袖ヶ浦ナンバー白セロ今度こそ完成!!(;´∀`)b

ま~なんでか
この白セロに関しては色んなことがありまして
オーナー様はズゥ~ッと御預け状態だったんですが・・・
大変お待たせしました♪
やっと、
やっと、
やっと完成したよ~って言えます!!(*´∀`)b

コレでもかってくらい何度と踏み千切ったったんで
自慢の4本出しマフラーが真っ黒けですww

 

台風21号でブッ壊れたCADのジェットが最新版になったんで
数値では以前のケローブ時より若干少なく出てますが
園長check↑で乗った感じはマンマです(-д☆)キラッ
今週末袖ヶ浦のイベントで
シェイクダウンなので残りの作業全力で進めていきます♪

 

 

今回はHKSから
F-CON開発の方を交えてのトラブル検証中の一コマ↓↓
様々な角度からトラブル原因を探り情報を交換しながら
消去法で原因を絞り込み、
対策等を施しての実地確認作業の繰り返し…
簡単に壊れず速い車なんか造り出せません!!
って、CADブログからアイキャッチごと引用(笑)

同じトラブルでブッ壊れた黄色~ブも
引き続き対策作業進めてますので気長に待ってて下さいね^^;

 

 

マレーに行ったっきりのバタマン号も
Newエンジン絶賛組上げ中なんでボチボチ準備やな♪

 

 

この週末も納車に入庫にフィーバー継続中(笑)
名古屋ナンバーGT-K納車したら
次の名古屋ナンバーGT-K施工が入れ替わり入庫w
ツイデのチューニングECU施工も御約束っすね(笑)
福井ナンバー赤ローブも
ECUついでのDSDFフルKIT装着!!
京都ナンバー白セロはECUツイデのDefi-ZD納車♪
保険修理の尾張小牧880も完成(*´∀`)b
先日全塗した赤880はリップスポイラー変更で入庫!
鹿と喧嘩したガンメタ880もエアロ交換完了!!
あ~~もぅ写真撮ってないのんも
イッパイあるほど日々の内容が濃すぎッスww

 

豊田ナンバー白ーブは
順調にナンヤカンヤいっぱい作業すすんでますよ(*´∀`)v
某氏のGRコペンと御揃いサイズのZE40も
35Rキャンディオレンジに塗装したデカキャリと相性抜群♪

 

豊田ナンバー黒~ブは
ECU待ちの間に特大インタークーラー製作中♪
お気づきでしょうか、、、
変態な園児はツイデのほうがダイブ多いって(*´艸`*)プ

 

 

所沢ナンバーの新古車セロも
ハイリフト化の仕込み作業STARTしましたよ(*´∀`)b
コチラはNewダンパー仕様でいくんで
ちょっと間~CRUX待ちになるけどねん♪

SUGO 4輪Fanミーティング走ってきたでっ(≧▽≦)b

 

走ってきましたよ念願のSUGO(*^^)v
6月の筑波2000から言い出した
コペン全国サーキット行脚プロジェクトC(笑)
園長の思い付き&気紛れなタイミングで
どっかの走行会に御当地グルメ堪能しながら
ツイデに爪痕残していくコノ遊びww
今回もタップリ満喫してきました~( *´艸`)♪

 

 

 

前回のAP同様、
初コースだったにもかかわらずイキナリそこそこ走れるのは
RisingWest大野プロにレーシングシュミレーターレッスンのオカゲ♪
現場ではプロのアドバイスを思い出しながら周回を重ね、実際の
タイヤグリップを擦り合わせていく作業だけなので安心安全(笑)

 

 

 

が、
肝心のマシンが今回ゴキゲン斜めで終始グダグダでしたww
朝イチ枠でクラッチ滑りだすし~左前輪はサストラブル(;´Д`)
決勝グリッドに付いた瞬間ブレーキホース断裂でちーーんorz
ままま、START後じゃなくてヨカッタまじで(;^_^A

 

 

そんなケローブ不在の決勝レースでは
5番手スタートだった金コペが突然スイッチON(笑)
朝からズゥ~~ット42秒台やったのに
決勝で周回遅れ出て来てからBEST更新し続け、
最終ラップにTOPをとらえて見事優勝www
自分が走れず不貞腐れてたけど
久しぶりに外から見て楽しめました( *´艸`)

 

 

SUGO 4Fanは
ドレスアップイベントも併催だったのでパドックも満員御礼(≧▽≦)b
そこかしこから大音量でノリノリな音楽が聞こえてくるし
スーパーカーのパレードランがヘルメット着用とか面白過ぎた(笑)
LB代理店つながりのIWGP様とも名刺交わせたし
当社モリモリ管マフラーLB4本だし装着車の川村号ともコラボ達成♪
PITにも色んなコペン乗りが挨拶しに
来てくれたりと遠いところへ来た感じが全くしないホーム感!?
結果、やっぱり翌日は声ガラガラになるいつものやーつw

新古車の黄色セロが到着!!\(^o^)/

所沢ナンバーは
走行168kmの新古車セロ♪
ちょっと前にゆ~てたヤツねw
これを・・・、
イキナリ・・・・・、、、
アゲちゃいますYo!!(´∀`∩)↑age↑(笑)
実車でどんなんナンのか楽しみ過ぎる~
乞うご期待!!!

 

 

尾張小牧ナンバー880は
これまた駐車中にブツケられるパターンの保険修理!
ダメージが少ないのは幸いだったけど
ツイデにアレコレ発動出来る予算は確保しときましたw
とりあえずプラグは腐ってましたが(笑)

 

 

名古屋ナンバー白~ブはLB GT-K終盤戦♪
グリルとオムツがハイパーシルバー塗装なのは一緒だけど
ガンメタの塗分部を今回は艶消しで仕上げましたよ(*´∀`)b
コッチはLBダックテール仕様ねっ!
チョットずつ皆違う個性作っておかないとね~ww
コレもチューニングECU施工済みなので
あとはCVTストレーナ&Oリング交換したら全部完了かな^^

 

 

 

京都ナンバーの
白セロCVTはチューニングECUステージ③(*´艸`*)
ま~折角やし~って事で純正メーターで
表示されない速度域まで見れるようにしときました(笑)

 

 

豊田ナンバー白~ブは
青さんがジャングルジムと格闘中(*´艸`*)プ
ま~マダ暫く掛かるっすねw
先日新品でイキナリ折れたデカキャリの
ブリーダープラグは便利ツールで無傷修繕♪
これ、今日イチ嬉しかったwww

 

 

昨日の定休日は隣町までウナギ喰いに♪
そのツイデ?
いや、そっちがツイデで浜松ナンバーGT-K納車!!
880から400に乗り換えのパターンだったんで
入れ替えに赤い子を連れて帰ってきましたよ^^
色々修繕要るけど代車コペン作ろうかな?

 

 

そんな園長は
11/3(土曜) SUGO 4輪Fanミーティング出走なので
東北の皆さん御時間合えば遊びに来て下さいねっ!
園長見つけたら気軽に声かけても大丈夫ですよ(笑)

あ! も。ファクは通常営業なので
週末納車ラッシュな皆様ご安心下さいませ( ー`дー´)キリッ

世田谷ブルグレClassicに東レ生地貼り!!(;´・ω・)

以前、880ATデモカー参号機で
3Mダイノックレザーを内装全張りした事あったけど
今回は東レのバックスキン生地で
なんとなくノリと勢いでやってみた感じ?
コッチのほうが3倍大変やと学習しました(笑)
真ん中のクラスターパネルとACベゼルは
後日純正ウッド調のんに交換するよ~(;・∀・)
とりあえず
代車がないんでオーナー召喚して一旦納車ww

 

 

ワンオーナーで18万kmな
銀色UEⅡはラジエター交換で緊急ピットイン!!
ペンギンラジエター在庫あって良かった~(;^_^A

そこにオイル交換でやって来た
レアバンパーな880ATも15マンkmってことで
コッチも同じような仕上がりww
そろそろペンギンラジエター交換ラッシュかな♪

 

 

保険修理の36アルトとカプチも進めながら~
エリクサー880の車検準備!!
名古屋ナンバーCVTのGT-Kも塗り切り( `ー´)ノ
あとVモーショングリルにハイパー塗装で完成♪
豊田ナンバー白~ブは
デカキャリ2P組んで追加のDefi-ZD届いたッス。

 

 

そして園長は情報収集?
ツライ仕事ですwww( *´艸`)

LA400KはECUフィーバー継続中( ー`дー´)キリッ

LA400KのECUは
イチイチ基盤にアダプター実装作業要るんで
初回は納期10日前後で対応してるんですが、
遠方の方は発送対応&メールやりとり(*´∀`)b
ま~半径300km以内の
御近所さんは来店預かりが多いんですが
数日預けるなら【ツイデ】に・・・・と、
当初の目的より多い見積り発動するコンボ?
みんな時速200kmをメーターで確認したいんすねw

 

 

量産型140馬力仕様の
浜松ナンバー黒ローブはDefi-DSDFの高いほう装着!
ま~コッチはVpro4.0フルコン仕様なので
燃圧とか排気温度とか空燃比とか見るもんイッパイw
ついでにPivotクルコンまで全部日帰り施工でした^^

 

 

先日から
ナンヤカンヤSTARTした豊田ナンバー白~ブは
色々同時進行で段取り中♪
も。足195化CRUXブリspecにデカキャリ2ピース、
R35GT-Rの橙キャンディーにキャリパー塗って~
TRIALのシートヒーター付きRECARO-TSG/GK、
も。ファク吸排気コンプリートにECUステージ③!
ツイデにDefi-ZDcspに・・・・あと何だっけ?(;´∀`)

 

 

袖ヶ浦ナンバー白セロは
さり気なく純正バンパーを加工してモリモリ管マフラーの
出口部を70Φハス切りカールの4本出し完成!!
この見た目でKF170馬力ケローブと中身全く同じ(笑)
Sタイヤすらファッションアイテムに見えてきたwww

 

 

広島ナンバー濃ガンメタ880は
昨日の昼間に鹿と喧嘩したそうで顔面バッキバキΣ(´∀`;)
保険のロードサービスで搬送費用はタダやけど
一般車両入ってなかったんで修理は自腹アイタタタ~orz
京都ナンバー白~ブは
停車中の追突事故なので相手過失100パー♪
コッチはチョット追い金足してGT-KにECUでウハウハか?笑
懐かしいカプチも保険修理!
駐車中にブツケられたり最近そんなの多いねぇ(;´Д`)
あ、代車がナイんで
世田谷ブルーなClassicは久しぶりに作業再開っすw

 

 

そんなスーパー段取り中やけど
昨日は昼間っから麦ジュース片手に店先でBBQ♪
燃料満タンだったんで
電話対応に難ありだったかた申し訳ないwww

豊田ナンバーなんやかんやSTART!!( ー`дー´)キリッ

豊田ナンバー白~ブは
ナンヤカンヤ一気にやっちゃうパターンなので
到着直後に色々バラして
代車ハイゼットに荷物満載で帰っていく鍛錬(笑)
松平まんじゅう御馳走様でした(*´艸`*)

 

 

名古屋ナンバー白~ブのも~1台は
LB GT-Kオーバーフェンダー仕様で組み上げるので
入念な事前打ち合わせ(*´∀`)b
ってか、
このバターサンド美味すぎてヤヴァイwww

 

 

沖縄行きの荷物は本日発射!
佐川220サイズで航空便やと送料3万とかビビッたww
船でドンブラコ~にします(笑)
ブリ顔オレンジローブはヒン曲がってたSSRから
ホイール履き替えたらブルブル振動消えたそうな(;´∀`)b
某JPS用のTE37Vは竜王までに塗り替えとくで♪

 

 

金コペも来週SUGOなので油脂メンテ!!
相変わらずアンパネのオカゲで面倒臭い車ですww

 

 

激レア!?
超軽量ホイール全盛期時代の新品デッドストック在庫。
鍛栄舎サザンウェイS05 (15x7J+35)を8本大人買いした
緑セロ用に街乗りタイヤとコース用タイヤ新品組付け♪
同じ195-50-15のサイズ同士でも
ポテンザRE71RよりもBSスニーカーのほうが
横幅太いのん今日初めて知ったwww
そして、、、お約束の儀式まで完了デスΣ(´∀`;)

 

 

ほんで夕方から緑セロ登場!
このサイズをよりリーガルっぽくBODYに収めるため
前後バンパーばらして4輪フェンダーに工作♪
BSタイヤ2種いずれも確認し綺麗にインストール(*´∀`)b
せっかく8本ホイール在庫減ったのに
16x6J+42のTE37sonicBRがまたまた在庫にww
黒ローブCVTにでも組んでカーセンサー出そうかな。

ケローブのLSDイニシャル調整ツイデに?(;´∀`)

来週SUGOやし
そろそろ準備しとこうか?と、昨晩久しぶりに
ケローブ乗って帰ってたんだけど、
帰路の通勤峠を
御機嫌オープン走行でカッ飛ばしてたら・・・(´∀`;)あw
世界のナベアツ仕様になってしまったorz
400は880と違いケースが小さいんで
1個逝ったら全滅なるんで気をつけなはれやwww

 

LSDもギンギンギラギラなので開けるツイデに仕様変更。
なんか感触の悪かったクラッチは原因分かって納得ww
それにしても
この破損全て2セットずつ予備の有る環境が笑える(笑)
つまり、、、こんなもん擦過傷やっ( ー`дー´)キリッ

 

 

広島ナンバー880いは
日帰りでナンチャッテ195化メニュー施工(*´∀`)b
生もみじ御馳走様でした♪
CVT白ーブx2台は仲良くスピードリミッター解除完了。
引き続き仲良くGT-Kって貰いますww
あ、某氏用のパンドラの箱も到着しました!!!

TAKASU鈴鹿研修会in SUZUKA vol,13 受付開始でっせ!!

毎年恒例の年明け1発目イベントねっ♪
も~2019年の告知タイミングとかソワソワするわな(;・∀・)
たしか今年は
スーパー紫880でタイムアタックしたDSDF動画が
Yahoo!ニュースに上がって驚いたっけww
我々の日常が世間の非日常と気付かされました(笑)
次回は更なるタイムアップが出来るとエエなぁ~♪

 

って事で~
例のごとくタカスHPで受付始まったので
早めにWEBエントリーしといて下さい。
我らがコペン軍団は全員【Bクラス】で申込予定っす。
あ、同PITはチーム名【も。ファク】ってしといてね~。

イベント概要→ http://www.fnet.ac/takasu_suzuka.html

WEBエントリー→ http://www.fnet.ac/takasu_suzuka_entry.html

申込書の場合→ http://www.fnet.ac/pdf/suzuka/2019/2019suzuka_entry.pdf


コペン屋なのに日産純正エンブレム爆買い!?(;´∀`)

最初は
チョット抵抗あったけど~ひと度慣れてしまえば
不思議なもので何の躊躇もなくなるヤーツ(笑)
シャレとノリと慣れって恐ろしい( *´艸`)プ
今じゃ逆にコレないと何か締まらん気すらするww
ま~そんな白と橙も間もなく完了ッス(`・ω・´)ゞ
この細くて窪んだタイヤも見慣れたら平気なるかな?
この次は白ーブx2台が連チャンかな~♪

 

 

400用ヒッチは
もはや量産化治具作っとかんとな・・・。
しょっちゅう部品合わせ用でバラされるケローブww
そ~いや牽引フック用に40角パイプがおったんやった。
とりあえず沖縄行きは
あと防錆アンダーコートざらざら仕上げで完了っす!!

 

 

数ヶ月待ちだったZE40も到着!!
GRコペンと同サイズの16x7J+35がエエねんって事で~
タイヤもAD08Rネオバ195-45-16通しでセット(*´∀`)b
白セロは
新品のRE71Rだったけど~やっぱSタイヤに変更(笑)
TAKEOFF製ガチサポとラジエターも装着、
純正Rバンパーも4本出しマフラー用に拡張完了~♪

 

 

御近所ブリ顔オレンジローブは
先日のセントラルで飛び出してから振動が凄いとのこと。
試走確認してから上げてみるとwheelひん曲がってたw
久留米ナンバーは問答無用で絨毯新品化♪
チューンドZAKUは珍しいルーフコンピュータ故障!
リアル園児たちは御弁当TIMEでした(笑)
石川県からはLA400Kコンプリート製作の御相談!!
岡山ナンバー880はエンジン慣らし後のメンテ(*^^)v
本日もオヤツいぱ~い御馳走様でした!!

チバラギ仕様のモリモリ管マフラー4本出し!?Σ(・∀・;)

千葉+茨城=チバラギ?
確かに
も。ファク統計によるとソッチの方は4本出しが御好き(笑)
袖ヶ浦ナンバー白セロは
テール部ワンオフするのに出代と角度を悩み中(´∀`;)
それにしても70Φx2 段違いハス切りが可愛い♪
と~ぜん樹脂バンパー切開拡張加工仕上げっすよ!!

 

 

久留米ナンバーはヒーターコアからの
クーラント室内ぶち撒けによるオーバーヒート修理^^;
ま~年式的にも距離的にもダッシュ下ろして
ナカナカ面倒な作業やしツイデにブロア周り一式新品♪
エバポ外さずに大着交換は知恵の輪的プレイやで(笑)
交換後に
テストコースでブン回してみたけど多分ダイジョブやw
ど~せなら異臭放つ室内絨毯も新品にしたいなぁ。。。

 

 

浜松ナンバーは
LB GT-Kツイデのナンヤカンヤも同時進行!!
先日間違って届いてたラジエターも
LA400K用でリベンジ完了。 コレになるとウチの
インテークパイプと干渉しだしたんでソレも修繕w
も。Sスプリング組んでエエ感じの
車高になったけどwheelがマダ残念な仕上がり(笑)
エアロも一通り色が入ったんであとは組付け待ち~♪

 

4台連チャンLB GT-K月間が
間もなく完了するかに思えたタイミングで
またまた2台分LB GT-K追加注文な鍛錬Σ(´∀`;)
事故ったツイデにエアロ巻いて
待ってる間にチューニングECUってセットプランww
最近↑このパターン多いけど
ドライブスルーで出来たらモット良いのにね(*´艸`*)プ

 

 

沖縄のハイリフトXPLAYが
ヒッチメンバーとカンガルーバーも送ってくれと言うんで
それも製作開始。 全部ワンオフの筈やのに
既に何台作ったか分からん状態w バンパー高さが
毎度毎度違うので都度デモカーXPLAYバラして
合わせて発送って不効率極まりないでな~Σ(´∀`;)
ままま、
コノ手はブツが届いてもポン付けではないので
プロショップじゃないと発送対応できないケドネ~。