UFOライン貸し切りでウェット練習!?(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
高知ナンバー白880買取仕入の旅(‘ω’)ノ
小さいプロペラ機だったけど伊丹から
龍馬空港まで30分ほど飛んだら到着!
どうしても鰹の塩タタキが食べたくて
某園児に連れてってもらいました~♪
美味過ぎてオカワリしましたからねw
復路は調子見がてら自走なんですが、
これまた道中に楽しそうなコースが
あったので寄り道してUFOラインへ。
天気悪かったオカゲで貸切状態(笑)
真っ白でUFO見えませんでしたがorz

 

 

因みに帰りもズルして東予港から
最近お気に入りオレンジフェリー(‘ω’)ノ
22時発→翌6時南港着はアリガタイっす♪
白880を無事MOFAC里帰りできました。
昼まで事務したら赤Ceroに乗り替えて
京都伏見は中書島にある大進亭さんへ!
超久しぶりやったけど相変わらず次元の
違う美味さ♪ 某園児も元気そうでしたよ~

 

 

そんな暴飲暴食ホリデーしてたら
アッとゆ~間に連休終了してしまったorz
今週末はKcarMEETINGコペトロなので
切り替えて準備していきます(`・ω・´)ゞ
各クラスごとの副賞も仕入れといたので
コペトロ参加の皆さんガンバッテ下さい♪

 

 

 

連休明けはメチャ問い合わせ入ってた
在庫車ミラジーノの御成約からSTART♪
そんなにも需要あるんなら
園長代車コレクションのミラジーノも
そのうちカーセンサー掲載しよかなw
松本ナンバー緑Cero園児は
こ~見えて13万kmくらい走ってるんで
ナンヤカンヤ痛んできてるんすよね~。
追突事故による保険修理のついでに
プチメンテ済ませて継続検査完了(‘◇’)ゞ

あしたから3連休してま~す(‘ω’)ノ

5/6~5/8はMOFAC閉まってますよ~
って事で気がつけば5/12 KcarMEETING
コペトロ1週間前になりましたね(‘ω’)ノ
各クラス楽しめそうなエントリー状況♪
松本ナンバーの緑Cero園児は
GW渋滞で追突されたようで保険修理。
比較的ソフトタッチの軽傷でヨカッタ!
ついでに車検&プチメンテしときます。
入庫に納車に御相談にと連休前に
ひと段落したけど休み明けたらスグ
週末の準備でバタバタしそうな予感w

 

 

 

LEXUSのソニックチタニウムに
全塗装中の姫路ナンバー880もほぼ完成!
雹害でBody上面ボコボコなってたけど
保険修理ついでに色替えで見違えたっす。
基本全部スマホなので光の加減で
普通のシルバーに見える時もあるけど
実車はメチャ良い感じの色味出てます(‘ω’)ノ

 

 

御近所さんのスチグレ880は
Aピラー~屋根にかけて塗装表面の
クラックが広範囲に出てたので、
シングルアクションで掘り下げると
なんとなく状況が見えてきた感じ♪
割れについてはよくある青空鈑金で
硬化不良によるパテ痩せとかかな。
ルーフ上面は全面パテ入ってたので
園長コレクション中古ルーフに(‘ω’)ノ
まぁココまでは想定内なので
このままイレギュラー出ませんようにw

 

 

 

KF縦置フライングvisionコペンは
テリキラックに変更して再び位置出し!
タイロッドはLA400使うのが正解かな。
ホーシングも微調整して良い位置キタw
FUTURAトレーラーは少し前から
可動部のワイヤーがササクレてたので
手配していた新品パーツと入替え新調♪
既に走行10万kmは超えているけど、
フェンダーステーが板バネの固定部も
兼ねていることを今日初めて知った(笑)
面白い構造してるよなコレ~~( ̄▽ ̄)

こんな暑いのにBEST更新してくる園児(‘ω’)ノ

黄色GRローブ園児は
この暑いなかセントラルBEST更新!
出る予定してなくてポンダー付けて
なかったから非公式1分30秒56(‘ω’)ノ
油脂メンテとタイヤ新調しといたよ。
名古屋のEkishowガチャピン園児は
引取りがてらLEXUSにタイヤ積んで
セントラル走らせる予定だったけど、
GW渋滞にドハマりしたそうでorz
MOFAC着いた頃には既に疲れてたw

 

 

尾張小牧ナンバー緑Cero園児は
クラッチペダル土台の溶接が一部
剥がれてペダルが変な向きに(;”∀”)
ど~にか自走で走って来れたので
水掛けて火消ししながらSUZUKID!
内装もだけどエンジンルーム側の
インシュレーターも燃えるので
よい子は1人でやったらアカンでw

 

 

御新規のスチグレ880さんは
Aピラーから屋根にかけての塗装が
変な割れかたしてて修繕依頼(‘ω’)ノ
よく見たら変な位置にクラックが
あったのでドコか継ぎ接ぎしてる?
嫌なヨカンしかしないけど頑張るw
黄色880RHF5園児は
ルーティーンワークの油脂メンテ!
この車両はノーマルぽい外観だけど
実は中身ソコソコやってるJB150ps

 

 

LEXUSソニックチタニウム全塗装も
順調に作業進んでるので間もなく完成!
GW期間でマダ保険協定してないけどw
姫路の某園児に代車で出してる
赤コペニ―に某フリーレンが!(◎_◎;)
ど~ゆ~設定なんかは分からんけど(笑)
全クリ後のマスタービークル的な??
そういえばMOFAC最寄り畦野駅前の
カキ氷屋さん2024営業始まってたよ♪

LEXUSソニックチタニウムに全塗装(‘ω’)ノ

姫路ナンバー白880は
雹害でボコボコなったBody上面の
保険修理ついでに色替え全塗装(‘ω’)ノ
ご指名のLEXUSソニックチタニウム
初めて塗ったけどGoogle画像では
よくある普通のシルバーかと思たら
確かにチタンぽくてカッコエエ色すね♪

 

 

 

同じく姫路ナンバー黒880園児は
雹降ったとき別の場所に居たそうで
セーフだったとか。GW明け長距離
走るから色々メンテしといて~って
ザックリした指示だけあったけど、
車高調が緩んでたりラックブーツは
パックリ破れてて純正ターボの
ガスケット亀裂入って排気漏れとか
ま~ま~出てきてモロモロ修繕(‘ω’)ノ
お約束のアウトレット側ボルト固着で
ポキッたから園長秘蔵のデカ穴EXに
組み替えてチョットだけ音量アップ♪

 

 

ゲジナン紺880園児は
なんやかんやリフレッシュ作業中。
エンジン周りが部品待ちだったので
ミッションを先に済ませときます!
ついでにATSメタルLSDも施工(‘ω’)ノ
最近ちょっと仕様が変わったので
追加の説明書同封されていました♪
KF縦置きフライングvisionコペンは
テリキのシフト周りレイアウト中。
ハンドルを右に切ったら
タイヤは左に向く仕様だったので、
手持ちの最終テリキ用にしときます。
Rデフもファイナル決まったので
ペラシャフ斜め対策でキャリアごと
上下反転加工して真ん中寄せたけど
OILドレンはあるのにデフオイルを
入れるほうが無くなる仕様なったw

白KRONOS880は走行会前メンテ(‘ω’)ノ

白KRONOS880園児は
コペトロ前にセントラル走行会らしく
油脂メンテとFブレーキ周り新調(‘ω’)ノ
195CRUXポン100仕様で
装備だけはイッチョ前風なんだけど
まだまだ初心者ライトクラスなので
無理せず安全に楽しんでもらいます♪
そういえばGW中の
MOFAC定休日カレンダー貼ってるので
コペトロ園児な皆さん確認しといてね~

 

 

Ekishowメイプル園児も
コペトロ前の油脂メンテ&各部点検!
たまたま映り込んだ880が全て
200ps超えなパワーハラスメント(笑)
そんな某園児は
園長から頼まれてCADまでオツカイ♪
先日リプロ完了した
ガチャピン880園児は車検仕様のまま
体重測定してみたら結構重いな(;”∀”)
コノ車重だとセントラル24秒台位かw

 

 

横浜ナンバー白Robe園児は
LA400のーまるturbo最速ECUの施工(‘ω’)ノ
発送対応も出来るけど帰りの新東名で
ニヤニヤしたいがためにワザワザですw
姫路ナンバー白880は雹害で
ボコボコなったBodyの保険修理START。
ついでに追い金足して全塗装も追加依頼♪
今から始めたらGW明けには出来てそう

 

 

姫路ナンバー黒880園児
やっとYouTube登録1000人なってた!
たまにオモロイ動画あがる時あるんで
優しい方はチャンネル登録したげてw
で、今日は閉店間際にきてイロイロ
診といて欲しいとコペン置いてったよ。
久しぶりに見たら色々ツッコミどころ
増えてたので何処から虐めたろかと♪
イレギュラーだったので罰ゲームの
感覚で今コペニ―しか代車ないわて
ゆ~たら寧ろ喜んで乗って帰ったでw

会津ナンバー公認4WDにクスコLSD(‘ω’)ノ

会津若松ナンバー公認4WD園児は
更なる悪路走破性向上を狙って
リアデフにクスコLSD追加で里帰り!
センターデフは車両製作時点で
ビスカスカップリング強化になって
イニシャルUPしてたのでダイハツ製
横置きエンジン仕様4WDとしては
ま~ま~頑張ってるほうですね(‘ω’)ノ
ついでに点検と床下防錆も追加で♪

 

 

名古屋ナンバー白880園児は
年始早々に事故修理してからエアロの
納期待ちだったので園長在庫の
純正部品レンタルしてたんですけど、
ナンヤカンヤ揃ったので日帰りで
ドレスフォーメーション作戦( ̄▽ ̄)b
この車両はドコ見ても超キレイなので
カウルトップの日焼けが目立ちますw

 

 

 

姫路ナンバーのスチグレ園児は
走行27万kmで当時物エンジンだけど
今のところ機関好調でOIL喰いも
そこまで酷くないってレアケース!
まぁ元気なうちに作戦練っとこかw
白レティシア園児と黒ポン100園児は
某黄色880園児からの御土産配達に♪
ラベルからして想像ついたけど
冷やしたところで58°はアカンて(笑)
一口呑んだらノド死にました(;´Д`A “`

 

 

 

KF縦置フライングvisionコペンは
OS技研からレリーズBスペーサー届いて
油圧クラッチのストローク調整に成功!
と、思ったら今度はステアラックと
スレーブシリンダど干渉で位置調整orz
エッセOILパン恩恵でクリアランスが
広くとれたことでバンザイタイロッドを
修正できると思たのに結局は下げんと
アカンくて(´・ω・`)ショボーン←なってたorz
まぁ気をとりなおして一先ずハンドルが
切れるようにしとこうと簡易的に
ステアリングシャフト延長して連結!!
やっと普通に押して動かせるわ~って
思たら、、、アレ?
もしかしてコレ右にハンドル切ったら
左にタイヤ動くやつやんと気付いた(笑)

Body上面ボッコボコなった白880(‘ω’)ノ

先週だったか姫路のほうで
こぶしsizeやゴルフボールsizeの雹が
降ったんですがコチラの白880さんも
Body上面ボコボコで可哀想な状態orz
保険修理のため本日から入庫(‘◇’)ゞ
決して靴下振り回してませんよコレ!
カーポートも突き破る重量怖すぎる~
損ジャでは被害報告8,000件超あって
2,000件以上対応してる最中だそうで
アジャスター頭数考えたら大変すね

 

 

鹿児島から陸路でやってきた
相模ナンバーの黄色GRさんは例の件で
納車が遅れて今年1月に登録された
まだピチピチのド新車の筈なんだけど、
いきなりフルカスタムしたいそうで
そのまま置いていっちゃいましたよ(笑)
ままま、今日のところは
御土産に頂いた飛行機組んだだけですw

 

 

チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
ルーティンワークの油脂メンテついでに
ヘッドライトをGR用に新品交換(‘ω’)ノ
やっぱ角目400は黒いほうが締まるね!
そういえば園長の青コペニ―も
GR用ヘッドライトにRobeテールやった♪

 

 

岡崎のルージュフラム880納車で
下取りに青ミラジーノMT入荷(‘◇’)ゞ
またまた園長の珍車コレクションに
新たなラインナップ増える思たけど、
このミニライトSPLメチャ綺麗なので
代車にするの勿体無い気がしてきたw
気が向いたらカーセンサー出そかな~

FUTURAで新品バッカン引取りに(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
FUTURAトレーラーでバッカン引取り♪
タイヤ付いてない箱を載せる事ないのと
サイドブレーキ無いのが不安で
あおりが有るんで横からフォークリフト
刺せないのとアルミ荷台に乗れないんで
下ろす時にメチャ難儀しました( ̄▽ ̄;)
ラッシングとウインチで縛り上げたけど
名阪国道で2回くらい緩んでビビったw

 

 

 

京都ナンバーの白GRは
追加依頼のPivot-BLPが届いてたんで
オートブリッピング出来るように(‘ω’)ノ
これで駆動トラブル減りますようにw
コレで完成と思いきや
なんかアイドリングが高いな~と思て
パークリ噴いたらインマニのゴム切れ。
ちゃちゃッと治してモロモロ完了~♪
先日屋根ペチャなってた黒880は
高級修正機ライドオンで半分出来てた♪
チャリのチェーンにズボンの裾を
巻き込まれた嫁さんレスキューとか(笑)

 

 

 

故近所さんの銀880は車検入庫(‘◇’)ゞ
まだ10万km手前なのにOIL喰いが酷く
1,500kmでゲージ下線てまぁまぁやな。
水戸ナンバー880園児はCAD再入庫!
某園児のプリウスはまたまた左リア?
園長はドコでもドアで赤穂ワープして
りょうちゃんからのサリータ( ̄▽ ̄)b
実はこのドラえもん両面とも顔面ですw
2月22日って事で〆はサビヤン(笑)

 

 

 

【業務連絡】
コペン本最新号の発売中で~す(‘◇’)ゞ
AUTO STYLE (50)
DAIHATSU COPEN
チューニング&ドレスアップガイド(8)
(CARTOP MOOK) 
ムック  

今回もコペン情報盛り沢山な仕上がりに
なってますので皆さん書店やAmazonで
手に入れてもらって読み込んで下さい♪

ガチャピン号はEg修理ついでに車検(‘ω’)ノ

Attack前日走のときに僅か1周で
なんか壊れたガチャピン号(;´Д`A “`
2番4番圧縮ゼロのケムリ無しなので
ま~バルブだろうとは思てたけど
現場でスコープ突っ込んで覗いても
見え難かったので持ち帰って確認(‘ω’)ノ
本人はギア抜けてレブったかも~と
言ってたけどコレ見る限りデトネぽい。
かなり長期間乗ってなかったんだけど
燃料タップリ残ってた残念パターンorz
こ~見えて3ナンバー公認車両なので
とっとと治して継続検査しときま~す

 

 

京都ナンバーGR園児は
Attack出発直前に4速ギア飛んでMTブロ~
筑波から帰ったらMTケースほか部材が
揃ってたので修繕して組上げときました。
クラッチも怪しかったので緑色の新品!
この車両がMTトラブル多い理由も
今回DSDFログでなんとなく分かったので
ちょっと追加対策してから納めます(笑)

 

 

そ~いえばAttack翌日の日曜日は
沖縄からR2?D2?が来てました(笑)
ニッポン狭しとばかりに全国行脚で
色んな経験されてるようで羨ましい!
公認4WDエクスプレイも
ひと先ず前輪駆動で自力歩行できる
ようになったので後はペラ待ちだけ~
某園児はセカンドカーの
でっかいGT-K乗って来てました(*^^)v
筑波でオッカナイ普通車ばっかり
見てたんで普通の35やとホッとするw

 

 

艶消しガンメタLB GT-Kコンプリートは
最終仕上げして本日巣立ってきました♪
12月の発注直後から例のアレのアレで
色々あったから内心ホッとした園長(;^_^A
和歌山ナンバーGR園児も
アウトレットP出来上がってきたので
おっさんターボ周りの続き作業再開!
ノーマルフロントパイプで組むのん
初めてなのでコレはコレで興味あるな~
ツイードG400と黒880ATは買取入荷。
毎年2月3月は仕入れ増えるので
カーセンサー掲載なくても聞いてみてw

 

 

【業務連絡】
コペン本最新号の発売中で~す(‘◇’)ゞ
AUTO STYLE (50)
DAIHATSU COPEN
チューニング&ドレスアップガイド(8)
(CARTOP MOOK) 
ムック  

今回もコペン情報盛り沢山な仕上がりに
なってますので皆さん書店やAmazonで
手に入れてもらって読み込んで下さい♪

いよいよ今週末はAttack筑波ですよ(‘ω’)ノ

いよいよ今週末はAttack筑波本番!
そ~ゆ~訳で金曜土曜は茨城だから
暫らくHPブログはサボリますね(笑)
そんな急遽代打で出走の通勤GRは
走行前点検して準備バッチリ( ̄▽ ̄)b
そういや某園児チャンネルで先日の
セントラルTEST動画あがってました。
Attack前日走&当日本番の出走順も
公開されたのでチェックして下さいね!
前日&当日は生配信もあると思うので
興味ある稀有な園児はYouTube探してみて
絶不調だった2年前のTIME更新してくる♪

 

 

 

そしてそして明日2/16は
コペン本最新号の発売日ですよ(‘◇’)ゞ
AUTO STYLE (50)
DAIHATSU COPEN
チューニング&ドレスアップガイド(8)
(CARTOP MOOK) 
ムック  

そういや表紙で友情出演してた園長の
左下にいる亀仙人さんと昨日たまたま
陸自でバッタリお会いしましたね(笑)
今回もコペン情報盛り沢山な仕上がりに
なってますので皆さん書店やAmazonで
手に入れてもらって読み込んで下さい♪

 

 

今週の園長ホリデーは
艶消ガンメタLB GT-Kで河内署出頭!?
八尾枚線から寝屋川で普通車登録完(‘ω’)ノ
書類でてナンバー貰って駐車場もどると、
近くに同じようなのが2台あったんで
一瞬どっちのGT-Rだったか迷いました(笑)
帰りにマエカワ茨木でETCゲットして
役所に臨番返してきてと段取りパーペキ。
そんなこんなで1月末からSTARTした
LB GT-Kコンプリート製作コレにて完結♪

 

和歌山ナンバー白Robe園児は
保険アジャスターと協定完了したんで
ソッコー進めてたけど間もなく完成♪
ついでに自爆箇所も治しといた(‘ω’)ノ
ベトコンでニンニクチャージも完了w