You!この色に全塗しちゃいなよっ( ´ー`)y-~~

って、ほぼほぼ部材手配してからLINEで事後連絡的なww
火曜晩にレッカーしてきた銀コペ。
定休日を挟んで本日アジャスターとの協定まで完了(*´艸`*)
選択肢を数案用意して自分で選んでるかと思いきや
園長の引いたレールにガッチリ乗っかるパターンあるあるw
某フジイくんの銀880は参号機クラシカル外装に
艶消しブルーグレー+メッキ部ブラックアウトな完成イメージ♪
この道のプロによる保険見積もりでガッツリ予算確保したけど
ほとんど追い銭無しで逝くからwheelは一旦テッチンやで(笑)

んで、
そんな只今MYブームの艶消しブルーグレーは注文してたCR01到着ヾ(≧▽≦)ノ
オレの9Jブロンズリムが似合ってただけに半信半疑やったけど
艶消しブラックリムにマイナス6オフセットはモット似合ってるやん!!!
205-50-15なポテンザRE71がムッチムチで大満足のパッケージングに♪
TAKEOFFボンネットダクトもギリギリ間にお~たでぇ~~


そそそ!
も~1個バンパ来たから~たくみん号も今週末納車できるし(*^^)v
明日オレキャン塗ってカスカスのHライト磨いたらオワリやな♪
御近所さんのノーマルUE2も車検日帰りプランで完了!!

ほんでほんで!
福岡ナンバーも終盤戦。 冷却&も。足化~とまで済んだんで
エアロ組付け部門スタート(‘◇’)ゞ
7J195仕様なんでエアロも干渉部はカット。サイド下の耳もカット!
いかついリア周りと横のボリューム感に対し控えめなKLCリップ。
と、思いきや踏んだらま~ま~速いDX30金プロ仕様なギャップ萌w

各セクション順調に本日のメニューをこなし
明日の打ち合わせしてたらサイポンさんがポスター持ってきた(^^)/
R35買ってチューニングフェスタに出なさいってことかな?笑
牽引ヘッドにはランニングコストにビビる園長であったww
あ、
11/19 KcarMEETING秋セントラル
 コペトロエントリーまだまだ募集中でーす!!

また楽しみな1台お仲間が増えたよ(*´艸`*)ぷぷ

むか~し勤めてたバイクの改造屋さん時代からのユーザーF君♪
つい先日10数年ブリに電話あって、
コペン買って色々調べてたらオレが出てきて驚いたってパターンw
近いうち遊びにおいでや~なんて言ってたら今朝、
通勤中に事故ったって入電Σ(´∀`;) ま~怪我なくてヨカッタね。
十数年ブリの再会はそんな感じでレッカーするところからですが
空白の10年分までキッチリ搾り取っていこうと心に誓いました( ー`дー´)キリッ
とりあえずピンクとキミドリ以外ならOKっと!!

とりあえず尾張小牧と福岡ナンバーは車検完了(*^^*)b
福岡に至ってはヤル事イパ~イなので一つ一つ丁寧に進めてます♪
京都ナンバー白セロSは7J+32収めるトコまで完了!!
Dスポの黄緑バネが想像以上にプリロードきつく全然落ちへんww
艶消しブルーグレーも追加パーツわんさかあるんで組付け等等~
その合間合間で遊んでたらスグに時間が過ぎてしまいますΣ(´∀`;)
そそそ!黄ポルはアッとゆ~間に納車完了で本日サヨナラでしたw

WORK-CR01 15x8J-6 GMB-KK 到着!( ー`дー´)キリッ

誰かさん用WORKオーダーwheel届いたでっ∠( ゚д゚)/
純正キャリパーなのでウチでは初めて注文するOディスク♪
insetマイナス6はスーパー紫の9.5Jよりもリム深いww
艶消し黒リムにマットブロンズdiskに標準ピアス。
タイヤは205sizeのRE71R組むから8Jに抑えて正解かな?
あ、
これ、コペンに履くwheelの話やでぇΣ(´∀`;)

 

F150戦闘機カラーなバーフェン仕様は来週納車( ー`дー´)キリッ

さてさて連日作業進捗UPしてきた世田谷ブルーグレー880
TAKEOFFエアロにも全て色が入りBODYとのマッチングまで完了♪
今回はGTウイングではなく
TAKEトランクスポイラー仕様で組み上げてみたけどコレも良い!!
オーナーの希望で上面にブラシで絵~書いてみたけど
トランクを開けるとイツデモ朝日昇るのがまたエエ感じやで(*^^)v
あとは来週ワークwheel15x9J艶消しリムが届いて~
外装にUSエアフォース系カッティングしたら修理完了やな(笑)
あ、ボンネットダクトが未だ届いて無いけど・・・ま、いっかww


 

バーフェン880艶消ブルーグレー進捗!( ー`дー´)キリッ

誰かがコレ見て
今からドンナ色になるんですか~?って聞いてきたけど
この色はコレが完成やちゅ~ねんww
世田谷ベース公式カラーの缶スプレーを購入し調色。
さらに配合データ作りをISAMUアクロベースで!∠( ゚д゚)/
ハウスオブカラーなどショーカー用のラッカー系ペイントと
違いウチで塗る艶消はチャントISAMUクリヤーコートまで
やってるんで耐候性耐紫外線は通常塗装と同じやでぇ♪
スパシャンなど液体系WAX施工で水弾きもバッチリに~。
さてさて、
とりあえずエアロ届くまでステンシル遊びやな(-。-)y-゜゜゜

トルクレンチで硬いネジ緩めてはいけません(;´Д`)

スーパー紫880車載用の3/8トルクレンチが
誰かに(カヲルorシンジ)にギア飛ばされてたんでスナポンに!
中古O/H済みのん正規バンからシブシブ購入~(ToT)
で、
通りすがりのWORKが新色マジョーラサンプル持ってきたんで
そんなん要らんからゆてCR01(15x8J±0)4サラオーダーww

 

 

2速ブロってた水戸納豆号も150馬力4.9ファイ仕様で着地!
10月1日にエビスでシェイクダウンらしいので
今回はコレで茨城犬に向けゼロ陸発射しゅまっす∠( ゚д゚)/

 

んで、水戸納豆と入れ替えでミカン号ホバリング!!
コッチはギア問題ないけど先日のスーパー紫のスパ西車載見て
同じギア比にしてみよか~って具合で今からMT割る準備~♪
ツイデの点検もモロモロしとくっす( ー`дー´)キリッ


 

 

 

黄色~ブのハクトウ号は秋シーズン入荷向けソワソワww
とりあえずオイルメンテ♪
千葉ナンは剥げ剥げなってた結晶塗装カムカバーが見窄らしかったんで
桃太郎ピンクヘッドにピンク豹柄プラグカバーでFINISH(*´艸`*)ムフフ

やっぱ黄色い目玉やろ( ー`дー´)キリッ

ままま、
色んなヒトから2人乗りは13号機やろ~って云われるネンw
#13は某氏が欲しがるから継承しようと思てるんで~
細かいことナシで当分#01で逝くでっ∠( ゚д゚)/ナンノコッチャww
昨日、久しぶりにデタチャ屋根を店に置いて乗って帰ったけど
オープンカーが気持ちイイ季節になってきたっすね♪



ってか、
WORKマイスターM1(16x9.5J-4)ブロンバッハDISKとか
ド迫力なサイズ履いてるワリに以前よりも普通に見えるw

とりあえず昨日で
スーパーバタバタしてたの一段落したんで通常業務しながら
今週末のスパ西に向けも~少しデコって逝きまっせ~!!

休み明けスーパー段取りパーペキ♪

午前中のウチに
昨日のターボを2台まとめて組付け試走!!
やっと念願のコンディションに~(;・∀・)v
コレって俺意外ワカラン確認方法やけどなww

で、
昨日ロードサービスの御世話になったスーパー青のトラブルも
今朝の時点でACコンプレッサーのプーリー破損だけと分かり一安心。
6月にリビルト交換したところやから保証交換やけどかなんわ~(;´д`)トホホ…
他にもナンヤカンヤと午前中のうちにゴソゴソ!
そんなんしながらオークションでCVTローブx1台POS押しGET!!

放し飼いのGB号も次なるゴニョゴニョ打ち合わせ!
うどん県からの御土産も有難う御座いました♪
御新規ローブSさんのウイングお悩み相談室とか(笑)
某氏のバーフェンが型から産まれてたり
誰かさん用にポチってた1DINデッキ届いてたりラジバンダリw

で、
ひと通り準備できたんで3台でシーエーデーに!!
某氏のエンジン&タンク積むのにハイゼットは単走。
LA400Kx2台の帰りは置き車してた銀デタチャで~

そしてそして銀デタチャ組は
阪和道松原下車で本日ポチったLA400CVTそのまま引き上げに!!
コレしとくと複数高速代が陸送費ぶん損しない活用術ww
AAヤードも出しやすい場所で助かった~~(*´艸`*)
先日ポチったMTローブは明日朝には届くらしい。

同時で鈑金塗装業務も進行中!!
奈良ナンバーに関しては午前中には色まで入ってたしww

モノ語りは・・・
リアルタイムで進んでいる。。(;´Д`)ハァハァ

 

RAY’Sアルミホイール販売特約店

こ~見えて、、、
も。ファクはRAY’Sホイール特約店だったりします(・∀・)b
特約店でないと手に入らない通販NGホイールもあるみたい♪
SONICのCRなんか完全に裏メニューやねんでw

サイズ選びも足回りの現状態や
今後の拡張性を考慮して色んなパターンで御提案出来ると思います。
お値段も勉強しまっせぇ~~

あ、プロサク系の営業車がきて
若干チャラ目でスーツの兄ちゃんだったらホイール系やでww
2階でゴソゴソ陳列wheelさわってたら間違いない(*´艸`*)

wheel選びもノウハウの塊。

愛車に履くアルミホイール。
選択肢が多過ぎて購入するサイズ選びメッチャ悩みますよね。
高価な買い物なので誰しもが失敗したくない部品選びと思います(´ε`;)ウーン

でも、ノーマル足回りでそのまま履けるサイズと
車高調やキャンバー有りきで履けるサイズは全然違うので そのタイミングでの
お財布事情と先の拡張性を専門店に相談するのが失敗しにくいと思います。

この写真だと↑左側が最近よく使うRAY’S TE37sonic16x6J
右の太いのは当社デモカーの通勤用WORKマイスターM1で16x9.5J
他にもwheelインセットや使うタイヤなど全てがノウハウ満載なんです♪

それにしても・・・
ショールーム1Fがホイールだらけで足の踏み場がない状態(;´д`)トホホ…
お盆前後は部品供給が安定しないので手前手前で準備してるから
も。ファクでは日常的に部品が散らかってますゴメンナサイwww

土地柄かRAY’SやWORK、ハヤシレーシングが得意です。
wheelに関してはお値段も大手量販店より安いかも~くらいでイケますw
また、中古wheelの修繕や再塗装もよくやるので一度御相談下さいませ(・∀・)b