劇的ビフォーアフターでも車重一緒?!(‘ω’)ノ

代車ミライース用に手配していた
車検対応TRIALレールが届いたんで
椅子替えたりDefi計器付けたり(‘ω’)ノ
大体の作業が済んでたんでボチボチ
車重測っとこうかと載せてみたよ♪
CVTから5MTになるだけで20kg軽く
なるけどGarrett-GBC14ターボ化に
特大I/C&OC+サブラジの追加冷却。
RAYS鍛造wheelより純正鉄チンが
タイヤ含めると軽かったりもあり
結果プラマイゼロのカタログ車重!
ま~筑波1分1秒台の通勤GR号と
ほぼ同specエンジンなのに車重が
約100kg軽いならPWR優秀じゃね?
オートクルーズにエアコンキンキン
今のところ只のエコカーやけど(笑)

 

なにわナンバー白オバフェン880園児は
Newエンジン試走checkも完了(‘◇’)ゞ
今回はリプロも無いんで明日納車っす♪
派手柄のほうのGR園児も再起動!
そもそも外装修理の筈だけどツイデの
EgMTリフレッシュがボリューム高めw
こっちはCADガスケット化もあったので
いつも通り実走負荷で慣らししときます

 

 

お盆休み前のエンジンラッシュが
ヒト段落したので久しぶりにソニカ!
未だフレーム修正順番待ち中だけど
エンジン下りてるうちにKF-DETを
リフレッシュしとこうとバラシ開始。
今日はじめて気づいたけど
中古フラホが付いてたってことはw
代車ワゴンRが車検切れかけてたり
某園児用のナンチャッテ195化setが
部材揃ってきたりと準備バッチリ~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

夏休みの宿題は早めに済ませますよ(‘ω’)ノ

保険修理対応中の派手柄GR園児は
穴開いたタイヤハウス修繕から(‘ω’)ノ
この部分って室内シール材とか綿とか
あるんで必ず中にも火消担当いないと
簡単に燃えるんで真似したらアカンで!
千切れたロワアーム&メンバー新調。
MTケースもダメージあったんで新調。
街乗用ZE40TAにはシバTW300組付け♪
ややこしい外装も塗り上がったし
たぶん明日には再起動できる予定っす。
ま~Fcon4.0リプロもあるので流石に
お盆休み明けてからCAD入りですよ~



 

 

なにわナンバー白オバフェン880園児は
エンジンO/Hついで消耗品交換しながら
今日のうちに再起動までしときました!
玄人職人さんの凝ったワンオフ多いので
組付けも普段より時間掛かるッス(;^_^A
こちらはFconリプロ無しなので
試走checkして問題なければ完成かな~
先日Fcon現車セット完了していた
京都ナンバー白880園児は本日納車済。
暫くは油脂メンテで度々登園しますよ♪

 

 

ご近所さんのダークレッド880は
極上車GETされたそうで超綺麗(‘ω’)ノ
屋内保管車は見たら直ぐ分かるね。
スパンスパンシフター施工あざっす!
御近所さん緑セロ園児は油脂メンテ。
少し遠くなるけどイツデモどうぞ~
今週の園長ホリデーは
代車ミライースのEg慣らしがてら
午後から隣町まで弾丸ツアーを企画♪
名代とんかつ かっぱが予想以上に
美味すぎて生中オカワリしまくりw
酔い覚ましに美観地区1LAPして
JR倉敷駅まで歩いたら汁濁やった💦
帰りは嫁さんドライブの助手席で
大きめの瞬きしたら帰ってきてた(笑)

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

L880K納涼アイテムコンプリート!(‘ω’)ノ

和泉ナンバーの銀880園児は
MOFAC納涼アイテムコンプリート♪
まぁ年式的に純正樹脂ラジエターが
ぼちぼち定期交換タイミングなので
ついでにUPデートのパタ~ン(‘ω’)ノ
ノーマルフロントバンパー仕様は
SUSエアクリでスペース確保して
HKSインタークーラー横にO/C設置!
オイルキャッチタンク併設しつつ
純正フォグランプも交わす絶妙な
取り回し加減が毎回大変なんすよ💦
そのうちMOFACインテークPに
変えたらイッチョ前に見えますねw

 

 

豊田ナンバーのRHF5黒ローブ園児は
ShowUPカスタムカラーDOPE全塗装中♪
写真じゃ分かり難い偏光系カメレオン
カラーだけど徐々にイメージ見えてきた。
直射だとギラギラ緑だけど逆行側は
ブルーというか濃紺?でパッと見は黒!
Ekishowメイプルの赤味ナイ版すね(‘ω’)ノ
そんななか園長はFUTURAエースで
KF縦置きフライングvisionコペン載せて
3ヵ月ブリの佐用町プロバイル入り~。
遂に御上から構変申請OK決裁でたんで
また一台魔改造合法改造車誕生しますw

 

 

 

それとは別に以前から温めていたネタで
MOFAC代車にミライース5MT計画が再燃!
とゆ~か例のアレで急遽代車仕入れんと
アカンくなってしまったんでプロバイルの
デモカーLA350S改5MTターボ見せて貰って
プロバイル製CVTキャンセラーを使用した
公認改造代車また1台造っちゃおうかとw
今年はナニも作らないゆ~てたのに(;^_^A
そうと決まればセッカチMYライフ園長は
ソノ日のうちに白イースUSSで落札(笑)
近所なので翌日には引き取り行ってきた♪
バラバラにする前に車重測ってみたけど
燃料半分あって669kgってドンダケ軽💦
コレ599kg位にして量産型KF160ps仕様で
仕上げたらま~ま~楽しい代車なるでな~

 

 

まぁ代車ミライースは一旦置いといて
今日は朝から保険会社アジャスターさん
イチ事故で6台の損害確認ご苦労様w
って、そんなんしてたら更に1台
青ミラGINO園児がレッカー搬送入庫!
深夜の新名神で大型トラックと喧嘩して
ぎったんぎったんにシバかれてたわ💦
保険修理祭りは有り難いんだけど
台数多くて嬉しいような悲しいような。
段取りよく進めるために代車ソニカは
エンジンCVT下ろしてサイドメンバー
フレーム修正機掛ける準備しといたよ♪
これはコレでタダでは起きないんで
コッチも公認5速MT化で復活させる(笑)

やっぱカメレオンカラー面白いよね(‘ω’)ノ

某園児の黒Robeは4回目の継続検査♪
走行15万kmのわりにパッと見~綺麗
だけどウォータースポットや小傷も
本人的には気になってたみたいなので
外装リフレッシュの全塗装依頼(‘ω’)ノ
黒好き園児がShowUPパンフレットで
選んできた色はDOPE(Black&green)!
塗ったコトないんで知らんかったけど
Ekishow系の黒versionなんすねコレ。
ちゃちゃっと車検通して店戻ったら
速攻バラバラにして全塗装スタートw
ShowUPのM氏にFBメッセンジャーで
頼んだら翌朝届くアリガタイ環境(笑)
やっぱカメレオンカラー面白いッスネ

 

 

外装クリアー剥げダメージが末期の
ご近所さん緑880は同色全塗装依頼(‘ω’)ノ
先週末のHUSTLERミサイル弾着で
暫く保険修理ラッシュが続きますけど
全塗ネタも数件あるんで段取り良~く
回していかんと代車もアレなんで(笑)
ややこしいRHF5黒ローブと一緒に
週明けは車検ツーリング大会でした💦
まぁ黒以外のは優等生なんで平和デスw
和歌山ナンバー880スチグレ園児は
ブレーキ周りのプチメンテついでに
ダルマサン施工してって御機嫌でした♪

 

 

先日入庫してた白880園児は
360度ぐるりクラッシュしてるうえに
元々Egオイル喰いが酷過ぎるのもあり
MOFACでは珍しく保険全損引上げ💦
まぁタマにはそ~ゆ~事もありますよ。
代車TT2サンバーは最近動かし始めに
ブレーキ引っ掛かるんでRドラム確認!
全然問題ナイやん思たら左前やったw
ピストン固着しかけてたんで研磨して
真面目にシール&パッド替えといた♪
まだまだ働いてもらわんとアカンな~

車検入庫ついでにナンヤカンヤ多め?(‘ω’)ノ

豊田ナンバーRHF5黒ローブ園児は
車検入庫でお久しぶりのドックイン!
最近は以前ほど暴れ回ってないんで
定期メンテは最小限で良さそうだけど
代わりに面白そうなプランの打合せ♪
姫路のツイードグレーRobe園児も
車検入庫だけど現オーナーなってから
初だったっぽいんで過去に何やったか
覚えてないけど3つ前のオーナーまで
履歴わかる管理車両アリガタイネ(‘ω’)ノ
LA400系も気付けば11年以上経つしな~

 

 

ご近所さんのダークレッド880ATも
車検ついでにナンヤカンヤで入庫!
先月Egオイル空っぽ事件発覚したんで
恐る恐る油量checkしてみたけど
案外大丈夫そうだったんで別に課金♪
延長推奨プチメンテ優先順位プランで
サクッとやっつけときました~(‘ω’)ノ
京都の白880ご新規さんは
アイドル付近の失火症状や加速不良など
不調相談だったけど車両確認してから
IGコイル+プラグ&純正サクションPを
リフレッシュしたら絶好調なりました~

 

 

先週シカと喧嘩した赤イースさんは
右目と右ミラー吹っ飛ばされてたけど
部品揃ってたんでチャチャッと交換♪
まぁコノ位で済んだのは軽傷でしたね。
先日MOFAC旧社屋に神風特攻入店した
ハスラーさんはそのまま入庫してたんで
明日から始まる保険修理大会に備えて
ダメージ確認&見積り祭りの準備(‘◇’)ゞ
被害車両と加害車両の双方同じ工場って
実はあまり無いパターンなので新鮮すね
何故かソニカのほうがダメージ深いし💦

ぶらんぱん880は継続検査で入庫(‘ω’)ノ

ぶらんぱんRHF5園児は
最近レア出現で息を潜めてるけど
クルマは絶好調なので継続検査!
ま~相変わらずド派手っす(;^_^A
ここんとこコペトロ欠席続きで
調子崩してるかと思いきや試走
checkすると最新のGBC17勢とも
引けを取らない加速やったっすw
来年あたりからまた復活らしいよ

 

 

ジョーヌイエローRHF5園児は
やっと車検満了1ヶ月前になったので
高槻ソロツーリングしてきたよ(‘ω’)ノ
エアコン効かないと聞いてたけど
ほんまに温風しか出なくなってたんで
ACコンプレッサー&配管3点新調!
数年前に入れたGIGA-HIDも
調子悪くなってて点灯不良あったから
ハロゲンで検査通してLED化しといた

 

 

某園児用に手配していた
デカキャリ1Pセットも部材届いた!
色塗りもあるので準備しときます。
ご新規シルバー880さんは
最近よく聞くヘッドガスケット部から
クーラント滲み石灰化してる症状で
オーバーホールの御相談でした(‘ω’)ノ
新品JBパーシャル選択肢がなくなり
若干コスパ悪なるけど新品ブロックに
ピストンフルフローで組み上げたら
ソレはソレで前向きな感じするよね~

ブロンズ400はKF最新仕様でトルク21k超!(‘ω’)ノ

ヘッド修理ついでに男の浪漫specで
アップデート中のブロンズ400園児は、
CARRILLOにビレットピストン組んで
CADCARS極厚デッキ式ガスケットの
ローコンプ仕様でリプロした結果、、
なんと660ccなのにトルク21k越え(笑)
DYNOJET生182psも出ちゃった(;”∀”)
因みにターボは前回同様GBC14のまま。
通勤GRのGBC17仕様と同じ数値やんw
まだまだ新しい発見があるモンですね~

 

 

 

湾岸ブルーLB GT-K園児は車検入庫!
いつ見てもピカピカで気~使いますw
この車両もRHF5仕様の生160ps(‘ω’)ノ
すんなり通ってくれると良いけどね。
PORSCHEアゲートグレーの
名古屋ナンバーおばふぇん880園児は
ナナハンCADハイカム仕様の生142ps。
旧式RHF5仕様で低回転スカスカやけど
高回転回したら急に豹変するエンジン♪
まぁ普段は穏やかな性格なので安心w

 

 

姫路ナンバーのダークレッド880は
ワンオーナーあるあるで元々コノ色が
気に入ってるので同色全塗パターン♪
先ずはBodyメインから色入りました。
ダークレッド色味と艶感が見違えた!
和歌山ナンバーの白GR園児は
パッと見~フルノーマルに見えるけど
実は中身ま~ま~やってます仕様で
強化エンジン慣らし後のOIL替え(‘ω’)ノ
CADドックインしたのでFcon繋いで
現車セッティング部門となりま~す!

 

 

 

今週の園長ホリデーは
赤Cero慣らしがてら六甲アイランドに
出来たギガファクトリーギアへ(‘◇’)ゞ
バーコのウマがカッコ良過ぎた!
魔法のカードで散財したったっすw
六甲道の無人ふくちゃん餃子買って
神戸軽協で名変するまでがSETっす♪

奈良スチグレはGarrett-GBC17化(‘ω’)ノ

奈良スチグレ園児用で手配してた
Garrett-GBCマニ&アウトレットが
上がってきたのでソッコー組付け!
元々RHF5のデカイほうだったけど
令和のチューニングTURBOは
同じ排圧でもより下から効くんで
最近このパターンお気に入り(‘◇’)ゞ
ターボ変更はインタークーラーや
インテークPの取り回しなんかも
ズレるので諸々修正いるんだけど
MOFAC的にはポン替え感覚やなw

 

 

黄ローブGR園児も
RHF5からGarrett-GBC14化するので
その手前の準備で長年愛用していた
Defi-ZDメーターから吸気温やログも
撮れるDSDFメーターに更新( ̄▽ ̄)
HKSアタカンも撤去でヨカッタなw
白黒マーチン園児は
シャ検&ファ検で入庫だったんだけど
最近えらくクルマ汚なくってたので
急遽Keeper放り込んできました!
なんとかキーパーコース頼んだんで
明日にはピカピカなってると思う(笑)

 

 

 

名古屋ナンバーFL5が登園してきたので
某園児かな~と思たら全然ご新規様w
在庫車のワイド公認880試乗からの
そのまま御成約アリガトウ御座います♪
追加オーダーも色々頂いたので
バッチリ仕上げていきますね~(‘◇’)ゞ
和歌山ナンバーの白Robeくんは
油脂メンテついでにフルエアロ発注!
コダワリの銘柄違いなので全部揃たら
一気に塗り上げていきますね~!!

 

 

某園児の黄色880も本日納車(*^^)v
MT最終モデルのMINIで送迎乙デス。
誰かさんのサイトウケージ届いたり
某園児の外装バラバラだったりで
秋らしくドッ散らかってきたなww
御近所さんのワンオーナー白880は
オートマぶっ壊れてドックイン!
AT交換や修理の選択肢もあるんだけど
今回は気分転換で5MT化のオーダー♪
L880Kを新車からワンオーナー所有
されてる方は愛着が違うんですよね~

PPG製の水性塗料でオールペン(‘ω’)ノ

某園児がフェラーリ様の
なんとかスパイダー買ったそうで、
いつ納車されるか分からないから
先取りでCOPENを同じ色塗っといて!
とま~毎度の無茶ブリなんだけどw
未だ日本にも入荷してない専用色を
色番を調べるのも大変やったよ(;^_^A
アノ手コノ手で聞きだせたものの
基本的にアッチは水性塗料なんすよね。
今回は再現性重視でPPG手配したよ♪
で、早速試し塗りしてみたら
リキッドシルバーやん!って思たケド
在庫車と比べたら全然違いました(笑)

 

 

帯広ナンバーGT-K園児は
モ足CRUX195化の作業進めてたら、
あひる独懸Rアクスルのハブ部が
シャコタン仕様なってて全長調整を
MAXまで伸ばしてもペタペタ問題w
不本意だけど下側固定部をアゲ加工で
対応するしかないかと思いながら
CRUXに電話したら通常品よりも
4cmロングなブラケット送ってくれた♪
アルマイト無しなのが逆にオシャレ~

 

 

そんなこんなで足回りは完遂して
次は追加冷却ナンヤカンヤ開始(‘◇’)ゞ
まぁコノ辺りは何事も起こらない
だろうと油断していたらソノ奥で
純正の油圧センサーカプラー変な形?
カメラ突っ込んで確認してみたら
EXマニの下側割れてて排気熱で
デロンデロンに溶けてました~(笑)
この冬にアッチで
ヘッド交換予定だったそうなので
いったん見なかった事にしときますw

 

 

京都ナンバーえいえいおー!になった
マタドールレッド880もナンヤカンヤ♪
TAKATA付いたりメーターレイアウトを
指示通り模様替えしたり色々完了(‘◇’)ゞ
Fアッパーのピロブッシュも新調したよ。
マチノリ用TE37sonicCR(15x7J+32)で
サーキット用ENKEI-PF01(7J+35)なのを
転がし用タイヤ逆に組んで慌てたやんw

 

 

おしゃれなJB64入ってきたおもたら
ジムニー天国本の撮影帰りに
某江頭社長がマメ持って来てくれた♪
ルート176ステッカーめちゃ良いすね!
ウチもR173作る?それとも新名神!?
某ドイツ車用の特大サイズの
6POT&4POTブレンボ御色直し完了。
奈良スチグレ園児の
GBC17用EXマニ&アウトレットPが
届くらしいので放置プレイエリアから
下までコペニ―で散歩しときましたw

INマニ気密漏れやEXマニ修繕など(‘ω’)ノ

賑やかなほうのGR園児は
AFメッチャ濃くて調子悪い?と
ドック入りして診断(`・ω・´)ゞ
リターン化で燃圧変動させてるので
負圧ホース穴あいたら濃くなるケド、
問題ないんでパーツクリーナーを
ぶっ掛けてみるとインマニ付け根が
怪しい? 確認してみるとビンゴ♪
ゴムパッキン3気筒とも破れてた。

 

 

試走checkして空燃比は戻ったけど
EXマニもクラック予備軍あったので
現行の鋳物タイプにサクッと入替え!
するとRHF5ターボとのI/C位置関係が
ズレてしまったのでコンプレッサーの
差し込み延長して角度も補正( ̄▽ ̄)
スパ西のTIMEにケチが付かないよう
言い訳できない状態にしときましたw

 

 

 

ゲジナンCandy園児は
なんかブリブリ変な音させながら
入って来たので確認してみると
こっちはアウトレットパイプが
ウエストゲートになってましたw
HT07ターボ仕様なので脱着が
イチイチ大変なんですよね(;^_^A
そっこー修繕して即復活~♪
同じゲジナンの黒880園児は
油脂メンテついでに相談事らしい。
壮大な計画過ぎてビックリしたw

 

 

ゲジナン3連荘の最後は
黄色880の某園児がレッカー入庫!
保険修理なのでジックリ診るっす。
奈良ナンバーGR園児は
先日の黄色GT-Kの大活躍を見て
おっさんターボ気になってるそう♪
ここんとこ週末皆勤の白Cero園児は
Dsportリアエアロを取り付け!
フロント&サイド、ウイングも含め
結構イメージ変わったよね~(*^^)v