そういえば2020冬K4GPの申込み忘れてた!:(;゙゚”ω゚”):

いつの間にか
年内カウントダウンの雰囲気を感じるバタバタ感に
日々スーパー段取り業務をこなしてたけど、
そ~いやK4GP申込みしてないやんと昨晩気付く。
#51ケローブは順調にハイテク化~が
進んでるようなので?たぶん間に合うかと(≧▽≦)b
シェイクダウンの時間は無さそうな予感やけどw

 

 

TIMEATTACK号は
本日CADから帰還したものの未だガス入ってなくて
肝心のBダッシュボタンはオアズケ状態ww
早くワイルドスピードみたいに
パージバルブからプシャープシャーやりたいのに(笑)
マダマダ宿題いっぱいなので他の作業を進めます!

 

で、先ずは車高調整して
TE37v 8.5Jマイナス20にフージャー225で着地( `ー´)ノ
ガチャピン号の215より太いぶん
思わぬ箇所が干渉するんで明日から調整作業っすねぇ。
同時進行でヤヤコシイ塗分けオールペンもあるから
作業順番間違えない様に段取り組んで進めます!!

 

 

ガチャピン号には
飛び石干渉対策でプロテクションフィルムを施工!
スーパーカーのBody全面貼ったら100万するアレ♪
想像してたより分厚いな~って感じたけど
貼ってみると全然わからないし透明感もイイ感じ。
飛び石上等なリアフェン下部にも貼っとくでっ!

 

それにしても・・・
3ナンバーコペンが増産される恐ろしい時代w
年始早々さらに1台増えるしww(;゚д゚)ゴクリ…

 

そんな濃過ぎる作業の合間に
ライトな作業でバランスをとって癒されます(笑)
と、思てたら
ちょくちょく園児達が代車ブツケテ来よるorz
ポンコツばかりやけど優しく乗ってよね~。
あ♪
御歳暮や差し入れも有難う御座います(≧▽≦)b
カロリーの補充だけは欠かしませんよwww

 

 

名古屋ナンバーのLB GT-K nismoは
いつもの油脂メンテと10万kmなのでコイル交換!
相変わらずCVTはギンギンギラギラやな(;^_^A
いつも高級そうなオヤツ御馳走さまデス~♪

 

久しぶりの
チューンドZAKU号もルーティンメンテ~(*^^)v
そろそろ全塗装したいらしいw←いつでもドゾ♪
某カミヤンの
予備ホイールは艶消しガンメタ塗っといたよ!
新品ADVAN052も届いてたけど
あした日曜やし組んでもらえるかはビミョーw
ま~明日は納車ラッシュの合間に
新車セロを着地するとこまではイケる予定~。

注文販売のL700ミラGINOを少し触ってみた(=゚ω゚)ノ

も。ファク園児の某奥様が
お買い物車でミラGINO欲しいゆ~からさ、
そんなんドコでも売ってるから
わざわざウチで買わんでも普通に
中古車屋さん色々まわっておいでや(‘ω’)ノ
とか、
テキトーにあしらってたんやけど←w
ど~してもウチで買いたいそうで予算も
情熱も伝わったから引き受けた流れ(笑)

で、平成14年式4万kmノンTURBOの
至って普通のオートマGINO仕入れたよ♪

 

ほんで、
思てたよりナカナカ色んな願望があるそうなので
御客様満足度を満たすためイロイロ準備。
って言ってもウチの場合、
コペンの中古部品が捨てるほど有るから
有り合わせでゴージャスにしてやろうと(*^^)v

先ずは定番流用術で
コペン用ビルシュタイン化とコペン制動化。
Fアッパーはサラピンで組んどいたよ~♪
wheelは白セロCVTで2ヵ月ほど使った
TE37sonicBR15x6J+35にRE71Rオマケ。

 

ほんでL880Kコペンの
アルティメットエディション純正RECARO移植術。
青さんシートレール切った貼ったの
金属加工なんてココではポン替えみたいなモンw

 

ってか、700ジーノに
ハンドル上下チルト機能ないことを今日知ったw
コペンRECARO化でアイポジション下がったから
メーター見難くなったんでハンドルも少しDOWN。
せっかく
コペン純正レカロを流用するんだったら!て事で
880コペンのシートヒータースイッチ使って
チャント配線。スイッチはココに埋め込んだった。
真夏に納車するならスルーしてたやろうけどw
ま~御新規さんに同じことやってて言われても
たぶん断るから問い合わせしてこないでね(笑)

 

そんなこんなで初日は
少しだけゴージャスになったジーノちゃんでした。
一応EF-VEツインカムやから
K4GPレースカーで使ってたタコ足つくなぁ~て
思たけどオートマでアノ爆音はナイナww
納車祝いに
新品スタッドレス&wheelセットもタダであげる♪
ま~あとは
カーナビにバックカメラにETC+ドラレコとかの
電化製品なんやかんや付けたら完成予定やで(^^)/

 

 

ほんでほんで、新車のコペンCero-Sも本日到着!
ジョーヌイエローの”つくばナンバー”5速MT車。
こちらは
ライトチューンコンプリート製作ねっ(≧▽≦)b

 

も。ファク吸排気コンプリート+ECUステージ④に
ナンチャッテ195化なのでイキナリばらばら~w
無駄な補強風バンクセンサーも
使い勝手悪いジャッキUPポイントも撤去して
地上高稼ぐために補強ボルトも変更しとくっす。
ココでは
純正タイヤwheelとか純正マフラーなんて
メーカーからの回送時に少しだけ
転がすためだけの存在みたいです(;^_^A

 

 

前車からの移植電化製品も多数やし
追加のフルオートルーフKITやステージ④用結線など
シンジ君は暫く配線マミレなってそうやなww
てか、
新車のプラグってコンナに煤けてたっけ?(◎_◎;)
ホイールはRAY’S ITARU 15x7J+35に
BS-RE71R 195-50-15を純正ビル足で組むんで
フロントはCRUXアッパーに専用カラー&
Rアクスルも青さん待ちやから初日はココまで!!

LA400コペン用 ジェイワークスGTウイングの紹介(=゚ω゚)ノ

お手軽なGTウイング~(*´▽`*)

LA400型では有りそうで無かったタイプのGT-WING!
Jworksから新製品装着モデル依頼があったので
園長の通勤快速号に装着してみましたよ(*´▽`*)
付けたい方いたら当社でも購入~装着可能ですよと。

●SPEC
商品名 LA400コペン用 ジェイワークスGTウイング
価格 ■価格:80,000円 税別 *塗装代別
仕様 【パーツ構成】
ウイング土台+羽根(FRP黒ゲルコート)
アルミ削り出しブラケット
ウエルナット&固定ボルト一式
適合 LA400K Rove LA400A COPEN GR SPORT/5MT / CVT
備考 ※トランクにM5穴開けウエルナット固定。
その他 ※塗装取付参考費用¥30,000+税~

 

 

因みにコノ写真、
土台が少し浮いてるように見えるけどコレ、
両面テープで土台貼っただけで穴も開けず
化粧ボルトで固定してる風の思わせぶり( *´艸`)
実際の固定はM5ボルト6か所に
ウエルナットのゴムでシーリングされるので
浸水の心配もなく十分な取付強度になります。

 

 

 

電話する 問い合わせる

とりあえずヤヤコシイ塗装のん1つ完成~(=゚ω゚)ノ

KAMIYAN880は
外装が完了したんで実走CHECK(`・ω・´)ゞ
裏山ドライブで
干渉対策施工しながら実戦的車高を探す作業。

 

 

そんな感じでコレ位に♪
タイヤがTOYO-R1Rなので同じ195でも外径が
デカイからRE71Rにしとけば丁度いいと思う。
普段履きと分けるならDL-Z3が1番小さい(‘ω’)ノ
ってコトで~ヤヤコシイの1つ完了っス!!

 

 

京都ナンバー880は
中古購入時からこのオリーブドラブだったらしい。
凹んだ屋根も修繕して艶消しクリアーブラック!
在庫車スチグレから奪い取った
絶版Dスポーツカーボンボンネットも装着(*^^)v

 

ってコトで
零戦カラーなオリーブドラブは一瞬で完成(*´ω`*)b
メッチャ銃弾撃ち込まれてますけどww

 

 

姫路ナンバー黒880は
きっとウチの園児の中で車検のときに間違いなく
一番手間掛かるコペンだと思います(;^_^A
ま~そんな往復作業も無事完遂♪
今回からタイヤは横浜フレバ195-40-17やで。

 

 

それに比べたら
本日入庫したAT改MTの880スチグレは
フルノーマルくらいの感覚やで♪
なんかヤヤコシイRバンパー付いてたw
ちゃちゃっと準備してハイ完了( `ー´)ノ
GRコペン純正BBSが
こ~ゆ~時だけは役に立つね(笑)

 

 

LA150スマアシ2ムーブも本日納車(^^)/
スマアシ⓶の機能を園長もよく知らないんで
自動ブレーキの作動確認のため
壁に突進したり車に突進してみたり実験w
結果、
壁X、人X、車正面OKって半端な機能(笑)
踏み間違い防止もAB行って付けましょう!
御近所さんの白セロは
ロックナットのキー紛失したそうで・・・。
園長コレクションの中に
合うやつあったんでプレゼントしといたよ♪

 

 

( ̄∀ ̄) ←こんな顔した紫ローブは
最近ブレーキが甘い気がする~って事で入庫。
診てみると、、、まぁそうでしょうね状態orz
幸いTIMEATTACK号の
予備の予備が在庫あったんでソレ組んどくなw
ローターは研磨屋さん出しといたよ(ΦωΦ)b
ガチャピン880は
ようやく格上げ公認の事前協議いけそなので
来週あたり凸ってくる予定してますよ~♪
青さんもテッパン鈑金完了したみたいなので
同色塗って保護フィルム貼る流れ~

 

 

園長は朝から・・・
コレがこ~なってドリフのコント状態!:(;゙゚”ω゚”):
しゃちょ~の椅子と言うものに憧れますねぇ♪
俺のはインダストリアル青山補強入れたったで。
そんなんしてたら
某氏のRECARO RS-G GKが届いたんで
これでもイイか~と一瞬思ったけど(笑)
昨日届いた足場板は
4Mx2枚を丸鋸で1Mに刻んで機械ヤスリがけ~、
春風がチョコレート色やったんで
色濃過ぎる感あるけども~いいコレでいくww

K-MAGAZJIN取材ロケのちIKD新製品の撮影協力(=゚ω゚)ノ

って事で~今日は
午後から裏山キャンプ場でKマガ取材( `ー´)ノ
園長はココでデスクワークしてましたよ♪

スーパーカメラマンとモデルさん達、
スーパープロデューサーがいてるので
とくに俺ヤル事ないし~って暇してたら
JのHがフラ~っと現れたんで、
XPLAY4WDの横乗せて遊んでました(‘ω’)ノ
そんなんしてたら
いつの間にか撮影終わってたんでスグ撤収!
次の撮影あるんでトットト店戻ります。。

 

んで、ファク戻ってきてJ社新製品撮影(*^^)v
昨日あがってきたブツを
昨日のうちに塗っといたんで今朝GRに装着!
コッチも案内できるようになったら
ウチのHPでもアナウンスしますね~♪

 

 

エイジングシャッター前で
GRパシャパシャやってる裏側では昨日の続き作業♪
気のせいか・・・
昨日よりも更にカッコ良~なった気がする( *´艸`)
も~少しだけペタペタやったら
シャコタン仕様の内側対策して完了かな~て感じ。

 

 

いつの間にか
事務所にXmasツリーとか出されてたんで
年内カウントダウン感に焦る園長:(;゙゚”ω゚”):
今朝は
4メートルの足場板が届くところからSTART!
1Mずつ切って2Fの棚増設用ね。
注文車スマアシMOVEも登録完了したので
あした納車で予定通りOKで~す♪
零戦カラーの880は
屋根のヘコミ治してから塗装準備(`・ω・´)ゞ
TAKEOFFウイングは翼端イエロー指定です。

 

 

姫路ナンバー黒880は
最終型なのでシャケンの度にヤル事いっぱい!
LEDテールは珍しく球切れゼロやったけどw
みかん色880は
フルオートルーフがユニット故障で純正回帰!
油脂メンテと各部確認してたらも~夜やん(;^_^A

COPEN GR クラブスポーツパッケージ完成?(=゚ω゚)ノ

通勤快速GR用にオーダーしてた
サイトウロールケージ届いたんで装着♪
いつもガンメタっぽい塗装なんだけど
今回はオパール?
ねずみ色メタリックみたいな感じやった。
最近お気に入りの
純正ディフレクター&カバー共存装着!!
フルバケ後方のスライド量を考慮して
あえて7点目は装着せず加工アイボルトで。

 

園長のRECARO-TS/GKには
シートヒーター付いてなかったんで別椅子から
TRIAL式ヒーター奪い取って移植したった!
コレで真冬のオープンも温っかいんだから~♪
Hi/Low温度調整あるのもアリガタイ(*´ω`*)

 

昨日ドアデッドニングで気を良くしたんでw
ロールケージ装着時になくなる純正ツイーターに
変わってAピラー付け根部にツイーターも追加♪
フットレストも追加してドンドン快適に( *´艸`)
これで常用150馬力でセントラル1分31秒辺りで
走れたらメッチャ良い車やと思うねんけどな~。

 

 

ハイリフトGRも本日納車デシタ(≧▽≦)b
日本に1台しか存在しない激レアCOPEN!
これ、、、
奥様の御買い物車で普通に普段使い用w
ぜったいTwitterあがるヤツっすね(*´▽`*)
やまやの濡れオカキ美味しかったです!!

 

 

園長のTIMEATTACKマシンに塗る
EnvyKandy用に手配していたROHANスプレーガンも到着♪
さっそくナニカ試し塗り?って思てたら
カヲルくん今日は某氏のカッティングシート切ったり
TAKARAのエイジング塗料でスポンジポンポンしたり(笑)

 

 

代車ソニカは
検切れギリギリセーフで通しといた(;^_^A
黄色880は
仕上げのカーボンリップ再クリヤーも完了!
銀色GT-Kも
前後バンパー追加色入ったんで明日納車デス♪

ドアを重たくしてスピーカ音をデカくするやつ!(=゚ω゚)ノ

COPEN本4のときに
白セロCVTでフジモン氏にやって貰った企画のヤツ。
園長の通勤快速GRは既に
RHF5(大)ターボのためマフラー爆音気味なんよねw
オープンで走ってるとスピーカーからの音が
音量上げても余り聞こえないのでやってみた(‘ω’)ノ

 

結果、やっぱチャウモンすね♪ 大満足(笑)
音質なんて興味ないけど
音量小さくてもチャント聞き取れる感じに♪
購入したエーモンKITやとイッパイ余ったよ。
コペンなら2台分は取れそうなので
も~1台なんかに施工してみよう(*´ω`*)b

 

 

デッドニングで
アルミブチル的なもの貼りまくったのでドアが重く
なったから代わりにミラーを軽量化しといた(笑)
やっぱ
CraftSquareのほうが純正よりシックリくるわ(^^)b

 

 

オレンジGT-Kは
休み前に塗ってた結晶塗装カムカバーへ交換(^^)/
みかんジュースとVSOPうなぎパイ御馳走様です♪
Ekishowスカラビュース880は
TAKEOFFフルオートルーフKIT施工です!
リモコン操作はタイミングがコツ要るよねw
屋根開閉し”ながら”の走行はナガラ運転なん?笑

 

 

某カミヤン号は
ガンメタ部に艶消しクリヤー吹いて塗りモノ完了!
それにしてもヤヤコシイ柄やな~(;´∀`)
あとはカッティングなので気楽にいきます~ww
オレンジTE37も艶消しガンメタかしとかなな。

 

 

カヲルくんは久しぶりの工務店業務。
モノが溢れてきたんで2Fの窓埋めて棚増設する!
また足場板に春風塗らなな~(;^_^A

ShowUP envy Kandy Color 264色!!(=゚ω゚)ノ

今季L880TIMEATTACK号の
Body色を選びにShowUPさん行ってきたよ!
塗料はエンヴィキャンディーでいくと
決めてたけどナニ色にするかずっと悩んでて。
なにせ
264色もあってドノ色も魅力的だから
ぜんぶ欲しくなっちゃうよね~(;´∀`)

 

 

他社キャンディーは何度も塗ってきたけど
耐候性に優れた顔料キャンディーで
コノ透明感は皆んな興味あるじゃないですか♪
デモカー880に何色か塗っておけば
色見本に良いかな~とも思ってたんで、
カラフル路線で色々シミュレーション!!
で、その場で
4色ぶん決めて塗料貰ってきたよ(*^▽^*)b
さてさてナニ色を選んだんでしょうね?

 

 

そそそ!
ShowUP2020カタログも沢山もらったので
興味あるヒト見に来てね。アゲマス(*^^)v
Newカタログには
Ekishow塗料ページでLA400ケローブも
モデル出演してるので見て下さいね~♪

COPEN GR SPORTなアゲ&サゲ2台で広告用撮影(=゚ω゚)ノ

12月末発売の
K MAGAZINE Vol.4(芸文社)に掲載する広告用で
GRな2台を記念撮影がてら撮ってもらいました。
やっぱオカPスゲーー!!!\(◎o◎)/
メチャメチャ格好よく撮ってもらいましたっ!
ハイリフトGRも
まもなく福岡へ旅立つのでイイ記念なるっすね♪

 

 

そんなんしてたら
本番用ADVAN052(195/50/15)届いたので
写真撮り終えてからソッコー履き替え!!
RE71Rと比べてもやっぱ太いな(;・∀・)
BSで擦らんかったトコ擦りだしたので
チャチャッと調整しておきました~。
そ~いや園長GRに
タワーバーなかったんで白セロCVTの時に
付けてた黄色いヤツ黒塗って装着しといたよ♪

 

 

2日間転がし用で組んでたRE71R(195/50/15)は
も~すぐ納車予定の新車セロS用に
店頭在庫のRAY’S ITARU白 15x7J+35 組付け!
ジョーヌイエローに白wheelを
なんちゃって195仕様で履かせるっすよ(*^^)v

 

 

んで、
ジョーヌイエロー880にはTANABEダウンサス装着!
も。足CRUXツバスspecなのでコレ位が丁度イイ。
少し車高も下がりつつ純正バネより
プリロード弱くなるんで乗り心地UPするはず(*´ω`*)

 

 

某カミヤン号は
艶有り塗装の中に艶消し部分がいてるから~
同時クリヤーコート出来ないんでまぁ大変w
あとBODY側艶消し部分がイケたら一段落。
濃いめガンメタも狙い通りな感じで安心した!
プクタロ号の
炭ハニカムアンパネは穴掘ってアルミ詰め物。
これまた地味で手間掛かる作業っす(;^_^A
正面をカーボンで蓋するのもメンドクサそ~

 

 

シルバーのGT-Kは
前後バンパーに差し色追加塗装するので下準備!
4カメラドラレコのミラーカメラ部は
イモネジぶっ飛んで早くもガタガタなってたww
オレンジのGT-Kは
色褪せたカウルトップパネルをサラピンに交換!
ついでにKFカムカバーも派手にしたいそうなので
ShowUPプロテクトシュリンク結晶ピンク塗装♪
まぁ、
未だ暫くwheelは純正のままですけどね( *´艸`)

 

 

ってゆ~かコレ!!!
モタガレYouTubeでチョップトップジムニーが
茂原サーキット走っててビックリした(笑)
これ園長が15年くらい前に
悪ノリで作ったJA22改チョップトップ公認!
Fホーシングちょん切って完全FR化したやつ。
まだ動いてたんやね~(≧▽≦)
因みにFガラスのワイパーは古いVOLVOの
ヘッドライトワイパーやから変えてあげて~w

6穴ハブ化してPCD139のランクル用TE37に~
DC5インテRブレンボにRAMSパッドw
マスターシリンダーは20セルシオ用とかww
CraftSquareドライカーボンミラーもマンマやん。
エアロはシエラとワゴンRワイド純正を
カオルくんが3個イチで繋いでスムージングw
サイドエアロはステップワゴン用を短縮ww
外装色は変わってるけどホボ当時のままやん♪

 

欲望満載のカスタムスーツが気軽に作れますよっ(=゚ω゚)ノ

も。ファクから15分!大阪府池田市にある
DAIHATSUコペンファクトリーすぐ近くの
LaStrada(ラストラーダ)で
レーシングスーツをカスタマイズしてもらえる
メニューがあって園長も2着目の施工(‘ω’)ノ
ま~↑電話なりメールなりで
好き勝手言って相談しちゃって下さいねw

 

ま~HP開いてもASKって書いてあるので
ナンボするんやろ?とか高いんじゃないの??
って思うかも知れないので参考までに、、、
園長のんコレだけ無茶苦茶やって8万位デスw
小さめのロゴ1個2,000円位らしいよ(*^^)v

印刷部も前のヤツ2年くらい着てたけど
捲れも割れもなかったんで意外と丈夫やで。
ってゆ~か、、、早!!!
デザイン確定して1週間経ってへんやんww
いつもアリガトネーー♪
それにしても・・・
恥ずかしいくらいキャラデカイよな(笑)

 

 

さらにさらに~
コッチのもSTARTしたみたいです(≧▽≦)b
これまた大阪池田にある
S-SHOP DESIGNさんとこで
園長の次ヘルメットカスタムペイント!!!
も~何個作ってもらったか覚えてないっすw
完全オリジナルデザインも良いし~
F1レーサーやMotoGPライダーの色違いとか
パロディー仕様とかナンデモ叶えてくれます♪
って事で今回の
鬼に金棒ねぶた+宝船なモルクモルケス仕様も
メチャメチャ楽しみにしてま~すww

 

 

ま~クルマもグッズも
自分だけのオリジナルって愛着わくんすよね(*´ω`*)
仕事で使うならTPOは大事だけど
趣味趣向品はやり過ぎるくらいが丁度エエねんw
で、そんなんばかりになると
時々フルノーマルに癒されたくなるんですよ(笑)

 

 

そんな癒しの黄色880は
TANABEダウンサスがまだ届かないんで先に車拳!
ギリギリ平成22年排ガス基準車なので毎回メンドイw
消耗品チョロチョロ変えてカーボンリップも修繕。
明日にはサステックGF210届くハズ~( `ー´)ノ

 

 

園長の通勤快速GRは
白セロCVT時に165タイヤで使ってたままのキャンバー角
だったので195仕様に変更して初アライメント(^^)/
ツイデにフロントだけ更に4mm車高下げといたった♪
タイヤ屋さんが1番忙しい季節やのに無理聞いてもろて~
タイヤ館川西店さんホント有り難いっす~~!!