Fcon現車セッティングも続きますね~(=゚ω゚)ノ

とりあえず
通勤快速GRが1ヵ月ブリに臓器入ったよ♪
園長機は低速とか乗り易さなんて要らんから
贅沢は言わないので
1万回転まで右肩上がりのグラフ希望です(笑)

 

 

刷毛塗り880は社外ECUベースだったので
DXポン替え予定から現車セットに変更するも、
車両側に色々トラップ仕掛けられてて
一旦ハマりかけたけどV字回復でセット完了w
コッチは乗り易さ重視で今回は
純正インジェクター仕様の生95馬力FINISH!
元々が気の毒な状態だったので
メチャメチャ激変したと思いますよコレ~♪

 

ゲジナンコンビの銀880のほうは
街乗り~峠など低回転域の乗り易さを重視して
純正ターボKY仕様で現車セットオーダー♪
燃ポン強化+リターン化に
HKS圧力センサー追加でMAXブースト1.8k!
コレはコレでミニサーキット楽しいんすよね。

 

 

そんな2台のゲジナンと入れ替えで
紺880ATをドックイン(`・ω・´)ゞ
ポン替えオートマは初なので
念のためノック確認だけしておきます♪
次のポン100作業車用にツルシFconも準備。
CADのDYNOJETエリアが
こんな片付いてるの初めて見たっす(笑)

 

そんな感じでゲジナン2台、
仲良く週末納車~の予定だったんだけど・・・
銀880のほうが
なんか愚図ってたんで暫しオアズケ(;^_^A

 

銀880はアカン速度で踏み千切ってたら
高負荷高回転域でAF9.6激濃呪い:(;゙゚”ω゚”):
クランク角センサー逝った時みたいな
失火症状に似てるけどIGコイル&プラグは
直近で新品してあるんで最終型にしかない
イグナイター疑惑だけどイマ手持ちナイorz
とりあえず
パイピング2.5k加圧checkでブローオフから
シャボン玉でたケドこれは関係なかったな。

 

 

福山ナンバー880は本日納車!
納車直後O2センサーでランプ点灯してUターンw
こ~ゆ~のは新品在庫あるので即交換対応(^^)/
御相談来店もナンヤカンヤ有難う御座います♪
先週ハイパワー化した某園児は
さっそく走らせに行って大満足っぽい(笑)
速度域に慣れたら
32秒アベレージはオーナーでも余裕でしょう。

 

ハイリフト青黒XPLAYは
トランク付けたり外したりしながら段々カタチに♪

 

トランク開閉時の
絶妙なクリアランスは我ながら良い出来映え(笑)
これ、ザラザラ塗装で艶消し黒なると
思てた以上にカッコ良くなりそうだから、
装備品下ろした時の見栄え考えてパイプ部の
固定ブラケットを成るべく出っ張らないよう
調整して脱着可能にしてやろうと企んでます♪

昨日は北九で今日は福岡ナンバ~(*´ω`)

九州方面は何でかよくカブります!
来週も別の福岡ナンバー入庫だったり。
活動タイミングが似るんでしょうか(笑)
で、
APを走りまくってるスチグレ880は
シャケン入庫ついでに諸々メンテ~。
RE71RSが早速ズルズルなってたw
ダンパーの減衰ダイヤル固着気味なので
CRUXに修理出しときます( `ー´)ノ

 

 

堺ナンバーの紺880は
バイクに追突されてRディフューザーばきばきw
まぁ、修理ツイデにポン替えしましょか(笑)
日産ノートは
左側面自爆でボッコボコの修理START!!

 

 

青黒XPLAYのコラボweekもスタート(*^^)v
左がシャコタンで右がチョイアゲ?
違う!チョイアゲとハイリフトやった。
ココで見るXPLAYは変態が多いすね(笑)
和歌山のチョイアゲXPLAYさんが
鉄チンwheelでベクター4履きたいゆ~から
園長秘蔵の新車外し14インチ放出?
トールの14x5Jが175-70-14組んだとき
エエ感じに扁平ムッチリするんすよね♪

 

Candyブルーの
CRUXダンパーがオーバーホールから帰還!!
ホンマはバネも替えたいけど今回はスルーw
Fバンパーの割れ修繕済んでサフいったんで、
envyKandyブルーで色入れてみますよ(*^^)v

 

ゲジナンX07号は本日納車でした(*´ω`*)b
理解あるパパと既に借金まみれの息子くん(笑)
高校生の弟くんも既に予備軍デスヨ♪
ま~壊さないよう大事に乗ってあげてねw
京都の白~ブさんは
ヤリタイ事あり過ぎて自制心制御大変そうでw
Pandora紺コペATは
昨日ポン替えDX組んだのでFcon繋いだら
まさかの新品ノーデーターで焦った(笑)
福山ナンバーになった
黒Extric880は明日納車なので掃除機掛け~!

 

 

一瞬リフトが空いたので
その隙に園長GRのNewエンジン置いといた!
前回同様に
低速スッカスカのJB200用RHF5で組むけど、
鈴鹿でVpro3.4+純正VVT制御で棚落ちたんで
次は禁断のVpro4.1でVVT完全制御で実験予定。
Fconハーネスがぐっちゃぐちゃなってたんで
このままFUTURA載せてCAD入りやなww

モリモリ管テールに新色の黒染めver,追加!?

先日のブログで
黒好きなヒト結構いるよね~って書いてたら、
東大阪のマフラー屋さんが持ってきた(笑)
も~すぐシルク印刷も出来るようになるので
味気ないウチのマフラーも
少しデコッてみようかと思います(*^^)v
旧バージョンから出口部分だけ付け替えたり
ステンから→チタンとか
LA400純正に出口だけモ管テールなんかも
予定してるので興味あったらメールしてね。

 

 

岡山ナンバー880は
車検時のナンヤカンヤ打ち合わせで妄想色々♪
チーズケーキ買ってきてくれたんやけど
屋号がそのまま書かれててワロタっすねww
和泉方面からは
HKSって書いた箱がイッパイ届いてたり、
名古屋方面からは
宇宙を感じるチョコが届いてました(笑)

 

 

そ~いや世間様は
本日から大阪オートメッセな3daysなんよね!
ウチは今年は大人しくしてるので通常業務。
箱替え全塗880も順調にシャッフルしてるよ♪
外装パーツは全て色入ったんで
あした6Pケージ組んだらホボ完了やで(‘ω’)ノ

 

 

ゲジナン銀880も
NクラスKY仕様の仕込み準備完了( `ー´)ノ
明日からCAD入りして現車セットです♪
アナログ他連メーターが鬼ってるんで
瞬時に見たい情報が入って来ないけどww

 

 

パニ井くんの
クラシカルは罰ゲームみたいな見た目で散歩w
ここにきて初めての補強パーツ装着( *´艸`)
クルマが速くなり過ぎると
持病の発作が発動するので調整大変です(笑)

 

 

4WDエクスプレイは
前周りバラシついででフック追加したので
やっとこさ
WARNダブルライン引けるようになりました♪
入れ替わりで
青黒ハイリフトがアルミ管トランクに置いて
あ~でもないこ~でもないの始まり始まりw
フル積載したときに
重量物でトランク開かなかったらゴメンね(笑)

DAIHATSUブラックマイカメタリックX07全塗♪

ゲジナン紺880乗りの某氏は
先日フロントタイヤバーストして側溝ダイブ。
足回りはひん曲がりエアバックも展開(;´∀`)
ロードサービスで隣り街から引き揚げ!!
ま~元々BODYは
其処ら中腐って錆び穴だらけだったので
箱替えついでに大幅バージョンUPの流れ♪

 

カーセンサー掲載在庫の
銀880をベースにオールペン追加(≧▽≦)b
黒X07で艶っツヤに塗り上げますよ~!
前車からRECAROやVOLTEXも移植して
6Pケージまで組むんでソコソコ気合いの
入った感じにはなりそうなプランです。

 

 

紺コペが紺コペを呼ぶのか紺コペラッシュw
Pandoraエアロの紺AT園児は
先日からアナウンスしていた
ポン替え100馬力化の御相談→PayPay(笑)
実は先着5名様で行ってた
EVC6プレゼントキャンペーン分は
ブログ書いた2日後には完売してたんだけど、
同時進行で商談中の方も多かったので
HKSに頼んで更に5台分追加してもらったのw
それも残り3枠だったかな?(;^_^A

 

 

MercedesなGクラス用の
グリルガードはエエ感じに準備完了( `ー´)ノ
XPLAYにコノ手は何やっても似合うわなw
連休明けには
多摩ナンバーXPLAYも入庫するので
アウターロールゲージ風アルミパイピングの
トランク開閉クリアランス確認。
50Φパイプの迫力と軽量化でコレがベター♪
ポリタンもスタックプレートも
ナカナカの重量なので固定頑丈にせなねぇ。

 

 

昨日午後からSTARTした
Ekishowメイプル880は100馬力から160馬力に
サクッと臓器フォーメーション完了(‘ω’)ノ
コチラも連休明けにCADって現車リプロ。
え~と、、、
この内容がコンナ簡単で良かったっけ?笑

 

 

艶消しクラシカルな某園児はシャ拳!
まぁフルノーマルみたいなもんやから余裕やな♪
こっちはブルーグレーなんだけど
昨日のネズミ色みたいに汚したくなる衝動がw

艶消しネズミ色880にウェザリングペイント施工!

朝イチからS-SHOPdesign
の齋藤先生に出張してもらって
ジオラマ風カスタムペイントSTART♪
ウェザリングとかエイジングってやつ(‘ω’)ノ
大先生にガチのウェザリング注文すると
本気のサビッサビ仕様なっちゃうので
比較的ソフトでライトな塩梅でオーダー(笑)

 

 

綺麗だった塗りたてBODYに
エアブラシでバランス良く汚していく作業。
こ~ゆ~のってセンス要るんすよね(;´∀`)
これで洗車しても汚れたマンマですww

 

ま~そんな感じで
艶消しネズミ色880のウェザリング塗装完了♪
またまた名古屋方面に
ド変態コペンが誕生しましたねww(*´ω`*)b

 

ま~週末なので
納車大会&当日対応ナンヤカンヤしてたら
セントラル遊びに行ってた園児数名帰還。
ちゃんとネタ作りも忘れずに
皆キッチリBEST更新して自慢げ~ww
黄色GT-Kの某園児は
先週のd’Action360S全天球ドラレコの
ジャイロ残し結合編集に成功(≧▽≦)b



 

ド派手なカラーリングの某園児は
L880Kの~まるターボで38秒台は御立派!!
今日付けてきたタイヤカスを
今日のうちに拭き取ってスパシャンww
ここんとこメッチャ御機嫌ですコノ人(笑)

 

 

昨日オイル替えたところの
Ekishowメイプル880は①コーナー真っ直ぐ逝って
エアロ割ったらしいので点検?( *´艸`)プ
CARRILLOコンロッドは無事なのでセーフww
明日にはモット狂暴な状態なって再起動デス♪

 

 

関東方面の青黒ハイリフトXPLAY用で
コペンに似つかわしくない色んな荷物が届きますw
ラプターとたタンドラのサイズ感と
だいぶ違うのでエエ感じに調整しないとね(;^_^A
とりあえず
屋根開閉可のアウターロールケージ作ろかな~

 

先週打ち合わせしてた青黒チョイアゲXPLAY用は
ベンツGクラス用バンパーガードを頑丈に装着依頼。
相変わらず変態ばかり集う工房ですねww
4WDデモカーXPLAYを
バラして寸法取り用のモデルな御仕事(;・∀・)
ま~コッチは明日には大体できてるでしょう♪

 

 

ワンパクGR号は
GR本にも掲載されチョットした遊迷人(笑)
色替え準備中の銀880は
明日にはBODYに次色が入る予定で~す!
コッチは久しぶりに普通の色?やから、
変態認定ではナイので安心して下さいww

【告知】4/25(土) COPEN GEEK MEETING in 鈴鹿サーキット

4/25(土) に
COPEN GEEK MEETING in 鈴鹿サーキット
ってイベントがあるそうですよ!(=゚ω゚)ノ
も。ファクは
TIMEATTACK号と4WD公認XPLAYの
デモカー展示で参加協力しま~す!!

参加申込方法は園長すら知らないので
↓↓のリンクやQRから各自お願いしますw

RECARO-RMSをBRIDE風ラメラメ仕様に!?(=゚ω゚)ノ

BODYがド派手になったから
椅子が地味やな~とか言い出して…( *´艸`)プ
またまた
ShowUPカスタムカラーDIVAフレークを
ドライショットでギンギンギラギラ仕様に(笑)
どんどんイカガワシイ車に成っていきますww

 

 

ある程度パーツ組み付けたら前輪の干渉対策。
やはり225幅はタイヤハウス追加加工要ったので
切って削って叩いて貼って・・・(;・∀・)
もうね、コノ辺りが限界かなw
今のwheelインセットのまま
245履くならオルガンペダル要るっすよ(笑)
プラマイゼロなら内に入れれるけど~。

 

 

秘蔵の在庫CRUXコレクションの中から
全長調整仕様をハイレートspecショートケース加工で
オネガイしていたSPLダンパーも出来上がってきた♪
コレで更に下げれるケド
FUTURAトレーラーの積み下ろしが怪しいんで
じっくりセットアップしていこうかなと( `ー´)ノ
青さんは
サイトウさんが送ってくれたクロモリ棒でゴソゴソ。
ペラペラドアやからサイドバーあるだけで
精神的に少しは安心感でる?いやソレは無いか(笑)

 

 

ブロンズ聖闘士号は
ボンネット開けたまま高速乗って登場ww
パッカ~ン成らんくてヨカッタな(;´∀`)
三河ナンバーのザク色は
年明けの車検ツイデにナンヤカンヤあるので
手前のうちに入庫してガッツリメンテ!!
チョイアゲTTサンバーの納車して~
ガチャピン号はリフト載せたツイデに
ロワアームとピロブッシュ新調しといたよ♪

 

 

園長の通勤快速GRは
Rアクスルクリアランスmore確保したんで
もぅADVAN052でも大丈夫なハズ~(‘ω’)ノ
日が暮れてから
ハイエース後部座席でブログ書きながら某所へ♪
昨日は後輪駆動研究家のアノ方が
自らFR黄色~ブのハンドルを握りが備北debut!
ドローンまで使って
ドリフト動画撮って来てくれたそうです!!!
アップされるの楽しみにしてますね( *´艸`)

チョイアゲXPLAY直前直左に突入防止角セーフ(=゚ω゚)ノ

今日は朝から
チョイアゲ白黒XPLAYの継続検査( `ー´)ノ
ほぼノーマルSPECなんだけど
チョイアゲサス+外径605mmタイヤで
3インチ近くアガッてるうえ、
EQUIP03は14×5.5J+20ってヤンチャsizeに
GYベクター4の175-70-14って腕白タイヤw
リアバンパーぶった切りに合わせて
純正マフラーもワンオフハイリフト仕様!

 

って事で~、
ツッコミどころ満載状態で挑んでみたよ♪
タイヤwheelなんて捨てるほど純正
持ってるから変えてっても良いんだけどねっw
直前直左にしても突入防止にしても
公認ハイリフトで散々やってるからな(‘ω’)ノ

黄色880も同時に並んで連ちゃんライン!
ま~コッチは外観フルノーマルなので(*´ω`*)b
ただ、
勘違いしちゃダメなのがコレって継続での話。
中古車で一時抹消状態からの
中古新規では基本的に純正状態じゃなきゃNG、
寸法変わったらソノ時点で構造変更やねんで。

 

 

ガチャピン号は公認準備。
まだ未完成状態なのでアール2.5満たしてない部分は
シリコンホースカットして溶着仕上げ( `ー´)ノ

 

準備完了って思てたら、
シンジくんが急に工作しだした!?(;´∀`)
ナイロンウォッシャータンクに
穴あいてたんで急遽代用品でポンプ作製w
カヲルくんはRフェンにもPフィルム施工。
さてさて~イツ凸しにいこか~~♪

 

 

TIMEATTACK号は元々マットやったから
#400ダブルアクションサンディングで強めに足付け!
バーフェンやエアロ類もポリパからのサフ~(ΦωΦ)
先週塗ったKAMIYAN880に比べたら
今回の塗り分けは楽勝やろと思て余裕こいてたけど
全く位置決め目安のない漫画図面なので結構ムズイw
あしたはライン引きで唸ってると思います~汁

K-MAGAZJIN取材ロケのちIKD新製品の撮影協力(=゚ω゚)ノ

って事で~今日は
午後から裏山キャンプ場でKマガ取材( `ー´)ノ
園長はココでデスクワークしてましたよ♪

スーパーカメラマンとモデルさん達、
スーパープロデューサーがいてるので
とくに俺ヤル事ないし~って暇してたら
JのHがフラ~っと現れたんで、
XPLAY4WDの横乗せて遊んでました(‘ω’)ノ
そんなんしてたら
いつの間にか撮影終わってたんでスグ撤収!
次の撮影あるんでトットト店戻ります。。

 

んで、ファク戻ってきてJ社新製品撮影(*^^)v
昨日あがってきたブツを
昨日のうちに塗っといたんで今朝GRに装着!
コッチも案内できるようになったら
ウチのHPでもアナウンスしますね~♪

 

 

エイジングシャッター前で
GRパシャパシャやってる裏側では昨日の続き作業♪
気のせいか・・・
昨日よりも更にカッコ良~なった気がする( *´艸`)
も~少しだけペタペタやったら
シャコタン仕様の内側対策して完了かな~て感じ。

 

 

いつの間にか
事務所にXmasツリーとか出されてたんで
年内カウントダウン感に焦る園長:(;゙゚”ω゚”):
今朝は
4メートルの足場板が届くところからSTART!
1Mずつ切って2Fの棚増設用ね。
注文車スマアシMOVEも登録完了したので
あした納車で予定通りOKで~す♪
零戦カラーの880は
屋根のヘコミ治してから塗装準備(`・ω・´)ゞ
TAKEOFFウイングは翼端イエロー指定です。

 

 

姫路ナンバー黒880は
最終型なのでシャケンの度にヤル事いっぱい!
LEDテールは珍しく球切れゼロやったけどw
みかん色880は
フルオートルーフがユニット故障で純正回帰!
油脂メンテと各部確認してたらも~夜やん(;^_^A

GRコペンの牽引シッポはナンバー裏に隠す~(=゚ω゚)ノ

COPEN GR SPORTは
前後とも他とバンパー形状違うから確認がてら
いつものリア牽引フック組んでみた( `ー´)ノ
最小限の加工でエエトコ来たんちゃう~♪
この位置なら追加でヒッチメンバー出来るんで
ナンバーパカパカ開閉式もOKやねっ!

 

 

前周りの金属細工も完了したんで
数日ブリに自走できる状態になったっす(*´ω`*)b
まぁ、
現時点ノーマルECUに純正インジェクターやから
そろりそろりしかアクセル踏めないくせに~
ハイカム&特大ターボで下スッカスカの仕様ww
早く燃料系強化してフルコン現車しないとね♪

 

 

気がつくと
GR専用装備がドンドン外され見慣れた景色に!?
まぁ~純正RECAROなんぞに未練はナイw
ハンドルは33Φディープじゃなきゃ運転しにくいw
メーターは必要情報見れないと不安で乗れないw
ナニ乗っても車内の景色が変わらない寂しさ(笑)
モチロンFRコペンが戻ったらDSDFに変えるで♪

 

 

ENGINE修理再起動した
黒ローブは10万kmなのでIGコイル新調しといた。
次の作業のためFUTURA載せて和泉の国へ(‘ω’)ノ
ダイノジェット上でシッカリ確認しますよ!
んで、
いまDYNOJETには黒880がポン替えDXターボの
インジェクター交換verツルシ用データー製作中。

 

 

Ekishowブルーな880は
インナーフェンダーがペロ~ンでなって異音してたんで
捲れてるとこカッターで切り落としてハイ完了(*^^)v
ついでに
見るからに古そうな純正部品リフレッシュしといたよ!

 

 

某氏の御父様用にと
注文仕入れのムーブSA3も届きました(`・ω・´)ゞ
車種はナンデモ良いから
予算ナンボナンボで銀色でエエ感じのヤツ!って
注文だったけど逆に気~つかったわww
INNOのロッドホルダー買ったら
ルーフトリム固定用の部品別売りやったし~orz

 

 

福井の某園児から
タイヤも~ない~って連絡あったんで
今回はAD08Rネオバで用意しときました♪
ホイールがゴッツイんで
コレ組むときチーター手配せなアカンなぁ。

Rゲートがベコッてた
BMW218は新品色塗ってガラスもハメ変え完了!!
再交付ナンバーも金曜には上がりそうなので
週末納車で段取りしてま~す( `ー´)ノ

 

 

ほんで、
艶消し黒だった某880は次のカラーリング用で
いったん白ソリッドにしておきました♪
ラインマスキング多数なのでイッペン全部組んで
1色ずつ塗り足していく流れになります(;・∀・)
週末には2色くらいはいってるかな~~