通勤用COPEN GR で初セントラルサーキット(=゚ω゚)ノ

通勤快速GRでは
なにげにセントラル走らすのん初めて♪
午前中にクラッチ替えてたんだけど
水曜が雨っぽいのでPM14時の時点で
イマから行こかと思いつき最終枠へ(=゚ω゚)ノ
ままま、単独トンボ返りなので
作業着のまま確認走行しただけやけど~。

 

園長GR号は
なんでか色々起こるのでマダ走行2,000km?
新車納車直後に水没しかけたし~orz
年末の岡山国際ではタイヤ干渉で橙ボール。
鈴鹿サーキットでブッ壊れて暫く放置w
先日やっと治った思たらリアシールから
OIL漏れでクラッチだだ滑り(;´・ω・)
そろそろ出尽くしたと信じたいね(笑)

 

 

午前中は高槻の廣宣寺さんへ!
ナニを隠そう園長はバカボンのパパと
同じく41歳の春を迎える後厄なので、
今回も厄除け御祈祷してもらいました♪
いつも有り難う御座います<(_ _)>
で、
そのまま住職と一緒にお鮨屋さんに!!
真田丸さん美味しゅう御座いました。
鳳秀さん御馳走さまでした~(≧▽≦)

 

 

週末入庫してた
堺ナンバー黄色~ブは新車でイキナリ
サイトウロールケージ組んだらしい(笑)
Dラーさんでやってもらったそうなので
数箇所残念な部分を手直しの御依頼♪

 

さらにさらにTAKEOFFウイングも装着!
ついでにワッショイ化も~ってノリノリです(笑)
なんとなく、、、
ど初期の某園児を思い出しますね( *´艸`)

 

 

そんな某園児も2回目の車検・・・早!
未だノ~マルクラスで粘るらしい(笑)
イマなら直ぐオープン仕様出来るのにねw
そんな感じで?
も。ファクはいつになく黄色祭り。
在庫車880も目ん玉キレイになってました♪

 

 

福岡ナンバーのスチグレ880は
ボチボチ車検満了日1ヶ月前になるので準備!
油脂類も全替え~なのでゴソゴソ始めます。
ENDLESSメッシュホースが未だやけどねw
プリウスGzは
トランク鈑金修理ついでに屋根を黒塗り♪
左側面全ガリだったFitも完了したっす(^^)/

 

 

ハイリフト青黒XPLAYは
ついでにエアクリもSUSメッシュに交換!
なにげに純正インテーク仕様で初めて
単品装着したかも知れないコレ(*´ω`*)
トランクキャリアもザラザラ塗装して~、
ボンネット内にIPFバーの配線通したり
特殊な作業ばかりしてるよ~なwww

 

それにしてもコノ車両・・・・、
wheelも外装パーツもほぼノーマルやのに
恐ろしいくらい圧倒的な存在感www
間違えてIPFスイッチ押したら前の車に
絶対怒られるくらい明るいデス(◎_◎;)

も。納涼OILクーラーKIT (サーモ内臓オイルブロック付)

エンジンオイルを冷やせ!!

LA400Kはフルノーマルであってもスポーツ走行時は冷却アイテム追加必須と考えます。当社デモカーにて夏季ノーマル車両TESTでは水温106℃に対し油温125℃まで上昇。当然ヒート状態をおこし燃料補正によるパワーダウン…オイルクーラー装着後は夏場の全開走行でも水温100℃以下、油温100℃前後を維持。エンジンへのオーバーヒート対策とスポーツ走行時の安定性を確認できました! また、冬場のオーバークール対策にコチラの商品はサーモスタッド内蔵ですので安心です。

●SPEC
商品名 も。納涼OILクーラーKIT (サーモ内臓オイルブロック付)
価格 98,000円 税別 *店頭対応のみ
仕様 LA400Kローブ専用設計OILクーラーマウントステー
セトラブコア本体・サーモ内蔵ブロック・ホース&フィッティング
適合 LA400K/5MT/CVT
備考 ローブ用Fバンパーで型取りしていますので
セロ、Xプレイに装着時はステー加工、グリル裏の削り加工が要ります。
その他 ※取付時は同時にエンジンオイル交換推奨。
※油温、油圧センサー、センサーADPは本製品には付属しません。


 

電話する 問い合わせる

チョイアゲXPLAYにグリルガード施工(=゚ω゚)ノ

ま~コノ手の追加デコリアイテム。
エクスプレイだと何やっても似合うな~♪
何かタイヤちっさい気がするけど(*´ω`)
そろそろ誰か
水牛のツノとか生やさへんかな~ww

 

ナカナカの重量物なので
頑丈に固定するため結構色んな苦労が(;^_^A
デモカー4WDと違って
純正樹脂インテークPが土台とガチ当たり!
立体交差したり配管の角度変えたりで対応。
下側固定が未だだけど大体コンナ感じかな♪
牽引フックは
ジョーヌイエロー塗っといたよ~

 

金コペは構変からもぅ2年経つそうで、、早!
NZからドグギアが未だ届かないんで
とりあえず継続だけ言っときま~(`・ω・´)ゞ
スチグレ親子は
ルーティンの油脂メンテと走行前check♪
そ~いや今日って祝日だったんですねww

 

完全に平日のツモリだったので
予定変更してGR回送→880の2台と入替(*^^)v
銀コペンは最終型ECUの
フュエルセーフ原因わかって即修繕対応!
紺ATもノック確認問題なくコチラも完成です♪

昨日は北九で今日は福岡ナンバ~(*´ω`)

九州方面は何でかよくカブります!
来週も別の福岡ナンバー入庫だったり。
活動タイミングが似るんでしょうか(笑)
で、
APを走りまくってるスチグレ880は
シャケン入庫ついでに諸々メンテ~。
RE71RSが早速ズルズルなってたw
ダンパーの減衰ダイヤル固着気味なので
CRUXに修理出しときます( `ー´)ノ

 

 

堺ナンバーの紺880は
バイクに追突されてRディフューザーばきばきw
まぁ、修理ツイデにポン替えしましょか(笑)
日産ノートは
左側面自爆でボッコボコの修理START!!

 

 

青黒XPLAYのコラボweekもスタート(*^^)v
左がシャコタンで右がチョイアゲ?
違う!チョイアゲとハイリフトやった。
ココで見るXPLAYは変態が多いすね(笑)
和歌山のチョイアゲXPLAYさんが
鉄チンwheelでベクター4履きたいゆ~から
園長秘蔵の新車外し14インチ放出?
トールの14x5Jが175-70-14組んだとき
エエ感じに扁平ムッチリするんすよね♪

 

Candyブルーの
CRUXダンパーがオーバーホールから帰還!!
ホンマはバネも替えたいけど今回はスルーw
Fバンパーの割れ修繕済んでサフいったんで、
envyKandyブルーで色入れてみますよ(*^^)v

 

ゲジナンX07号は本日納車でした(*´ω`*)b
理解あるパパと既に借金まみれの息子くん(笑)
高校生の弟くんも既に予備軍デスヨ♪
ま~壊さないよう大事に乗ってあげてねw
京都の白~ブさんは
ヤリタイ事あり過ぎて自制心制御大変そうでw
Pandora紺コペATは
昨日ポン替えDX組んだのでFcon繋いだら
まさかの新品ノーデーターで焦った(笑)
福山ナンバーになった
黒Extric880は明日納車なので掃除機掛け~!

 

 

一瞬リフトが空いたので
その隙に園長GRのNewエンジン置いといた!
前回同様に
低速スッカスカのJB200用RHF5で組むけど、
鈴鹿でVpro3.4+純正VVT制御で棚落ちたんで
次は禁断のVpro4.1でVVT完全制御で実験予定。
Fconハーネスがぐっちゃぐちゃなってたんで
このままFUTURA載せてCAD入りやなww

L880Kコンピューターコレクション放出(;^_^A

あまり知られてないかもだけど
CPUって壊れますw
フルノーマルなら余りないけど書き換え等で
後から手が入ったモノとかは時々あるある。
燃調点火問題なくても
電ファンだけ回らなくなってたりとかとか。
目に見えないモノなので気付き難いけど、
そんな時のために
園長色々コレクションしてるねん(;´∀`)
で、刷毛塗り880に呼び出され和泉出勤orz

 

パット見~分からんけど
HKSブローオフのゴムホースが燃料配管の
バンド部に常時擦れてたのか穴開いてたしw
こんなん2年も乗ってたなんて(◎_◎;)
コノ車両・・・
他にも色々出てきそうでドキドキしますね(笑)

 

ま~中古購入の場合って
販売店すら知らない情報イロイロあるので、
現オーナーが所有後に
ひと通り手を入れてリセットしていくのも
愛車のコンディション管理に有効です♪
レティシアエアロの
ゲジナン880は愚図りませんよ~に(*´▽`*)
園長通勤用エンジンも壊れませんよ~にw

 

昨日のセロは
今日のエクスプレイ( `ー´)ノ
デモカー4WDよりも
少し濃い~ぃ内装ガンメタ塗ったけど
艶消しは蛍光灯で白なるから
写真だとホボ一緒に見えるっすww
日陰だと結構濃いんだけどね~~。

 

来週には
デモカーと同じマイスターCR01届くんで
ジオランダーMT G003も用意♪
X-AT欲しかったけど1758016無いみたい。
3月頭に富山へ帰っていくんだけど
未だスタッドレス履いとく方が良いのか?
カウルトップパネルは
白なってたんでヒートガンで黒艶復活術!

 

 

Candyブルー880は
Fウインカーが毎回車検NGなので今回から
バレンティでウイポジ化( `ー´)ノ
XPLAY全塗が済んだんで次コレ掛かってく~。
カーボン製品クリアーゲルは
真っ白化で手遅れなる前にカラークリヤー!

艶消しネズミ色880にウェザリングペイント施工!

朝イチからS-SHOPdesign
の齋藤先生に出張してもらって
ジオラマ風カスタムペイントSTART♪
ウェザリングとかエイジングってやつ(‘ω’)ノ
大先生にガチのウェザリング注文すると
本気のサビッサビ仕様なっちゃうので
比較的ソフトでライトな塩梅でオーダー(笑)

 

 

綺麗だった塗りたてBODYに
エアブラシでバランス良く汚していく作業。
こ~ゆ~のってセンス要るんすよね(;´∀`)
これで洗車しても汚れたマンマですww

 

ま~そんな感じで
艶消しネズミ色880のウェザリング塗装完了♪
またまた名古屋方面に
ド変態コペンが誕生しましたねww(*´ω`*)b

 

ま~週末なので
納車大会&当日対応ナンヤカンヤしてたら
セントラル遊びに行ってた園児数名帰還。
ちゃんとネタ作りも忘れずに
皆キッチリBEST更新して自慢げ~ww
黄色GT-Kの某園児は
先週のd’Action360S全天球ドラレコの
ジャイロ残し結合編集に成功(≧▽≦)b



 

ド派手なカラーリングの某園児は
L880Kの~まるターボで38秒台は御立派!!
今日付けてきたタイヤカスを
今日のうちに拭き取ってスパシャンww
ここんとこメッチャ御機嫌ですコノ人(笑)

 

 

昨日オイル替えたところの
Ekishowメイプル880は①コーナー真っ直ぐ逝って
エアロ割ったらしいので点検?( *´艸`)プ
CARRILLOコンロッドは無事なのでセーフww
明日にはモット狂暴な状態なって再起動デス♪

 

 

関東方面の青黒ハイリフトXPLAY用で
コペンに似つかわしくない色んな荷物が届きますw
ラプターとたタンドラのサイズ感と
だいぶ違うのでエエ感じに調整しないとね(;^_^A
とりあえず
屋根開閉可のアウターロールケージ作ろかな~

 

先週打ち合わせしてた青黒チョイアゲXPLAY用は
ベンツGクラス用バンパーガードを頑丈に装着依頼。
相変わらず変態ばかり集う工房ですねww
4WDデモカーXPLAYを
バラして寸法取り用のモデルな御仕事(;・∀・)
ま~コッチは明日には大体できてるでしょう♪

 

 

ワンパクGR号は
GR本にも掲載されチョットした遊迷人(笑)
色替え準備中の銀880は
明日にはBODYに次色が入る予定で~す!
コッチは久しぶりに普通の色?やから、
変態認定ではナイので安心して下さいww

カーセンサー掲載お買い得コペン2台ご成約♪

明日は富士でK4GPなので
土曜に予定を全部詰め込んでみた結果、
朝イチから
グチャグチャになってました(;^_^A
ままま、
スーパー段取りで納車ラッシュ完了♪
スチグレ880の引き取りには
F6Aツインカム搭載ジムニーJA11V!
チョイアゲXPLAYも入庫3日目には
大変身して納車って早過ぎてゴメンw

カーセンサーに掲載していた
銀色DX880は紺色880からの乗り換え御成約!
追加オーダーで全塗装とロールバーあざっす。
ま~乗っちゃうとね~~、
コスパの良さがモロ体感しちゃうからね(笑)

公認ハイリフト仕様の
黄色セロは御近所の富山県から来店試乗♪
無事に気に入ってもらえて御成約( *´艸`)
コッチも追加オーダー発動!!
外装取り換えてXPLAYにしちゃいます(笑)
ついでにBodyもオモシロイ色に塗るよ~

 

 

チョイアゲ青黒XPLAYは
なんか面白い͡コト言い出したんで打ち合わせ♪
エエ感じにやっときますね(=゚ω゚)ノ
年末納車した
某園児のミラGINOはモモステ装着!!
平成のクルマやのに凄く懐かしい感じやな。

 

 

ま~明日は#51ケローブで
富士K4GP7時間耐久エコラン楽しんできます(*^^)v
タイスケも貼っておくので
当日遊びに来られる方は見といて下さいね~♪

 

LA400K用モリモリ管60ΦフルEXマフラー

めっちゃエエ音しまっせぇ~~♪♪

LA400K専用設計で排気効率を重視したレイアウトながら完全車検対応!!
新制度適合/加速走行騒音試験をクリアしています。
低速トルクを損なうことなく二次排圧(排気抵抗)の低減に成功 !
隔壁タイプのマフラーに比べ排気温度を抑えることが出来ます。
当社L880K用と同じくテール部分にスライド方式を取り入れたことで
社外エアロ装着で窪んでしまう出口位置も調整可能です。( ー`дー´)キリッ

●SPEC
商品名 LA400K用 モリモリ管60φフルEXマフラー
価格 113,000円 税別 ~ ※フルEXベースKITはSUSテール
チタンテール仕様:123,000円
ブラックテール仕様:126,000円
仕様 フロントパイプ60Φ、中間パイプ60Φ、リアピース50Φx2、
100Φ出口、ガスケット付属
適合 LA400K/GR LA400A / MT&CVT
備考 JASMA,JQR認証車検対応品
その他 も。ファク店頭での取付工賃目安¥5,000税別


※ご注文の際は下記↓問い合わせ欄より
御希望の商品を手入力のうえメール送信お願い致しますm(_ _)m

電話する 問い合わせる

 

 

も。LA400Kコペン用チューニングコンピュータ

高速巡行仕様のコペンは御好きですか?( *´艸`)

LA400Kコペンが発売され丸4年経ちます。。。
もぅ新型コペンと呼べる期間もとっくに過ぎましたよね!?
大変お待たせしました。
LA400Kコペンオーナー様の皆さま、遂に!遂に待望の
純正ECUデータ書き換えのチューニングコンピュータが出来ました!
http://mo-fac.com/archives/17895

※先ずは店頭&メールにてお問い合わせ下さいませ。
※ご注文の際は下記↓問い合わせ欄より
御希望の商品を手入力のうえメール送信お願い致しますm(_ _)m

電話する 問い合わせる

●SPEC
商品名 も。LA400Kコペン用チューニングコンピュータ
価格 ■価格
ステージ① ¥78,000円税別
ステージ② ¥88,000円税別
ステージ③ ¥98,000円税別
仕様 ステージ①※スピードリミッターカットのみ
ステージ②※①+純正吸排気OKカスタムデータ(ハイオク推奨)
ステージ③※①+吸排気交換車推奨チューニングデータ(ハイオク限定)
↑   ステージ②&③下記グラフ参照↓
適合 LA400K/5MT / CVT ローブ・セロ・エクスプレイ&他KFターボ車要相談
備考 ※車両からECUを外し往復10日前後で返送です。
※競技部品につき保証などアリマセン。
※社外サブコン装着車はステージ①になります。
※純正イモビライザーは問題なく機能します。
※もともと不具合のあるECUは別途修理代掛かります。
※CVT車は最高速Attackなどリスクしかありません。
※CVT車でステージ③はリスクしかありません。
※個体差によりグラフ数値通りにならない場合もあります。
※他いろいろ。
その他 通販可。 ←要メール問い合わせ。

 

 

【ステージ②データー】
フルノーマルの当社在庫ローブ黒CVT車で
ステージ②データも完成しました!!
5MT&CVTともに色々試した結果、ブーストは闇雲に上げず、
立ち上がり時に1.0kまであげて、その後は0.7k前後です。
燃調、点火、VVTiを最適化したリスクの少ないセットで
十分に満足感を得られる仕上がりになっております(*´∀`)b

※オレンジ色の↑グラフがCVT車両のノーマルブーストです。
闇雲にブーストを上げてしまうと圧力補正が入って燃料ダダ濃い、
点火ダダ遅れでパワーは落ちてしまう上、エンジンには
負荷しかかからないと言う結果になります。 フルコン等で
すべての補正が関係ない状態に出来ていれば話は別ですが
ひたすらブーストの上がっている純正ECU改には注意が必要です。

ステージ2はレギュラーガソリンにも対応したデーターにしてあるんです。
ただ、対応していると言うだけで基本はハイオク仕様推奨です!!
サーキットや峠をビュンビュン走る時や高速でアクセルを戻すのを

忘れてしまう時は問答無用でハイオクを入れてください。

でも給料日が近づいてきて財布が軽量化されてしまった時とか
今週は通勤にしか使わないのにハイオク入れるの
勿体ないな~って思う時もあるのかもしれません。
そんなとき限定でレギュラーガソリンを入れるとECUが自動的に
気持ちを汲んでくれて点火時期、やさしくしまーす!
燃料濃いめでエンジン守りまーす!!って
なんとかエンジンを保護するようなプログラムを組んであります。

↓ピンク色のグラフが空燃比で丸印の所で数値が下がってますよね。
青色のグラフの長丸の所で点火時期がぐーっと下がってますよね。
でも下がる手前まではエンジンに無理させている事には変わりないので
レギュラーガソリン入れたら基本的に全開走行はしないでください。

 

テスト車両なのでダイナパックで全開パワーチェックしています。
レギュラーガソリンでのパワーチェックが終わったら
今度はハイオクに入れ替えて、再度パワーチェック!
空燃比(ピンク)や点火時期(青)が下げられた形跡はなくなりました。
log的にもかなり良い感じです。そして気になるパワー差ですが↓

↑オレンジ色がノーマルデーターでTCF1.25にて63ps トルク9.1kでした。
TCF1.25にした理由はコチラのブログから・・・。
ステージ②のデーターとレギュラーガソリンの組み合わせが細い緑色の
グラフでハイオクガソリンとの組み合わせが太い緑色のグラフです。
最大で表すと79ps トルク10.8kぐらいですが5000rpm以降で違いが
出て来ます。 っと言うかレギュラーガソリンだと5000rpm付近から
エンジンが悲鳴を上げると思ってください。 くどいようですが
全開走行するのであればレギュラーガソリンは入れちゃダメです!
と言う事でCVT車両でも
ステージ②データーにて純正比25%のパワーアップが出来ました^^

 

 

【ステージ③データー】
ハイ、皆さんお待ちかねのステージ③データーも完成です。
こちらはハイオク限定仕様になります。
ステージ②をサラ~と超えて行く、ステージ③データー。
純正比30%アップの
84ps トルク11.6kのガチなヤツです(笑)
※も。ファク製品や
車検対応レベルの吸排気系パーツを
装着する事を前提にしてますが
触媒ストレートとかはNGです。
※組み合わせパーツによって
色々とシガラミがあるので導入前に一度ご相談ください。

 

 

※通販時は事前打ち合わせの上、
下記↓写真を参考に車両からECUを外して発送して下さい。

【純正ECU脱着参考写真】
ボンネットを開け、バッテリーの奥にある大きめのコネクターが
刺さってる黒い箱がECUです。 先ずはバッテリーを外します。

 

も。ファクは普段から係数無しの軸出力でしか公言しないので
ま~JB200やKF170が如何にエグイかは置いといて、
今回は一般向けに合わせて分かり易く書いてみました(*^^)v

 

※先ずは店頭&メールにてお問い合わせ下さいませ。
※ご注文の際は下記↓問い合わせ欄より
御希望の商品を手入力のうえメール送信お願い致しますm(_ _)m

電話する 問い合わせる

#444 ハイリフトXPLAY 4WDで普通にドライブ♪

デモカーXPLAYが
公認4WD化から戻りヒッチメンバーやマフラー、
床下補強の改造やらと残りの宿題消化に一通り
目処がたったので?
一先ず普通に走行する上での確認&膿出しがてら
昨日はツリーハウスまでカレー喰いにドライブ♪
園長的には
とっととリアデフ溶接ロックして奈良トラあたりに
クロカン遊び行きたい気分だけどイベント直前に
壊したらアカンから我慢の時間デス( ー`дー´)キリッ

 

マフラー改造中に
チタンテール部が傷だらけなっちゃったんで
松葉杖の人に
チタン研磨&焼入れ頼んでたのが上がってきた♪
焼き付け温度変えて右と左で色違いに(*´艸`*)
右側はもっとショッキングなピンクにしたかったん
だけど思てたより薄い? なんかGOLDっぽいw
ま~コレはコレで気に入った!!
4WDコペン用モリモリ管マフラー出来上がり(笑)
ついでに
オイルクーラー追加とラジエターシュラウド製作!
WARNウインチが邪魔で風当たらんねんwww

 

 

某氏の量産型JB200馬力は2色目のライン引き!
ロゴのマスキングは明日かな(;゚∀゚)=3ハァハァ
やべぇ~~メッチャ楽しみなんやけど~~♪
鉢巻は
「ジェイビー200バリキ」が今んトコ最有力やで(笑)

 

 

あ、休み明けは大きい箱もイッパイ届いたっす♪
某氏のLB GT-Kと誰かさんの割れたRバンパー!。
ま~順次進めていきます( ー`дー´)キリッ
35Rオーナメントは日産純正部品が一番安い!!
紺色880は
顔面にキズ作ってきたので修理入庫(*´∀`)b
ま~コレくらいなら楽勝っすよww
ででで、
明日LA400KスピードリミッターカットECUの
確認TEST用が5MTとCVTの計5台分届くので
車速確認用にDefi-ZD、
電スロ開度確認用にEVC6モニター準備!!
連チャンで入れ替え全車CHECK大変やでw


https://ameblo.jp/lb-kato/entry-12406301510.html