ナナハンザッパーのちHUSTLERミサイル(‘ω’)ノ

川越ナンバー黄色RHF4園児は
まだ暫らくFRPボンネット待ちだけど
合い間みて納車準備すすめてます(‘ω’)ノ
車高合わせてアライメントとって
スパンスパン施工して内装配線など!
青コペニ―はモ~スグ車検ってコトで
何やったか思いだしながら調整中っす。
そんな平和な金曜日だったのに
まさか閉店間際あんなこと起こるとは💦

 

 

越谷のGBC14オバフェン園児は
昨日Newエンジン再起動してたんで
さっそく川西サーキット数LAP(‘ω’)ノ
チャチャッと慣らし済ませてOIL替え♪
オーナー園児は今回の改造費捻出の為
ニューヨークまで出稼ぎ行ってるそうw
筑波分切りTシャツが海渡ってます(笑)
ご近所さんのナナハンザッパーは
車重測定したいって事でinterComp。
あまり詳しくないけどマグ鍛wheelに
インジェクション&フルコン制御だし
前後ブレーキも高級品付いてますやん💦
燃料満タンでコノ車重は昭和当時の
乾燥重量からメッチャ軽なってるポイ!

 

 

保険修理のRAV4納車したし
フィールダーも日帰り修繕完了して
平和な金曜日だったけど閉店間際に
ドカーン!と凄い音したんで近くで
事故やなと外見に行ったらウチやん!
ハスラーが旧社屋アメリカンフェンス
突き破ってFIATとソニカに刺さるorz
不幸中の幸いで歩行者も対向車もいなく
運転手さんも無事でヨカッタっすね💦
HUSTLERも当社で保険修理なるんで
レッカー要らずそのまま入庫しました~

湾岸ブルーGT-Kと緑Ceroゴースト(‘ω’)ノ

堺の湾岸ブルーLB GT-K園児は
リアバンパー割れ修理も済んだんで
緑Cero園児と2台de車検ツーリング♪
コノ車両はこの状態がノーマルだから
このままドライブスル~OKっす(‘◇’)ゞ
新品AD09届いてたんで替えときます。
緑セロはドアガラスのゴーストFILMが
主張強めだったんで半信半疑やったけど
キッチリ測定されてもセーフでした(笑)
先入観だけで捲ってなくてヨカッタw

 

 

越谷ナンバーGBC14オバフェン園児は
数日前CADガスケット組んで蓋したのに、
某園児んちの押入れで発掘されたレアな
パーツ色々測定して使えるの分かったし
再び開封してモロモロ組替え仕様変更♪
このパターンだとGBC17とかGBC20でも
回せるけど今回はいったん14番のまま!
3速ドグギアが2ヶ月ほどNZ出張なるんで
ノーマル3速4速にドグ5速で仮組みMT(笑)
9月の間瀬Kcar遊びにいくそうなので
CADフライングリプロ段取りします(‘◇’)ゞ

 

 

 

先日マカオ発送していたモリモリ管が
装着できたよ~て某氏から写真きた(‘ω’)ノ
施工車両K3エンジンやったんすねw
少しだけ溶接加工要るけどバッチリやん!
K3にモ管組んだらシビックみたいな
爆音マフラーなるんで不思議ですよね~♪
今週の園長ホリデーは
こおり泥棒を求めて超久しぶりの南京町。
そ~いや我が家の新入りニャンコ達は
気がつけば1歳なってて貫禄出てきたな💦

JBのバルブリフター隙間調整用SST?(‘ω’)ノ

ご近所さんの銀880AT園児は
ヘッド周りのメカノイズが大き目?
ま~走行距離も多めなんだけど
ちょっとタペットクリアランス診て
隙間確認してみよかってコトで入庫♪
カムカバー外してクリアランス診ると
そこまで広いわけじゃないんだけど
上限値寄りだったんでリフター確認。
タイミングチェーン吊っとくのに
400用Dsportマスターストッパ部材が
丁度いいSSTになるんですよね~(笑)
園長バルブリフターコレクションで
賄えたんで今回はラッキーでした(‘ω’)ノ

 

 

ご近所さんの緑セロ園児は車検(‘◇’)ゞ
セルフで車高調上げて持ってきたんで
助かるわ~と思たら床下LEDテープ
四方おったんで全撤去しときましたw
ゴーストFILMはアカンかったら捲る!
湾岸ブルーLB GT-K園児も車検入庫。
これ確か公認とって納車だったんで
も~2年経ったんやとビックリです💦
車輪止めでリアバンパー割ってたんで
入庫ついでに修繕&再塗装しときます

 

 

そ~いや昨晩某園児が自宅の
押し入れ掃除してたら棚からボタ餅?
じゃなくJCクランク&コンロッドが
出てきたゆ~んで早速配達してもろて
チャント使えるブツなのか測定(‘ω’)ノ
ジャーナル側も小メタルも通常sizeで
イケそうなんで本当に牡丹餅かも(笑)
昨日せっかく蓋したやつ再度開くかw

 

 

春日井ナンバー白880園児は
保険修理ついでのナンヤカンヤまで
出来てたんで本日納車でした!(‘◇’)ゞ
880は箱固めたら足の動き見違えるよ♪
姫路ナンバーのスチグレ880園児は
油脂メンテだったけど次回タイミングで
30万km超えそうなのが密かに足しみw
MOFACすぐ下のセブンイレブンで
ピザ始めたんだけどコレ結構イケル!
赤イースさんは今日の早朝猪名川町で
鹿とヤリあったそうで右ライトと
右ドアミラー持っていかれてました💦

ダークレッド全塗装のL880Kは後半戦(‘ω’)ノ

全塗装中のダークレッド880は
ひと通り色入ったので作業後半戦(‘◇’)ゞ
ビフォーと見比べたら別のクルマやなw
ワンオーナー車あるあるだけど
元色が気に入ってるから同じ色にって
パターンも全然アリだと思いますよ~♪
ついでの新品Hライトに外品LEDバルブ。
こうなるとナンバープレートの色褪せが
目立つので同番再交付したくなるよねぇ

 

 

京都のチョイアゲ赤黒~ブ園児は
夏タイヤに横浜4シーズン175/65/15!
直径610くらいのアクアsizeなので
サスと半径分で約7~8センチ上がる♪
冬用VRX3も同じサイズだったけど
4本積んで帰れる400の収納力サイコ~

 

 

今週のMOFACマンデーは
鳥取クールグレーとEQUIP40スチグレで
車検ツーリングからSTART(`・ω・´)ゞ
湾岸ブルーLB GT-K園児も
COHCリベンジ成功で宿題完了でしたw
福岡のスチグレ880園児は
定休日明けに数台走るので車検準備!
ABAリターンポンプ化のときの
BSエクセルホースは定期交換ですよ~♪

 

 

オフビートカーキのXPLAYもレアなのに
2台とも4WDってゆ~更に激レアな風景w
今週はスチグレ5台いたりと珍しいっすね。
で、先日ご成約したRHF4スチグレ880は
相模ナンバー登録完了したので納車秒読み!
グンマ―銀880園児は
鈑金修理ついでに車検もあったので
ご予算内で軽~く診ておきますね( ̄▽ ̄)
格安在庫車用に準備中の880は
園長コレクションからテキトーなJB-DET
プチメンテだけして積み込んどきました♪
ま~暫らく全塗渋滞なので後回しですがw

お久しぶりの福岡スチグレ880車検(‘ω’)ノ

今週末は?とゆ~か、、、
2末から3月は車検入庫いっぱい(;”∀”)
やっぱコノ時期に登録多いんですねぇ
福岡のスチグレ880園児も
久しぶりに阪九フェリーで里帰りして
車検のため本日ドック入りでした!
ついでにイロイロ診ときますね~♪
先日COHCで落第していた
湾岸ブルーLB GT-K園児はテスター
出してきて珍しく真面目に調整orz
1日ズレるだけで段取りババ狂いっすw

 

 

三河の4WD公認XPLAY園児も
車検以外のほうの内容がヘビーなので
とっとと準備だけしときました(‘◇’)ゞ
先日ご成約いただいた
ツイードグレー400は納車前メンテ!
週明けには名変上がってくるので
あとはナンバー届いたら準備完了っす。
てか今日たまたまヤード見渡したら
スチグレ880が5台いるミラクル(笑)

 

 

某園児チャンネル的Attack筑波後編!

第1弾の前日編に続いて第2弾(‘ω’)ノ
いつもよりテンション高めな園長が
少し早めの軽自動車でハシャぐ動画。

突然叫ぶのでボリューム注意デスw

 

 

そんな恒チャンネルでも
ビッグマウスのEkishowメイプル園児は
今度こそ満タンのNOS積み込んで
午後からセントラルサーキットへ(‘ω’)ノ
ブロンズ400園児もシェイクダウンして
自己BEST更新できたようで一安心♪
ほか数名の園児コソ連の目撃談も(笑)
で、NOS中毒の某園児は
筑波の時のエンジン噴けない病が再発?
おめおめと②ラップだけで戻ってきた!
ログ録れなかったので実走checkすると
高回転域だけ失火でる車両側の問題か。
以前もあったので今度こそ根治せなな~
そんな事よりGBC20化したい園長デスw

クラッチ交換ついでに全塗装その②(‘ω’)ノ

似たような御依頼が続きますが
御近所さんのスチグレはクラッチ交換の
ついでに全塗装したいって事で即入庫!
L880Kは20年経つ車も増えてきたケド、
マダ手に入る部品も多いほうなので
まさに思いたったが吉日ですよね(‘ω’)ノ
先に入庫しているダークレッド880は
Hライトも新品交換しておきました~♪

 

 

黄色GRローブ園児は
油脂メンテからのA050M裏組み(‘◇’)ゞ
残り少なくなってきた今シーズンですが
も~1回くらいアタック日和あるよね~♪
ウチの通勤GRもセントラル24秒999を
早よ出したいのでワンチャン狙ってるw
湾岸ブルーLB GT-K園児は
ソロツーリングで検査ライン③ラップ!
何やってもCoHC落第で(´・ω・`)ショボーン
また週明けにリベンジしてきますorz

 

 

倉敷ナンバー銀880園児は
今回かなり長期入院でしたが間もなく
納車なのでラストスパート中(‘◇’)ゞ
入庫時はクセが凄い車両だったけど
だいぶ通勤車両っぽくなったかな~♪
ゆ~てDYNOJET生190ps仕様やから
普通の基準がオカシイ気もするけどw

 

 

昨日リプロ完成のブロンズ400園児は
常用ブースト2.0k越え仕様なので
Defiセンサーを3.0k仕様に変更(‘ω’)ノ
コレやっとかんとDFDFが頻繁に
ピーピー鳴くんで鬱陶しいんすよねw
ついでにRシューも新調しといたっす。
さっそく今週末凸って来るそうです♪

ブロンズ400はKF最新仕様でトルク21k超!(‘ω’)ノ

ヘッド修理ついでに男の浪漫specで
アップデート中のブロンズ400園児は、
CARRILLOにビレットピストン組んで
CADCARS極厚デッキ式ガスケットの
ローコンプ仕様でリプロした結果、、
なんと660ccなのにトルク21k越え(笑)
DYNOJET生182psも出ちゃった(;”∀”)
因みにターボは前回同様GBC14のまま。
通勤GRのGBC17仕様と同じ数値やんw
まだまだ新しい発見があるモンですね~

 

 

 

湾岸ブルーLB GT-K園児は車検入庫!
いつ見てもピカピカで気~使いますw
この車両もRHF5仕様の生160ps(‘ω’)ノ
すんなり通ってくれると良いけどね。
PORSCHEアゲートグレーの
名古屋ナンバーおばふぇん880園児は
ナナハンCADハイカム仕様の生142ps。
旧式RHF5仕様で低回転スカスカやけど
高回転回したら急に豹変するエンジン♪
まぁ普段は穏やかな性格なので安心w

 

 

姫路ナンバーのダークレッド880は
ワンオーナーあるあるで元々コノ色が
気に入ってるので同色全塗パターン♪
先ずはBodyメインから色入りました。
ダークレッド色味と艶感が見違えた!
和歌山ナンバーの白GR園児は
パッと見~フルノーマルに見えるけど
実は中身ま~ま~やってます仕様で
強化エンジン慣らし後のOIL替え(‘ω’)ノ
CADドックインしたのでFcon繋いで
現車セッティング部門となりま~す!

 

 

 

今週の園長ホリデーは
赤Cero慣らしがてら六甲アイランドに
出来たギガファクトリーギアへ(‘◇’)ゞ
バーコのウマがカッコ良過ぎた!
魔法のカードで散財したったっすw
六甲道の無人ふくちゃん餃子買って
神戸軽協で名変するまでがSETっす♪

湾岸ブルーLB GT-Kに純正オートライト(‘ω’)ノ

湾岸ブルーLB GT-K園児が
オートライト付けたいってゆ~んで
純正オプション手配して施工(‘◇’)ゞ
ついでにリアバネをHAL製の
ピロマウント追加してID60/6inchから
ID65/5inch/10kに変更のUPデート♪
見るたびに小ネタが増えてくけど、
16x9Jマイナス5のTE37V-SLに
イモネジ固定のセンターキャップが
これメチャ良いやんと思った園長デス

 

 

今週の園長ホリデーは
帯広のGT-K園児を舞鶴港へ回送!
敦賀だと苫小牧なんだけど
関西からはコッチのほうが近いね♪
達者でな~と見送りながら
スグ側のトト屋でランチTIME(‘ω’)ノ
そのまま大飯から名田庄ルートで
美山ソフト食べに行ったら土砂降りw
実はMOFAC最寄りの
一の鳥居交差点からR477北上すると
ほぼ1本で福井小浜まで繋がるんよ~

 

 

そんな御近所感覚の
福井ナンバーJB200園児は絶不調から
完全復活したっぽいので油脂メンテ♪
御近所さんのワンオーナー白880は
AT→5MT化+プチメンテ出来たんで
試走checkして第2の人生START(‘ω’)ノ
コレを皮切りにナンヤカンヤ色々と
やりたいことイッパイあるそうなので
今度の御依頼が楽しみな1台です(笑)

またまた白KRONOSカッパーマゼンダ(‘ω’)ノ

昨日から全塗装STARTした
名古屋ナンバーGR園児は園長GRと
同じKRONOS白カッパーマゼンダに♪
最近ヤヤコシイ色が続いていたので
ドライパールがマシに感じる錯覚?
これも合計12コート位あるのにねぇw
明日にはホボ色入るので週明けから
じっくり磨き込んで来週末納車予定!

 

 

静岡の白KRONOS園児は
久しぶりの愛車にテンション高め!
納車ついでにダルマサンとGTCも
追加あって次なる構想も打ち合わせ。
豊田の黒Robeも名古屋クラシカルも
納車ラッシュでオヤツいっぱ~い♪
何故か友情出演だった
青レティシア園児も保護観察乙でしたw

 

 

御近所さんの銀デタチャ880は
1年待ちでJBパーシャル乗ったそうで
折角なのでリビルトturboも~の依頼♪
EVCセンターコンソールに隠れてたw
リビルトゆ~てもホント色々あるので
初心者は純正新品が絶対安全やで(‘ω’)ノ

 

 

名古屋の金LB GT-K園児は
仕上げ磨き作業まで完了したので
艶消し黒サイドデカール施工(‘ω’)ノ
L880Kではコレよく貼るけど
LA400だとなんか新鮮な感じっす♪
ドピーカンな日差しも凄いけど、
夜間もメチャ目立つので視線が大変w

 

 

湾岸ブルーLB GT-Kは
先日の登録時にハイマウントランプの
リコールが未施工だと気付いたので、
最寄りのDラー様に無理言って
新品交換してもらってきました(*^^)v
コッチはコッチで超目立ちます(笑)

 

 

そういえば某園児に出してた
代車MAXがナカナカ良い音させて
帰って来たんだけど、、、(;”∀”)?
先日のミラジーノに続き
純正マフラー中間パイプ脱落orz
園長珍車コレクションのポンコツ化が
ここに来て1段階進んだ感じかなw
平均20万km前後ばかりなんだけど
カワイイ児たちなのでコツコツと
修繕しながら延命していきますよw

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』
絶賛発売中で~す!(`・ω・´)ゞ
皆さん も~手に入れてますよね?
Kcarチューニング系の最新情報
盛り沢山で読み応えタップリなので
持ってない方はAmazonでGETしてね~

50周年アニバーと20周年アニバー?(‘ω’)ノ

湾岸ブルーLB GT-Kは
昨日50thアニバーラインと羽ついて
大体の作業が完了していたんだけど
早速ホンモノ登場で記念撮影( *´艸`)
大人と子供? タミヤとトミカ??
我ながら良く出来てると思いますw
こんなん並んでたら
絶対2度見してしまいますよね(笑)

 

 

名古屋スチグレクラシカル園児は
純正サンバイザーの樹脂部割れて
プラ~ン病なってたので新品交換♪
大宮Mグレークラシカル園児も
京都の青GR園児も納車完了(‘◇’)ゞ
クラシカル製作中の黄色880は
だんだんソレっぽくなってきた?
Rフェン切上げ部門も出来てたよ。
wheelはナニ履かせようかな~?

 

 

 

KRONOS白ワッショイ園児は
ハザードスイッチが固着してしまい
強制的に環状仕様ホールドプレイ?
なんかゴミでも詰まってたんかな。
静岡の黒エリクサー880さんは
もぅ1台のGR魔改造計画が楽しみw
高知の白エリクサー園児は
2年ブリに里帰りでシャ検入庫(*^^)v
昨日からドック入りしている
名古屋のLB GT-K nismo園児は
部品点数多いうえ修繕箇所多数!
脱皮中なので丸裸なってました(笑)

 

 

ご近所さんのダークレッド880ATは
純正ラジエターがパンク寸前で入庫!
常時在庫してるので速攻新品交換。
京都のおっさんターボGR園児は
見るたび新たな柄が増えてますねw
ゆ~てKcarコペトロ2ヵ月前なので
そろそろ意識しだしても良い時期か♪

 

 

越谷のドンガラ880園児は
この暑いなかBEST更新したとかw
やっぱGBC14仕様エエ感じっすね!
トロフィーと引き換えに
次回からKクラス出禁なったそう(笑)
Attack筑波2024楽しみにしてます♪
代車JB43シエラはバイト君の
練習台でBodyピカピカなってた。
ボコボコにするの躊躇してまうやん

 

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』
最新号は来週7月18日発売で~す!
チラ見せページ公開なってました(*^^)v
園長は既にフラゲしちゃいましたが
皆さんはAmazonで予約お願いします♪