・∀・)
追加冷却パーツ一切ナイこの車両には
宝の持ち腐れな気もするけど? 気にしない(笑)
ヤリたいと思たらヤレばエエやん♪
未だ未だ続く欲望の連鎖・・・
STOPランプは【止まるよ!!】って光るけど
ニコちゃん号の進化は止める気ナイみたいww

 

 

紺880はSTOPランプ球切れで普通にタマ交換( `ー´)ノ
ゲジナン2号機はルームランプがドア開閉時に点灯不良。
スイッチ2ヶ所疑惑から始めたものの結論は
昔に装着したセキュリティーの影響でポルターガイストw
黄色ローブは4/20申込み書を
記入ついでに激レアパーツGET→後日装着予定とか♪
先日AA仕入れの注文車、
TTサンバーも陸送届いたんで全塗装準備始めま~す!!

 

 

久しぶりにオイル交換でやって来た
赤880はリフト上げてみると純正補強が腹下打った影響で
ひん曲がりマフラーと干渉orz ま~スラハンで戻せるけど
Dスポ補強が在庫あったんでコッチに交換しときました。
ついでに気に入らんとこ数箇所リフレッシュ~( `ー´)ノ
中古購入の880はドンドン新しい部品投入しましょう♪

 

 

先日届いたブラストレイル製ヒッチカーゴは
在庫車ハイリフトでヒッチメンバー製作前の位置確認。
ま~ま~デカイのとアプローチアングル要るんで
どの高さにセットしようか?とか、
折り畳んだ時ど~すんの??とか、、、
悩むなぁ~~コレ。(◎_◎;)

 

 

姫路ナンバーLA400Kは
TAKEOFF新作エアロの実戦型装着方を思案中。
ブッといタイヤでもチャントストローク確保して
バンパー脱着も容易に出来るように~など、
塗装前にマダマダ確認事項があるっすね(;^_^A

今になって安めのストリート用ダンパー開発中(ΦωΦ)b

L880Kコペンは
平成14年のデビューから数えると
も~すぐ17年が経とうとしています(;´∀`)
ときどき入庫車両を乗ってみると
純正サスにせよ社外にせよ草臥れた足のまま
だったり、シャフト傷でシールからオイルが
噴いたままだったり単筒式でケースが痩せて
減衰スカスカに抜けてたり残念な状態のまま
乗ってる方も多いので今更だけど開発中(笑)

 

当然、買取車両でもあるので
純正新品交換ってパターンもあるんだけど
も。ファク的にはソノ少し先が欲しいところ♪
ただ、在庫車にポンポン組んでいくには
も。足は高価な代物なので今さらだけど
チョット安めで満足感高いやつ作るッス( *´艸`)
先ずは880からソフトレートな感じでSTART!!
これ、10年前に作ってたスチールケースの
東大阪製なんだけどそのまま組んでみても
メッチャ乗り心地よくってビックリしたww
165タイヤのまま純正車高からチョイ下げ。
適度なロールコントロールで通勤から
ワインディングドライブ重視で仕上げます。

 

 

年始納車から大活躍のFUTURAトレーラーは
JKラングラー用LEDテールに交換してから
流れるウインカーが上手く動作しないままでしたw
シーケンシャル内蔵タイプだったので
ヒッチカプラーに繋ぐと
点灯時間が超短く流れ切らないヤツorz
残照機や自作系部品など色々試したけど全滅( ノД`)
このテールは
どうやらウインカーを点滅ではなく点灯しっぱなしに
しないとアカン子みたいだったので普通に前から
リレーかましまくってヒッチ側だけ点灯仕様で配線。
やっとチャント流れるようになってくれました(笑)

 

そそそ!
来月チョイアゲ化で入庫するLA400Kセロ用にと
注文していたブラストレイル製ヒッチカーゴ到着(*^^)v
頑丈な50角パイプ仕様だったんで
ハイエースにそのまま刺してみた♪
折り畳んだら完全にナンバー見えなくなるッスネww
アダプターのオフセット位置とか色々考えてみます。

 

嫁プラドはタイヤ新調。
3年目のBFタイヤはゴムカチカチやったんで(;^_^A
BFグッドリッジATのKO1からKO2になり
前より側面がカッコ良くなっただけやけどね。
見た目重視なので性能は期待したらアカンww
50プリウスは鈑金修理!
今日は2号機仕上げてたんで
LA400Kエアロは切開部分の確認くらいで~。

 

カヲルくんは
マカオ行きの880バーフェンKITの仕上げ(`・ω・´)ゞ
も。ファク仕様がアッチで走り回るの楽しみっす♪
紺880の某氏は
4/20の申込書書きに来て~ツイデに打ち合わせ色々。
そこに本日から入庫作業の
黄色880某氏も登場でなんか色々追加メニュー発動!
2台ともサーキット2回目の
マダマダ初心者だけど皆さん可愛がってあげてねw
4/20も。ファク練習会もジワジワ埋まってきたよ~

オバフェンBODY製作テンション上がるわ~♪ ( *´艸`)

今日は
待望のTAKEOFF新作エアロが届いたので~
さっそくブロ男号に仮り合わせっ( `ー´)ノ

 

今までのマンマ状態の
も。足CRUX車高調にTE37V (15x8J±0)を
ADVAN050 (205-50-15) で組んでみたけど
想定の範囲内とゆ~か
ピッタリ過ぎてビックリしたっす( *´艸`)
車体側工事は先に済ませておいたんで
ハンドルもロックtoロックしっかり切れる♪

 

LB GT-Kよりも丸っこいからか
こっちの方がボリューム感ある感じッスネ。
展示だけなら着地車高やってみたいな( *´艸`)
当初、外装色は
このまま純正パールで行く予定だったけど
ShowUpのカスタムカラーでオールペン!!
なんか、
キョーレツな1台が出来あがりそうやねw
連載お楽しみに~~

 

GRコペンな某氏は
週末の筑波2000にむけ油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
なんか、
新名神新区間を数往復してきたらしいよw

 

 

湘南ナンバー880は
純正ターボ仕様でFcon-iS現車セット完了(*^^)v
生90馬力って下手なターボ替えより速いで!!
教科書に載ってそうなくらい
綺麗なグラフでメッチャ乗り易いんよね~♪
アナログメーターだらけで世代がバレるけど(笑)

 

 

GARRETTローブは入れ替えで現車セッティング♪
トランクには
某氏のJBエンジン積み込んで貨物車としも活躍(笑)
2号機も
段取り調整してアンパンマン式に顔面交換準備~。

 

 

ポンコツ代車のATエッセは車検落第wwww
純正マフラー腐ってたみたい(;^_^A
そこらに転がってる
丁度良さげなパイプ切った貼ったしてヤリ直し!

 

 

ハイエースは丁度1年で走行3万km(;´∀`)
こっちはオイル交換1万kmに1回サイクル!!
アドブルーがプラドより入る量少ないから面倒w
あ、某氏の
チョイアゲ用オールシーズンタイヤも来たッス♪

 

 

スーパームラサキはバネ替え!!
HALのお試しレンタル品でバネレートUPテスト。
今までのHYPERCO製800ポンドと
見比べても明らかに線形が強そうやなw
樽型低反発なのでハイパコにプリロード掛けるより
こっちの方が乗り心地イイと思う~(´◉◞౪◟◉)
次は今週末の筑波2000やから変化分かり難いけど。

 

4/20(土)の
も。ファク練習会inセントラルサーキットも
徐々に集まってきたんで
エントリー希望のかたは御早目に~~(*^^)v

園長秘蔵のGARRETT-GT15ターボKITをヤドカリ号に♪

青ローブ製作初期に
ワンオフ装着したGARRETT-GT15ターボ。
現在のRHF5化してから
2階でオブジェになってたけど久々登場(*^^)v
わらしべ号の進化はドコまで行くのか?笑
I/J交換してVproリプロしたら完成の予定っす♪

 

 

某スチグレ880は
そろそろ10マンkmやし~って事でEgリフレッシュ♪
ツイデの
ナンヤカンヤもあるんで暫く和泉製作所へ(`・ω・´)ゞ

 

 

2号機はFガラス交換( `ー´)ノ
新品はガラス付いて無いみたいに透き通ってる~♪
ボロくなってきた
フロントバンパーもアンパンマン式に新品交換と
左フェンダーも修理するんでピカピカなるね!!

 

 

超銀号は汁替えついでに
ハンドル迷子病予防でステアリングギアBOXを新調♪
4/20も。ファク走行会のリスト作ってくれたっす( *´艸`)
エントリーも
ジワジワ増えてきたんで走ってみたい方は連絡下さいね。

 

 

週末は某デタチャな某氏と闇取引が有ったり
某シガの有名人が御菓子持って来てくれたり
ホンダ車でドレスフォーメーションしてみたり。
DX30な赤880はソッコー御成約だったり~♪
も~すぐ春だからなのか
皆さん何だかザワザワしてきたっすね( *´艸`)

も。ファク2019春のコペンふんわり練習会♪

そ~いえば
昨年は1回しかしなかった気まぐれ練習会w
も。ファク的Enjoyモータースポーツ系イベント♪
何故か毎回タイトルが緩いw 初心者大歓迎!
少し間隔あいたけど久しぶりにヤルっすよ。
で、
さっき決めたんで未だザックリですけど↓
【日程】 4月20日(土曜日)
【場所】 セントラルサーキット
AM8:00受付
AM9:00ブリーフィング
AM10:25 速いの5台限定スーパーラップ2周?
AM10:30~11:00 フリー走行(予選ごっこ)
PM12:25~12:55 グリッドスタート5周レースごっこ
※5周チェッカーのちPITイン後→ 残り時間フリー走行
PM13:30お昼ゴハン PM14:00 集合写真&表彰式

皆さま日程の調整ヨロシクお願いします(・∀・)

申込み書PDF