CVT→5MT化の赤黒~ブ再起動完了(=゚ω゚)ノ

旧型L880Kと違い
LA400系は思てた以上に互換性なくて
イッパイ壁にブチ当たったけど、
1つ1つ処理して無事5MT化完了(*^^)v
分かってしまえば次からは余裕やなw
確認走行がてら
通勤峠checkしたけどやっぱMT楽し~!
機械式LSDも同時施工してたんで尚更。
CVT飽きたヒトは5MT化アリアリっす♪

 

 

昨日も書いたけど↓↓
今年のGW休業日ですが世間様に合わせて
5/2(土)~5/6(水) になってます。
たぶん大人しく家で引き籠ってるとハズなので
メール&FBメッセは気が向いたら対応します♪

 

 

京都の某園児には
園長秘蔵コレクションから極厚インタークーラー♪
コアサポ&クロスメンバ入れ替えのみなので
ササッと組み替えてソッコー完成でした(*^^)v
銀色880さんには
他社製インテークPを加工してTRUST-FV装着。
邪魔な純正リターン配管側は塞いでスッキリ!
まぁ、気紛れで引き受けただけなので
御新規さんに言われても断ると思うけどねw

 

 

そ~いや昼過ぎに突然ゲリラ豪雨(;´・ω・)
最終枠でも半濡れ路面やったのに某Ekishow園児は
セントラル貸切状態で32秒ラップしてきたそぅw

春日井ナンバーLB GT-Kは
割れた顔面エアロの補修部品がもぅ届くので
ソロソロおっぱじめるかと修繕部門スタート!
毎回製作レスポンスと梱包報告スゲェっすねLB。

たしか昨日オーダーしたとこの
純正MOMOウッドステアリングも既に届いてたw
これ、エアバック付いて¥58,000って安いよな♪

 

 

おっさんセダンに
RE71RSだけでも違和感アリアリやのに
ショルダーまでズルズルなってる400R(笑)
500馬力オーバー?トルク80k??
まぁ高速瞬間移動用には良いかもね( *´艸`)
カーセンサー在庫車880試乗でした♪

ツイードグレーは
バネレート2k台に195-50-15はヤリ過ぎた!
流石にアチコチ干渉しまくってたんで
バンプタッチsetting数パターン繰り返して
事務化サイドターンでもOK牧場になったよ。
リア側に下駄かまそうと思たら青さんが
木~切って持ってきたw 木が効くやん(笑)

 

 

お昼過ぎに御近所の常連さんから入電。
娘がコペン乗ってたんやけど
イオンの駐車場で標識と喧嘩したらしいとw
応急テーピング状態で自走来店。
まぁコンナ状態・・・(;゚д゚)ゴクリ…
車両保険入ってるけど自損出ないし~
修理代によっては乗り換えも検討って
よくある話の流れやんね。
ウチ以外では(笑)

 

まず園長的に↑コノ程度なら
ヒザ擦りむいたくらいの擦過傷的感覚(=_=)
駐車場内=低速=骨格ダメージ率低い。
バラシ確認も予想通り→修繕START!!
たまたま銀880の部品取車も数台あったんで
安上げ修理のドレスフォーメーションw
アンパンマンのジャムオジサンみたいな♪
ついでにHライトとフロント3面まで
磨き上げて2時間掛かってないやん(笑)

あと1台でGT-Kゴレンジャー揃ったのに(=゚ω゚)ノ

たまたま春日井ナンバーのブルーが
ロードサービスで搬送されてきたので
一時的に
レッド!ブルー!グリーン!イエロー!
と、LB GT-Kが4カラーまで揃ってん♪
あと1台色違い来てたら
ヒーローごっこ出来たのにな~w
エルビー戦隊ジティケンジャー( *´艸`)

 

 

絶好のオープンカー日和とゆ~こともあり?
朝から納車7台・・・:(;゙゚”ω゚”):汗

岡崎の黒セロさんは御一行様で引き取りに♪
名古屋ローブも久しぶりのコペンでしたね。
艶消し3R3も数年越しのコペンオーナー!
黄色GT-Kも爺孫3世代でKカーライフ謳歌w
CCエアロ880も今度はマメに洗車してな~。
ランクル70納車したら入れ替わりで
カーゴトレーラーの車検がががキレテルw
爆音ミラGINOは納車半日経たないうちに
鼓膜破れそうになったそうで消音計画 (笑)

毎日毎日暗いニュースばかりですが
趣味車で嫌なこと忘れれたらイイですね~

 

 

たしか昨日の昼頃入庫した
オフビートカーキXPLAYは1泊2日状態の
意味不明なタイムでハイリフト完了w
タイ~ヤまるぜんタイヤマルゼン~の
ロクロクロクサーニ~も似合ってるっす♪

 

横に置いてあったチョイアゲ黄色4WDも
ノーマルと比べるとボリューム感あるんだけど、
ハイリフトと並べると迫力が全く違うすねw
ってことで~、週明け早々
神戸で構変→三河再登録→週末納車OKす♪

 

 

ほんで旧社屋鉄工所部門は~
某園児用AT880がドレスフォーメーション開始。
って、いきなり中も外もマル裸からやでw
普通の?オンナの子?が
クラシック仕様のオシャレで可愛い軽自動車を
買うだけやのに現場は物々しい状態ですね(笑)
エンジンはドンナ仕様で逝こうかな~( *´艸`)

 

 

赤黒~ブは5MT載ったところまで!
まだまだ細かい部品が足らなかったりあるけど
だいたい落としどころ見えてきた気がします♪
別の園児達も意識してるみたいなので
再現性重視でプラン練ってみますね~(=゚ω゚)ノ

L880K純正シートベルト新品交換オススメ(‘ω’)ノ

今日は朝からCTAC2020の
WEB OPTION記事がYahoo!!ニュースあがって
朝からザワザワしてたみたいだけど?
もぅ何度とヤフってるんで驚きもナイヨネw

 

で、そんなL880Kコペンは
平成14年~24年マデ販売していた車両なんだけど、
10年落ちの前後の中古車ばかりなので
シートベルトの巻取りが悪かったりベルト自体も
硬くなってたりと不快に感じる事も多いんです。
手で押し戻さないと本来の役目もないし(;^_^A
コレ、、、
純正新品交換すればスルッスルに動きますよ~!
たぶん新車時より交換部品のほうが精度良いし♪
岡山ナンバーは新車気分復活しました(笑)
助手席はド中古のまんまやけどねww

 

そんな岡山880は
ツイデのツイデのツイデまで発動して
Defi-ZD CSPも装着完了(*^^)v
ポン100化して6POT化して
計器もベルトも~ってパーペキですわ♪

 

 

京都ナンバー880の某園児は
毎日通勤が山越えなんだけど、激しく融雪剤を
撒くエリアなので走行20万km手前にして床が
錆びで腐って穴開いて絨毯ビチャビチャ(;´Д`)
で、色んな選択肢があるんだけど~在庫車の
赤黒~ブCVTを試走してみた結果→即決(笑)
これを5MTに性転換して乗り換えることにっ♪

 

CCエアロ880の
外装修繕部門完了で前半分ピカピカに~♪
ゲジナン白セロは
CVT壊れても良いからモアパワー欲しいらしいw
じゃあツイデに冷却も追加しとこうかの流れ(笑)
京都の某園児は
白ローブボンネットを貨物車で引き取りに!?
ついでに園長秘蔵コレクション見つけてしまい、
来月も年貢フォーユーしてくれるらしい( *´艸`)

 

 

福井ナンバーLB GT-Kは
格上げ構変の事前協議書類提出用に身体測定。
サイズ変更だけやのにメンドクサなったなw
今は車重1.1倍ルールもあるから
鍛造軽量ホイール履いとく方がエエで(*´ω`*)

 

 

黄色LB GT-Kには
d’Action360ドラレコを追加装着( `ー´)ノ
大阪ナンバー白880は
今まで使ってたドラレコがアホなってきたんで
コムテック前後カメラのヤツ付けときました!

 

某チビッコ夫妻は
ミラGINOに耐久880号車で使ってたEF-VE用
タコ足+モリモリ管マフラーをワンオフ移植!
爆音マフラーなので可変消音機付も付ける~。
例のごとく代車が無いので
奥様がチョイアゲ4WD黄セロで通勤する事にw
そして、
園長自宅用ミニPCも納品されました(≧▽≦)
Core-i9でサクサク編集快適格安仕様っす♪

アゲたりデカしたり構造変更イロイロです( `ー´)ノ

アイキャッチ福井GT-Kは
車検満了ツイデに普通車化の流れ(*´ω`)b
またまた特大サイドマーカーの出番やなw
昨年秋から寸法変更だけでも
事前協議いるんでチョット間~880通勤で。
元石川ナンバー銀は暫く北陸帰省っす♪
ハイリフト2台もあるので公認ラッシュ!

 

 

以前、8ナンバー化キャンピング構変した
ランクル70は2年毎にやってくる車検で入庫!
ウチ的には魔改造コペンよりも
遥かにコッチのほうがヤヤコシイっす(;^_^A
代車が全然ないので4WDデモカーXPLAYが代車w

 

RHF4仕様のスチグレさんは
ここんとこ自らドップリ沼に堕ちてってますね♪
ソコソコよ~走る車両なので
今回はデカキャリKIT+前後ENDLESSで制動強化!
あと、施錠開錠アンサーバック音が欲しいて事で
CEP製品装着とかチタン風シフトノブとかとかw

 

更に更に~、
もともとは静かなマフラーが付いてたんだけど、
爆音が御好みとゆ~ことで
F4ターボやのにサイレンサー100Φ仕様に(;^_^A
O2センサーは固着してたので純正新品交換!!
なんでもエエけど折角の新作テールエンドが
L880K純正バンパーやと余り目立たないやんorz

 

ついでのツイデで
スパンスパンシフターも取り付けだったんだけど、
シフトロッド付け根のカシメ部が
ガチャガチャだったのでココも新品ボルト交換。
L880Kで回転数によるシフトビビり音する車両は
ココの根っこを新品交換すると高確率で消音可!
ま~MTケース内のブッシュな場合もあるけどねぇ

 

 

某園児のCCエアロも
剥げ剥げのペロンペロンから修繕復活(*^^)v
前周りだけ新車状態になるやんww
黄色GT-Kのボンネットダクトは
クリアーゲル真っ白化まで逝ってたんだけど、
ギリギリまでゲル研ぎ落としてから
分厚くクリアー塗装でココまで復元したよ♪

 

 

 

岡崎ナンバー黒セロは
とりあえず吸排気コンプリートまで完了(*´ω`*)b
マフラー出口がJ待ちだったり
オイルクーラーステーが青さん待ちだったりorz
まだまだ作業あるんでジックリやります~。

 

 

青黒XPLAYは早速ハイリフト仕込み作業( `ー´)ノ
新車やのにイキナリ火で炙られ山折り谷折りから。
切って叩いて引っ付けて~と、
音だけ聞いてたら完全に工事現場状態ですww
今日だけで鈑金部門だいたい出来てたので
あとはコンバージョンKIT組んでったら8割完了?

新車&新古車コンプリート製作イロイロ(*´ω`)b

石川ナンバーの
青黒エクスプレイSはド新車で本日入庫!
公認ハイリフト化なので純正タイヤも
ビルシュタインも走行45kmでポイw
新車やと少しだけ気~使いますね(;´・ω・)
来週には更に1台ハイリフト製作あるので
スーパー段取りで進めていきま~す♪
それにしてもコペンって・・・
タイヤサイズの守備範囲広いよな(笑)

 

岡崎ナンバーは
新古車の黒セロSも陸送到着したよ(=゚ω゚)ノ
とりあえず皆さん、
最初は純正RECAROだけ欲しいのよね♪
コッチは
吸排気コンプリート+チューニングECU、
冷却強化にTAKEOFFフルオートルーフ、
Defi-DSDF全部盛りって内容からSTART!

 

L880Kクラシカル製作は
久しぶりに見る純正バンパー埋め作業から開始。
ベースとなるハコは現状サイドメンバーが
ひん曲がってるので1500万円する修正機で
先ずはシャキッと寸法出すところから(=゚ω゚)ノ
エンジンメンバーもマウントも全部サラやから
下手な無事故車よりビンビンで仕上げまっせw

 

京都ナンバー白~ブさんは
も。超軽量スーパーボンネットに交換!!
セントラルはコレで1秒縮みます(笑)
園長GRはBODY同色に塗ったけど
やっぱ白に黒ボンは王道やね~(*´ω`)b

 

 

CCエアロの880は
元々の塗装がペロペロになってたので
ほぼほぼ剥離して修繕作業でナカナカ大変w
割れてたエアロも治してサフまで入ったよ。

 

先日リアディフューザー新調した
紺880園児はツイデにENDLESSホースと
朽ちたフロント周りのリフレッシュ(‘ω’)ノ
ワイパーアームも左右ともサラピンに♪
あれ?
もともとは追突事故修理やったよな?笑

 

 

今週は なんでか白880がイパ~イ(;´∀`)
岡山ナンバーのポン100と添い寝するカヲル君w
ロッカパネルを綺麗に磨いてくれてました。

神戸ナンバーの
初心者マークで検査ライン行ったら、、、
フルノーマルもあるんですねwと言われた(笑)

大阪ナンバーはアルミだけ社外品かな。
コッチは色々草臥れてたので消耗品系交換♪
ラジエターキャップ裏のは久しぶりに見たw

 

黒880はリア周りバラバラプレイからの
ワイトレ装着でチョン切られてた
ハブボルト復活がてら全部サラピンw
右ドラシャ固着あるあるでプレス格闘。
いっちょ前に195履きこなせました(*^^)v

 

 

TAKEOFFのフェンダーアーチ届いたので
艶消し3R3に塗ったけど黄色GT-Kと入れ替え。
CAD行っちゃったんで装着は後日に~。
ほんで、
納車準備中LB GT-Kは車検準備(=゚ω゚)ノ
サイドマーカーの無い男前エアロなので
園長秘蔵の車検用マーカー装着。
コレ、ど~みてもネジ止めに見えるけど
両面テープで貼ってるだけやねんで(笑)
16x9Jマイナス15のM1ホイールが
ヤンチャ過ぎるからって
車検用に新品TE37Vプラマイ0と
新品ADVAN050履くとか贅沢過ぎる?w

 

そんな黄色LB GT-Kは
普通車5ナンバーなのでコッチに並ぶ~(*´ω`)
検査ラインドライブスルーで名変も完了!
抽選イッパツで当たったナンバー①に交換♪
とりあえず
日産純正エンブレムに替えときましたw
カーボンダクトが白ゲル状態なってるのが
気に入らないのでゲル剥いて再クリアー。
来週納車なのでバッチリ仕上げていきます~

艶消し3R3(レッドマイカM) ええ感じやん(*´ω`)

準備中のポン替え100馬力なL880K(‘ω’)ノ
ブースに放り込むまで
艶消しガンM塗るツモリだったけど~
気が変わってトヨタ純正3R3マットに!
うちの150プラドと同じ色ねっ。
マットCandyほどコクは無いけど
2コートで簡単に塗れてコノ感じもアリ?
UEⅡグリルでノ~マルぽく仕上げるよん♪

 

 

岡山ナンバー880は
車検ついでにポン替え100馬力化でオーダー!
も~少し予算みてられたので園長秘蔵中古で
制動強化に追加冷却に計器類と
キッチリ使いきるトコまで頑張ります(*^^)v
軽自動車用サイズな15x5.5J+45なので
ENDLESSキャリパー6POTの旧モデルは
スペーサー10mmで逃げる感じでしたよ~

 

 

ITARUな白セロは油脂メンテ(*´ω`)b
GOKOKUロール美味しゅう御座いました♪
ナローな黄色~ブGT-Kは
昨日GRと入れ替わりでセントラルったけど
全然タイム出なかったと傷心気味で登場。。
Egルームからシューシュー音するから
確認するとブローオフ配管に穴発見ww
ハイ、もっぺん行ってこいと( `ー´)ノ

 

 

痛車の黄色880は
強靭な土台セクション完了したので
仕上げのグリルガード部位置決め(*´ω`)
園長が座ったり跳ねたりしても
ダイジョーブなくらい頑丈にしときます。

 

 

チョイアゲ黄色AWDは~
リアデフを溶接デフロック仕様から通常の
オープンデフ&センターにチェンジ( `ー´)ノ
バネ組み間違えて
ハイリフト車高になっちゃったケド(笑)

 

 

チョイアゲ用に用意してた
14inch鉄チン+GYベクター4 も組付け!
保険修理入庫中の名古屋ナンバーには
TE37sonicMM+ダンロップZⅢ(=゚ω゚)ノ
本日損保アジャスターと即日協定完了。
シッカリ予算確保したんで
オマケも豪華に逝ったりますよ~♪

ちくほ~ナンバーもDXポン替え100馬力化でっ!

陸送で帰省してきた筑豊880は
シャ拳ついでにポン替え100馬力化♪
ちゃちゃっと交換して完了と思いきや、
これまたド初期LAハイフンだったので
DYNOJET確認も追加しときます(=゚ω゚)ノ

 

スチグレ880と銀880も仲良く継続検査に♪
銀色のほうは購入時からのキャリア仕様から
純正リアスポ付きに中古トランクごと交換。
カーコン業務も入替わり入替わりで(*´ω`)
ハイエースは夏タイヤにチェンジっす!

 

たしか昨日もRAY’Sいっぱい届いたのに
今日もRAY’Sの箱がまた届く嫌がらせ?(;´∀`)
大人しいサイズの
15x8Jプラマイ0は某氏のLB GT-K用っす。
sonicクラブレーサーは
昨日注文したブリ顔の赤ローブ用っすよ!
AD08Rも翌日届くスーパー段取り成功ww
ナローBODYに無理矢理ブチ込む
15x7J+28フェイス5の欲張りコンケイブ♪

 

HALスプリングも超レスポンスで有り難や~
赤ローブはBLITZベースで195化(‘ω’)ノ
フロントピロアッパーとスタビリンク改造。
CRUX製リアハイトアジャスターでID60に♪
Rアクスルは治具からおりてきて
リアダンパーもショートケース加工も完了!!
福岡スチグレには
オートポリスのジェットコースター手前対策で
リアレートをHYPERCO550ポンド(9.8k)から
HAL低反発ID65/8inch/14kで実験してみる~。

 

 

あ!!!
黄色LB GT-K御成約イタダキマシタ~(*^▽^*)
検討してた皆さまドウゾ悔やしがって下さいw
当社デモカーと同specの魔改造車ですが
次は御近所さんなので管理も安心っすね♪
納車までに各部バッチリ仕上げておきます~。

 

そそそ!
LIBERTYWALKさんからLB GT-Kオンリーの
新作パンフレットが届きました(`・ω・´)ゞ
何冊かあるので欲しいヒトあげるよ~♪

16inchでもナローBODYに195サイズでっ(‘ω’)ノ

連休明けは
RAY’S鍛造がイッパイ届くとこからSTART!
某ガチャピン号は何故かPCD114.3なんです(笑)
園長のTIMEATTACK号と同じ↓
TE37V SL 15x9Jマイナス5に15mmスペーサー。
HoosierA7は 225-45-15 で組んどきます(‘ω’)ノ

https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=TE37VSL_1920

 

なんでもエエけどこのsizeのフージャー、、、
タイヤバランス悪くてウエイトおもくそ貼るorz
折角グラム単位の軽量wheelでも
差し引きチャラなるのはど~にかならんもんか。
でもでもコレやっとかんと
経験した事ないレベルの振動出るからさ(;´・ω・)

 

TE37sonicSLは園長通勤快速GR用!
15inchでSタイヤ組もうと思ってたんだけど、
Sやと某氏や某氏が一緒に遊べへんやんって
苦情が来るんでハンデで16inchにしたよ♪

https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=TE37SONIC_SL

 

コッチは16x7J+34 に5mmスペーサー。
タイヤはADVAN052の 195-45-16 で(‘ω’)ノ
タイヤ径がちょっとデカイんで
前後ともフェンダークリアランス確保。
15inchと比べると車高上がって見える?
ADVAN052は15インチで使った時に
グニュグニュして気色悪かったけど、
16の45扁平で剛性感増すことに期待!!
このノーマルっぽい見た目で
セントラル30秒で走れたら十分やろ~w

 

 

春日井ナンバーのLB GT-Kは
久しぶりの里帰りで黄色GT-Kと2ショット!
も。納涼オイルクーラーと
Dsportウインカーミラーのやつ装着(=゚ω゚)ノ
なんか、
見るたびにLB感が増していくよなコレw

 

 

ブリ顔の赤ローブ園児は
車輪止めでアゴ割ってきたので修理ついでに
暫定足で195化しちゃおうか~な流れw
ま~BLITZベースなので色々せなアカンけど
TE37sonicCLUBracer 15x7J+28 FACE5
を、在確してみると即納4本有り(*´ω`)b
他の部材もスグ用意出来そうだったので
そのままドックインとなりました~♪

 

そういえば某園児の白セロちゃんには
ブレーキのカバー部品を赤く塗ったヤツ付いた♪
もともと赤アルマイトやのに
マタドールレッドへの執着が凄いねん!!笑

 

 

マカオのK-oneさんからは
も。オーバーフェンダーKIT装着完了したよと
写真がイッパイ送られてきてました( *´艸`)
かなり大変だったようですが
ド派手なピンク880が仕上がったようです♪
次のアイテムも明日発送しとくで~!!

 

 

同じバーフェン仕様の
白880さんはコペトロ最年長なんですが、先日
セントラルでまた自己BEST更新との知らせ♪
全開走行時のオイル喰いが増えてきたんで
そろそろ何か作戦練りましょかねぇ(*´▽`*)
福岡ナンバーと多摩ナンバーの
ハイリフトXPLAYも納車完了でした!!
御土産いつも有り難う御座います~。

たまたまジョーヌイエローがイッパイに(;・∀・)

堺ナンバーの新車黄色~ブにも
TAKEOFFわっしょいが聳え立ったので~、
車検入庫中のスチグレ&GT-Kと並んで
即席トリオ結成してみました(*^▽^*)
次のエイヒレも修繕して準備中!!

 

ハイリフトXPLAYも
3台いてたので並べてみたんだけど
コッチのトリオはボリューム感が凄いw
やっぱ青黒は厚みが効いてますね(笑)

 

 

京都の白~ブは
ミニサーキット用にローファイナル化の依頼。
まぁ純正縛りで
遠征時の燃費気にしなきゃ無しでは無いけどw
ついでにアルフィン&オイルクーラーも追加!
書換ECU最速園児なのでチョット楽しみ~♪

 

 

岐阜の白880さんは
いつも美味しいスイーツを届けてくれますが
なにせハズレが無い!大垣レベル高いっすw
昨日ドック入りした
緑880も継続検査カンリョ~っす(*^^)v
御近所さんの赤880は
出勤前にバッテリー上がっててJAF出勤(笑)
過走行なので次はオルタ替えとこう!!

 

 

佐賀ナンバーのアスリートは
LB GT-Kオーナーさん出張ツイデに御相談(*^^)v
佐賀にも熱いユーザーさん居てるんですね♪
福岡のスチグレ880用に手配してた
ENDLESS製ブレーキホースが届いてました!
走行15万kmオーバーで酷使しまくってたけど
純正ブレーキホースは全然問題なく使えてたよ。

 

 

園長はTIMEATTACK号の
Bダッシュボタン作動確認で専用ロードに!
で、初めてチャント機能確認出来たんだけど
思てたより滑らか~に加速が底上げされる感じ♪
モチロン過去最高に速いっす(;´∀`)
テスラみたい。テスラ乗った事ないけどww
何も壊れなきゃスゴイTIMEでるかもねぇ~。
セントラル22秒台とソノ先も見えたな(笑)