CTAC2022 コペトロごっこRd’1 お疲れ様でした(‘ω’)ノ

CTAC2022コペトロごっこRd’1
関係者の皆様お疲れ様でした!
通勤GRはコペトロ予選前のSL枠で
2周Attackさせてもらったんだけど
1分25.881でBEST更新ならず(;´Д`A “`
ガチャピン号は1分26秒087(更新)!
タクミン号は1分28秒209(更新)!
2台ともま~ま~速くなってきたネ。

 

Tカー用に4WD GRも持って行ってたけど
出番がなくてヨカッタデス(;^_^A
帰りは某園児が運転して帰りましたが(笑)
今回も各所いろんなドラマがありましたが
決勝ごっこは皆さん御行儀良くて
黄旗すら見ることなく無事チェッカー!
オープンクラス以外は
表彰台の顔ぶれがフレッシュでしたね。
次回コペトロは
5月8日(日)KcarMEETINGなので
皆さん予定空けてて下さいねぇ~♪

あしたはセントラルdeコペトロごっこ(‘ω’)ノ

京都GR園児は
明日のセントラルに向けて前日練習(‘ω’)ノ
10月の納車から200周くらい走ってます。
ハブボルト1本折ってきたので
帰りにファク寄って修繕の流れでしたが、
Fパッドもギリギリだったので即新調♪
前日入りのオレンジGR園児は
入店するなりEXマニ割れサウンド確認!
寄り道せず現着してたらアウトやったw

 

そんなこんなで
明日1/30はCTAC午後の部行ってます♪
コペトロゼッケン#①と②と⑦は
Attack筑波出走のウォーマー練習がてら
コペトロごっこ予選前の
PM14:10からスーパーラップごっこ2周!
コペトロ決勝ごっこは
PM15:45シグナルSTART予定してます。
ダイハツCOPEN19台
ホンダ製COPEN9台
マツダ製COPEN1台
の、総勢29台でヨ~イドンごっこ(‘ω’)ノ

 

 

通勤GRは先日
HKSミクスチャダイヤル追加したので
何処に設置しようか悩んだ結果ココに。
ドレが何のスイッチか謎過ぎでしょw
フラットシフターの新ver,も徐々に
セットアップ出来てきた気がするので
本番でゆ~こと聞いてくれますよ~に♪

 

御近所の黄色880さんは
クラシカル化+全塗装の色選び(*´ω`*)
何色かで悩んでる人いたら
園長は大体1番最初の候補を薦めます。
代車ソニカは
LA400純正ホイールから金色のやつに♪
園長代車コレクション全車外品wheelやな

 

保険修理中のグンマ―880は
まだまだ冬シーズンなのでチョイアゲ仕様に。
園長秘蔵の鉄チンwheel+185/55/15のVRXを
履かせてみたんだけどLA400系と違いL880系は
タイヤハウスが一回り小さくハンドル切れずorz
夏タイヤはシャコタン仕様に戻すので
表面上は変化させない方向で加工しといたよ!

 

5~6cmUP程度なので
在庫車880と並べて見るとドアミラーの高さで
半分ぶん位上がってるかな~( `ー´)ノ
運転席は先日レカロTS-G GKを新調したけど、
助手席用にもバケットが欲しくなったらしく
中古のメーカー不明フルバケも組んどいたw

 

黄色GT-Kの某園児はDSDFの
向こう側でEgチェックランプが点いたと
騒ぐので?気にするなと言う園長( ´Д`)
ランプ消したらから明日はBEST更新やなw
先日HT06改オッサンturbo化が完了してた
福山ナンバー白Ceroも納車!
MAPLE紅葉のバームクーヘンとかあったん?
某氏のGR用でB/Oなってた
も。デカキャリ4POTも到着してました。
赤で焼き上げといたので来週施工の段取り♪

 

4WDチョイアゲGRは
なんとなく?魔が差して?
最新テンロク3気筒ターボの
純正消音機がドンナんか興味があり
ヤリスGR純正マフラー付けてみた(笑)
ま~とりあえずタイコ300Φはデカくて
スペース的にも我ながら無理矢理やな。
思ってたより音大きかったので
Garrettターボなったら五月蠅いかもw

1/30CTAC午後からSLのちコペトロごっこ(‘ω’)ノ

も~いくつ寝ると1/30CTAC!
今年も午後からコペトロごっこやるので
最近お気に入りの大理石トロフィー準備♪
今のところPM15:45~決勝START予定。
ダイハツCOPEN19台
ホンダ製COPEN8台
マツダ製COPEN1台
の、総勢28台でヨ~イドンごっこ(‘ω’)ノ
コペトロゼッケン#①と②と⑦は
Attack筑波出走のウォーマー練習なので
コペトロごっこ予選前に2LAPのSL予定!
あ、いま思いついた事クチにしましたw

 

そんな通勤GR号はKF250化前から
EXバルブガイドからの滲みが酷かったのと、
中古使い回しシリンダ摩耗も気になったので
Attack筑波用に念のためEg開封修繕しといた!
月曜に思い付き→火曜修繕→水曜慣らし完了。
660cc最速エンジンなのに御気楽過ぎる(;^_^A
だってさ、、、
ココまでKF大変身すると思てなかったからw

 

相変わらず
中国道池田吹田通行止めなので今回は
名神側から西名阪へグルッと1周。
大内IC付近にある どて焼き屋さん
反対側からGoogleマップ案内する時は
スゲー農道に誘われるので要注意ですw

 

そ~いや靴と手袋を新調しました♪
レーシングスーツもAttack筑波に向けて
間に合うようにでNewバージョンを
ラストラーダで誂えてもらってますよ!
今度のはパジャマっぽくないデザインでw

 

保険修理中のグンマー880は
修理ツイデの物欲オーダーなんやかんや♪
RECARO TS-G GKシートヒーター付き施工!
助手席は自分でSPG風のやつ用意したらしい。
なんか知らんけど
Defi-ZDまで液晶表示の基盤ヒューズ飛んでたんで
新潟の某氏に現物送って修理してもらいますw

 

そ~いえば
嫁の赤セロ用に注文してた新品純正レカロ。
忘れたころに届いたので標準シートから交換!
ハンドルも標準からGR純正に( `ー´)ノ
徐々にゴージャスに成っていきますねぇ♪
そのうちコッソリ吸排気ノーマルのまま
HT06おっさんターボ仕様に100馬力化しとく~

 

GR 4WDは強化ビスカスセンター組付け。
思てたほどの抵抗感ないので普通に乗れる?
現車あがったチョイアゲCeroと並べてみたら
タイヤ直径ぶん少しだけ背が高かったっす。
今んとこ馬力は2倍以上負けてますが(笑)

ガルセロが2台いてるWEEK(‘ω’)ノ

KcarMEETINGの余韻に浸るヒマもなく
今週も納車ラッシュでバタバタっす。
和泉ナンバー白セロには
NRFガルウイング施工ヾ(o´∀`o)ノワァーィ
KF120痛車セロもガルドアなので
動かすたびに乗り降りが大変デス(笑)

 

 

そういえばWORKから新作ホイール出た!
深リム系デザインなので大きいキャリパーには
ディスク裏スペース少ないけど
レトロなデザインで色々と遊べそうなデザイン♪
2ピースで15&16インチ設定あるので
ハイリフトXPLAYに組んでも面白そうっすね。
ほんでまたジオランダーMTいっぱい届いたw

 

 

ワンパクなほうのGRは
車検ツイデにクラッチ違和感の確認&修繕!
今回はDスポ製ストリートマスター組んでみた。
フルノーマルの銀880と一緒に継続検査(*´ω`)

 

 

日曜日にセントラル置き去りにしてた
ガチャピン号を迎えに行ってソッコー臓器摘出。
バルブ割れだったら擦過傷みたいなモンだけど
2022シーズンに向けてリフレッシュしときま!
それにしても部品全部が綺麗よなコレ(;´・ω・)

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

2021秋KcarMEETINGオツカレ様でした(‘ω’)ノ

2021秋KcarMEETINGオツカレ様でした。
コペン&S660トロフィーは
久しぶりに30台オーバーの大賑わいでした♪
初参加のかたも多かったので内心ドキドキ
してましたが皆さん御無事でナニヨリ(*^^)v
MOFAC通勤快速GRは
決勝中にクリアラップ調整してTimeAttack!
セントラル公式1分25秒475でてました(笑)
ナローBODY+KF660ccホカホカ無し。
路面がアレだったのでだいぶ加減したけど、
冬シーズンなら24秒台はイケそうやね~
Attack筑波は1分1秒台が見えた気がする?

 

今回はナントナク思いつきでTIMEATTACK号も
Attackシーズン突入に向けドライバーの慣らし走行。
主催者様の粋な計らいで
1台っきりの2Lapだけ時間イタダキマシタ(*^^)v
2月の筑波から全く乗ってなかったので
8ヶ月ブリのパワーウェイトレシオ2.5kg/PSコペンは
オッカナイ加速感に目が慣れるのに数周掛かるでw
直前の走行枠で全周クーラント撒かれたので
だいぶ加減したけど少しだけBEST更新できたっす♪
2022CTACでは21秒台入りマチガイナシやな(笑)

 

我らがコペトロ軍団たちは
皆さん御粗相もなく元気に走ってましたよ(*´ω`)
ガチャピン号が朝から不調で
通勤GRの遊び相手が居なくなってしまったんだけど、
タクミン号が1分28秒入りしたので期待しときますw
コペトロ初参加勢の園児たちも
皆さん御上手だったので今後が楽しみになりました♪
妖怪クーラントおじさん写真は今回のお気に入り(笑)
次回はCTACコペトロごっこでまた遊びましょう。

福井の赤LB GT-Kも現車セット完了(‘ω’)ノ

福井の赤LB GT-Kも
Garret-GT15全部盛りで現車完了!!
先日の痛車セロと殆ど同specなんだけど
この仕様メッチャ乗り易いんで
ストリートユースに最適やと思う(*^^)v
RHF5ほどピークパワーないけど
低回転からスムーズに立ち上がるので
ワインディングが楽し過ぎて大変ww

 

御客様優先で先延ばしになってた
園長の後輪駆動遊び用LA400ローブは
フレーム修正作業から戻ってきた( *´艸`)
いまんとこ通勤GRと同じ色にして
量産型KF100馬力くらいにする予定。
飽きたら4WDにしてXPLAYになるけどw

 

そういや某園児用にと
LA400簡易式GoProマウント作ってみた♪
両面貼って数ヵ所タッピング( `ー´)ノ
このオフセットが白ボケし難いねんで~
某GR園児は
ここんとこ仕事忙しいらしく10/24は欠席。
車検ついでに定期メンテしときます!!

 

 

京都ナンバー白~ブも
リプロ完了したので代車テリキと入替え♪
なんか知らんけど
この車両だけ完全にドハマりしてる(;´Д`A “`
エエ加減ゆ~こと聞いてくれへんかなぁ。
頑張って間に合わせたんで
コペトロNクラス優勝してくださいね~w

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

受理書が届くとソワソワしますね(‘ω’)ノ

10/24 Kcar MEETING(‘ω’)ノ
受理書が届くとソワソワしますね!
今回はタイムトライアルクラス前に
TIMEATTACK号1台っきりで
2ラップ分の時間もらえたので、
半年ブリにホカホカcheckしたり
時間や温度測ったりと本気は準備(笑)
あわよくばBEST更新したいっすね~

 

通勤GRは
コペトロ出走なのでコチラも準備!
シュロス6点ハーネスも調整しといた(*^^)v
コペン&S660トロフィーは
今のとこ合計33台くらいの大所帯!?
あ、今回もローリングスタートですよ!
SGT式なのでコントロールラインまで
追い越し禁止のほうですので予習しててね。
7/11夏大会の気温35度に比べたら
かなり気温下がってるのでGRも楽しみ~

 

恒例のコペトロ景品も準備したし
初参加も多いのでブービー用も用意しといた。
20台中16人前あるんで4人ゴメン( *´艸`)
デモカー2台走らせるだけでもアレやのに
ガチャピン号用の準備までさせられるorz
なんか壊れたら代車エブリーで帰るらしいw

 

なにわナンバー白880は
6年ブリの継続検査まで完了(`・ω・´)ゞ
ミラータイプの前後ドラレコは
純正ミラーかち割って土台直付け仕様で♪
ウォーポンにガタ出てたので
ついでに水周り一式交換しときましたよ。

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

コペンにタルガトップ設定はナイ(‘ω’)ノ

新車からワンオーナーの白880は
屋根の変形が気になってたんだけど
開閉時に何か挟んだ感じっぽい(;´∀`)
アルミなので鈑金より交換が早いし、
中古屋根はフリスビーして遊ぶくらい
持ってるので変な色のヤツで仮組み!
LA400純正鍛造BBSとか
ハンドルにバイザーに諸々新調したよ♪

 

オレンジGR園児は
セントラル会員枠で初走行してきたそう♪
ソコソコのTIMEで走れてたので
無理せず徐々に慣れていきましょう(*^^)v
ここんとこ納車ラッシュで
ぜんぜん通勤GR乗れてなかったんだけど、
久しぶりにアクセルしっかり踏んでみたら
Nos無しでもオッカナイ加速感やったww
コッチで少しリハビリしとかないと
いきなりTIMEATTACK号は目がついてイカン

 

京都ナンバー白ローブは
先月納車してから快調に走ってたんだけど、
またまたトラブル再発で御迎えに(;´Д`A “`
今週末のコペトロには
出走させてあげたいのでスーパー段取り!
往復作業が早過ぎてアレだけど
カムカバーの色が変わっただけちゃうでw

 

ポチ号LB GT-Kは
ドレスフォーメーションの意味を
間違えてる気がするけど気のせいか?
タイヤに刺さってたビス抜いたら
空気漏れてきたので再度刺しといたよw
そういえばハイエースの
ヒートガンウォーマーも即席の塩ビ管から
金属製に作りなおしておきました( `ー´)ノ
これで遠慮なく最強温度に出来るなっ♪


 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

コペトロ1週間前につきバタバタ(‘ω’)ノ

コペトロ1週間前!
今んとこコペンは20台くらいの予定。
って事で各自走行前点検でソワソワ?
ハブガタcheckにガス圧check ( ̄▽ ̄)
急に気温下がってきたので
路面状況次第で好タイムに期待っすね♪
ま~ま~作業渋滞してきたんで
園長機2台は当日ブッツケやなぁ~焦

 

名古屋のオレンジGRもリプロ完了(*^^)v
吸気温度の恩恵で真夏時より明らか速い!
コペトロデビューなので無理しないでねw
も。超軽量スーパーボンネットも装着。
オーナーからの御指名で
Pivot-BLPって製品を初めて取付けたけど
これ、セットアップ次第で結構遊べるな♪

 

福岡#某スチグレ園児も
来週セントラルコペトロ出走の準備!
不調MT開封してみると予想通りの破片。
今回は新品MTにドグギア移植だけど
アルミ粉キラキラだったので大掃除からw
なんとなくLSDイニシャル測ってみたら
コンマ4摩耗で結構緩んでたので追加OH
とりあえず高価なギアに
ぜんぜんダメージ無くて良かった(;^_^A

 

奈良#GRも
ナンチャッテ195化ほか諸々完了(‘ω’)ノ
実は今回初めてGR純正KYBダンパーで
このパターン施工してみたんだけど、
ハッキリ言って一般的なユーザーには
めちゃめちゃオススメな優しい乗り味。
S純正ビル足や標準ショーワより有り!
GR純正そのまんまは嫌いだったけど
も。バネの自由長で適度にプリ緩めて
バンプクッション調整したうえに
15x7J+28のレバー比が絶妙過ぎる♪
うちのツイード400もコレにしようw

 

この週末はナカナカの台数が
納車祭りだったので御当地オヤツいっぱい♪
御相談案件もイッパイ有難う御座います。
愛媛のエスロクは
OS技研LSD待ち以外完成(`・ω・´)ゞ
GT100R用CADデータま~ま~走りますね。

 

先日サルベージしてきた
なにわ#白880は約6年ほど不動車だったけど
保管状況がヨカッタので
ひと通りの儀式を行ってからEg再起動(*^^)v
長期放置でタイヤがD形になってるけど
諸々リフレッシュしたら元気に走れますね!
あとは予算上限だけキメてくれれば良いw

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

奈良ナンバーGRは純正サスで195化(‘ω’)ノ

先日の初来店時に
ココに並ぶ極太タイヤを当たり前のように
履いたコペンたちを見てしまった事で
まんまと財布のヒモが緩んだ奈良GR(笑)
年末納期だった裏ソニックが
予定より大幅に早く届いたので早速入庫!
15x7J+28フェイス⑤はハブ径54.1φなので
まるでウチの為にあるようなsizeです(*^^)v
元々はS耐のマツダ車用の設定なんだよね~

 

今回はGR純正KYBダンパーベースに
ナンチャッテ195化で組み上げていくパターン♪
あ、基本的にノウハウ満載プランなので
見様見真似で同size買ったら痛い目あうから
よい子の皆さんは
コノblog絵日記を鵜呑みにしたらアカンでw
とりあえず初日は大まかにセット出しだけね。
たまたま奈良ナンチャッテが2台並んでた(‘ω’)ノ

 

ITARU白セロ園児は
タイヤ組み替えてる間にチャチャッと継続検査。
こっちは15x7J+35に極太RE71RSなので
ZⅢ時よりも更にヒト手間加えてバラバラに♪
園長はFUTURA牽いて
大阪市内の御新規さん宅まで修理引き取り!
5年以上全く動かしてなかったらしいL880K。
ドラム固着してたのでトレーラーウインチで
無理矢理引きずってガレージから出したったw
車検も切れっぱなしなので色々修繕しま~す!

 

 

石川ナンバー赤ローブ園児も
週末納車なので気になってた箇所を追加修繕。
ZD-CSP表示も正常値に成りました( `ー´)ノ
御近所さんの白880は
油脂メンテで入庫したらドラシャ付け根の
サイドBからATF滲んでジュワッてたw
もみじ饅頭は美味しくイタダキマシタ!!

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)