たまたまマタドールレッドが並んでたので(=゚ω゚)ノ

あす納車の
新車石川ナンバーと綺麗な大阪ナンバーが2台。
たまたま並んでたので撮ってみた♪
LA400Kも色んなFスポイラーが出てるんで
こ~やって見るとイイ参考になるでしょ( *´艸`)
縄文土器と弥生土器どっちが好き~的な♪

 

大阪ナンバーのほうには
昨晩のウチにエイヒレまで塗りあがってたので
朝から組み上げておきました~(`・ω・´)ゞ

 

 

そんなんしてたら
先週コペトロまでオレンジやった
ローブがムラサキになって登場w
リアバンパーが完全にコレ→( ̄∀ ̄)
尾張小牧ナンバー880と
2台とも仲良く斜拳ドックインです。
カオル君は
メロン熊号パテ研ぎに新しいSST追加!
ダンボール箱と掃除機が良い仕事してるw

 

 

デモカー4WDハイリフトXPLAYは
知人のトラックがステップひん曲げてきたんで
ウインチで引っ張って鈑金してたら
荷物満載4トン車も普通に引き寄せるパワ~w
シングルラインで十分やん♪

 

園長は
次のオモチャ届いてニヤニヤ妄想タイムw( ̄▽ ̄)w
も。ファク最速L880Kデモカー2020スペックは
現状のJB-DET改820cc生225馬力に
NXウェットショットで生250馬力オーバー予定(笑)
NZのTimが作ってくれてるドグギアが
トルク30kまで大丈夫らしいからギリギリいけるか?
そろそろフージャー225も数セット用意しとこうかな。

 

 

マルティーニ880は
先週コペトロでケロリかけた前輪の修繕w
ハブボルトと一緒にホイルナットも
飛んでったんで全部サラピンでっ(‘ω’)ノ
LB GT-Kの3台が
3台ともリアウイング違いで並んでたり~
タンドラの荷台に400純正wheel積込んだり。
青GT-K助手席用シートカバーも到着したよ!

 

 

モworksから届いた箱は
4WD&FRで使う加工パイプ部材( `ー´)ノ
60Φをプレスで押してペチャンコ仕様w
ガンバッタ感が出てたので
言いたいことは分かりますよ!!笑

 

ほんで、
早速FRコペンの下周りゴソゴソと作業。
これ正解!クリアランス完璧やでw
ド直管は下品すぎるんで倉庫に転がってた
他車マフラーのタイコを引っ付けて取回し!
拡張性も考えてデフ上通すラインにしたよ。

 

 

先週コペトロで
自己ベスト大幅更新してた某7号機880は~、
なんか遅くなってることに気が付き点検。
これまた園長ボンネット開けて
2秒で原因わかったんで自分で治せと(笑)
ついでにピンクバッテリーとSAMCO配管も
新調して試走→コペトロ時より早なったハズw
あ、東京ミルクチーズ工場めちゃウマ~♪

 

 

ほんで、最近大人しかったコノ人は
ナニか大事なものが足らない状態で登園。
経験のある人たちは察してあげて下さいw
コノ忙しい時にかなんなぁ~~(;´Д`A “`

LA400K用モリモリ管にアナログ消音装置追加(=゚ω゚)ノ

神戸ナンバー白~ブは
先月新車納車したてホヤホヤにモリモリ管装着!!
ま~住宅環境等イロイロあるんで
今回はAPEX-ECVを使用して超静音モード(*^^)v
80スープラ用がバタフライ径ちょうどエエねんw
ECV切り刻んでマフラー側も切った貼ったして~
新車の内装に躊躇なく穴あけビス止め固定!!
全閉にしたらフス~ン♪フス~ン♪ゆ~てる~~♪

 

そんな白ローブくんの
御友達がFDで来てたんやけど・・・
ボンネットの中はシルビアやったΣ(゚Д゚)!

 

 

福岡スチグレ880も本日納車でした(*^^)v
お盆真っただ中にシェイクダイン行くそうなので
いきなりブッ壊れないことを願います!!

豊田ナンバー黒~ブも本日納車DAY♪
現行Kカー最強specですから
そりゃ~笑いがとまらんっすよねww
5.5ファイナルのままなので
5速でレブ叩くまで速いっしょ(笑)

 

 

姫ナン白~ブはDスポのリップ塗り分け相談会?
濃赤880の2㍉くんはワイパー一式サラピン化。
橙ローブにエアコン添加剤いれてみたり~
銀880ATに油脂類フルメンテしてみたり。
先日組んだ も。足がメッチャ快適らしいデス♪
青ローブは車検入庫でアオイさんは涼みにww
販売車の銀880は新品ローターも追加。
ACコンプレッサーから異音あったんでコレも交換!

 

 

代車補充用に仕入れた
J111テキオスキッド4WD5速MTも到着したんで~
機関checkしながら下回り見たケド、今更ながら
ダイハツでもコンナちゃんとした四駆作れるんやとw
エンジンルームが広いんで
ボルグワーナーくらいのターボぶち込めそうやな(笑)
さ~ナニして遊ぼうか?←ってオィwww

 

 

ポチ号も新しい遊具ついたんで本日納車♪
横転実験は10月らしいデス( *´艸`)←って、アカンw
同じサイトウさんちの
ジャングルジム組んでる橙ローブが仲良く洗車してた♪

 

 

追突事故修理の
ジョーヌイエロー880が昨日出来上がったんで~、
も~1台のほうと入れ替え。また同じ景色やんw
とりあえずバラしてみたけど
コッチは純正TURBOまで突いてるっポイな(;^_^A
もともとFcon-iSツルシ仕様やから
純正サラピン入れてもエエけど、それじゃ~
オモンないんで試作のポン替えTURBOに
燃料強化+現車セット仕様ですすめよかな~。

暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い~(;´Д`)

毎日こんな暑いのに
連日メールや来店で激アツな情熱ブツけられる園長デスw
皆さんのアツイ想いに応えるべく現場に出るも
全身から肉汁が出まくってるワリに全然痩せません(笑)
んで、こんなん買ってみた( `ー´)ノ

これ、メッチャ良い!!!
と、思うねんけど効果感じる前に飲み干してしまうんで
詰め替え作業の手間が増えただけともいう?(;・∀・)笑

で、
直近で一番激アツなオーダーだった黒ローブも完成!
この気温のなか生160馬力はケローブをも超えてますw
TAKEOFF製フルエアロにRAY’S鍛造ZE40ホイール♪
ブロンズ聖闘士号もそうだけど
ゴージャスな通勤快速マシンですよね~( *´艸`)

 

そ~いや黒~ブは
コンパクトなVpro3.4verなので いつもの位置に固定しても
4.0よりもiSよりも足元ジャマにならないのも良いところやね!

 

 

 

そんな黒~ブの最終仕上げしてる横では
マタドールレッドに塗り上がったサイトウロールケージ♪
ポチ号の新しい遊具設置もオッパジまりました( `ー´)ノ

 

 

今回はナントナク気まぐれで
純正内装残しの複雑な立体交差組み付けにチャレンジ!
手間は増えるしメチャ面倒臭いけど
この付けかたならディフレクターが残せるらしい。。。
え!?ポチ号にそんなん要る???
ひっくり返ったとき屋根潰さへん用だけで良くない?笑
ま~そんなんでポチ号も明日納車やわ( ´ー`)y-~~

 

 

 

その奥では
昨日ナンヤカンヤ一式リフレッシュした福岡ナンバー880。
フロントガラスに特大の飛び石喰らってたので
急遽ガラス交換追加。園長の予備中古放出で組み替え完了!
ほんま急にゆ~たにも拘らず
神対応してくれた泉ガラスさんいつもアリガト~~(*´ω`*)
あ、ツイデのツイデでリアシューもENDLESSにしといた♪
試走中にDefiピークホールド確認すると
回転上限10,000rpmってドンダケェ~~~www

 

 

 

たまたま新旧フロントガラスがあったんで
重ねてみたけど目測でみる限り~同じなんチャウん?て感じ。
ガラス屋さんがゆ~には外寸数ミリずつ違うらしいけど・・・
ま~タイムアタックシーズンまでには
とりあえず付けてから対応考えることにしようwww

 

 

 

昨日のうちに外装復活した
ジョーヌイエロー880はJmodeリップも塗装完了(*^^)v
細かすぎて分かり難い
損傷部位も一通り修繕コンプリートできたので
納車まで数日ダメ出しcheckしときまっさ~~!!
BSアドレナリンS003タイヤは
1本だけ修理不能な裂傷だったので注文してたけど
納期未定だったので4本ともRE71R新調しといたよ。

 

 

そ~いえば今日は変わったクルマが来たよ!
さて問題ですw
このBODYカバーのシルエットで車種分かる人いる?
正解は↓↓に出してるけどね( *´艸`)ぷぷ

で、今朝は赤880な園児が~
三河エリアから散歩しにきてリフトで下回り点検!?
高い高~いだけしてもらったら帰っていきました(笑)
カーセンサー在庫車両の銀色880は
来店→試乗→即決→スマホから振込~のスピード成約♪
最近は週末でも15時以降でも
振込&確認できる銀行多いからホンマ便利すね(*´▽`*)

 

 

んで、
銀880も盆前納車にむけて早速準備スタート(`・ω・´)ゞ
下周りの防錆アンダーコート施工ツイデに
違和感あったマフラー外してみると色んなモン出てきた(笑)
そりゃ~走らんし変な音するはずやでwww
ま~バラシタついでに中古モリモリ管マフラーに交換♪
メッキ剥げ剥げだった
17インチwheelもタイヤパキパキだったんでポイ( `ー´)ノ
とりあえず400純正wheel+バリ溝タイヤに替えときます。

 

 

次オーナーさんは身長180オーバーだったので
も。超ダウンシートレールに交換してアイポジ激低仕様に!
元々シートスライドが渋く後ろまで下がらず、
レール剛性グニャングニャンだったんだけど裏見て納得w
そらアカンわ~こんなん(;^_^A
似た悩みの方はウチのレール使うとイイよ~。
まぁ組み方もノウハウなんやけどねww

 

 

 

 

あ、さっきのシルエットクイズ正解は↓コチラ(笑)
ぜったい分からんわなwww
こんな暑い日に乗るクルマちゃいますよねぇ(;^_^A
って、
お盆真っただ中にエアコンない車で10時間も
ドMな耐久レースごっこしに行くよりマシか(笑)

 

【特選中古車】ニュル24hMINI風にデコられたド派手コペン!

も。ファク特選中古車に
ド派手な外装のガルウイングコペン追加\(^o^)/
こないだAT→MTに生まれ変わったトコのやつっす!
平成15年9月登録L880K車検満タン。
パット見ぃ~めっちゃ走りそうなコペンだけど
中身はほぼノーマルの見掛け倒し仕様です(笑)

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱ローンがメッチャお得です!!※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

オレキャン号バーフェン部門START!( ー`дー´)キリッ

オレキャンは仕込みのBODY改造部門が済んだんで
型から抜いたオバフェンを車両に合わせていく作業開始!
前はレティシア後ろはCROSS-STYLE/EXTRICと
どっちも加工ありき~なんでカヲルくん暫く粉マミレw
毎回wheel届くまでは園長のGSコンパ37Vで
寸法みるんで其の都度FRPカスがコーティングされます(笑)

 

滋賀ナンバーは青白880は
いよいよ来週納車なんで奥様用にBRIDEシートレール加工!!
以前までより7cmくらい前までスライドします♪
コレで気兼ねなくスパ西デビュー出来ますね( *´艸`)ムフ

 

静岡ナンバーは最終型880の黒レティシア!
ガルウィングやけどサーキットも走るそうです\(◎o◎)/
ライスロケットのミラー始めてみたケド凄いカタチやった♪
急遽デフサイド交換だったスチグレは
更に更にハンドル迷子病も発覚してリビルト品に交換!!
予定外の出費がかさんじゃったね(;^_^A
こんなんまで常在してるとは まるで専門店みたいやなww

 

量産型KF140ps白~ブと代車ミラジーノは仲良くシャ検!
先日からファク代車となったGINOは
エアクリが無くパンスト状態だったんだけど
LA400Kの純正エアクリが収まったんでソレ付けといた(笑)
白ーブはツイデのファ検でナンヤカンヤ新調しときまっ(*^^)v

 

白黒XPLAYはワンオフヒッチメンバー完成!!
あとはオリンピックナンバーとマフラー出口加工だけ(`・ω・´)ゞ
んで、
こないだ塗ったばかりやけどBODY外装色変更www
ナニ色に変わるのかな~~( *´艸`)ムフ

 

久しぶりに登場の袖ヶ浦ナンバー白セロ!
KF170化のため2ヶ月くらいカム待ってるけど未だ届かずorz
そんな待ち時間のあいだに追加オーダー三桁(笑)
他にもフルコン化や燃料強化にメーターに冷却にとヤル事イパ~イ
の為、も~辛抱タマランって事で一先ずノーマルカムで蓋!!
とりあえず動くようにしてから後日車上でカム入替パターンす(`・ω・´)ゞ

先日のハイリフトXPLAY車載見てみたケド・・・( ー`дー´)キリッ

もともとソレで走るツモリはなく、
K4GPレースカーにでも走らせておこうかと思てたけど
アレ積んでったら誰かがヤラカシタ時に
ソレ乗って帰って貰うわけにも行かないので
その時の代車がわりに~くらいのノリでXPLAY出動w


 

 

この変態コペンが走ってる姿を今回ハジメテ
外から見たけど思てたよりズット格好良くてビビった!!

 

ま~内容は当社で一番ゲスいSTAFFがステアリング握るんで
ドライビングは御見苦しいですがS君が横転上等で挑んだ
初サーキットは絵的にだけオモシロイ感じでしたよ(*´艸`*)プ
ど~やら色んな人に御迷惑をお掛けしていたようでスマンw

 


 

 

今回ので色んなTESTが完了したんで
ボチボチ量産型ハイリフトを増産していこうと思ってます(笑)
ノウハウ事も多数につきスグ通販するツモリは無いので
興味ある方はメールなりで様子伺ってみて下さいね(*^^*)b

んで、相変わらずノーパNGやから
第二火曜日やけど休日出勤で出てきたら朝から
カヲル君が新車ハイエースにBIG-X11付けてたw
やっと無音通勤から開放されるらしい(笑)

 

 

 

 

くだらない動画↑を編集しながら待ち時間に
ケローブをゴソゴソしてみたりも平和な休日ライフ♪
メッチャ良い天気やったんで青空整備も快適でした^^

見慣れては来たものの・・・相変わらず強烈な色やなw


 

 

こないだ届いたレンタルバネをTESTしたかったんで
ツイデに車高前後とも少し下げてスタビ調整して~とか( ´ー`)y-~~
よ~く見ると樽型で初期がソフトらしい。ちょっくら試してみま♪


 

そ~いや昨日もナンヤカンヤしてたな( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
LB顔の黄ローブは車検♪
とりあえずでRバンパーに貼ったリフレクターが
ピカチュウっぽくてワロタwww
わっしょい羽根はパカッてたんで修理中~♪

銀コペはNRFエリクサーを普通に塗って装着!!
コチラの羽根パカも修繕完了っす^^

ミカン号とかトムソーヤ号も順次かかってくでな(*^^*)b

ゲジナン白セロはTAKEウイング!
色も入ったんで休み明けに装着したら完了やな~。

2年前に8ナンバー構変したランクル70も車検完了!
魔改造コペンよりも遥かにコッチのほうが大変(・・;)
ついでにカーゴトレーラーも車検やから嵩張るし~orz

某艶消しブラックは先日レースごっこ予選中に
コース飛び出してエアロ大破した際にオイルクーラーを
グラベルに落として汁撒き散らしながらPITイン(・・;)
とりあえず現場復旧でホースループして凌いだけど
翌日には完全復活できちゃう環境恐るべしww
代車がわりに代バンパー装着してエアロ納期待ちとか
まるでコペン専門店のような神対応やな(笑)


水戸納豆号2018spec用アイテム揃ったぜ!( ー`дー´)キリッ

今回は
エンジン前のままで低速スッカスカでも良いから
デカイコースを踏み千切りたいとのオーダー♪
見慣れてきたJB200用ターボ周りが揃ったんで
ボチボチやってきまっさ~( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

ひと月ほど前にエアロ装着した福岡ナンバーが
ソッコー顔面大破したそうなので、
ジャムおじさんが替えの顔を焼いてくれましたww
黒猫アンパンマン号で発射しときます( *´艸`)プ
んで、
福井ナンバーのエリクサーも雪でバキバキなってたの修繕!
Dスポボンネットもゲル割れて蜘蛛の巣状態だったんで
ナンヤカンヤついでで順調にサフまで完了っす(*^^)v

 

 


 

 

ハイリフトXPLAYは
前よりダイブ背~伸びたんでブレーキホースも延長仕様♪
6インチUPキットにはRUNMAXホースも入れとこう^^

BODYが余りにも汚れてたんで
嫁さんが洗車してくれてたんやけど
コペンの屋根洗うのに背伸びとか要ったっけ?笑

横に置いてたケローブと比べてみたら
XPLAYのトランクとケローブのGTウイングがほぼ同じ高さww

 

 

 

 

 

 

マフラー待ちのケローブは
LBフロントエアロのダクトからオイルクーラーへの導風板を
シンジ君がゴソゴソ作ってくれたよ♪
いつになくチャント囲ってるのが逆に不安を煽るねwww

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

青ローブの樹脂フェンダーぶった切り!!( ー`дー´)キリッ

ま~昨日仮合わせしたんでね、
今日は朝からヤル気満々でノコギリ握りしめてましたわwww
いやホンマ、
つらい仕事やわ~~(笑)

 

 

動画まで撮ってもらったんで
プロフェッショナル仕事の流儀とか7sルール風に編集しようと思てたのに
スガシカオのMP3が
ノートPCのドコにあったか分からんくてEDMでテキトーにUPしてみたww

LBブログにも ドラえもんCOPEN参上!!(´◉◞౪◟◉)

ついでに
通りすがりの赤黒ローブにも仮合わせしてみたし( *´艸`)


 

 

明日納車の福岡ナンバーもTAKEOFFエアロ塗分け完了!!
切り返しが多く艶アリと艶無の混在とかヤヤコシイオーダー(笑)
金号はFRPの反り修正などワンオフらしく難儀(;^_^A
スーパーEVAはDefi3.0kブーストセンサ装着してDSDFコンプリート♪
日が暮れる頃には粉砂糖がまぶされてましたケドww