青コペニ―XPLAYはM13AにGT20!?(‘ω’)ノ

V8スーチャー風の青ペニーは
実はレシプロ4発のドン亀なので
Garrett-GT20ターボを装着(‘◇’)ゞ
某大社長が言うにはHKS製の
スーチャーのほうが良いらしいから
今年の御歳暮を楽しみにしときます♪
ま~裏山クロカンはクローリングが
殆どなのでドチラも恩恵ないかもw
660GT的にはマストアイテムやで!

 

 

某園児用で注文していた
レカロTS-G GK黒/黒が到着したので
早速Celeste Treviセロに装着( ̄▽ ̄)b
センターコンソールの肘置きカバーも
色替えしてメッチャ良い感じに~♪
ロールバーカバーも内装色に合わせて
ピアノブラックにしてみたんだけど
やっぱり悪目立ちするからって理由で
艶消しガンメタに変更することにww
来週納車なのでソッコー仕上げます!

 

 

今週末納車のLB/GR園児は
WBラフィックスⅡも装着完了したので
仕上げのステッカー貼付け作業(‘◇’)ゞ
イマジンなんとかピーポーは
確かビートルズの歌詞だったっけな。
DoYouhaveはモチロンS2000CMの
オマージュなフレーズですよね~(笑)
昨日のうちに豊橋登録出来てたんで
出張封印も良いタイミングでいけそう♪

アゲーラ柄880園児はプチ軽量化(‘ω’)ノ

アゲーラ柄880園児は
現状仕様のままベストTIME更新に
繋がるメニュー何かナイ?って事で
今回はアクティブ殺しのプチ軽量化♪
一先ず現状の車重checkして864kg!
燃料は残30Lくらい入った状態なので
同仕様の園長調べ平均より軽い(‘ω’)ノ
これを基準に少しずつ大きい重量物を
撤去してって重量変化をみてました。
ドコまでやるかは気分次第ですがw

 

 

ってゆ~か久しぶりに見たら
ボンネットがアカン方向まで開くw
さては、、、ヤラかしたな(;´Д`A “`
5速が何かオカシイとゆ~んで試走
したけど確かに何か起こってるな。
ま~他にも色々ありそうなので
御予算にあわせて総合的に調整すね♪

 

 

ウチの赤Ceroは久しぶりに仕様変更。
園長秘蔵コレクションから
テインFLEX+EDFCⅡ特注SPLのやつ♪
某園児が使ってたヤツなんだけど
オモシロイ形状のリアバネだったので
どんな動作するのか興味があって(笑)
前後ともオモクソ伸びるけど
硬いほうは10kレート減衰オート(‘ω’)ノ
奥さんのスーパーお買い物仕様やけど
ギリギリ許してもらえそうなヨカンw

 

 

週明けは3台でカルガモツーリング♪
1台だけ可笑しなん混ざってるけど
意外とレギュレーション内な不思議。
白Ceroとダークレッドは
ドノーマルなので安心感が違うけどw

 

 

LBバーフェンGRは
納車カウントダウンで最終段階!
あとWBラフィックスだけかな~と
思てたけどステッカー忘れてたなw
材料屋さんが最近流行りの
鈑金ツール100Vスタッド実演して
誘惑してくるけどコレはありかも♪
ひと昔前より100Vでもチャント付く

福井のJB200園児がレッカー入庫!(‘ω’)ノ

福井ナンバーJB200園児が
なんか2気筒状態の絶不調って事で
大事をとってロードサービス入庫!
AFは全噴射程でないが黒煙だけど
Vproダイアグは赤ランプ点滅無し。
先ずはコンプレッション確認するも
問題無さそうなので一安心( ̄▽ ̄)
IGコイルは新車当時物だったので
新品してプラグ新調で調子戻った♪
HKS吸気温センサー断線とかなら
Fcon側で何かしらダイアグ出るし~
純正水温センサーなんかも時々ある。
とりあえずバッ直BODYアース追加で
週末まで様子診ながら乗っとこうか

 

 

 

製作中のLBバーフェンGR園児は
ひと通り塗り上がったんで組んでみた。
通勤号のGRヤリスTRDリップ仕様で
組んだらコンナ感じかなって妄想仕様?
KORNOS外装に赤レカロRS-Gで
量産型KF120psにDSDFとイッチョ前な
状態に見えるけど実は純正KYBサス(笑)
チョ~柔らかい癒しの乗り心地デスw
月内に格上げ構変決裁おりるんで
来月早々には豊橋ナンバーなってますよ

 

 

きのうの午後からSTARTした
御近所さんのワンオーナー白UEⅡは
翌日にはアニマルミッションなってた♪
ついでに色々と気に入らない部分も
問答無用でサラピンにしといたよ(‘ω’)ノ
水配管ブヨブヨとかパワステ配管の
カシメ部からOIL滲みあったり想定内。
シフトノブは園長LA400純正のほうが
好みなのでコレ付けとくことが多いねw

気がつけば10月になってた!?(‘ω’)ノ

急に朝晩が冷え込むように
なってきたと思ったら もぅ10月?
ボチボチ枝豆解禁時期なので
ビールの消費量が増えそうですw
先日ご成約いただいた
マタドールレッド880は追加依頼
6Pケージ溶接止めにレカロTSG、
他ナンヤカンヤとありましたけど
たまたま全て園長コレクションで
揃ったので待ち時間ゼロSTART♪

 

 

広島の某園児用に手配していた
レイズTE37sonicCRが届いたので、
MM色キャップに艶消しクリアー!
これが丁度イイ色味になるんです。
KRONOS白Cero園児は
今やってるナンヤカンヤ済んだら
追加で内外装イメチェンするそう♪
いやコレが結構な大変身なので
時短スーパー段取り中っす(‘◇’)ゞ

 

 

和泉のダークレッド880は
先日コペトロデビューしたAT車両♪
COJでGETしたダルマサン持って
帰り道に早速施工してました(*^^)v
福井の赤LB GT-K園児は
マゼキャン880園児と仲良く
寄り道がてらついでに油脂メンテ!
なにわナンバー白880も
タイヤ替わって継続検査の準備完了~

 

 

名古屋の白GR園児は
COJの朝に4本だし部材受け取って
COJから帰社したらホボ出来てた♪
TIMEATTACK号と同じ仕様の
80Φ90Φ異径チタンに内外それぞれ
ロゴプリントした特注テール(‘◇’)ゞ
GRリアバンパー成形も同時進行で
進めてたので明日には出来てるなw

 

 

某園児のゲジナン黄880は
保険修理部門ほぼ終わったので
ついでに継続検査受けの準備!
Fパイプ固定ボルトが片方だけ
付いてなかったり吊りゴムの
根元クラックで排気漏れしてたり
分かり易い箇所だけ修繕しといた

GR用ヘッドライトとモリワキ管(‘ω’)ノ

新型コペニ―XPLAYは
やっぱりGR用ヘッドライトに交換。
メッキ無いほうが締まって見えるね♪
体型は完全なるメタボリックだけどw
灯火類はイチイチS社ハーネスにD社の
パーツを繋ぐので配線図ニラメッコ!
室内は結局99%コペン化に成功(‘ω’)ノ
せっかくNA1300ccなんだし
リッターバイクみたいな音にしたくて
なんとな~くでモリワキマフラー準備。
結構ソレっぽい音質になったので
手配中のフロント&中間パイプきたら
エエ感じの角度でブラ下げてみます~

 

 

初心者マークが貼られた
白Cero園児は油脂メンテついでに
追加ホイールとエアロの御相談♪
モリモリ管の異径4本だしSPLは
標準用ディフューザーぽん付け
出来ないが大した問題ではナイw
御近所さんの緑Ceroは
先日サイトウ6Pケージ組んでから
セントラル走って来たそう( ̄▽ ̄)
今回はシャ検ついでに園長秘蔵の
レカロTS-G GKシートヒーター付!
良い感じで沼落ちしてってます(笑)

 

 

ブロンズRobe園児は
通勤用AD09ネオバに釘刺さるorz
パンク修理しても残溝微妙なので
園長秘蔵ADVAN050に4サラ交換。
コペトロOPENクラスで参加っす♪
ゴールドGT-K園児は
油脂メンテにCVTフィルター新調!
DSDFのピークがアカン数字や(笑)

【特選中古車】4WD公認チョイアゲGRエクスプレイ(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
4WD公認GRエクスプレイ掲載(‘ω’)ノ
チョイアゲダンパー+タイヤ外径
621mmで純正車高より4インチUP!
元々RobeベースをGRコペン外装に
ドレスフォーメーションしたのを、
前後バンパー以外XPLAY化して
タフトのレイクブルーMに全塗装♪
情報多過ぎて内容渋滞してますねw

【カーセンサー掲載中】

*公認4WD、ビスカス強化センターデフ。 
*XPLAY外装、レイクブルーMオールペン。
*GR純正ヘッドライト+テール、前後バンパー
*GR純正RECAROシート、純正スピードメーター
*左サイドメンバ修復歴有、トランクフロア交換
*極厚インタークーラー、納涼オイルクーラーKIT

*モリモリ管マフラー(4WD用ワンオフ4本だしSPL)
*チョイアゲダンパーKIT、も。チューニングECU
*ワークCRAG-CKV新品(15×5.5J+45)+20mmワイトレ
*横浜BluEarth-4S AW21 (185/65/15) ほぼ新品。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

和歌山の白CeroはKF170化START!(‘ω’)ノ

和歌山ナンバー白Cero園児は
のーまるTurbo+フルコン現車仕様で
1年ちょっと遊んでたんですケド、
今季からチューンド組みに進級(*^^)v
4/23春Kcarコペトロに向けて
量産型KF170化のためドックイン!
園長GRや先日の白Ceroと御揃いの
CARRILOコンロッドCADハイカムに
Garrett-GBC14のパッケージングね♪
これまた外観フルノーマルやのに
中身カリカリなオトナ園児仕様ですw

 

 

コペトロチューンド園児達は
だんだん慣れてきてラジアル31秒台が
ゴロゴロいる危なっかしい流れなので
4/23春Kcarからオープン組と同じく
チューンド組もSタイヤOKにします♪
ラジアル30秒台とか目指さんで
良いから道具で安全に遊びましょうw
ミドル組以下は今まで通りの予定(‘ω’)ノ

 

 

そそそ!
あす2/25発売OPTION4月号
660GTコーナーにTIMEATTACK号(*^^)v
フェアレディZ特集にまみれて
Attack筑波までの最新情報掲載デス♪
皆さんAmazon書店コンビニで買ってね

 

 

今日は珍しく和歌山ナンバーかぶり。
スチグレ880園児はRハブベアメンテ♪
いつ見ても綺麗にしてますコレ(‘ω’)ノ
Audiグレーな習志野880は
新品ミッション納期待ち継続中だけど
たまたま同じ作業やってたタイミング!

 

 

某園児のシトロエンC5は
マッサージ機付きの純正シートから
レカロLX-F(ヒーター付き)に交換(‘◇’)ゞ
いつ見てもフランス車は不思議っすw
純正シート内に想像を絶する配線量!
バラだけでもトラップ多数で
かなり苦戦したけど無事に装着完了!
また元に戻せる自信ナイですけど(笑)

【特選中古車】ポン100デカキャリ195化LSD付きの5MT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成15年式L880Kコペン5速MT掲載。
パッと見~ノーマル風な銀880だけど
TE37sonicCRフェイス⑤で195化とか
DX100馬力に吸排気や冷却も施工済み。
デカキャリにLSDとフル装備やんw
おとーさんの通勤車にピッタリなやつ♪
車検は満タン令和7年2月まで( ̄▽ ̄)b

【カーセンサー掲載中】

*2020年CADCARSエンジンオーバーホール
*純正ピストンフルフロー仕様ほか爽やかプラン
*ポン替え100馬力KIT(DX30kai+Fcon-iS+EVC6)
*セカンドアニバーサリーED用RECAROシート
*も。ファク吸排気&冷却メニュー+機械式LSD

*も。足ストリートダンパーKIT+なんちゃって195
*フェンダー切上げ加工+FRPオーバーフェンダー
*RAYS TE37sonicCR(15x7J+28フェイス5)
*ADVAN052タイヤ195/50/15 4輪通しsize
*も。デカキャリKIT(wilwoodダイナプロ+1P275Φ)
*純正Fリップ、CCsportサイド、Jmodeリアアンダー

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

新車20th青セロは白Ceroに早着替(‘ω’)ノ

たしか昨日の朝はマダ
青色だった生168馬力の20thセロ。
翌日にはKRONOSホワイト色替え♪
車高も少し上がり床下地上高9cmで
パッと見~いい子ちゃんぶった
クラブレーサー仕様に変身したよ!
園長の通勤GRと同じくオーラは
消してTIMEだけ異常なパターンやでw

 

 

も~少し仕上げ作業残ってるけど
完成イメージで赤RS-Gも置いてみた!
どこにでも居てそうなカワイイ
見た目のコペンなのに園児ドライブで
筑波1分5秒くらい簡単に出るで(*^^)v

 

 

御近所さんのスチグレ園児は
Dスポの床下補強付けたいって御依頼♪
超ロングセラーのサイドシルバーは
久しぶりに見たけど穴位置ズレ過ぎw
センターブレースも干渉対策して装着!
既製品ならコレが園長お薦めパターン。
お土産でビッグフット化された
ハイリフトGRいただきました( ̄▽ ̄)b
これはもしかして、、、
LA400版コペニ―造れって事か!?汗

 

 

そそそ!
カーセンサー掲載したところだった
公認ハイリフト青黒XPLAYは
本日御成約いただきSOLD OUT(*^^)v
当社製作車両3台目の御得意様で
まさかのタマナンブーメランに(笑)
希望番号待ち中に仕上げときます~♪

 

 

和泉ナンバーの白GR園児は
昨年おっさんターボまで完遂した車両♪
数年前にGR純正KYBダンパーのまま
定番のナンチャッテ195化してるけど、
何故かコノ車両は同じ仕様の他車両より
サスがメッチャ柔らかく動く癒し系w
純正でもガス圧に個体差あるんかな?
ZE40の16x7J+30にBS195NEXTRYの
プア感が絶妙なバランスなったか(;’∀’)

 

 

Ekishowスカラビュース園児は
日曜の鈴鹿に向けてタイヤ新調(‘◇’)ゞ
両席共にチャイルド風シートでした!
今回は納期の関係もあってRE71RSに♪
ダブルゼッケンエントリーなので
夫婦どちらが速いのかも楽しみっすw

コペニ―まさかのベストカー出演!?(‘ω’)ノ

12/9発売のベストカー
うちのコペニ―がスクープされました♪
園長的には初めての講談社誌(≧▽≦)b
センチュリーSUVやったり
クラウンがあんなコトなってたりと
不思議な時代になってますけどw
コペニ―も変態度合いじゃ負けてない?
今日何気なく立ち寄った
コンビニで普通に最新号おいてたよ(笑)

 

 

 

姫路ナンバー白880園児は
シカ凸保険修理ついでにRECARO新調!
TS-G GK黒銀シートヒーター付き(*^^)v
左右ヘッドライトも新品なったし
も足195CRUXと2022は色々あったな♪
次は小径ハンドルが直ぐ欲しくなるでw

 

 

御近所さんのCeroクーペ園児は
そろそろ次のステップに進みたいらしく
相談というか背中押してほしい感じ?笑
Ekishowメイプル880園児は
バラバラのFバンパー縫合しといたし
助手席のドア開閉出来るようなったんで
今回はコノ状態が完成らしい( ̄▽ ̄;)w

 

 

 

某園児の20thアニバーCeroは
特大インタークーラーを一刀両断!?
在庫無いんでコレで2台分とる(;^_^A
アウトレットPも出来てたんで
明日から冷却コア大会STARTやなw
名古屋の白LB GT-Kは
チャチャッと慣らし完了しといたんで
黄色GT-Kが上がるまでCAD待ち♪
英国1300園児にもらった
鹿児島の蜜芋メチャ美味しかった~

 

 

 

本日のホンダCOPENは
ナンカン製Sタイヤが届くとこから♪
性能は知らんけど見た目は迫力ある。
あとはひたすら修理のような下準備!
週末には全サフまでイケるかな~?
石橋阪大前に
変な屋号のラーメン屋あったんで
先ずは表のほうを試してみましたw