ハイリフトXPLAYの問い合わせ多い?(‘ω’)ノ

いま一番アツイ筈の
筑波1分切りコペンを差し置いて!?
ハイリフトXPLAYの
問い合わせが普段より多いな~と思たら
またまたヤホーに出てたんすね(;´Д`A “`
相変わらず
ココの日常は世間の非日常のようです(笑)

 

 

ままま、
そんなことはエエとしてシルクロードから
こんな↓アイテム登場したの早速買ってみた♪
純正Fキャリパーのまま
鋳物サポート替えて270Φローター化出来るヤツ。
TOKICO製なのでもはや純正そのものやん(*´ω`)
これは凄いね!ライトユースにはアリです!!
勿論L880KもOKなので紹介しときます~

 

制動強化メニューで入庫予定だった
三河ハイリフトにも早速付いてました( *´艸`)
タルガトップの
コペトラ4WDも負けてられへんな~ww

 

三河オフビートカーキは
IPF製ライトバー&LEDランプも施工依頼(;^_^A
フォグがHライトより明るいんやけどww
やはりハイリフトユーザーも変態度高いっす(笑)
あ、松永製菓の生しるこサンドは初体験でした♪

 

たまたま修理見積で居合わせたアゲ系♪
プロサクの旧車顔もカッコエエけど
チョイアゲも似合うんすねコレ~( ゚Д゚)

 

 

そそそ!
ドコにも掲載してなかったワリに問い合わせ多かった
黒ローブVpro4.0仕様ご成約イタダキマシタ(*^^)v
次オーナー様は
L880からの乗り換えなんだけどコレをベースにして
いきなりLB GT-Kバーフェン公認仕様での
コンプリート製作ってテンション高めの見積り(笑)
ジムカやミニサーキットで遊ぶそうなので
サイトウロールケージ組んでRECAROx2脚入れてと
メッチャ気合入ってるんで頑張って仕上げます!!

 

 

川崎ナンバー880は
自力歩行できるくらいまで復活したので
あとはエアロ届くまで暫く放置プレイかな。
京都のGRさんは
サイトウロールケージ御注文いただきました♪
2脚ともレカロRS-Gなので
園長機と同じようにやっときま~す(‘ω’)ノ

 

 

品川クラシカルは
箱に色入ったんでリアサスの仕込み(‘ω’)ノ
結局も。足化まで逝くので準備しときます♪
明日には外装パーツも
ひと通り組めるので構造変更申請用の
4面写真撮るとこまでイケたらなっと。
Hライトのcandy具合はコンナ感じで~

 

園長は御客様と打ち合わせ?のため渋々?香住まで♪
北近畿道延長のオカゲでファクから2時間チョイで
ワープ出来るように成ったのは有り難いッス(‘ω’)ノ
ツライつらい胃袋鍛錬にスイーツ地獄(笑)
おっさん4人で温泉入って大部屋とか辛い出張でしたw

ハゲーラ880はフレーム修正からツイデ補強(‘ω’)ノ

Attack筑波が終わって
絶賛なんとかロス中ですが、、( ゚д゚)ポカーン
現場STAFFは段取りよく仕事は捗ってます♪
先日、信号無視車両にミサイル喰らい
右前エライことなってた川崎ナンバー880は
フレーム修正機で骨盤矯正してから
サイドメンバー&アウターパネル交換まで完了!
一先ずダミーパネルで寸法出しできたので
エアロ届くまで外装は部分的に進めていきます。

 

Fサス周りも全部新品なるので
元の状態よりコンディション良くなるかと(‘ω’)ノ
保険会社からガッツリ予算もらえるから
サイドメンバー交換ツイデで
BODY補強関係も追加施工しておきますね~♪

 

 

品川バーフェン880は
全塗装前にオーナー様と打ち合わせ(*´ω`)b
久しぶりの愛車と対面して
テンション上がっちゃったのか追加依頼も増えて
当初より予算も大幅UPになっちゃいました(笑)
めっちゃエエ感じの880クラシカル成りそうです♪

 

 

黄ロ~ブの某園児は
セルフでタイヤ履き替えてセルフEg慣らし5周!
慣らしオイル捨ててスラッジ確認後CAD入庫(‘ω’)ノ
たまたま居てた
黄色GRさんはホイールsizeの違いにビックリw
wheel金額変わらないのに見た目は別物やもんね~

 

 

倉敷ナンバーの某園児は
量産型JB200EXマニにクラック出たので修理!
マニは割れないに越したことないけど
シッカリ熱入って1回修繕した位が強なるよw
岡山登録してた赤880は
車検有効期限1ヶ月前ピッタシに継続検査(*^^)v
あす納車なので2年間満タンなりましたっ♪

堺ナンバーの
紺880園児は追突事故にあったので保険修理♪
たしか昨年も同じとこ追突されてたな(;´Д`A “`
なにわナンバーの
ダークレッド880はイツ見てもツヤツヤっす。

黄ロ~ブのフォグなし純正バンパーにダクト加工!

ジョーヌイエローが続くけど、
昨日エンジン上がった某園児の黄色ーブは
追加依頼のインタークーラー&サブラジ設置。
通勤GRと同じレイアウトにするんでGRの
Fバンパー外して位置確認→コアサポ切削(‘ω’)ノ
純正バンパーやと左前はココまで削ります♪
オイルクーラーは量産品より6段コア増しなる。

 

 

LB GT-Kナローの黄色は
思い付きで入庫したんだけどソッコー下準備して
和泉の某所にドックインしてきました( ̄▽ ̄)
ここんとこ
400もチューンドクラス仕様ばかりだったので、
久しぶりのコペトロNクラス現車楽しみっすね!

 

岐阜の白880園児は
セントラル会員枠帰りに油脂メンテ(=゚ω゚)ノ
まだまだ初心者タイムだけど
無理せずマイペースに少しづつベースUPで
コノ遊び方を理解して満喫されてますね♪

 

本日の品川880は
新設したジャングルジムに色入れ~(*´ω`*)
フルスポ無いのでダッシュも下ろさないけど
これはコレでマスキングが大変なんよねw
Fガラス組む前にAピラーだけ塗っとこか~

 

本日はメッチャ目立つハイエースで
T-REVの寺本自動車さん来られてました(^^)/
そもそもウチのハイブースト車両って
純正PCVバルブに詰め物で殺してあるんだけど、
そんな車両も恩恵あるのか検証してみますね!

 

 

2/20ATTACK筑波
このアプリ↓DLして入場時に要るらしい(◎_◎;)
情報が日々更新されるのでホントATTACK大変w

 

黄色GT-KもコペトロNクラス上位specに(‘ω’)ノ

某園児の黄色GT-Kは
新車納車直後からFcon-iSツルシver,で
5年間遊んでたけどいよいよ現車仕様に♪
たまたま丁度良い車両があったので?
背中押すより試走させてみたら
セントラル38秒とか楽勝やゆ~てましたw
何ヵ所か準備してCAD入りしま~す(*^^)v

 

 

年始早々に仕様変更した
ワンパクGR号は何故かサーキット走行時だけ
高回転でインジェクター全噴射病を患ってましてw
ポルターガイスト原因究明して2週間ブリの帰省。
助手席にNXボンベ3本搭載してました( *´艸`)

 

CAD往復ついでに代車MAXは和泉で車検♪
3レーンあるのにメッチャ混んでるやん(;´・ω・)
ワンパクGRはデカキャリ掃除&研磨したり
社外メッシュホースから純正新品に戻したりと
次回TESTに向けての準備もバッチリっす!!

 

 

某園児の黄ロ~ブは
先日エンジントラブルで修繕中だったんだけど、
ワンパク号のトランクに
積んで帰ってきたので明日再起動予定(=゚ω゚)ノ
追加でインタークーラー仕様変更と
オイルクーラーsizeアップ&サブラジ設置まで
あるのでワンオフ作業進めていきま~す!!

 

 

品川880は昨日の続き(‘ω’)ノ
ワイドトレッドでもハンドル切れ角確保加工♪
3ナンバー仕様はモット大工事してるんやでw
複数合わせパネルの隙間にコーキングいるんで
単独作業やと反対側でメラメラ火~出るので
よい子は必ず火消し係と2人1組で!?
いや、よい子はコンナ火遊びせ~へんわな(笑)
今回はサイドエアロ無いので純正ロッカ残し~。
明日ロールバー色入れてFガラス組めるかなぁ

 

 

TIMEATTACK号は
ターボファンネルに味噌漉し網つけといた(‘ω’)ノ
ドラッグレースなら前向けるけど怖いんで、
カオルくんが導風板つくってくれてました~♪

2/20ATTACK筑波のパドック図でました!!
出走順も日々更新されるので目が離せないww

2/20ATTACK筑波1週間前でっせ~(;´・ω・)

2/20ATTACK筑波
土曜日開催なので1週間前でっせ(;´・ω・)
と、口に出しとかないと直前に焦りそう!
PIT割りやスーパーラップ走行順など
公式サイトでドンドン更新されるから
ちゃんと把握してないと当日グダグダとか
絶対許されないのでシッカリ読んどきますw

 

TIMEATTACK号専用の
極太アウトレットフランジ&フロントパイプも
JのH氏が届けてくれたので早速組付け(*^^)v
インプレッサ用のフルチタンフランジなんだけど
写真で見るより現物はメチャデカくてビビったw
コペンの準備はバッチリやけど?
そういえばチョコレート週間ってことで
ドライバーの増量必至なのが今一番の不安要素(笑)

 

 

アイキャッチ品川880は
車高あわせ→バーフェン位置だし→M5ナッター固定から
BODY切り刻み&シバキ回し~でマイナスオフセットの
ハンドル切れ角+バンプストローク確保の下準備完了♪
明日には溶接付けで燃えるコーキングを
二人一組で火消ししながらマッチポンププレイ(‘ω’)ノ
ロールゲージのバーリングまでイケるかな~~

 

 

そ~いえば赤880が3台なってたw
参号機クラシカルは走行時ガソリン臭がしてたので
チャコールキャニスターも新品交換しといたよ♪
岡山ナンバー登録した
赤880はドラレコ&レーダー追加して磨き上げ~。
来週車検満タンにしてアタック明けの納車予定!!

 

 

石川ナンバーのリキシル400は
LB GT-Kエアロ化~で本日からドックイン(=゚ω゚)ノ
納期マダ先~なんだけど福岡出張らしいので
早めの入庫でした。納車後も暫らく福岡って事で
良い季節に九州堪能できるのウラヤマシイです!

東京渋谷のDモールさんでハイリフトXPLAY納車♪

新車公認コンプリート製作で
先日完成したハイリフト黄黒XPLAYは
ダイハツ東京Dモール渋谷神泉店さんで
納車していただきました!( ̄▽ ̄)b
綺麗なショールームに
コペン置いてるし試乗車まであるそう♪
こんな店舗で納車されてみたいっすね!

 

もともとダメ元で言ってみたんだけど
だんだん話が大きくなってしまってw
兵庫ダイハツ本社から東京ダイハツ本社に
正式に申し込んだりウチのHPブログで
内容からナニから見てもらったうえで
公式に承諾もらえたのでヨカッタ(;^_^A
XPLAYオーナー様から写真
イッパイ送ってもらったのでチラ見せ♪
末永~く可愛がってやって下さいね~

 

 

黄色LB GT-Kさんは
TANABEフロアブレース全部盛り(=゚ω゚)ノ
COPEN GRの気休めにもならん
プラシーボ補強とは違って本気っぽい作り。
床下までドレスアップ度UPしましたねw

 

 

オール60φのモリモリ管マフラーだと
前後部は干渉するんでプレスで押したり
一部ブッた切ったりしながら装着(笑)
3点付けても純正1個より軽量っす!!

 

 

広島ナンバー880は
新品エンジン+ポン替え100馬力メニュー!
さらに吸排気+足回り+冷却+計器類に
ひととおり純正リフレッシュまで施工(^^)/
間もなく走行距離19万kmを迎える
御老体だけど多分過去最高に絶好調かとw
ハコさえ朽ちてなきゃ
今のとこL880K完全復活まで出来ますよ♪
って事でまさかの明日納車デス(笑)

 

 

リビエラブルーATの某園爺は
車検ツイデにナンヤカンヤやるみたい!
いつも電話で事前打ち合わせするけど
擬音語オンリーやから翻訳機いるねんw

先週ご成約いただいた
白ローブは御近所さんに明日納車です。
バッチリ仕上げときました~( `ー´)ノ

オフビートカーキXPLAYさんは
CVTから黄色GRの5MTに乗り換えるそう♪
Jwing装着らしいので楽しみですね~~

 

 

保険修理中の某夫妻ミラジーノは
ボンネットにダイノックカーボン施工!
何kg軽くなったかな??(*´ω`*)

基本的にコペン以外は触りませんが(‘ω’)ノ

基本的にコペン以外は触りませんが、
ときどき園児達の別車両を気紛れで(;´∀`)
某奥様のタントには
LA400新車外しの純正サスを装着して~
400新車外しタイヤ組替+アライメント!
リアはバンプ調整にゴニョゴニョしたよ。
純正ハロゲンで夜道が暗いってゆ~んで、
めっちゃ明るいGIGA-LEDのH4バルブも♪

 

 

あ、タントで登場した某園児は
Newポチ号の納車でした~( ̄▽ ̄)b
実はLBエアロ1人で4個目だっけ?w
ちょっとドライブしてきてもらってら
使用環境にあわせて車高調整!!
御土産イッパイ御馳走様でした。
亥ノメの どらやき超美味かったっす♪

 

 

週始まりは今週も継続ラインから~(‘ω’)ノ
似たような白ローブが多いので
wheelで見分けるんやけどTE37ばかりでw
某園児の
ド派手880に関しては悪目立ちし過ぎるし!
ハイカム車両はCO/HCにコツが要ります(笑)

 

 

名古屋ナンバー白ーブは
純正のバックカメラを追加依頼(‘ω’)ノ
純正ナビでも無しの設定があったんすね!
住所変更もあるので行政書士待ち~。

 

 

堺ナンバーの白~ブは
後日日帰りJwing装着にあたり本日は調色だけ!
塗っといたら待ち時間少なく済むしね(*^^)v
で、
代車ソニカはタントが良い感じになったので
なんとなく気紛れでソニカも880純正ビル装着。
こんなんナンボでも持ってるしな~(笑)

 

 

TIMEATTACK号は
フルチタンマフラーに小さいクラック発見。
成長してバラバラなったら嫌なのでJ行き!!
先日3本目のあとスグ撤収してたので
宿題になってたゴミ掃除だけしておきました♪
この4本だけで1年走りってるけど
やっと半分減ったんか?位のフージャーA7。
新品時より若干挙動が出だしたけど
恐ろしくロングライフっぽいんで
新品投入タイミングが逆に難しいっす(;’∀’)

アタマの部分あったほうがヨリ安全?(*´ω`)

BRIDE XERO VS
某園児の運転席用に頼んでたやつが着弾!
3週間前に身をもってフルバケの有難さ?を
知った某氏が新しいほうをオカワリ(;´∀`)
ま~コッチの恩恵は
感じることなく平和に過ごせますように(笑)

 

 

春日井ナンバーの青GT-Kは
RE71RからRE71RSにタイヤ交換( `ー´)ノ
205-45-16ま~ま~高いっすね!!
また次なる悪巧み考えてるそうですw
EQUIPフォーティーな
スチグレ880くんは油脂メンテ+モリモリ管!
150φタイコで近接低いけど重低音ですよね♪

 

先日DX30kaiのリプロ完了した
福岡のスチグレ880も本日納車でした(*^^)v
もはや地元民以上にファク周辺詳しいw
六甲山から神戸港で阪九フェリー♪
GoTo恩恵で1万円以下らしいので
高速走って帰るより断然安いっすね~!!

 

 

旧社屋PITは横浜置き場状態?
珍しく17inchのネオバ~とか届いてたけど
某園児の33スイスポ用ですよっ( ̄▽ ̄)
最近880コペンを買ったんですが~
チョット診てもらえませんか?って
御相談が最近また増えてきましたね♪
ま~大体ツッコミどころ満載ですが
怖がらずイジられに来てくださいね(笑)

 

 

TIMEATTACK号は岡山の準備(=゚ω゚)ノ
予備EXマニに交換して予備TURBOも作って?
あとコペンとハイエースに消火器搭載(笑)
ぜんぶ出番がナイに越した事ないんですがw
登り窯ウォーマーのBLIZZAKカバーが
破れて穴開いてたんだけどタイヤ館川西店で
デッドストックの新品カバーいただけました♪
ままま、
そんな感じで明日は楽しんできますね~!
テントブースにはFUTURAトレーラーに
通勤GRコペン置いて展示してると思います。

なんか大量にトミカ届いてたでっ(=゚ω゚)ノ

たま~に来る
チビッ子にあげる用らしいけど、、、
独特なチョイスですね:(;゙゚”ω゚”):
因みにコペンは一台もないよ!
某園児には納車時に#18と#97を
セットでプレゼントするらしいw

 

 

そ~いや昨日、
CTAC2021のポスター出来てたっすね!!
で、
よ~く見てみると、、、
え?なんでかコンナところに
COPENって書いてあるやん:(;゙゚”ω゚”):
ウチの園児連中は満更でもない感じやしw

 

 

名古屋のKMクラシカルは
御久しぶりのメンテナンスでドックイン。
乗り心地向上プランで
前後HALバネ低反発化&ピロマウントを
試してみようぜ~っで早速バラバラ(‘ω’)ノ
ATFクーラーのサーモ部からOIL滲んでたり
ラジエタホースからクーラント滲んでたりと
なんやかんや全部やっときますよ~♪

 

 

白セロは2台とも納車完了(`・ω・´)ゞ
どちらも追加エアロが
納期掛かるので一旦現状で納めました!
入れ替わりで
紺880と赤880が車検入庫で代車出っ放し。
今週は火水定休なのでスーパー段取りやな♪

 

 

ポン100の艶消しレッドもシャ拳!
御機嫌に乗ってもらってたみたいだけど
シフトブーツがボロかったんで新調。
ブレーキ円盤の裏面が殆ど錆びてたんで
気に入らない箇所数点やっときます(*^^)v
堺の銀880くんは
右前から異音する~って事でハブ確認。
なんか違う気がしてバラしていくと
ATデフサイドベアリングと判明~。
ま~アカンもんはトットト替えましょ♪

 

 

レアなスチグレ880が同タイミング入庫。
福岡の園児はココでよく見かけますけど
コッチに住んでいるわけでは御座いませんw
今回はDX30kaiに変更してのリプロなので
和泉の某所へソッコー運びましたよ(*´ω`)
名古屋ナンバーのほうは
相変わらず快調に走ってるみたいです♪
油脂メンテして次なる構想の打ち合わせ!

 

 

せやせやせや!
CAD行くんやったらとハイエースのデフ外して
先日届いたOS技研LSDも一緒に持って行こうと♪
バックラッシュ職人がいると聞いたので(笑)
普段FFばかりなので餅は餅屋さんに~( ̄▽ ̄)b

 

ほんで、
ソッコー組み上げて試走してみたけど
なにこれ、、、メチャ良いやん。
高速の横風とかトラック追い越しとか
全然フラフラせ~へんで( *´艸`)
なんか車が真っ直ぐ走りたがるし♪
コレならトレーラー牽くときも安心!
モット早く施工したらヨカッタorz

京都のLB GT-Kは以前よりイケメンになって復活♪

先日のコペトロ予選時に
立体手前の左で大クラッシュしたポチ号orz
既にウチの園児たちの間では
アソコを『松っちゃんコーナー』と呼んでるw
あ、ドライバーは生きてるので誤解なく!!
そんなこんなで?
え?どんなこんな??
ま~ポチ号は花弁3回転半クラッシュから
とっとと復活させておきました(`・ω・´)ゞ
ってゆ~か、、、
元々よりバージョンUPしてイケメン過ぎる?

 

LBワークスフェンダー仕様になってたり、
めっちゃ高価な2段カーボンウイング付いたり♪
お目目もプチ整形したシーケンシャルverとか。
ままま、
中身はドノーマルEgにFconツルシなので
ボンネット開けたらアカンっすよw( *´艸`)プ

 

 

せやせやせや!
少し前に何かでOS技研のハイエース用LSD記事を
見つけて→そのままポチってみたヤツが届いてた♪
ウチのは所謂5型後期の2.8D-Tやけど
50Φサイドベアリングに変えたらでイケルらしい。
ちゃんと電話して聞いたから多分ダイジョーブw

 

既に2年半で8万km弱は走ってる働く牽引車両。
コペンを安全に運ぶため貢献してくれるらしい!
横風とか雨路面なんかも安定するってホンマ?
ってゆ~か、、、
箱開けてみたらステッカーいっぱい入ってた♪
岡崎式作動制限装置!24時間作動中!!
めっちゃオモロイやんコレ~~(*´ω`)

 

 

通勤快速GRは
先日コペトロでフラットシフターの御手付きを
何度もやってしまったのでPCソフト側で調整。
ココアさんに教えてもらったんだけど
信号ON後の同方向入力無視時間ってのがソレ!
1000msとか1500msあたりから実験。
通勤ダラダラ走行でも試せるように
発動条件をアクセル開度0%からにしてみたっす。
点火カット回転数はVpro側なので
CADで1,000rpm以上からOKにしてもらった♪
これ、使いこなせたらナカナカ面白いっすよ~

 

 

も~1台の京都ナンバー白ローブ園児は
先日のコペトロはグダグダだったらしく・・・、
車検の打ち合わせついでにNewタイヤ発注(笑)
油脂メンテの
N組チャンプ某園児はズゥ~ッと御機嫌ですww
ま~皆イロイロ乗り超えて強くなっていきます。
少し前に納車した
緑880くんは気に入って乗ってくれてるみたい!
末長~く可愛がってやって下さいね(*^^)v

 

 

ゲジナン白セロ園児は
保険修理の見積りでエンピツ舐めて~(;’∀’)
キズ物になったエンブレムを
ライオンハーツHさんにFBメッセで頼んだら
翌日には届くってスーパーレスポンス♪
同梱されてたトッポが美味過ぎました!!

伊豆ナンバー880は
なんやかんやリフレッシュプラン開始。
汚物MT開封しての御掃除が一番大変ww
気に入らない箇所イッパイあるけど
予算に合わせて優先順位でやっときま!