岡崎ナンバー白880はDXポン100施工(‘ω’)ノ

御新規さんの岡崎ナンバー白880は
シャ検ついでにナンヤカンヤ純正品の
リフレッシュプランだったんだけど、
たまたま園長コレクションで
ポン100KIT一式あったので追加依頼♪
既に廃版なっちゃってるけど
これはこれで良く出来てたKITやった。
TDおっさんターボでも生100ps位に
抑えれたらSTD-JBでも持つのにな~

 

 

 

和泉ナンバー黄色880園児も
シャ検ついでにプチリフレッシュ(‘ω’)ノ
年間走行距離は全然伸びてないけど
ゴム類はギリギリセーフだった感じ。
そういえばコノ車両もポン100やな♪
白Ceroクーペ園児は
量産型KF135化からナンチャッテ195の
癒し系ダンパーじゃ役不足って事で?
なんちゃってハッタリ仕様卒業宣言w
も足CRUX嵐山specに成りますよ(笑)

 

 

 

青コペニ―XPLAYは
倉庫に転がってたブースト計を装着!
ついでに在庫のDefi-FVサラおろして
水温油温油圧もとってイッチョ前♪
M13A+GT2なんて前例ないだろうから
排温もAFも近いうちにやっときます。
ってか負圧ブースト+法定速度順守で
峠の坂登ってるだけで外気温4度の中
油温110度とか流石ジムニーやな(笑)
ちょうど良いサイズのO/Cコア探そw

L880Kおっさんターボ生130psで完成!(‘ω’)ノ

白KRONOSレティシア園児は
CAD現車セットから無事戻ってきたよ!
L880KのJB-DET純正ピストン660ccに
コンロッドのみ強化して純正カムのまま
DYNOJET生133psの成績票でした(‘ω’)ノ
ま~馬力を出す方法は引き出しイッパイ
あるんでナントでも出来るんだけど
3気筒KFより低回転域苦手な4気筒JBが
4,600回転でブースト1.8k掛かかるから
今回の作戦は大成功と言っていいかな♪
暫らくマイブームになりそうです(笑)

 

 

 

青コペニ―XPLAYは
暫らくS/C作業で不動車だったので、
ボンネット裏のカスタムペイントに
保護のためクリアー塗装してみたら
半艶の予定がツヤ出過ぎたんで
やっぱり艶消しクリアー仕上げにw
他にも電動パワステの結線したり
純正遮熱板に両面遮熱シート貼ったり
HKSスーチャー用オイルクーラー設置
&取り回ししてJB43リザーブタンクを
SARDのアルミ缶に替えてみたりと
細かい部分もヒト通り完了( ̄▽ ̄)b

 

 

プーリーベルトも数本無駄にして
ようやく3本目でピッタリsize成功w
数日ブリにエンジン始動したら
アイドリングから吸気温がスゴイ♪
何もナイところから鉄板切り出して
高さやオフセットも目測と勘で
位置だしたワリに綺麗にベルトが
回ってるのん見てチョット感動(笑)
ま~あと燃料強化してFcon組んで
現車setにCAD持ってくだけですw

 

 

 

そういや白レティシア園児と入替えで
Ekishowメイプル園児CAD入り(‘◇’)ゞ
アタックシーズンに向けて
NOS噴射時のメインIJマップリプロ♪
更に道中で和泉#オバフェン園児回収!
たまたま艶消しブルーグレーと
白レティシアは同じウイング付いてた。
そんなこんなで~、
元祖ポン100仕様にCRUXやLSDに
6Pケージ等ひと通り付いてる
艶消しブルーグレー880入荷しました!
まだノープランだけど早い者勝ちやでw

コペン専門店っぽくない風景!?(‘ω’)ノ

某園児がCB125R納車って事で
名古屋からカブでやって来る某園児?
大きいのんも持ってるのに
高速乗れない原付2種で延々下道の
ツワモノ園児たち多数で尊敬しますw
オモチャ沢山持ってる某園児は
ま~ま~ヤンチャなカプチで登園とか
71幌やらルビコンやら鈴木コペンやら
コペン屋さんぽくない風景やな(;^_^A

 

 

岡崎ナンバーの白880さんは
シャ検ついでに純正部品なんやかんや
リフレッシュプランで入庫だったけど、
今後の方向性も聞いてみると
パワーUP系も興味があるらしく、、
ま~ま~情熱的に求められたので
園長秘蔵のポン100setお譲りする事に♪
エエ感じに仕上げときますね~(‘◇’)ゞ

 

 

 

某園児の白KRONOSセロは
SAGAナンバー名変完了でエアロ待ち!
京都の白ローブGR園児は
来週オカ国らしいんで気を付けて~w
Ekishowメイプル園児は
2024Attack筑波参加するってことで
NOSリプロのためドック入り( ̄▽ ̄)b
現best:1分4秒8から更に上を狙うそうで
先ずは体重計乗せて作戦練ってるトコ♪

 

 

 

白レティシア880園児は
DYNOJET載せてもらって映え写真♪
ちなみにXデーは未だやで( ̄▽ ̄)b
本日の青コペニ―XPLAYはとゆ~と
HKSスーチャー周りの金属細工が
大体完了であと小物レイアウトだけ。
何故か2個あるブローオフが謎やなw
コペンのボンネット開けたら
縦置き1300ccに7040GT2スーチャーが
ドーンと見えてる光景の時点で
自己満足度的には100点超えでしょう!

なにわナンバー白880に機械式LSD(‘ω’)ノ

なにわナンバー白880園児は
シャ検ついでにATSメタルLSD!
ポン100でサーキットも走るのに
今まで純正だった事にビックリw
これからはアクセル踏んだら
ちゃんと前に進むようになるんで
運転が更に楽しなりますね(*^^)v
特大の鳥糞も洗ろときました~♪

 

 

青コペニ―XPLAYは
昨晩シェイクダウン動画あがったけど
リアルタイムは今んとこ不動車(;^_^A
JB23電動パワステ化に伴い
クラッチペダルと土台も23用に変更。
位置が悪いので短縮加工と何するにも
いちいちワンオフ祭りで進みが悪い!
長尺4PKベルトなかなか届かへんし。
何故かブローオフバルブ2個あるけど
片方はSCブースト制御用に
リリーフバルブで使うらしいッス♪
調子ノッてアルミ60Φ配管で
取り回してみたけど太過ぎたかなw

 

 

 

昨晩セントラルから連れ帰ってきた
京都の白ローブGR園児は
朝から外装修繕してスグ復活( ̄▽ ̄)b
純正Rバンパーは捨てるほど持ってる♪
以前から屋根がガチャガチャ五月蠅い
って言ってたんでコペンあるあるの
ヤツかとと思ったら全然違ったww
樹脂ルーフ自体を金具固定するための
リベットが飛んでて見た事ない状態!
さすが当社400園児で初めて
リアタイヤ飛ばしただけの事ある(笑)
試走中ナビ暫らくセントラルやったw

 

 

 

奈良の赤Cero園児は
以前ホイール1本ガリってたんで
1本だけサラ手配でタイヤ組み替え。
二見の豚まん大漁差し入れアザマス!
帰国子女の某園児は
あっち行ってる間に検査切れちゃった
ランクル71をレッカー搬送( ̄▽ ̄)b
少しだけ大きいJA11Cみたいやな(笑)
某園児と某園児コンビは
白FL5で赤BMW納車式だった御報告w
黄GRコペン乗りの青FL5夫妻が
ワンコ連れてたんで抱っこしてみた♪

 

 

 

そういえば数週間ブリに
便利な小さいほうのエアジャッキが
メーカーO/Hから帰ってきました♪
色んな機材が20年経過してるんで
コツコツお金が飛んでくサイクル?
スタッドも最新モデルになってた!
リアガラス割りながらゲート凹んだ
ハイエースでシェイクダウンでした~

青コペニ―XPLAYはM13AにGT20!?(‘ω’)ノ

V8スーチャー風の青ペニーは
実はレシプロ4発のドン亀なので
Garrett-GT20ターボを装着(‘◇’)ゞ
某大社長が言うにはHKS製の
スーチャーのほうが良いらしいから
今年の御歳暮を楽しみにしときます♪
ま~裏山クロカンはクローリングが
殆どなのでドチラも恩恵ないかもw
660GT的にはマストアイテムやで!

 

 

某園児用で注文していた
レカロTS-G GK黒/黒が到着したので
早速Celeste Treviセロに装着( ̄▽ ̄)b
センターコンソールの肘置きカバーも
色替えしてメッチャ良い感じに~♪
ロールバーカバーも内装色に合わせて
ピアノブラックにしてみたんだけど
やっぱり悪目立ちするからって理由で
艶消しガンメタに変更することにww
来週納車なのでソッコー仕上げます!

 

 

今週末納車のLB/GR園児は
WBラフィックスⅡも装着完了したので
仕上げのステッカー貼付け作業(‘◇’)ゞ
イマジンなんとかピーポーは
確かビートルズの歌詞だったっけな。
DoYouhaveはモチロンS2000CMの
オマージュなフレーズですよね~(笑)
昨日のうちに豊橋登録出来てたんで
出張封印も良いタイミングでいけそう♪

久しぶりにアペックスECV消音施工(‘ω’)ノ

ワイドBODY公認880は
名古屋ナンバー登録完了したので
この週末納車で絶賛準備中(‘ω’)ノ
自宅の駐車環境対策で
大幅に車高上げて再アライメント!
RHF5仕様なのでマフラー音量が
結構デカイんでメチャ久しぶりに
APEX-ECV施工してシガーソケット
部分にEVCレバー設置のパターン♪
880はコノ場所が1番使い易いっす

 

 

在庫車リキシル880は
色だけ塗って放置プレイだったけど、
リフレッシュJB出来上がってたんで
ぼちぼち掲載準備はじめよか~と
なんかテキトーな5MTリフレッシュ!
ま~コッチは合間みて進めますけどw
そういや新旧社屋連絡通路用の
アルミ階段が先日壊れてしまったので
もう少し頑丈なヤツ作ろうかと
足場用ステップと単管並べて妄想中~

 

 

青コペニ―XPLAYは裏山パトロール♪
単独やし軽く流してたら予報よりも
早く雨→土砂降りから→雹地獄(;”∀”)
落雷なのか倒木に道塞がれたり
ホンノ1時間程だけど結構楽しめたw
よい子は決して真似しないように~

 

 

そういや赤コペニ―、
MTからファーのシャフト破損とか
ファーからRデフ間のシャフトが
ブーツ破れてたりとかで修繕(;^_^A
単品供給ナイ箇所らしいんで
先人たちの知恵を拝借してFF用の
ブーツ被せてみたけど、、、ん?
これ足伸びたらスッポ抜けるやんw

アキラ兄さんと一緒に新旧コペニ―!(‘ω’)ノ

VIDEO OPTIONの撮影で
アキラ兄さんと一緒に新旧コペニ―
ガレ場クロカン乗り比べロケ(笑)
EXCITING K-CAR WORLDの動画も
上がってますが今回はソノ続編かな?
赤コペニ―と青コペニ―の2台とも
一般道からガチ悪路走破性まで
高評価のレビュー頂きました(*^^)v
11月初旬にはUPされるそうなので
チャンネル登録しといて下さいね♪


 

 

数日後には嵐山スーパーラップ撮影!
通勤GRコペン担当ドライバーは
ラーマン山田さんだと聞いたので、
外してたNOS再セットしときました♪
ってゆ~か?
も~EXCITING K-CAR WORLDから
半年近く経ったの?って気付いた(笑)
あの時は数か月後にNewコペニ―が
誕生するとか思ってもいなかったなw

ゲジナン黄色880園児は保険修理(‘ω’)ノ

某園児のゲジナン黄880は
先日レッカー入庫してから保険修理
アジャスターと協定まで完了(‘◇’)ゞ
来週は北海道からMTブッ壊れてる
不動車がフェリーで入庫だったり
その他ワンオフ大会も始まるので?
宿題は早めに済ませておきます(汗

 

 

そういや今週末は
某園児チャンネル新作UP予定(‘ω’)ノ
先日のコペトロで大活躍だった
おっさんTurbo仕様の黄色GT-Kを
ドキュメンタリー風に編集中とか♪
チャンネル登録して待っててねw

 

 

TIMEATTACK号の燃タン問題は
多分コレで解決RUNMAX配管(‘ω’)ノ
インタンクはテフロンしか勝たん?
口径あわないのはヒートガンで
頑張ってビッチビチになりましたw
ついでにスポンジバッフルも
3年ほど漬け込んだので新調しとこ♪
通勤GRは久しぶりに体重測定。
やっぱ通常ドア仕様はメチャ重いな

 

 

青コペニーXPLAYは
隙があったら泥んこ遊び( `ー´)ノ
昼間でも野生のシカが
当たり前にイッパイいてるんよ。
コノ時期ま~ま~立派な角生えた
牡鹿だと結構デカイんで怖いでw

 

 

【業務連絡】
今週末10月1日の日曜日は
COPEN of JAPANイベント出展!
もちろん見学参加できます(*^^)v
新作コペニ―Tシャツ&トート
持ってくんでGETしに来て下さい♪
https://coj.club/

新作コペニーTシャツ&トート着弾(‘ω’)ノ

今週末10/1(日)に開催される
COPENofJAPAN用に手配してた
新作コペニ―Tシャツ&トートが
出来上がってきたよヾ(≧▽≦)ノ
某画伯によると今回のは
バンドTシャツ風にしてみたそう♪
園長はフラゲして御機嫌です(笑)

 

 

絶賛発売中~の
オプション11月号はマニアック特集!
そんな変態ばかりのラインナップに
ちゃっかりコペニ―登場してます♪
モザイク越しでも薄目で見ると
変態扱いされてるのが分かりますねw
書店コンビニAmazonなどで
GETして読んでみて下さいね~(*^^)v

 

 

そんな変態園長の通勤用GRは
普段履きネオバ釘刺さってたんで
ちょうど良いタイミングだったし
次はBS-RE71RS(205/45/16)新調♪
TE37sonicSLは16x8J+24のや~つ。
WORK-CR2Pから履き替えると
普段の加減速でも軽さ感じますね!
そのまま某峠道までドライブ(*^^)v
何故かGoProセットしてましたw

 

 

某園児の黄色880は
EXTRICバンパーばきばきなったので
次は園長秘蔵のCROSSTYLEで(‘ω’)ノ
モ管4本だし+RERADEデフューザー
に合わせて真ん中カットして耳追加。
バックパネルもスポット飛んでたんで
マフラーブラケットは頑丈なの作る♪
DXポン100仕様の紺880園児は
定期的な油脂メンテでATFも交換。
オートマやけどま~ま~走るよコレ

 

 

銀880ATとマタドールレッド880は
普通に在庫車だけど継続検査(‘ω’)ノ
ウチが特殊なのか基本的にイツデモ
乗れるコンディションにしたいんで
満了日が近いヤツは全部通して
普段から順繰りに乗ってるんです♪
某ガラス屋さんのムーブ見て
そ~そ~このフォグがコッチの
バックランプやねんってなったw

 

 

【業務連絡】
来週末10月1日の日曜日は
COPEN of JAPANイベント出展!
もちろん見学参加もできますので
気軽に遊びにいらして下さいね~♪
https://coj.club/

裏山シェイクダウンのリベンジ!?(‘ω’)ノ

青コペニ―XPLAYは
先日の裏山シェイクダウンの際、
フリーハブが四駆に入らなくなり
2WDでショボ~ンでしたが(;^_^A
バッチリ修繕したのでリベンジ!
緩いとこだけチョットだけよ~と
初クロカンのカヲルくん騙して
夕方から赤コペニ―と2台で入山♪

 

 

まぁ夕方から思い付きだったので
暗くなる前に入り口付近で4Lowとか
Eロッカー作動checkしてTEST完了!
問題なく遊べるようになったので
早々に下山して帰り支度してたら?
ボンネットから白煙モクモク(◎_◎;)
ちょwクーラント漏れてるやんww
さっきまで普通だった純正水温系も
針の位置がアカンとこ指してた(笑)
なんせ山ん中は携帯圏外なので
冷やしながら電波エリアまで出て
FUTURAでお迎え来て貰いました。

 

青コペニ―は令和車なフリしてるけど
ベースの43は20年落ち16万kmなので
ぶよぶよに膨張した純正ゴムホースが
山遊びでENGINEマウント虐待されて
ど~やら失禁してしまったようですw
新品と見比べたら長さも若干違うので
干渉対策マイナーもあったのか(‘ω’)ノ

 

 

それに比べて製作当初から
クロカン絶好調の赤コペニ―(*^^)v
最近なんかサイドブレーキ付近から
熱風が上がってきて暑かったので
確認すると元々の機械式ファーの
レバー穴を簡易的に塞いでたヤツが
捲れててウェルカム熱風状態にw
も~少しチャント塞いで遮熱材も
敷いといたから多分もぅ大丈夫(笑)

 

 

今朝は なにわナンバー赤ブリ顔園児と
奈良ナンバーのKRONOSパール園児で
2台仲良く継続検査ツーリング(‘◇’)ゞ
某スチグレ園児用の
TAKEOFFフロントリップ塗り上がり!
在庫車リキシル880は
なんとなく園長秘蔵コレクションから
Pandoraの古いほうの顔にしてみた♪
因みに未だエンジン何載せるか
決めてないんで暫くは不動車ですがw

 

 

 

【業務連絡】
来週末10月1日の日曜日は
COPEN of JAPANイベント出展!
今回も某園児画伯の新作イラスト
でCOJ限定Tシャツ準備中(*^^)v
もちろん見学参加もできますので
気軽に遊びにいらして下さいね~♪
https://coj.club/