タイヤ幅によって色んなコトしてるで(‘ω’)ノ

15x7J+30前後に
195のADVAN052履くと実寸210mm位なるんで、
165RE71Rスタートだった某園児の白~ブは
現状に合わせBODY側もインチキしときました。
通勤GRなんかは16インチ195やし
車高低いから内側もゴリゴリにやってるでっ♪
ま~こんなタイヤもwheelサイズも
足回りから総合的にやらな普通は履けませんよw

 

 

相模クラシカルは本日納車!
神奈川~兵庫間が近く感じてきたらしい(笑)
も。ファク創成期に造った元デモカー参号機は
現オーナーに嫁いで8年位経つそうですが、
マダマダ可愛がってやって下さいね~(*´ω`*)
そ~いや昨日ゆ~てた
MEGA LiFeから販促グッズ色々届いてたけど、
某園児の880に似た車両が載ってたでw
こりゃ~逝っとかなアカンのちゃいますか?

 

 

御近所さんの白ソリ880園児は
ハンドル交換と電ファン強制スイッチの追加!
やっぱTANIDA33φにモ印ホーンボタンやでな♪
昨年夏にオーバーヒートしたんで簡易的な
水温計つけたら温度気になりだしたらしい(笑)
先日からRAY’S履いたりレカロ組んだり、
だんだんオトコ前~なってきたんちゃいまっか?

 

 

 

昨年納めた白セロCVTは油脂メンテと点検(*^^)v
モリモリ管ベースでの
ワンオフ4本出しマフラーが相変わらずオシャレ♪
Ekishow880は
だいぶ欲張りなラジオアンテナ装着してましたw
なかなか珍しい場所に外部マイク付いてたし(笑)
Moty’sオイルのM氏からは
筑波分切り祝いにとケーキ御馳走様でした!!

 

 

 

Ceroクーペは
加工中のFバンパー以外ほぼほぼ色入ってた♪
屋根裏マスキングが普段よりだいぶ面倒やなw
こんなヤル気満々仕様に見えて、
実は吸排気ドノ~マルなのでマフラー出口だけ
モリモリ管カッターの黒テール付けときました。

 

サイトウロールケージは
結局前も後ろも本来の固定ヵ所全部撤去(;’∀’)
明日にはリアのみ5点式状態なるかな~と♪
純正シートベルトは赤ベルトにするんで発送!
普段は曇りや水滴リスク懸念して
ヘッドライト殻割り加工は断ってるんだけど、
TOKYOの街は
夜でもライト要らんくらい明るいそうなので
今回は園長の気紛れで引き受けてみましたw
黄色candy塗ろか思たけど やっぱカバーで。

MEGA LiFe Battery って軽いん?(‘ω’)ノ

最近よく耳にするメガライフバッテリー
実はウチもコッソリ代理店登録してるんだけど、
バックオーダー入れてたコペンsize届いたんで
たまたま居てたリアル園児に持たせてTEST(‘ω’)ノ
3歳児でも余裕で持てるくらい軽いらしいよ♪
とりあえずコペンに装着するなら
側面のカッコ良いロゴは反対面に貼るべきやな。
園長は某兄妹と
OPTION見ながら永遠と車種当てクイズしてたw

 

今日は尾張小牧の4WDコペトラ園児が来てたので
終盤戦に向けて色々と追加の打ち合わせ( ̄▽ ̄)b
カーゴトレーラーも牽くそうなので
ワンオフヒッチの高さ決め&ヒッチカーゴ位置決め!
スーリー製の高級テールは園長からのプレゼント。
荷台のロールケージはSUSで一周添わす感じに~

オーナー園児は元々軽量化フェチでもあるので?
カーボンボンネットの存在しないXPLAYも
ボンネット軽くしてくれって追加依頼も発動w
漢らしく裏骨は完全撤去してみたら3kg減。
そない思たらウチのスーパーボンネットって
実はメッチャ軽かったんやね~と今更( *´艸`)。

 

ま~そんな感じで
ペラペラのグニャグニャになったボンネットは
漢らしくストライカーレス仕様で
RUNMAX製クイックキャッチ装着しといたよ!
ボンピン閉め忘れたら
Aピラーにタンコブ出来るから気を付けて(笑)

 

 

品川ナンバーCeroクーペは
純正パールからPORSCHEグランプリホワイトに♪
ままま、写真では殆ど変化ワカランかもだけどw
その世代なので白ソリッドが良いらしい(*´ω`*)
あとFバンパーと屋根塗ったら完了やけど
どちらもヤヤコシイのでドッチから逝こかな~

 

クラブスポーツconceptなので
ロールケージはリア側のみ5点式ってオーダー!
こちらも男らし過ぎる溶接止め依頼(;’∀’)
メインアーチはBピラーにバーリングプレート。
斜向バーは脱着式にしようと思ってたんだけど
全部溶接で逝っちゃって~って事でしたww
とりあえずクロモリ40φ並べて
クーペルーフでしか出来ない角度狙いま~す♪

レカロTS-G GKの15年間使用と新品比較(‘ω’)ノ

通勤快速GRの
純正レカロが左右ともツイードグレー400に
常設なってしまったのでTS-G GK新調(‘ω’)ノ
今まで使ってたTS-G GKは
15年くらい前に下取車から拝借した中古を
ポルシェで10年+スーパー青&紫で3年使って
一昨年から通勤GRに装着してるんだけど、、
新品と見比べても写真だと
ドッチが中古かワカランくらい変化なくない?
こんなに長持ちするとは思ってませんでした♪

 

 

本日の4WDハイリフトXPLAYトラックは
キャリトラの新品リアガラス付いたと思たら
変わりにフロントガラスが外されてたww
ほんでコッチも溶接バーリングプレート♪
ここんとこコノ作業多くない?(;´・ω・)

 

 

倉敷ナンバー880は
先日発送してたEXマニが定休日明けには
ミラーリング溶接修理から戻ってきたので
ソッコー組付けて再起動完了( ̄▽ ̄)b
量産型JB200ターボKITは
EXマニ&アウトレット+F5ターボまで
筑波59秒コペンと全く同じモノなんすよね♪
そういえばTIMEATTACK号って
サージタンクも純正、スロットルも純正やで?
リアブレーキはドラムのままノンアスシューに、
純正ABSのままリジットRアクスルのまま。。。
ユーザーカーのほうが改造レベル高いやんww

 

品川クラシカル880は
オーナー様コダワリの半艶ブラック塗装START!
ピアノブラックでもなくマットブラックでもなく
何故わざわざ狙って半艶なのか??(◎_◎;)
と、
思ってたけど、、この車両の全体像を考えると
確かにこ~ゆ~のもオモシロイなと感じてきた♪
箇所ごとに艶消し&艶有りの塗り分け
指示もあるので間違えないよう気を付けま~すw

 

 

そういや先日ベルト交換で
入庫していた御近所さんの銀880さん(=゚ω゚)ノ
リフトかけようと思ったら床下が錆で
腐ってジャッキUPポイントが穴開いてた!
L880K中古購入の際は外装なんて
何とでもなるから床下で選びましょうね!!

 

逆にコッチの御近所さん銀8880は
13年落ち5万kmなんだけど
床下どころかバルクヘッド内側までピカピカ♪
都会で屋内保管&雨天未使用は最強説っすね。
園長が今一番欲しいのは
床の腐ってない走行ひゃく万kmの880です!

 

 

ナンチャッテ195化した品川Ceroクーペは
昨日頼んだ純正リップがも~届いてた(‘ω’)ノ
これは艶消しブラックに塗るので仮組みだけ。
因みにロールケージは艶有り白でって御指名!
タイヤハウス内の干渉対策も4輪施工完了~。
昨日頼んだとこだけど
明日にはRECAROフルバケx2脚も届くっぽい♪

 

 

そそそ!!
あの有名なオプション筑波TIMEランキングに
まさかのダイハツ車両が
TOP50圏外から特別枠でランクインヾ(≧▽≦)ノ
https://option.tokyo/2018/10/01/9235/
ココに名前が掲載されるなんて
めちゃめちゃ光栄なんですが、
ラインナップ凄過ぎてビビリますよねw
Attack筑波走ったらイッパイ良いことありました♪



envyKandy880の年内納車まにあった(‘ω’)ノ

カーセンサー掲載する前に
フライングゲット成約となった赤キャン880は
次オーナー追加依頼多数でコダワリ満載(*^^)v
もともとHT07仕様の生125馬力specなので
園長が乗ってもソコソコ楽しめる仕上がりに♪
通勤checkでどんどんダメ出ししてってます。

 

 

全塗装ついでにフェンダー切り上げ加工と
TAKEOFFアーチまで施工していたので、
TE37sonic15xJ+35にRE71RS 195-50-15でも
余裕の収まり具合だから前後とも1インチずつ
短いバネに変更して元状態より2.5cm車高短♪
通勤車両なのでライナーもやっときました~。

 

ま~そんなこんなで
envyKandy EK02 L880年内納車まにあった(‘ω’)ノ
前車と全然spec違うので徐々に仲良くなってね。
ほんまはFアンダーパネルまで
装着したいけど雪降る地域やし春までオアヅケ!

 

 

愛媛ナンバーのGR COPENさんは
も。ファク裏メニューの
超軽量ドライカーボンミラー施工依頼(笑)
まぁウチの店頭メニュー8割は裏やしなw
なんでも新車納車待ちの間ず~っと
COPEN本を見まくって妄想してたらしい。
気に入って頂けたようでヨカッタデス!
最初がミラーの人はレアだけどね( *´艸`)

 

 

御近所の黒880さんは
モリモリ管マフラー150φタイコ仕様(*^^)v
高効率やのに静かめなので
お父さんの通勤快速にはコレが1番っす♪
在庫車の銀880も
激アツなので早い者勝ちでっせ~♪
ITARUホイール15x7J+35の
ナンチャッテ195な白セロは油脂メンテ!
駆け込みメンテ対応も明日までかな~w

 

 

ってことで気が付けば年内営業ラスト2日(;´∀`)
も。ファク年末年始休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしといてやっ!

 

1/31 CTAC当日午後からコペトロごっこ
開催するので今のうち書いときます(‘ω’)ノ
ほぼ身内で台数揃いそうですが
コペンであれば何方でもウェルカムなので
も。ファクまで連絡くださいね~!!

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT発売中です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

金コペはハンドルセンター迷子病ステージ④(;´・ω・)

昨晩ドック入りしていた金コペ。
大抵のトラブルには免疫があるオーナー園児ですが、
なんか知らんけどハンドルがおかしい!コワイ!!
って言うので乗ってみると確かにアカンレベル(笑)
ラック&ピニオンのギア摩耗による
ハンドル迷子病ステージ③迄とは明らかに違う感じ
だったので前輪に軸重かけて上から覗いてみると
まさかの土台側固定部割れ~で、
ステアリングギアBOX自体が右往左往してるorz
こんな箇所まで破壊するって・・・流石ですww

 

 

ま~ギアBOX固定部だけなら
補強して修繕したろうと思ってたんだけど、、、
よく見ると更にアカンとこ見つけてしまったので
エンジンメンバー新品交換プランに変更(;^_^A
ほんまコノ車両に関しては
室内フロア以外壊してない箇所ないんちゃうかw

 

 

そんなこんなで急遽Egメンバー部品待ち~w
もともと予定していた
HALスプリング製Rピロマウントは施工完了!
16kgにチョイプリでイッペン乗ってみるっす。
TIMEATTACK号からの
御下がりI/CはPandora改バンパーにピッタリ♪
固定部と配管取り回しゴニョゴニョだけなので
明日には全部終わってるかと(`・ω・´)ゞ

 

 

青さんはSUSパイプ炙って何か実験中(‘ω’)ノ
アルミ配管細工のときに使う
ビード加工SSTでステンパイプもイケるか?
で、
真っ赤っかなるまで焼いたらイケたらしいw

 

こ~見えてTIMEATTACK号、
実はサージタンクもスロットルも純正のまま!
ブースト2.5k掛けてNOSまで噴くのに
フルノーマルの880と同じもの使ってるんよ(笑)
そのうちヤル事なくなったら
ドレスUP程度の期待感でサージタンク作るかw
あ、インタークーラーがsetrabなったんで
オイルクーラーもsetrabで揃えてみました(*^^)v

 

 

排気漏れ修繕完了した水戸納豆号は
ウインカー対策で車検用バンパーに変えて継続へ。
272ハイカム仕様はCo/Hcにコツ要るで(;´∀`)
赤キャン880は
ただのハイコンプ+フルフロー仕様にHT07なので
も。ファク的には平和なスペックですよw

 

**********************************************
も。ファク年末年始休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしといてやっ!

 

1/31 CTAC当日午後からコペトロごっこ
開催するので今のうち書いときます(‘ω’)ノ
ほぼ身内で台数揃いそうですが
コペンであれば何方でもウェルカムなので
も。ファクまで連絡くださいね~!!

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT発売中です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

2021-1.31コペトロごっこ in セントラルサーキットやるで!

気が付けば
2020年内営業日が残り10日間ほど?焦
1/31 CTAC当日午後からコペトロごっこ
開催するので今のうち書いときます(‘ω’)ノ
ほぼ身内で台数揃いそうですが
コペンであれば何方でもウェルカムなので
も。ファクまで連絡くださいね~!!

 

 

そんなCTAC当日の
コペトロごっこがサーキットデビューになる
envyKandy880は徐々にソレっぽくなってきた?
スペック的には36秒台くらいの車両なんだけど
完全に初めてなので皆さん優しくしてあげてw

 

 

そ~いえば
久しぶりに登場のヨシムラSTAIN-Magic!
コッテコテなってた4本出しマフラーが
手磨きでメチャメチャ綺麗になってた♪
チタンに使うのは怖いけど(;゚д゚)ゴクリ…

 

 

スチグレ880園児は
なんやかんや依頼分コンプリート( `ー´)ノ
色々と走れる状態なったので
これも1/31セントラルデビューするでしょw
ってゆ~か新品エンジンはメチャ快適っす♪

 

 

フルの~まる880園児は
TE37KCR装着して初めて外観に変化が!!
白ソリにマットブラック似合ってました♪
鍛造5.5Jはとにかく軽いっすね( ̄▽ ̄)b
昨日今日と
急に寒くなったので我が家からの通勤峠道も
朝晩は氷点下に~って事で渋々タイヤ交換。
なんでか知らんけどウチのファミリーカー
2台共wheelナット6個あるのがメンドイw

 

 

水戸納豆号のEXマニは
#1-2間が割れて排気漏れしてたんだけど
某所へ火曜に送ったら木曜朝には
綺麗に治って届いてる有り難過ぎる神対応♪
ほんで、
ソッコー組付けようとしたらアウトレットPの
固定部にもクラック見つけてしまったんで
この場所ならとカヲル君がトーチ握ってたw
全く同じインタークーラー付いた3台が
たまたま並んでたんだけど全然映ってへんorz

 

 

金コペは別件での入庫だったんだけど
TIMEATTACK号が使ってたインタークーラーを
Fバンパー開口部に合わせてみると
現状のヤツより良い感じのsize感なるらしいw
ハイハイ、ほな付けときますね~(*´ω`*)

 

 

**********************************************
も。ファク年末年始休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしといてやっ!

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT発売中です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

L880Kでもチョイアゲ(7cm)なら出来そうかな♪

フルの~まる白880AT園児は
先日届いたTE37KCR2020組付でドック入り♪
とりあえず組換え中の転がし用で
近くにあった鉄チン14inch+175-70-14を装着。
外径605mmなら純正アーチ内に収まったんで
LA400と同じく1G状態3インチUPいけるな!
こんなんゲテモノ好きにしかウケないけどw

 

チョイアゲ黄黒XPLAYは
車検満了日を丸1年間違っていた事に気付いたので、
ルーティンメンテだけ済ませて完了( *´艸`)プ
やはりアゲ路線はエクスプレイが一番似合うね~

 

 

奈良のスチグレ880園児は
新品JB-DET入替のち前置インタークーラー化♪
最近マイブームの配管取回しで簡単に(*^^)v
ついでの牽引フックは実戦型依頼なので
Egメンバーから頑丈な土台こさえてペロ~ン式。
週末納車は余裕なので
新品Engine慣らしドライブプラン考えときや~!

 

 

envyKandyシグナルレッド880は
お天道様の下で発色見ようと思ってたら
終日曇り空&雪までチラつく空模様(;^_^A
ま~マダマダ作業あるので進めときますw
フェンダー切上げたからバネで1インチ車高
下げたいけど乗り心地ワルなるしな~。

 

 

水戸納豆880は
屋内に入れて思い出したけどパールホワイトを
艶消しクリアーで仕上げた色やったっすねw
いつ見てもケツが汚れてるんで忘れてた(笑)
シャ検ついでが色々あるので
1つ1つジックリ宿題こなしていきます~(‘ω’)ノ

 

 

Ekishowスカラビュース880君は
Dsportアルミフロアプレートの取り付け~。
相変わらずヤリタイコト多過ぎて大変やなw
奈良ナンバーの赤セロは
継続ライン通してきたんで今回分は完了!!
在庫車掲載準備中の
銀880MTはナンヤカンヤ入替えあるんで
も~チョット待ってて下さいね(;´∀`)

 

 

TIMEATTACK号は
インタークーラーコレクション並べて重量測定w
Xmasプレゼントで
インターコンプのワイヤレス買ってもイイ??
LA400新品ラジエターsetも届いてました(*´ω`)
通勤快速GRは
気温下がってきたんでボチボチ記録更新準備♪
Newタイヤでセントラル29秒台イケるかな~

 

 

**********************************************
も。ファク年末年始休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしといてやっ!

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT発売中です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

銀880はポン替え100馬力仕様にバージョンUP!

元々ポンコツ代車だった銀880は
綺麗にリフレッシュして御盆明けごろに
現オーナーのもとへ嫁いだんだけど、
その後すぐFconブーストアップ仕様を経て
今回さらに次のステップに!?(=゚ω゚)ノ

 

かなり気に入ってくれているらしく
納車して4か月やのに大分メーター進んでたw
そろそろ危なっかしいので
一緒にENDLESSパッド&Rシューもしといた!
だいぶペース速いので一旦落ち着きましょ(笑)

 

 

週末に急遽ドック入りしてたスチグレ880は
たまたま置いてた新品JBにチャチャっと組替え!
ついでにMT割って点検→数点新調まで完了(*^^)v
明日には前置きインタークーラーも付くよ~♪
そういえば結晶カムカバー忘れてたなww

 

 

色替え仕込み中の赤キャン880は
とりあえず箱からSTARTします( `ー´)ノ
元々ISAMUパンサーで
数年前にアップルキャンディー塗ってたけど、
次オーナーが選んだ色もキャンディーでしたw
ただ染料系塗料は発色
良いけど屋外駐車は色飛び対策がデリケート。
今回は顔料系塗料のShowUP製envyKandyから
EK02シグナルレッドを粗目シルバーベースで♪

 

 

ド定番ではあるけど
やっぱキャンディーレッドはテンション上がるね♪
この感じは参号機ATに塗った色が近いな~(*´ω`*)
あした前後バンパーとサイドまでイケるかなぁ。
とりあえず晴れてたら外出して萌え萌えしますw

 

 

本日のカヲルくんは
SSTグルグル回して遊んでみたり~
Hライトをバラバラにして遊んでたりw
樹脂コアサポのアッパー部は
フルチタンにバーリング穴開けまくって
綺麗に焼き色入った細工物やってみたいけど、
先ずは現実的なやつで繋いでおきます(;’∀’)

 

**********************************************
も。ファク年末年始休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしといてやっ!

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT発売中です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

油圧不良スチグレ880は選択肢色々の中から!

油圧センサー疑惑で
先日簡易的に確認作業していたスチグレ880!
今回は別件もありドックイン予定だったので
がっつりバラシてEg本体で油圧確認するも
やはり回転上昇とともに圧上がってこないので
オイルポンプからの内部リーク濃厚に(;^_^A

 

まぁフロントカバー替えて
OILポンプ新品+厚揚げ対応で済ますもイイが、
年式&距離的にも色々出てきそうなので
ツイデにO/Hとかフルフローとか仕様変更とか
色々ある選択肢の中から今回はコレ( `ー´)ノ
園長の来シーズン用にと手配してた
新品エンジンたまたま昨日届いてたので(笑)
コレだけなら明日には乗って帰れるけど
他にも数点ご依頼あるのでジックリ進めます♪

 

 

奈良ナンバー赤セロ園児は
TAKEOFFウイングとDスポのトランク先に
付けるナントカスポイラーの装着(*^^)v
Pivotのデュアルメーター?ってやつは
OBDで水温&ブーストが見れて
追加センサーで油温も表示できるので
案外使えるやんって思ったよコレ( ̄▽ ̄)
二見の豚まんも御馳走様でした!!

 

 

本日の赤キャン880は
前後ガラス入ったんで遠慮なく粉まみれに!
NRFレティシア
Fバンパーも既に切り刻まれていましたw
同時進行で各部下処理してってるんで
来週早々にはenvyKandy塗れるかな~(*´ω`*)

 

 

ご近所の銀880さんは
ぼちぼち冬タイヤが欲しいって事だったので
丁度イイ中古VRX2に替えときました( `ー´)ノ
浜松ナンバー黒ローブも本日納車!
久しぶりの愛車入念にコーティングしてたw
マルティーニ880園児は
早朝から遊漁船のって遊んできたらしいけど
何故かファク来たら長靴履いて洗車してたw

 

 

TIMEATTACK号は昨日の続き。
超軽量なLA400純正ラジエターを無理矢理装着♪
もはやレインホースなど意味ナイので
樹脂コアサポ切り刻んでインクラ固定金具類は
Egメンバーからステー生やして簡易的にっ!
電ファン周りも400純正でいくので
ラジエター周りだけで相当軽く出来た(*^^)v
まぁ~良い子の皆んなは真似しないようにw

 

 

**********************************************
も。ファク年末年始休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしといてやっ!

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT発売中です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

インタークーラー巨大化!ラジエター軽量化?

TIMEATTACK号は
筑波2000翌日にはENGINE降りてメンテ中♪
その間も時間を無駄にしないよう
ダミーエンジンMT搭載して戯れときます(笑)
TIMEATTACK号で使ってたインタークーラーは
10年前くらいにJZX90クレスタ用を
中古短縮加工したやつを使い続けてたんだけど
も~少しデカくしてみようとSetrabコア手配。
バンパー開口部よりデカイ欲張りsizeですw
ブースト3㌔で300馬力でるかな~( *´艸`)

 

他にもイロイロ悪巧みしてるんで
オーバーハングで15kgはダイエット出来そう。
ドライバーは痩せる気ないけどww
それにしても? いつ見てもL880Kコペンは
Fバンパー開口部とラジエターの見え方に
めっちゃ違和感あるよな・・・(;・∀・)

 

 

そんな感じで?
ここんとこハマってる園長の趣味→タイムアタック♪
通勤GRは再現性考えて真面目にやってるけど
コッチは趣味なので良い子は真似しないように(笑)
先日の筑波2000では
インターバル中にタイヤ温度上げきれなかったので
ハイエースウォーマーver,2も試行錯誤(;´Д`A “`
リアヒーターブロア後にヒートガンぶっ込んだら
20分程でホイール温度85度とか悪くない印象ww

 

そ~するとインバーター容量不足問題にw
テキトーに選んでポチッたやつ届いたんイイけど
ガチのキャンピングカーsizeだったんで
センターコンソールぶった切って解決(;´Д`A “`
これならウォーマー電源も
ハイエース自家発電で賄えるかな??
オルタネータは寒冷地仕様用に変えるべきか。
念のため近くに車載消火器置いときます(笑)

 

 

英国仕様1300コペンは
某園児のアルファードと一緒に普通車ライン!
KF160白セロは
ハイカム仕様なのでCo/Hcにコツ要ります(笑)
そ~いえばナンバープレートを
純正位置に戻すの忘れてたけど問題なかったw

 

 

某園児のリキシル400は
園長すら存在を知らなかったECUステージ3.5で♪
諸事情で吸排気フルノーマルレギュレーションが
あるのでステージ④までいかない悪足掻きデスw
1300コペンは
定期部品なんやかんやリフレッシュしといたよ。
カヲルくんは
特設デスクで仙台行きの内職してました(‘ω’)ノ

 

 

某園児のファミリーカーは
LIBERTYWALKのエアロっぽい板を
桃太郎ピンクに塗って装着(=゚ω゚)ノ
牽引フックも同じ色にしときました~♪

 

 

某園児の赤キャン880は
先にバーリングプレートと屋根だけ色入れ♪
明日には前後ガラス入れるので雨降り安心w
各部まだ補修関係してからやけど
ShowUP製envyKandyカスタムカラーなので
しっかり仕込み作業してから一気に逝きます!

 

 

**********************************************
も。ファク年末年始休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしといてやっ!

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT発売中です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪