たまたまマタドールレッドが並んでたので(=゚ω゚)ノ

あす納車の
新車石川ナンバーと綺麗な大阪ナンバーが2台。
たまたま並んでたので撮ってみた♪
LA400Kも色んなFスポイラーが出てるんで
こ~やって見るとイイ参考になるでしょ( *´艸`)
縄文土器と弥生土器どっちが好き~的な♪

 

大阪ナンバーのほうには
昨晩のウチにエイヒレまで塗りあがってたので
朝から組み上げておきました~(`・ω・´)ゞ

 

 

そんなんしてたら
先週コペトロまでオレンジやった
ローブがムラサキになって登場w
リアバンパーが完全にコレ→( ̄∀ ̄)
尾張小牧ナンバー880と
2台とも仲良く斜拳ドックインです。
カオル君は
メロン熊号パテ研ぎに新しいSST追加!
ダンボール箱と掃除機が良い仕事してるw

 

 

デモカー4WDハイリフトXPLAYは
知人のトラックがステップひん曲げてきたんで
ウインチで引っ張って鈑金してたら
荷物満載4トン車も普通に引き寄せるパワ~w
シングルラインで十分やん♪

 

園長は
次のオモチャ届いてニヤニヤ妄想タイムw( ̄▽ ̄)w
も。ファク最速L880Kデモカー2020スペックは
現状のJB-DET改820cc生225馬力に
NXウェットショットで生250馬力オーバー予定(笑)
NZのTimが作ってくれてるドグギアが
トルク30kまで大丈夫らしいからギリギリいけるか?
そろそろフージャー225も数セット用意しとこうかな。

 

 

マルティーニ880は
先週コペトロでケロリかけた前輪の修繕w
ハブボルトと一緒にホイルナットも
飛んでったんで全部サラピンでっ(‘ω’)ノ
LB GT-Kの3台が
3台ともリアウイング違いで並んでたり~
タンドラの荷台に400純正wheel積込んだり。
青GT-K助手席用シートカバーも到着したよ!

 

 

モworksから届いた箱は
4WD&FRで使う加工パイプ部材( `ー´)ノ
60Φをプレスで押してペチャンコ仕様w
ガンバッタ感が出てたので
言いたいことは分かりますよ!!笑

 

ほんで、
早速FRコペンの下周りゴソゴソと作業。
これ正解!クリアランス完璧やでw
ド直管は下品すぎるんで倉庫に転がってた
他車マフラーのタイコを引っ付けて取回し!
拡張性も考えてデフ上通すラインにしたよ。

 

 

先週コペトロで
自己ベスト大幅更新してた某7号機880は~、
なんか遅くなってることに気が付き点検。
これまた園長ボンネット開けて
2秒で原因わかったんで自分で治せと(笑)
ついでにピンクバッテリーとSAMCO配管も
新調して試走→コペトロ時より早なったハズw
あ、東京ミルクチーズ工場めちゃウマ~♪

 

 

ほんで、最近大人しかったコノ人は
ナニか大事なものが足らない状態で登園。
経験のある人たちは察してあげて下さいw
コノ忙しい時にかなんなぁ~~(;´Д`A “`

まだまだ暑いんでフィルム貼り依頼多め~(*^^)v

今日から10月だってのに
気温30度とかホンマどないなっとんねんな~(;´Д`A “`
フィルム需要が続くんで喜ぶのはガラス屋だけ~w
新車ローブSには
UVカット金属キラキラ系3面でオーダー♪
青LB GT-Kには
リアガラスのみ真っ黒のヤツ施工完了(`・ω・´)ゞ
どちらも
マダマダ宿題あるんでクビ長~くして待っててね!
新車の石川ナンバーは
ラストパーツのリップを塗装マデできてたよ。
あとはBSスタッドレス準備したら完成のハズ!!

 

 

職場駐車場で
ブツけられて保険修理中だったL880白ソリッドは
オリンピックナンバー再交付がやっと出来上がり~♪
オマケで
BODY全磨き+ガラスコーティングまで施工(*^^)v
紺コペ880は
15万kmオーバーだけど昨年EgMtフルO/H済みなので
マダマダ絶好調! 油脂メンテもマメにされてますね。
スチグレ880用で
怪しい塗分けになったDスポ製ジャングルジムw
コチラも定休日明けには組み上げれそうです!!

 

 

プクタロ号は
パテ整形と補器類オフセット金属加工系を
同時進行で進めている状態(-。-)y-゜゜゜
おもっきしタイヤが外に付いてるんで
円周が広がりハンドル全切りしたら
Hライトが後ろからタイヤに押されて
目ん玉飛び出すギリギリのクリアランスw
念のため10ミリ車高上げときます(弱気)

 

 

RWD溶接デフロック黄ロ~ブは
FリップとRアンダーとLBダックテールに
ヘッドライトカバーで少しデコッたよ(*^^)v
某オクで見つけた
シーケンシャルLEDテールは安いんだけど
配線メチャ大変なのでも~ヤリたくない(笑)
モット高くてイイから簡単なの出ないかなw

 

 

相変わらずインテリアはシンプル好きなので
純正レカロに替えてステアリングはTANIDA33Φ(‘ω’)ノ
チタン風の長いシフトノブだけイチビッてみたww
いざ走らせてみると
段差やロールでペラシャ数箇所干渉でアカン音orz
燃料タンクはシバいて凹まして純正補強は切開!!
実戦速度レベルになるまで何度も調整デス(;´Д`A “`
後輪駆動研究家の竹田先生から
トランスファOIL増量KITが送られてきたので装着!
電動パワステなのに
見慣れた油圧パワステ用リザーブタンク付いた(笑)