も。ファクでもPayPay使えるようになったよ(‘ω’)ノ

チョット前に申し込みして
登録完了メールまでは来てたけど
まだ店舗KITが届いてナイ状態。
それでもQRだけあればOKやで~って
明日納車する某MINIオーナー様に
教えてもらい初ログイン!紙対応w

 

 

ちょっと前に仕入れてた
20yUE2はフレーム修正あがってたんで引取り♪
DX30のFconつるしデーター作成用に
丁度イイかと思たけどATやったんでヤメ~w
普通にキレイに治して格安880で並べますわ。
とりあえずフロントガラス交換しといた(*^^)v

 

 

K4GPケローブは
ツッコミどころ満載な見た目で検査ラインに
入ってみたけどドライブスルーの優良園児(笑)
めちゃダサイんで
帰ってくるなりソッコー元状態に戻したww
ま~ドアがオレンジなのは暫くガマンします。

 

久しぶりに転がしてみると
アイドリング高い気~したんでサージタンク付け根に
パーツクリーナ噴射→回転下がったんで外してみた。
案の定ゴムパッキン切れてたので交換(-。-)y-゜゜゜
400のココは気付き難いけど結構アルアルですよね~

 

 

ゲジナン400は
GARRETT-GT15タービンの青さん製銅ガスケットが
吹き飛んでたんで再製作のためバラバラに(;´Д`A “`
水配管のナイ油冷TURBOは脱着が気軽なん良いけど
フローティングメタル高差と気密が気に入らんねw

 

 

浜松ナンバー880は
保険会社アジャスターと協定まで完了したんで
外装いろいろリフレッシュから開始(`・ω・´)ゞ
GR風だった400は
本物GRバンパーを白ソリッドに塗って柄入れ。

 

こっちはツイデに
誰かさんからスワンネック譲り受けたそうなので
一緒に装着しておきました~。
まぁ明日組み付けたら完了っス(=゚ω゚)ノ

 

 

園長のGRコペン5MTは
まもなく納車されるそうなのでコノ連休は
間に合わんけど来週末は御披露目できるよ~。
タイミング的にも丁度良いんで
12/22(日)GR走行会も申し込んでおきました♪
Dラー系なので外装は大人しくしとかんとねw

朗報!! L880Kポン替えターボKIT復活~(=゚ω゚)ノ

そもそもコレが廃盤なったことから
880用ポン替えターボ開発してたんだけど、
1周まわって
HKS-DX30KIT再販してもらう事に成功(笑)
結果コレが一番安いからねぇww
なる早で
Fcon-iSの100馬力つるしデータ作りま~す♪
燃料&冷却強化しての
現車セット仕様はイツデモ受注OKです(*^^)v

 

 

浜松ナンバー880は
保険修理ついでに色々リフレッシュ依頼で入庫!
だいぶ朽ちて来てるんで令和仕様に修繕しますw
ゲジナン400は
車検ついでにナンヤカンヤ(`・ω・´)ゞ
スリックタイヤ寸前なんで4サラしとくで~♪

 

 

MTとCVTで
2台注文してるGRコペンは来週届くそうな(‘ω’)ノ
CVTはハイリフト公認登録するんで準備しとく~。
今日はプルバックカーだけ先に納車されました♪
某400の
白煙モクモク症状がヘッドNG原因だったので
コッチはIN/EXバルブ含めて全部新品に~!!

 

 

プク号は
型抜き用の緑ゲル吹いて乾燥中。
まだまだ工程イパ~イです!!
MINIはもぅ完成しましたよ(=゚ω゚)ノ

 

 

今朝はデモカーXPLAYで
カーゴトレーラー牽いて沖縄行きの船に積み込み!
事務局での手続きが
え?ココ置いとくだけでエエのん??みたいな
テキトー過ぎる感じだったんで心配なるやんw

 

 

当初2020年は冬も夏もK4GPの開催が
ナイ~って聞いてたんで油断してたら
冬はやっぱやる~って突然言い出すから(;^_^A
ケローブは
レーシングカー状態のまま検切れなってたんで
とりあえず移動不便やし通しとこうかな流れw

 

スゴイ久しぶりに
純正3点シートベルト付けて普通のドア組んだ!
窓が上げ下げ出来るって有り難い機能すね(笑)
色々残念な状態なんでソッコー元戻すけどww

黄ロ~ブは4WD構造変更で暫く佐用にっ(`・ω・´)ゞ

後輪駆動研究家大先生から
事前協議申請書類があがったと連絡あったので~
ササッと良い子ちゃん状態まで
イロイロ戻してプロバイルに置いてきました(*^^)v
公認あがったらセントラル中庭で特訓会しますw

 

 

コッチは明日、
沖縄行きの貨物船に乗せるんで準備( `ー´)ノ
カーショップwillのデモカー、
オフビートカーキのハイリフトXPLAYに繋いで
KOZA MOTOR SPORT FESTIVAL 2019
ブース出展展示されるので楽しみデス!!

 

 

岐阜ナンバー880は
制動力UPとサーキット出撃用アイテム追加とか!
こ~見えてENGINEだけはビンビン仕様なので
エンジョイモータースポーツしてきて下さい(‘ω’)ノ
やっぱ大垣はスイーツレベル高いっすね♪

 

 

プク号は丸一日かけて
型抜き用ワックスを何度も何度も塗り込んだんで
いよいよ次の工程に進めていきますよ(*´ω`*)b
MINIクラブマンも
ベッコリ逝ったRドア替えてフロント鈑金START。
まぁ週末には出来上がるんチャウかな~て感じ!
やったリフトあいたんで
ケローブ上げて何やらゴソゴソし始めましたよ♪

ギザ歯のアゴ復活させたり即日納車してみたり(=゚ω゚)ノ

先週COJ帰りに
出口段差でリップ割った黄色880は
チャチャッと治して
何事もなかったコトにしといたw
純正バンパーはスマイルバンパー出たら
変えるんで裏から溶着して簡易補修。

ついでに塗り分けを
チョット変えてオレンジ足してみた~的な♪
それで完成かと思ったら
ドラシャブーツ破けてるの見つけて交換!!

 

 

白黒クラシカル880も出所!
亀岡のダイコクバーガー美味かったらしいよ(*´ω`)
つくばナンバー赤880は
近所に越してきたので挨拶代わりの油脂メンテ。
毎年Dから新社会人くるのん楽しみにしてます(笑)

 

 

奈良ナンバー橙ローブは
CAD現車セットから帰還したので納車準備してたら
タイヤ片減り見つけたので早めに裏組みしといた。
燃料強化のブーストUPで5000rpm~6500rpmの
純正底上げフラットパワー特性!インタークーラー
と触媒周りを追加したら90チョイまで行けるし~、
ENGINE強化まで完了してるのでターボ交換だけで
140馬力でもオッケーな拡張性タップリ仕様っすよ♪
久しぶりに代車ジーノが帰ってきたけど
いつのまにか走行18万km超えてるやんwww
メチャメチャ調子良いけど( *´艸`)

 

 

園長はハイライト爆買いからの~
くじ引きが全部アタリになる裏ワザで箱マミレw
デカイ880ゴソゴソしたりしながら妄想タイム♪
ゲジナン880は
油脂メンテとか相談ごととかとかとか(=゚ω゚)ノ

 

最近のMINIが
ぜんぜんミニサイズじゃないことを確認したり
素人DIY鈑金された
ラパンをパテ剥がすとこから修繕作業したりorz
そそそ!
某氏の新車スイスポも即納GETできたので
コンナ完成イメージかなと妄想してみたり~笑

 

 

見覚えのある
川崎ナンバー黒880は白&黒ワンコが登園(‘ω’)ノ
あと見覚えあるオニ~さんと坊主頭の若者(笑)
ま~神奈川は隣の隣町ってトコですよねw

 

昨日カーセンサーに
掲載したばかりのL880Kアゲーラ号の試乗でした(*^^)v
実は昨晩のうちに
FBメッセで個人情報聞いてローン審査完了しててん♪
そりゃ~乗ってしもうたら欲しくなるにキマッテルw

 

ま~ココまではイツモの流れ。
即決するなりローン本申込み完了→前車の残一括
→任意保険の入れ替えまで済ませて準備はOK(‘ω’)ノ
新品RE71Rを4本新品組んで油脂&消耗品交換で
You! も~コレ乗って帰っちゃいな~て即日納車(笑)
数時間でスパシャン仕上げまで完了してましたよ♪
ま~普段はヤラないけど保護者代わりの
某園児とワンコが同伴だったんで特別対応デシタw

【特選中古車】LA400Kカラーフォーメーション type A

も。ファク特選中古車に
平成31年登録LA400Kカラーフォーメーション type A掲載!
この呼び名を本日知った園長でした(;^_^A
走行3,000kmの至って普通のCVTローブですよ♪
手持ちのDsportカーボンスポイラー付けてみたのと
気まぐれでナンチャッテ195化してみたくらい。
ナビもドラレコも付いてるんで
フツーに御買い得な価格に設定しておきました。

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

そろそろシーズンなので何から始めようかと(*´ω`*)

6月の筑波
TC2000から全くノータッチだったJB225馬力号!
久しぶりにリフト上げてみたものの
車高上げて1G時のリアバネ縮みを確認したくらい。
740kg車重に
18kレートだと1Gで1~2mmしか縮まないみたいw
プク号は920kgで22kでもモット縮むのにね(;^_^A

とりあえずNewバーフェン出来たら注文中の
フージャー225A7タイヤで再度採寸します(`・ω・´)ゞ
で、
本日のデカメロン880はコンナ感じ。
アルミテープも数本使うけど
グルーガンのタマもどんだけ使うねんwww

京都ナンバーGT-Kは本日納車!
4カメラドラレコは全方位常時監視カメラ状態(;・∀・)
ウインカー出したらサイドカメラ映像も出るんで
死角の多いクーペとかにもオススメでしょうね~♪
まぁ、取り付けは鬼ってますけどwww
在庫車の
JB135馬力は未だカーセンサーUP出来てないけど
ちょくちょく試走で出ていきます。
2速50kmでもホイルスピンしまくるんで
数年落ちのZ2☆specだとジャジャ馬感でるね(;^_^A

 

 

白黒クラシカルは
フルオートルーフも施工完了( `ー´)ノ
WORKレッドスレッドwheelの
センターキャップ固定部がボルト折れで
焦ったけど位置変えてカラーこさえて対応!

 

 

今日は園長宅近所で
ハンバーガーフェスやってたんでウーバーイーツ発動!
チビらの電車代&エサ代も払たらメッチャ高ついたw
あしたも頼もうかな( *´艸`)

 

 

プクさんは
通勤用エブリーの助手席びしょ濡れ病だとか。
患部特定出来たんでセルフでド~ゾ~的な扱い!
そこらへんに転がってる廃材で何か作ってたw

 

 

注文分のデカキャリも準備完了!
SCP90ヴィッツ納車したらワイン頂きました( *´艸`)
園長は最近カーボンパネル集めるのがマイブーム?
某GRコペンはここんとこ見るたび外装替わるやんw
某台湾人は
昨日遂に在留カードGETしたそうな!!
さっそくORICOローンWEB審査してみたら
数百万でも5分後にはOK返事きたし何買おうか~♪

究極のアルミテープチューン!?( *´艸`)

某氏のデカメロン880は
BODY全面アルミテープ貼りまくって
空力と燃費向上に期待?(`・ω・´)ゞ

なんちゃって~~(笑)
次ステップでFRPまみれ&樹脂ローションプレイに
なるので特殊な養生している段階ねぇ(;^_^A
ついでに
某氏880のVOLTEX棟上げ式!!
この作業も毎度毎度
現車あわせで園長がリベット撃ってるんやで~~。
明日クリアー入れたらコッチも準備完了♪

 

 

福井ナンバー880は
特殊塗装なのでShowUPまで塗料取りに行って
即日対応できるって有り難い環境です(*^^)v
って事で~コッチも週末納車OKでーす!!

 

 

春日井ナンバーGT-Kは本日納車♪
またまた東海方面にアツイ1台が増えました(‘ω’)ノ
名古屋ナンバーの
白黒クラシカルはツッコミどころ満載なワリに
なんの問題もなくライン通過。
プローブを差し込む位置が明らかにオカシイよねw

 

 

白セロCVTは
純正ビルシュタインでナンチャッテ195仕様に♪
吸排気もフルノーマルでメチャ大人しなった(笑)
そのうちカーセンサー掲載しますね~~。

 

 

園長の現通勤快速FRは
連日後輪スタッドレスをメーカーごとのTEST中w
最近の国産冬タイヤはグリップあるな~(;・∀・)
今んとこ10年落ちのナンカン155が最恐やで!!

 

 

注文販売車の
SCP90ヴィッツはペダルの見張り番Ⅱ装着完了!
この製品はオートバックス専売なので
フツーに電話予約して店頭取付してもらいました(*^^)v
兵庫県でも10/23から半額にあたる
¥22,000を定額補助受けれるようになったみたい。
東京なら70歳以上なのに兵庫は75歳以上だけど(;^_^A
ま~でもコレは
自分の親世代に付けさしたほうが良いアイテムすよ。

ゴリゴリの400CVTばらして産廃に(=゚ω゚)ノ

白セロで色んな実験してみた400CVT。
ココだけ見たら原チャリやもんな~(*´ω`)
よい子は生90psピーク位にしとこうねw

 

そんな白セロには
走行200kmくらいのオープンデフCVTで普通の子化♪
未開封4万kmエンジンとドッキングして完成(=゚ω゚)ノ
あと色々ノーマルっぽく戻したら在庫車なるよん~。

 

 

ブロンズ400は
COJの時に異音がするってことでドック入り!
ま~音だけ聞けば原因わかっちゃうや~つ。

 

 

ジョーヌイエロー880は
油脂メンテとかドラレコ取り付けとか(=゚ω゚)ノ
ギザ歯イエローは
COJ帰り校門出口で罠に掛かりエアロ破壊orz
金コペ880は
次のボンネット届くまで暫定仕様で一時帰宅!
黄色いFJクルーザーは
観音開きのリアドアが斜めに開くのね~~。

 

 

だいぶ気が早い
GRコペンは早くも2回目5年目の車検にww
白黒クラシカルも検査準備!
880最終モデルはイロイロ面倒くさい(;^_^A

 

 

袖ケ浦の白セロは
ロアサポ&右Hライト届いたんで修理START!
量産型KF170馬力仕様なので色々特殊(;´∀`)
ちょこっとフェンダーも足してみましたよ~。

 

 

COJの学校グラウンドで
タイヤが泥コーティングされてしまったんで
青GT-Kとデカメロン880は洗車大会(;´Д`A “`
金の字は
電動ビアンキのハンドル交換してたっすw

 

 

福井Vパール880も
NRFエアロ破損で修理スタート(`・ω・´)ゞ
写真だと普通の白にしか見えないけど
ShowUP塗料なので取り寄せないとね~!!

COJ 10周年オツカレ様でした~!(=゚ω゚)ノ

コペンオブジャパン10周年でした(=゚ω゚)ノ
クモイ社長は今回でCOJ引退ですので
ほんと御世話なりました&オツカレ様でした!
次回からは東山自動車さんが
引き継ぐそうなので楽しみにしてますね~。

 

そんな感じで
今回も。ファクはプロバイルさんと並びの
駆動方式好き放題エリアに車両展示♪
水捌けの良いグラウンドと違って端のほうは
沼地状態だったからドロドロなってました(笑)
常連さんや御久し振りの園児たち、
業者様ともお話しできて楽しんでました!!

 

バックヤードでは黒枝豆パーリィー(*^▽^*)
黒豆職人がアルデンテの茹で加減と塩加減で~♪
まだ運転しないとアカンのでノンアルで乾杯w

 

出展業者さんや展示車も
一通り見させてもらってました(*^▽^*)
マダマダ新しいパーツが出てきますね♪
園長はコペン専門店であるとともに
現役コペンヲタクユーザーでもあるんで
欲しいものイッパイあり過ぎて困りますw
あ、飲食ブースは勿論制覇しましたよ。

 

COJは15時終了でソッコー撤収!
15時20分にはファク戻って電気屋さん(‘ω’)ノ
とりあえず
簡易配線でTV繋いでラグビー観戦でした♪
日本代表のトライ見たかったねぇ~~。

メロン熊880はデカメロン880に成りました?(‘ω’)ノ

あしたは10周年記念のCOJ (`・ω・´)ゞ
池田市内の閑静な住宅街に
エントリー車両だけで280台オーバーに
見学参加車いれたら何台コペン集結するの?汗
ま~お祭り騒ぎマチガイ無いので
興味ある方は遊びに来てみてください。
あ、明日は開店休業状態なので御注意下さい!

COPEN OF JAPAN in IKEDA 2019

 

そんなCOJ前日やけど
朝からメロン熊880をオールペン開始な段取り強行!
ままま、
屋根は前回塗ってたので両の側面だけやで( `ー´)ノ
色はケローブと御揃いの
ShowUP製フォレストグリーンEkishowメイプル♪
アタマだけのメロン熊感が薄れて
デカメロンになった感じデスネwww

 

欲張りバーフェンは
サフ状態だったんだけどマスター型にするんで
艶っツヤの鼠色状態のまま装着!!
先日のコペトロ出走時よりも艶感だけあるね(笑)
完成したら豪華版ケロコペになる気もする( *´艸`)

 

 

園長は
溶接デフロック後輪駆動ローブにステッカーぺたぺた。
何の車種か知らんけどFRってエンブレム追加♪
とりあえずOrzレーシングに履き替えたくらい(‘ω’)ノ

 

 

 

名古屋ナンバー白GT-Kは
フルオートルーフ装着してCVTフィルター交換とか。
かっすかすのカウルトップカバーも新調しといた!

 

 

福井のVパール880は
下周りヒットでエアロ割れたので修繕入庫(*´ω`*)b
奈良の赤い彗星はCOJ前日入りツイデで脂交換。
某880くんのVOLTEXも届いたんで準備しますね!
40番なのか8番なのか
ドッチやね~んな人も明日に備えて洗車しにw

 

 

開催場所が近過ぎて全く準備してなかったけど
自分の食糧だけはチャント用意してます(*´▽`*)
幸い?飲食ゾーンがスグ横なので
喰いモノに困ることはなさそうで安心しましたw

 

そんなCOJ当日ですが
夜の部にも備えて準備もしてましたよ~( `ー´)ノ
明日のラグビー日本vs南アフリカ戦を
ビール呑みながら観戦するために急遽10年落ちの
AQUOS出してきて青さん壁掛けセットしてやとw

 

バックヤード奥にしまい込んでた
Jcomチューナー出してきたんはイイけど配線ないんで
電気屋さんまで呼びつけてスッタモンダですww
これで弾ツー隊長も速度違反することなく
試合終わってからユックリ岡山に帰れますねぇ(≧▽≦)b
あ!酔っ払い1名自宅まで送り届けてくださいね♪