オーバーフェンダー切った貼った改造途中(`・ω・´)ゞ

フェンダー幅1600mmから1700mmに
拡大作業中のJB210馬力ユーザーマシン(*´ω`*)b
現状215-50-15ADVAN050M+15x8Jマイナス15を
スッポリ包み込むバーフェン製作の時間デス。
大体コノへんかな~って位置を空中でセット!
あとは逆アールと正アールのバランス見ながら
切り刻んだ破片で自虐的ジグソーパズルww

 

なんとなくシルエットが見えてきたけど
めっちゃワイド感でそう♪
ユーザーマシンで練習して
デモカーでクォリティー上げます(笑)
まぁ、
マダマダ先は長そうやけどね(;^_^A

 

 

徳島ナンバーの
紺880は車検ついでにナンヤカンヤ( `ー´)ノ
加給中の異音はブローオフバルブのパッキンから
圧漏れしてたので、ゴムパッキン追加して完治!
オイルフィルター交換しようと思ったら
なんかエライコッチャな状態なってたケドww
ま~色々と手直ししておきましたよ♪

 

 

なにわナンバーの
赤ローブは車検ついでにオリンピックナンバーに(*^^)v
この写真だけ見て
数箇所ツッコミ入れれるヒトは結構なマニアです(笑)

 

 

リキシルローブは
も。チューニングECUステージ④コンプリート!
これで北浜180も逝けるねww
黄色マン880は
週末納車に向けてボンネット&フェンダー部門。
明日には色入るんでナントカなるでしょう(*´▽`*)

 

 

石川の某氏用CRUXも
全長調整式で出来上がったので日程打ち合わせやな!
名古屋の
赤ローブはスワンネック羽根の穴埋め作業( `ー´)ノ
なんか最近このパターンが続きますねw
先日引き上げてきた
普通車登録880用の新品MTも到着してましたよ♪
当たり前やけどメッチャ綺麗!!

 

 

園長の通勤セロも
純正バンパーの中にRHF5ターボ詰め込んだんで
色々と追加調整いったけどナントカ収まった(;^_^A
試走checkまで出来たんで近日中リプロ入れます♪

珍しくマタドールレッドなLB GT-Kが3台も~(=゚ω゚)ノ

あと1台おったら
4台とも消えちゃうトコやったでな(笑)
って、思うのは
ぷよぷよ世代だからなのか( *´艸`)プ
ま~今日も
入庫ラッシュに納車ラッシュ!!
福井から帰ってきたテリキが そのまま徳島に
出て行ったりと不思議な距離感すね(笑)
8台ある代車は平日1台も見当たらないww

 

も。ファク製スーパーカーボンボンネットが
どちらもBODY同色塗装されてるのもレアコンボ!!
BLITZバンパーは2ペアでしたねww

 

 

倉敷ナンバー880から
MTブローで自走不可とSOSあったんで出動( `ー´)ノ
全幅2.5MのFUTURAトレーラーで
メチャ狭い路地入ってったんで久しぶりに焦ったww
ついでに
黄色880と新車ローブも引き取ってきたんで
明日からコッチも仕上げ作業再開しま~す!!
赤ローブはコノ気温でコノ成績は超優秀やねぇ~。

 

 

んで、
銀880はMTブローと聞いていたけど
積込時にドラシャ骨折が原因と判明(;´∀`)b
自力歩行できないのんは不便なので
とりあえず予備ドラシャに差し替えといたよ♪
それにしてもコノ砕け方はナカナカやなww

 

 

園長の通勤セロは
水ライン&油IN/OUT配管などの作り物も完了してた♪
まさかCVTにコレ組む日が来るとはね~(*^^)v

そ~いやCADに俺のNXタンク届いてたし!!
デモカー880は
5ガロンボンベに30馬力ノズルで250馬力イケルかな?笑
笑気ガス漏れでドライバー笑いながらTIMEATTACKしますw

 

 

プクタロ号は
外装パーツ組んでオーバーフェンダー仮合わせ( `ー´)ノ
TE37Vマイナス15オフセットで215タイヤに
なっただけなんやけど
通常位置よりも片側4cm以上も広がってるやん!
こりゃフェンダー部分だけで3ナンバー1700寸確定やな。
明日から暫く
カヲルくんの憂鬱TIMEが頻繁に見られますよ~ww
機嫌悪いから近づいたらアカンでっ(笑)

タイヤ外径変更による車速表示誤差を適正化(=゚ω゚)ノ

ま~アイキャッチの
タンドラサイズを白セロに履くのは流石にムリやけど、
ハイリフトXPLAYなどで使用している
ジムニーサイズタイヤ外径は686mmあるんですよ!
LA400Kコペン純正タイヤ外径は571mmなんで、
純正メーターだと表示速度に誤差が大きいんです(◎_◎;)
今までは
DefiメーターのパルスフリーMODE設定や
GPS速度で実測確認してたんだけど、
またまたプロバイル竹田氏
こんなニッチ過ぎる需要にも全力で取り組んでくれて、
数ヶ月に及ぶTRY&エラーを繰り返しながら
ようやく製品化することに成功しましたよっ(≧▽≦)b

 

【商品ページ】
すでに↑リリース始まってるんで購入可能です。
取り付けは超簡単!
メーターフードをバコッと引っ張ったら外れて、
メーター本体も手前に引っ張るだけで外れます。
コネクター抜いたら間にコレ差し込むだけ(*^^)v
一先ずハイリフト用ですが
チョイアゲ608mm外径も可能なので御相談ドゾ~

 

 

って事で
4WDデモカーXPLAYにも装着したのでDefiメーター撤去w
ついでに
も。チューニングECUステージ④ハイリフトデータ化!
ステージ④は追加サブコンにて負荷補正できるんで
実は昨年の開発段階で
ハイリフトの大径タイヤ用データ作ってたんですよね♪

 

 

そんな感じで今朝は
タンドラオーナーともうすぐ届く新車ローブの打ち合わせ。
S28シルバーのSでイキナリLB GT-K化なので
エアロ塗り分け方とか電化製品の位置確認とかとか(;・∀・)
それにしても・・・・デカイなこれww

 

 

 

一通り仕込み作業完了した
新車の赤ローブはDYNOJET慣らし→Fcon-iS現車セット。
今日から和泉の国で新人研修的なスケジュール(*´ω`*)b
岐阜ナンバー880がFcon-iSの
現車セット完了してたので入れ替えで黄色880もオカワリ!
岐阜ナンは燃料周り純正のままだけど
キレイな放物線を描いてたのでメッチャ乗り易い仕上がり♪
純正ターボTuningの教科書みたいな完成度っすよww

 

足立ナンバー化した
ダークレッドATは納車前の園長check(`・ω・´)ゞ
ハイコンプ化したJB660ccに
いまは無きDX30kai+Fcon-iS現車セットde生100馬力♪
メッチャ久しぶりに乗ったけど
先日仕上がった白セロより暴力的な加速するんで
コッチのほうがマダマダ園長好みでしたわww

 

 

福井のLB GT-Kは
今日から1週間入院でまたまたナンヤカンヤ( *´艸`)
そぅ!
園長秘蔵のRECAROはココに持ってかれましたww
日頃の行いがイイからなので
タイミングよく超納期のVOLTEXウイング届いたので
コッチも今回同時装着の段取りで組んどきますねっ♪
あ!ナローGT-K女子のんも
間もなく届く筈なのでソロソロ心の準備しといてなw

 

 

初心者マークのほうの白880は
エアコンコンプレッサー御臨終っぽいんで
コノ機会にHi/Lowリキッドパイプまで
エアコン周り全部新品にしとくプラン(*^^)v
ついでにフロントバンパーも修繕塗装。
ブレーキパッド残1mmなので全新品したり
タイヤ古すぎるんでBSネクストリー4サラ♪
まだまだ叩けばホコリ出てきそうやけど
今回はコノくらいにしておいてアゲマスww

 

 

んで、
某Ekishow880も今日からドックイン( `ー´)ノ
俺が思てたよりズット覚悟キマってたオーナー!
え!?マジで??そこまですんの???
って、後戻りできない深い沼の底が見たいらしい(笑)
園長は
明日届くCVTローブで4WD在庫作るために
パーツ段取りから作業段取りと忙しいのに~ww
ま~気が向いたらヤリ始めますわ(;^_^A

白セロの追加冷却とシュラウド細工完了(=゚ω゚)ノ

も。園長の通勤快速号として
相応しいspecにするため先日からゴソゴソしてる白セロ♪
極厚特大インタークーラーと納涼オイルクーラーに加え、
ワンオフCVTクーラー+シュラウド細工で装着(`・ω・´)ゞ
純正バンパーグリルもさり気無く穴開けまくり仕様に~。

 

 

パッと見~ノーマルっぽく見えるコンセプトなので
追加コアもブラックアウト。SAMCOホースも黒くしよう♪
オイルクーラーをオフセットした隙間から
SUSエアクリがチラッと見えるんでココもシュラウド追加!
黄色マンの880リプロと入れ替えで現車セッティングやな。

 

 

 

スクーデリアな880も
Engineハーネス新品、IGコイル新品、クリフォード撤去とか
必要ない追加電子機器全撤去でスッキリ~(‘ω’)ノ
たぶんメチャメチャ調子良くなったと思うww
キーレスが無くなったから新しい鍵手配しといたでっ!!

 

 

週明けはシャケ~ン数台!
手間掛かるヤヤコシイ園児ばかりですねぇ(;^_^A
ニスモGT-Kは
ビフォーアフターが怪し過ぎるルックスでした(笑)
ゲジナン白~ブは
漢のハイカム仕様のワリにCo/Hc優良児♪
Fガラスの飛び石は匠の技で綺麗にリペア完了!
クラシカルな880は
おしゃれバンパーから黒塗りバンパーに替えて
GTなのかクラシックなのか分からん状態にww

 

 

 

普通車ナンバーな三重880は~
新品エンジンそっこー届いたんで入れ替え作業(‘ω’)ノ
ドラシャ付け根からATF滲んでたんで開けてみると
デフサイドベアリングがガタガタorz 替えときま!
エンジンブローも1週間で治るなら擦過傷やんww

今年もお盆は富士K4GP耐久な2日間でした(*^^)v

今回はGP2クラス880号車はお休みして
GP3クラス51号車のみ少数精鋭で挑んだK4GP!
コスプレは囚人服?
約1名ホンマもんが混ざってた気がするけど?
愛知犬警のミニスカポリスに逮捕されてたw
スターター係りの恒ちゃんは
今年も俊足ダッシュで抜群のSTART( `ー´)ノ

 

 

当日は早朝からの雨でフルウェットな幕開け(;・∀・)
ただでさえウォータースクリーンで
前見えないうえにガラスも曇りまくって大変だけど
ま~第一走者は も。園長なので
A〇Cガラスに文句言いながらも総合トップを快走w
3時間ドライブして御機嫌にプールイン(笑)

 

 

 

第2走者はプクタロー選手の予定だったけど
プクさん雨が苦手なのでフルカワ少年にチェンジ。
相変わらず曇りやすいFガラスと格闘しながらも
F少年も安定ドライブで順位キープ(*´▽`*)

 

 

 

そのころ園長は
ステアリングから焼き串に持ち替え
も。ファク飯店の開店準備w
ビール片手に咥え煙草でタコヤキ焼き焼き♪
何故か?富士を2往復する
別の競技?1,800km耐久競技?してきた
某オッサンと44Gテントで宴会してたよw

 

 

 

#51は第三走者:金ちゃんにチェンジしたころには
徐々に路面も乾きだし全体的にペースあがってくる。
レースも残り3時間チョット?
GP5クラスには前出られたもののクラスTOPキープで
このまま行けば?あわよくば??なんて思ってると、、
この辺りから#51の歯車が狂い始めた・・・?(◎_◎;)

 

 

 

第3ドライバーの最終給油前が一番燃料少なくなるんだけど、
予定していたより早くガス欠症状が出たため、
少し前倒しで第4走者:プクタロー選手に引き継いで続行。
あとで分かったのは毎ラップ確認している
燃料消費計の数値にズレ?があったみたいorz
プク氏の燃費走行も虚しく175周目に止まっちゃった(;^_^A
結果は9時間11分でガス欠でチーーン。

 

 

今回は
完走目標じゃなく勝つことしか考えてなかったので
攻めた展開だったけど課題はNAでもTURBOでも
燃料を使わずに速く走れるクルマ作りに尽きますねw
来年は東京オリンピック開催の関係で丸1年お休み。
次回開催は2021年2月だと思うので
それまでジックリECOでマッハな車両作りに励みます!
関係者の皆様オツカレサマでした~~(`・ω・´)ゞ

2019K4GP10時間リザルト

Response記事

も。ファク夏季休業8/13~8/16ですよ(=゚ω゚)ノ

念のため書いときますが
も。ファク夏季休業は8/13~8/16です。
17日から通常営業となります(`・ω・´)ゞ
御間違えのナイように~~。

13~14はK4GPで富士スピードウェイ♪
13日は前日練習だけなので午後からは
COPENパレードラン組と合流して宴会。
14日はAM8時STARTな献立デス~!
差し入れは6番ピットまで( *´艸`)ウフ

イベント概要は↓コチラで御確認下さい。
http://k4gp.web.fc2.com/main/top.html

 

そんなこんなで
GP3クラス#51号車ケローブも準備完了!!
ステッカー貼ったりアルミテープ貼ったりw
特大おにいステッカーも貼っときました(笑)
雨降ったらAGCの曇りにくい??
フロントガラス検証してきますね~~。

 

 

ドライのつもりで準備してたけど
14日は雨確定っぽいんでウェット用に変更(-。-)y-゜゜゜
良い子は真似できないオオチャク交換方法ww
ま~wheelは黒いほうが悪そうに見えるな~♪

 

 

週末納車ラッシュもほぼほぼ完了!
福岡に高知に浜松にと
皆さん帰省渋滞のなかオツカレ様でした(;´∀`)
テンションあがる⤴車ばかりだけど
ファクが休みの時は大人しく過して下さいねw

 

 

 

黄色マン880はアライメントばっちりなったんで
一先ず仮フェンダー&割れたボンネットのまま
ポン替えTurbo現車セッティングでCADドックイン!
コペン本ように作ってもらった
新作アメコミ風広告も恒例のデカパネル化♪
150プラドは
夏休み鹿児島旅行に備えメンテ色々やってたけど
台風10号ド直撃ぽいので中止にしたっす( ノД`)シクシク
休み明けも予定盛沢山なので
タイヤとかデカキャリとか宿題イパ~イ。
放置プレイしてた三重880も連休明けから再開~
白セロも連休明けから手~入れ始めるでっ!!

AUTO STYLE COPEN*04 本日発売でっせ~!(*^^)v

コペンチューニング&ドレスアップガイド*04
AUTO STYLE vol.22 (CARTOPMOOK)
絶賛発売中ですよ~(‘ω’)ノ
AUTO STYLE(オートスタイル)vol.22 コペン

なんか、、、
表2見開きと表3見開きに見覚えある車が(笑)
も。ファク広告は
最近マイブームのアメコミ風な仕上がりww
あ~~また北海道行きたくなって来た♪

 

 

 

で、京都ナンバー青ローブは
ナンチャッテ195から→イッチョマエ195化(*^^)v
機械式LSDもFconも入ってるんで
涼しくなったらベストタイム更新間違いなしやな♪
ついでにタイヤも新調して~継続検査完了!!
電ファン強制スイッチはココに付けといたよ。

 

 

 

浜松ナンバー黒~ブは
車検切れギリギリでドックインだったんだけど~、
オーナー両手に松葉杖で降りてきたし!(◎_◎;)
脚立から落ちて両足踵粉砕骨折で入院してたと。
踵粉砕時の串刺し固定写真がグロくてビックリw
ってか、ど~やって5速MT運転してたんや?笑
とりあえずKF140馬力は普通に継続検査完了♪

 

浜松ローブは
インタークーラーやラジエターに風当てるため、
ナンバープレート移設したいらしいから、
CUSCO牽引フック追加して
ロータスエリーゼ風ナンバーブラケット製作♪
ってか、
風当てたいゆ~てるくせに純正シュラウドが
メッチャ開口部を塞いでてワロタやんww
そ~いや
代車テリオスKIDもツイデに車検通してきた。
灰皿ある時代のクルマってイイネ(-。-)y-゜゜゜
とりあえず
ハイゼットのパートタイムMT化と
デフロックボタン付けたいな~!!

 

 

販売車のDX30銀880も
ついでに名変してきたんで大阪ナンバーに♪
LA400K純正タイヤは外径デカイんで
何度も試走してTEIN車高調をゴニョゴニョ。
だいぶ良いクルマになったんで本日納車!!
MINIはナカナカ鈑金手強そうやな(;^_^A
25万kmの在庫車880はFリップと
Rスポにキズあったんで綺麗にしときま~す。

 

 

白880福岡ナンバーは
ひと通り事故修理手直し完了してたんだけど
預かりツイデの御依頼で~
長距離ドライブ用で4.9ファイナルにっ(*^^)v
3-4ハブ&フォークも傷んでたんで変えとく。
この車両、、、
数年前にAT→MT化してDX30kai+金プロ済なので
ま~普通に乗るぶんには全然フツーでしょw

 

 

ほんで、
来週K4GP耐久ケローブは再々リプロ完了(=゚ω゚)ノ
特大F5ターボから中くらいF5ターボに戻したんで
お馬さん減ったけどコッチのほうが正解やなw
予備の予備に新品ターボも用意しとくわ♪
で、
本日、各クラス使用燃料量が発表なったけど
ま~例年通りキビシイんで最終だけゴニョゴニョ。

 

 

今回から?追加レギュレーションで
サイドバーも要るらしいからサイトウさんちの
汎用部材で乗員保護っときます~(;´Д`A “`
とりあえず
アルミジャッキ棒と溶接棒で万能エリア探すわ。

 

 

更に更に~~、
先日言ってたAGCガラスも交換完了(*^▽^*)b
曇らない!とは書いてなくて
曇りにくい?って言い方がズルいよな~笑

現物見ると真ん中を残して爪がかかる程度の
段差あるんで、アフターで施工も出来そうやね。
880にもポン付け出来ないか?の
検証結果はNG。880のほうが縦も横もデカイ!
ブチルまみれにして良いならって感じやわorz

LA400K用モリモリ管にアナログ消音装置追加(=゚ω゚)ノ

神戸ナンバー白~ブは
先月新車納車したてホヤホヤにモリモリ管装着!!
ま~住宅環境等イロイロあるんで
今回はAPEX-ECVを使用して超静音モード(*^^)v
80スープラ用がバタフライ径ちょうどエエねんw
ECV切り刻んでマフラー側も切った貼ったして~
新車の内装に躊躇なく穴あけビス止め固定!!
全閉にしたらフス~ン♪フス~ン♪ゆ~てる~~♪

 

そんな白ローブくんの
御友達がFDで来てたんやけど・・・
ボンネットの中はシルビアやったΣ(゚Д゚)!

 

 

福岡スチグレ880も本日納車でした(*^^)v
お盆真っただ中にシェイクダイン行くそうなので
いきなりブッ壊れないことを願います!!

豊田ナンバー黒~ブも本日納車DAY♪
現行Kカー最強specですから
そりゃ~笑いがとまらんっすよねww
5.5ファイナルのままなので
5速でレブ叩くまで速いっしょ(笑)

 

 

姫ナン白~ブはDスポのリップ塗り分け相談会?
濃赤880の2㍉くんはワイパー一式サラピン化。
橙ローブにエアコン添加剤いれてみたり~
銀880ATに油脂類フルメンテしてみたり。
先日組んだ も。足がメッチャ快適らしいデス♪
青ローブは車検入庫でアオイさんは涼みにww
販売車の銀880は新品ローターも追加。
ACコンプレッサーから異音あったんでコレも交換!

 

 

代車補充用に仕入れた
J111テキオスキッド4WD5速MTも到着したんで~
機関checkしながら下回り見たケド、今更ながら
ダイハツでもコンナちゃんとした四駆作れるんやとw
エンジンルームが広いんで
ボルグワーナーくらいのターボぶち込めそうやな(笑)
さ~ナニして遊ぼうか?←ってオィwww

 

 

ポチ号も新しい遊具ついたんで本日納車♪
横転実験は10月らしいデス( *´艸`)←って、アカンw
同じサイトウさんちの
ジャングルジム組んでる橙ローブが仲良く洗車してた♪

 

 

追突事故修理の
ジョーヌイエロー880が昨日出来上がったんで~、
も~1台のほうと入れ替え。また同じ景色やんw
とりあえずバラしてみたけど
コッチは純正TURBOまで突いてるっポイな(;^_^A
もともとFcon-iSツルシ仕様やから
純正サラピン入れてもエエけど、それじゃ~
オモンないんで試作のポン替えTURBOに
燃料強化+現車セット仕様ですすめよかな~。

暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い~(;´Д`)

毎日こんな暑いのに
連日メールや来店で激アツな情熱ブツけられる園長デスw
皆さんのアツイ想いに応えるべく現場に出るも
全身から肉汁が出まくってるワリに全然痩せません(笑)
んで、こんなん買ってみた( `ー´)ノ

これ、メッチャ良い!!!
と、思うねんけど効果感じる前に飲み干してしまうんで
詰め替え作業の手間が増えただけともいう?(;・∀・)笑

で、
直近で一番激アツなオーダーだった黒ローブも完成!
この気温のなか生160馬力はケローブをも超えてますw
TAKEOFF製フルエアロにRAY’S鍛造ZE40ホイール♪
ブロンズ聖闘士号もそうだけど
ゴージャスな通勤快速マシンですよね~( *´艸`)

 

そ~いや黒~ブは
コンパクトなVpro3.4verなので いつもの位置に固定しても
4.0よりもiSよりも足元ジャマにならないのも良いところやね!

 

 

 

そんな黒~ブの最終仕上げしてる横では
マタドールレッドに塗り上がったサイトウロールケージ♪
ポチ号の新しい遊具設置もオッパジまりました( `ー´)ノ

 

 

今回はナントナク気まぐれで
純正内装残しの複雑な立体交差組み付けにチャレンジ!
手間は増えるしメチャ面倒臭いけど
この付けかたならディフレクターが残せるらしい。。。
え!?ポチ号にそんなん要る???
ひっくり返ったとき屋根潰さへん用だけで良くない?笑
ま~そんなんでポチ号も明日納車やわ( ´ー`)y-~~

 

 

 

その奥では
昨日ナンヤカンヤ一式リフレッシュした福岡ナンバー880。
フロントガラスに特大の飛び石喰らってたので
急遽ガラス交換追加。園長の予備中古放出で組み替え完了!
ほんま急にゆ~たにも拘らず
神対応してくれた泉ガラスさんいつもアリガト~~(*´ω`*)
あ、ツイデのツイデでリアシューもENDLESSにしといた♪
試走中にDefiピークホールド確認すると
回転上限10,000rpmってドンダケェ~~~www

 

 

 

たまたま新旧フロントガラスがあったんで
重ねてみたけど目測でみる限り~同じなんチャウん?て感じ。
ガラス屋さんがゆ~には外寸数ミリずつ違うらしいけど・・・
ま~タイムアタックシーズンまでには
とりあえず付けてから対応考えることにしようwww

 

 

 

昨日のうちに外装復活した
ジョーヌイエロー880はJmodeリップも塗装完了(*^^)v
細かすぎて分かり難い
損傷部位も一通り修繕コンプリートできたので
納車まで数日ダメ出しcheckしときまっさ~~!!
BSアドレナリンS003タイヤは
1本だけ修理不能な裂傷だったので注文してたけど
納期未定だったので4本ともRE71R新調しといたよ。

 

 

そ~いえば今日は変わったクルマが来たよ!
さて問題ですw
このBODYカバーのシルエットで車種分かる人いる?
正解は↓↓に出してるけどね( *´艸`)ぷぷ

で、今朝は赤880な園児が~
三河エリアから散歩しにきてリフトで下回り点検!?
高い高~いだけしてもらったら帰っていきました(笑)
カーセンサー在庫車両の銀色880は
来店→試乗→即決→スマホから振込~のスピード成約♪
最近は週末でも15時以降でも
振込&確認できる銀行多いからホンマ便利すね(*´▽`*)

 

 

んで、
銀880も盆前納車にむけて早速準備スタート(`・ω・´)ゞ
下周りの防錆アンダーコート施工ツイデに
違和感あったマフラー外してみると色んなモン出てきた(笑)
そりゃ~走らんし変な音するはずやでwww
ま~バラシタついでに中古モリモリ管マフラーに交換♪
メッキ剥げ剥げだった
17インチwheelもタイヤパキパキだったんでポイ( `ー´)ノ
とりあえず400純正wheel+バリ溝タイヤに替えときます。

 

 

次オーナーさんは身長180オーバーだったので
も。超ダウンシートレールに交換してアイポジ激低仕様に!
元々シートスライドが渋く後ろまで下がらず、
レール剛性グニャングニャンだったんだけど裏見て納得w
そらアカンわ~こんなん(;^_^A
似た悩みの方はウチのレール使うとイイよ~。
まぁ組み方もノウハウなんやけどねww

 

 

 

 

あ、さっきのシルエットクイズ正解は↓コチラ(笑)
ぜったい分からんわなwww
こんな暑い日に乗るクルマちゃいますよねぇ(;^_^A
って、
お盆真っただ中にエアコンない車で10時間も
ドMな耐久レースごっこしに行くよりマシか(笑)

 

豊田ナンバー黒~ブFconVpro3.4制御で生156馬力!!

豊田ナンバーの黒~ブは
CADピストン&ハイカム+CARRILOコンロッドに
も。ファク量産型KF170ターボKIT仕様で
今回初めて金プロ3.4で現車セッティング!!
元々チューニングECUステージ③仕様だったけど
行き成りステージ⑨メニューな御依頼でした(笑)

 

 

この季節に
コノ気温&湿度のなかジェットでこの成績は
完全にデモカーspecな仕上がりに~(=゚ω゚)ノ
あとは外装仕上げてRAY’Sの新作届いたら
今回の大変身メニュー完了だったっけ?汗

 

 

入れ替えで
#51ケローブもドックイン(`・ω・´)ゞ
スグにJET載せれるよう
フロントバンパー外しておきました(笑)

 

 

ほんで、
コッチのK4GP車両もも~すぐ自力歩行できる状態にw
倉庫にメーカー不明の
マフラーあったんで断捨離がわりに組んどきました(笑)

 

 

 

MT周りリフレッシュの銀880は
試走中に気密不良の違和感あったんで加圧TEST( `ー´)ノ
TRUST-FVが蟹さんなってるの久しぶりに見たww
FVの初期ロットは多いのでサラピンに替えようね~

 

 

 

今日は朝から某氏が
Newレーシングスーツ生着替えを披露してました(;´∀`)
自分だけのオリジナルって嬉しいよなぁ♪
背中はMARTINIやのに
胸はモルティーニなのがオシャレやん~www

 

 

 

Ekishowスカラビュースも
残りアイテム全部色入ったんで組み付け→磨き(*´ω`*)b
コレを期に
新品ヘッドライト+GIGA-HID投入で古さ払拭やで♪
あとはガラスコーティング施工したら完成っス!!

 

 

 

今週末も
ご当地ごとのオヤツ祭りで有り難う御座います( *´艸`)
幸せ太りにストップが効かないわけですwww

 

 

880アゲーラ号と奈良ナンバー黒~ブはシャ検!
スチグレEQUIP40納車(*´▽`*)
シャコタンMOVEコンテは油脂メンテ~で~
チャンナナのMINIも普通にシャ検。
目ん玉が風化して光量足りなさそうだったんで
カヲルくんが磨いてくれてましたわ( ´ー`)y-~~
黄色マン880は恒例行事のバンプスLive帰省♪
物販開始時間の都合でトンボDASH(笑)
ブーちゃんの艶消しクラシカルは光軸調整。
体系に似合わず神経質なオトコですわww

 

 

 

そ~いや今朝は出勤すると
顔面クチャッた黄色880が店前に置かれてあったよ(;^_^A
ま~この程度はウチ的には擦過傷レベルの感覚なので
ピカピカになって復活するまで枕を濡らしてて下さいw
赤880のせっきんは~
急に窓が上がらんくなった?と焦ってやってきた、
が、普通に作動してる。。。
ど~やらオートルーフ作動中に色々SW押してたポイorz
銀880ATの御近所さんは
急に坂登らんくらいエンジン元気なくなった?って
連絡があり緊急ピットイン→TURBO逝ってますねw
久しぶりにフツーの壊れ方を見た気がする園長でした(笑)
まぁ、ウチ的には擦過傷みたいなモンですねwww