オレキャン号バーフェン部門START!( ー`дー´)キリッ

オレキャンは仕込みのBODY改造部門が済んだんで
型から抜いたオバフェンを車両に合わせていく作業開始!
前はレティシア後ろはCROSS-STYLE/EXTRICと
どっちも加工ありき~なんでカヲルくん暫く粉マミレw
毎回wheel届くまでは園長のGSコンパ37Vで
寸法みるんで其の都度FRPカスがコーティングされます(笑)

 

滋賀ナンバーは青白880は
いよいよ来週納車なんで奥様用にBRIDEシートレール加工!!
以前までより7cmくらい前までスライドします♪
コレで気兼ねなくスパ西デビュー出来ますね( *´艸`)ムフ

 

静岡ナンバーは最終型880の黒レティシア!
ガルウィングやけどサーキットも走るそうです\(◎o◎)/
ライスロケットのミラー始めてみたケド凄いカタチやった♪
急遽デフサイド交換だったスチグレは
更に更にハンドル迷子病も発覚してリビルト品に交換!!
予定外の出費がかさんじゃったね(;^_^A
こんなんまで常在してるとは まるで専門店みたいやなww

 

量産型KF140ps白~ブと代車ミラジーノは仲良くシャ検!
先日からファク代車となったGINOは
エアクリが無くパンスト状態だったんだけど
LA400Kの純正エアクリが収まったんでソレ付けといた(笑)
白ーブはツイデのファ検でナンヤカンヤ新調しときまっ(*^^)v

 

白黒XPLAYはワンオフヒッチメンバー完成!!
あとはオリンピックナンバーとマフラー出口加工だけ(`・ω・´)ゞ
んで、
こないだ塗ったばかりやけどBODY外装色変更www
ナニ色に変わるのかな~~( *´艸`)ムフ

 

久しぶりに登場の袖ヶ浦ナンバー白セロ!
KF170化のため2ヶ月くらいカム待ってるけど未だ届かずorz
そんな待ち時間のあいだに追加オーダー三桁(笑)
他にもフルコン化や燃料強化にメーターに冷却にとヤル事イパ~イ
の為、も~辛抱タマランって事で一先ずノーマルカムで蓋!!
とりあえず動くようにしてから後日車上でカム入替パターンす(`・ω・´)ゞ

JB-DET改9,500rpmまでキッチリ回せ仕様!?( ー`дー´)キリッ

量産型JB200から更なるパワーUPを求めて
漢のハイカム仕様となったスーパー紫880のENGINE・・・。
ひとまずターボは其のままで
気温30度オーバーのなかDYNOJET上で叩き出した数値は
210馬力!!(◎_◎;)
もちろん補正係数とかで修正してない計測馬力やでww
ま~真冬なら少なく見ても5%は上がるんで数値は十分でしょ(笑)
GARRETT-GT20仕様も準備してるけど一旦コレで( `ー´)ノ

 

 

 

グラフ↑の通りで超高回転型エンジン!!(;´∀`)
6,500rpm~9,500rpmの間がズ~~ッと190馬力オーバーとか
未体験パワーバンドがSPLハイカムの真骨頂だとか(笑)
ま~バルタイで下に振ることも可能なんだけど今回は
万人向けを狙ってないんでコレはコレで嬉しい誤算!?
ギアもフルクロスで対応しないと低回転スッカスカやけどw
ってか、乗りこなせるのか・・・・オレ(;・∀・)
ま~夏の間は大人しくしてるツモリやけど
涼しくなってから自分のゴースト追いかけて楽しみます♪

名古屋ナンバーCVT白~ブFcon-iS入門編準備!( ー`дー´)キリッ

吸排気は現状のまま
Fconツルシメニュー御依頼の御新規様(*^^)v
ままま、BESTパフォーマンスは当社コンプリート
だけど既に装着済みのモノがあるならワザワザ外すの
勿体無いしそのまま逝こうパターンでっ!!
ナンヤカンヤやる前にCVT車は
挨拶代わりのフィルター交換から始めますけどねw

エンジンぶろ男氏の白~ブは
も~3年経つそうで1回目の車検入庫( `ー´)ノ
横になればvsサガット戦の背景的なw
アユタヤのワット ローカヤースッター!!
立ち上がれば
こはぜ屋の陸王シューズを履きこなす漢デス(笑)

 

本日のカヲル君はエアロ屋さん♪
オレキャン用のバーフェンは黒ゲルからのガラス繊維プレイ!
BODY側は色入って仕込み準備ひと通り完了っす(`・ω・´)ゞ

 

 

白黒エクスプレイのヒッチは終盤戦!
明日にはT33トレーラー牽けるようになるかな( *´艸`)
ま~慣性ブレーキ付きトレーラーは月末ギリギリ完成やけど。

納車直前にデフサイドB異音発見した場合・・・( ー`дー´)キリッ

ダンパーOHとRハブ強化メニューを実質4日間で仕上がったスチグレ。
昨晩アライメント調整でチョット気になる異音確認したので
午後からリフト上で調べてみると・・・アチャ~な感じ(◎_◎;)
まぁ多分そうだろうと御開帳してみるとやっぱりかぁ~なパターン♪
7年前に機械式LSD組んだブリに開けたMTケースはピッカピカ!
ほとんど掃除要らない感じでチャチャッとリフレッシュしといたよw
ついでは一度も交換した事ないクラッチ3点くらいかな~。

 

 

アイキャッチMARTINI号は
DX30化予定が突然のターボ欠品納期未定(´・ω・`)ショボーン
いっそギャレットGT15で俺がKIT作ったろうか?
今回はとりあえずFエアロの修理だけ完了!!
九州の某氏はHSRでMTブロー3速ホールドの知らせorz
昨日納車のパール880は鈴鹿ツインでレース2位報告w
玉虫色コペンはDefi-ZDクラブスポーツPKG装着。
ま~コノ車両は冷却コンプリートだから温度問題はナイッショ♪
本日も納車ラッシュで御土産アザマ~ッス!

 

コノ時期はカーナビのバージョンアップ大会?
今年はMapFANプレミアム登録して新名神新区間を反映させたい!と、
朝からナンヤカンヤやってみたけど6月末まで延期・・・orz
ケローブのナビ情報は未だ2014年で止まってます(;´Д`)
腹立つから
ケローブのRECARO-TSGを同TSG/GKにバージョンアップしたった♪
フルバケもやっぱ新しいほうが偉いと知った帰り道ww

 

も。ファク佐用支店の営業マンが
グッジョブ過ぎて連日フィーバーなハイリフトXPLAY(笑)
白黒パンダはデモカー仕様の
ブッた切りリアバンパーにワンオフヒッチ製作START♪
ま~コレも簡単そうに見えてノウハウ多数やねんな( ̄▽ ̄;)

も。代車コレクションにミニライトSPLターボ5MT!( ー`дー´)キリッ

三重ナンバー880の下取りで入荷したGINO♪
ちょうど黄色エッセたんが
スクラップなった直後なので入れ替わり代車に( `ー´)ノ
17万kmのEFターボの5速!
エアクリも吸気温センサーも居なくてパンスト仕様(笑)
外装ハゲハゲのブレーキ引き摺りまくりけど
ま~ウチ来たらドナイとでもなるわなww
普段コペン以外触らへんけど
走らせてみたらメッチャ元気やから可愛がったろうか!
みんな知らんだけでEFもJB同等にディープな
tuningメニューなんぼでもあるんやで( *´艸`)ムフフ


 

そぅ、俺と和泉のオッサンは知っている(笑)
EFの底力を♪
あ、東南アジアもか! ん?東南アジアっぽい
和泉のオッサンと東南アジアは同一やないのん?
ちゃうわw オレもやん!! なんのこっちゃw
あぁNAレースカーリプロ持って行かなな(;・∀・)

 

そんなGINOを届けてくれたコペン4台目の某氏は
パール880本日納車だったんだけど
も。ファクでは初?
納車当日シェイクダウンwww
翌日ってのは結構あるけど
昼納車して夕方ツインってのは初めてやで(笑)
しかも明日もレースだそうな(≧▽≦)b
ま~メチャメチャ気に入ったみたいでヨカッタ!!

 

ん~~コレは、、、
RAY’S鍛造ZE40。 特徴は・・・軽い!強い!
ウチ的にはナローBodyでの選択肢が増えたそうな♪
俺は~ZE40Vが出たら買う( `ー´)ノ

 

 

 

チョッパー号は先に車検レーン完了(`・ω・´)ゞ
戻ってからソッコー足バラシてCRUXオーバーホールに!
ペンタ号は純正ウイング塗装完了で早速装着。
月曜に出たO/Hがも~出来上がったんでコレも週末納車♪
CRUXは梱包まで手~抜かへんよなぁ~~と感心(;´∀`)
オレキャンは板金部門スタートで~
ややこしいMARTINIカラーも明日には完了かな?
ハイエース後部座席にはフルバケが4脚セットされてあったww

EF-VEノンターボCOPENは80馬力エンジンに!?( ー`дー´)キリッ

今年は8/14やで。。。
富士K4GP夏1,000km10時間耐久レース(;´∀`)
ここんとこ毎回仕様が変わるんで
ソロソロ動き出しておきたい時間帯ww
今回はノンターボEF-VEを80馬力までメカチューンした
エンジンが載るんでFSW想定してギア比も変更♪
とりあえず早めに膿み出ししとこうか・・・汗

 

 

本日は某マタドール納車と某チョッパー入庫♪
段ボール箱満載の御土産いつも有難う御座います(;^_^A
人間のオヤツと猫のオヤツがイパ~~イ(笑)

 

次のハイリフトXPLAYは
秋田県から陸送手配で運ぶ段取り( *´艸`)
オフビートカーキなのでテンション上がるっす!!

 

リフレッシュ工事中のスチグレは追加で
色褪せた純正ウイング再塗装。
ヤヤコシイ注文も即日対応可能な環境萌えっすねww
某MARTINIも週末納車目標で段取りしてるっす( `ー´)ノ
ま~5月もナンヤカンヤあっとゆ~間でしたねぇ♪

ターボboost圧漏診断→修繕→KY復活♪( ー`дー´)キリッ

ま~ほとんどのユーザー様がそうだと思うけど
自分のコペン以外を日々色々乗り比べること無いでしょ?
業者でもTuningごとに基準を把握なんて無理だろうし。
ましてや全開加速時の比較なんて普通しないよな~(;´Д`)
オレ、、、
いつでも全開踏むケドっ(笑)

 

そんな前フリの真珠880は今週納車でBODYガラスコーティング中♪
コノ車両、、、
ノーマルターボFcon-iS仕様で2年前に現車セッティング。
ダイノジェット修正ナシで94馬力はメッチャ速い!!! ハズやけど~
久しぶりに乗ってみると何か遅い・・・? 94ウマの加速じゃない(・・;)
ま~ノーマルターボにブースト2キロ掛ける
KY仕様の本調子なんて当人以外知らんからソコソコ早けりゃ
コンナもんかぁ~ってなるけど園長はそんなの許しませんwww

んで、原因はナニカ・・・。 コレが色々あり過ぎて大変なわけで(;´Д`)
ま~自分の場合、先ずブーストの動きを見る。←普通やなw
ただ、きっと皆と違うのは動きである。EVCの場合は目標数値にコントロール
するからピークだけ見ると普通に掛かる。 が、内訳は同じじゃない!
で、次にEVCをオフにしてイニシャルブーストを確認する。←この時、
EVCで過去に初期ブーストとして入力した数値との差を判断して
どの位の変化量があるか確認→更にL880やLA400の純正アクチュエータでの
経験平均値とも比較して個体差や異変を確認する。←コレ超人レベル(笑)

 

 

今回はブーコンOFF時45kpaでEVC初期ブーストも45kpa。。。
ま~コレは前オーナーが入力したんだろうがソモソモL880で45kpaは不正解w
LA400ならそんなトコやけどL880なら65~70kpaがOFF時の平均(◎_◎;)
次に
配管類、インクラ、ブローオフVなどブースト2.5k加圧TEST!
ま~純正樹脂配管やブローオフVなんて1.0k以上は新品でも怪しいけど
ウチの製品は2.5kでもOKじゃないと不合格なので(笑)

 

ブローオフバルブは目視でダイヤフラム確認。 今回はセーフだけど
過去に色んな経験してるんでソノ辺りもノウハウゴトですね(;^_^A
インタークーラー裏のホースなんて破れてても目視じゃ分らんよ~。
結果、今回の主犯は↓コレやった。
分かり易く穴が開いてるわけではなく増し締めを繰り返した結果か
古くなったホース内のメッシュ部が断裂→小さい無数のピンホールから
ブースト1.5k以上で同時多発鼻風船w コレは分かり難いww
ま~ゴム製品は定期交換やね。あと、ホースバンドは水道用NGやで!
追加するならエアホース系のが良いっすよ。締めるときはホース内側に
パークリ、逆にホース外側は潤滑スプレーでバンドを滑らして締める!!

 

 

今回は違ったけどターボアクチュエーターの場合も時々ある。
SAMCOエルボーに気付く前にシンジ君バラシちゃったんでツイデに
EXハウジングもアクチュエータごと未使用品に変えて置いたけどねぇ♪
コンプレッサーは触診と事前の走行で問題無いと思ってたけど
勿論ターボ自体がNGな事もある。ま~全部ノウハウゴトなんですわw

 

 

あ、まだやで!!
コペンがフルノーマルだったら↑ココまででOKなんやけど
今回は純正ターボにブーストおもくそ張った現車setting仕様(;´∀`)
もとのコンディションに戻すには現車セッティング時とは逆の手順で
車体側を合わせていかんとアカンw 先ずはブーコンOFF時の
純正アクチュエーターイニシャル調整。実走負荷で全開時のEVC動きを
見ながら確認! ↓この写真ではピーク70kpaとなってるけど様々な
負荷を掛けてるので安定数値で65kpaでEVC設定( `ー´)ノ

 

 

次にEVCブーストONで全開走行(`・ω・´)ゞ
ただ、現車セット車両はEVCにステップブーストマップ入力されてるんで
指示数値は触らず上限値と安定値を経験と擦り合わせていく。
このとき空燃比計の数値と排気温度を確認しながらじゃないと壊れるでw
初期65kpaやとMAX210kpaまで逝ったw さすがにコノ気温でコレはアカン(笑)
ほんで、何度も何度も加減速を繰り返しその都度イニシャル調整→67kpaに♪
逆セットの場合コンマ1kpaでも上限は10kpa以上に変わるからムズイねんww

 

ん~珍しく長々と書いたったケド・・・
な?園長の気紛れでノウハウ語りだしたら
読むだけでもメンドクサイやろ?( *´艸`)プ
ま~コンディション戻しといたんでKY仕様の加速復活したよ♪はぁと。
金曜納車で土曜サーキットらしいけどイキナリ壊したらアカンでww

 

んで、
本日も鉄工所セクションのオレキャン号バーフェン計画( `ー´)ノ
暫らくカオルくんが青さんと同じ臭い漂わせる日々です(笑)
あと前側のマッチポンプ箇所済んだらBODY整形部門開始やで。

 

 

皆勤のGRコペンな人からはスイーツの差し入れアザッス♪(≧▽≦)
都会で買ってきたメロンなヤツは超ウマーでした!!!
ロックタイトでミシュランなFバンパーは
バキバキに砕けたアゴの修復作業orz コレが一番メンドイねんww
DX30な880はAピラーと屋根横ゴム変えて雨漏り完治。
エアコン周り全替えでキンキンに冷えるよ~なったし(*^^)v
デミオもクラウンも本日納車でピッカピカ~!
マタドール880は追加で気に入らんとこ修繕まで~。
某氏のスチグレ880は転ばぬ先の杖~的なヤツ部門完了っす(笑)

 

尻だけLB GT-K+モ管4本出しSPL赤ローブ完了!( ー`дー´)キリッ

フロント&サイドはBLITZが装着済みの赤ローブは
ケツだけLB GT-Kリアバンパーのオーダー♪
GT-K専用モリモリ管マフラー4本出し仕様も同時装着(*´∀`)b
ついでのMTオイル交換まで完了っす!!

 

オレキャン号はバーフェン化に向け初日の儀式( `ー´)ノ
斬る!シバく!!燃やす!!!のコンボwww
ま~いつものポン付け簡単レシピなんで
よい子の皆さんDIYで真似して下さいね~是非是非(笑)
パール880も後は仕上げと名変くらいかな~?
あ、元ゲジナンの青白880は次もゲジナンっすよ( *´艸`)


 

シャコタカの白黒パンダはRバンパーぶった切り♪
マフラー出口で170mmほど離れちゃうんで
これに合わせてチタンテールもハイリフト仕様に( *´艸`)
ココにホーシングが来たら
リアピース無しのサイド出し仕様もエエな~と思たり(笑)

【特選中古車】コペトロNクラスCOMPLETE仕様追加!( ー`дー´)キリッ

も。ファク特選中古車に
平成21年L880Kの赤色5速MT追加\(^o^)/
外装はJworks顔にTAKEOFFウイング。
195CRUXにBBS製RG-Fホイール15x6.5J+37。
冷却メニューも計器類もLSDまでCOMPLETE♪
純正ターボ加工にFcon-iSツルシ+EVC6マップセットで
も。ファク的ブーストアップ仕様で一通り仕上がってます^^

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱ローンが新条件になりました\(^o^)/※
オリコ ニューバジェットローン
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

近江八幡ポタってからの遅刻出勤DAY!( ー`дー´)キリッ

今朝は某所生コン工場スタートで南下し、
安土城後から近江八幡エリアをポタリングオフ的な( *´艸`)
昨晩から常時胃袋を加圧し続ける辛いトレーニングののち
午後から当園♪ 新名神新区間のオカゲでメチャ近かったw
ま~そんなオフショットはFB限定やけど世界配信とゆ~(笑)

 

 

兵庫県西部へ出張中のデモカーXPLAYは某所で囲まれてたみたい!
PのT氏から届くメッセージ楽しみな日々が暫く続きそうですww
なんかオシャレなウィンドゥディフレクター装着されました( *´艸`)
しかも、
長浜へ向かう最中には白黒パンダXPLAYも御成約とっ♪
追加でワンオフヒッチ+T33トレーラー完成ブレーキverまでっ!!
リアバンパーもブッた切り仕様でテンション上がります(≧▽≦)b

昨日入庫の赤ローブLB GT-Kは早くも塗装完了w
塗り分けはケローブと同パターンのシンプル仕上げ(*´▽`*)
ってか明日マフラー組んだら完成しちゃう速さ(笑)
で、
パール880のTAKEワッショイも昨晩のウチに位置出しまで
出来てたんで本日ブラケット塗って準備完了!!
三重ナンバー木曜上がりって業務連絡でやんす( `ー´)ノ

 

アイキャッチ萌え~なスチグレはCRUXオバホついでに色々と♪
週4くらい見るGRコペンは来月から忙しいらしい( ̄▽ ̄;)
黄色マン880は友人の艶消し黄色マンと分身の術ww
オフ帰りの金号は尿漏れ&サスのセットアップ変更とか~
MARTINIカラーのチューンドクラス化入庫などなど!!
ミカン号のMTケース替えも明日には完了するかな♪