春日部ナンバーRobeは足周り豪華set(‘ω’)ノ

春日部ナンバーRobeさんは
まだ新車の香りがする令和4年式車♪
も足CRUXフルスペックオーダーに
BBS鍛造RG-Fも195サイズに変更!
御一緒にポテトも~って感覚で
デカキャリ280Φセットまで超贅沢。
コッチ方面と違ってアッチ方面は
一見大人しく装ってて実は~的な
オトナ園児が多いんでしょうかねw

 

 

福井のCandyマゼンダ園児は
TD03Lターボ化による現車セット完了!
生131馬力のトルク18.7kの成績(*^^)v
ストリート快適仕様の狙い通り
低めの回転域からトルクモリモリっす♪
入れ替わりで先日TD025LLで
再起動完了した白Ceroクーペ園児は
そっこ~慣らしも完了してきたから
CADCARSドック入りしてきました。
燃料リタポン強化にFcon-iS現車すよ

 

 

名古屋のリビエラブルー園児は
アクティブトップの三角窓が故障?
覗き込んで見ると分かり易~く
レギュレータのワイヤー切れてた。
ついでにモーターも新調して復活♪
作業待ち時間の代車にコペニーw
千葉ナンバーのド派手な880は
サクラベースさんサプライズ登園!
まつ毛が凄かったです!(;゚Д゚)
あ、ミッキーソープあざます(笑)

 

 

 

ブロンズ400園児は
来月の岡山JWGP走るそうなので
早めに油脂メンテがてら点検(‘ω’)ノ
黄色ユーフォリア園児も
ルーティンの油脂メンテしたよ♪
まだ暫らくスタッドレス要るらしい。
Ekishowメイプル園児は
今日セントラル会員枠で走行直前に
Nosコック開いたら圧力センサーの
安全弁ふっ飛んで車内でガス漏れ!
これは確かに焦るよな~(笑)
自分は予備常備しとこうと思ったw

L880Kクーペ外観からSTARTしてみた(‘ω’)ノ

なんだか急に魔が差した
L880K改Ceroクーペルーフ魔改造。
屋根載せてみて気付いたケド
想像してたよりも全然互換性ナイw
バックパネルとか内板骨格から
攻めていこうかと思てたけどヤメ!
先に空中殺法で外観からソレっぽく
雰囲気出していく作戦でイキマス♪

 

先ず屋根の角度と位置だしてから
RバンパーからRフェンダー合わせると
あら不思議?も~半分完成やん(*^^)v
まぁそんな訳↑ナイですが外観から
入るほうがモチベーション持続するし。
旧型を現行ルックにするのは
どの車種でも定番ネタでしょうから
昔よくやった他車種への顔面移植的な
ワクワク感ナイのはしゃ~ないなw
現場での戦闘力UPしか興味ないので♪

 

 

ド新車フルノーマルの白Ceroさんは
納車されたソノ足で当社まで( `ー´)ノ
純正エンブレムのブラックアウト依頼!
オプションのダークメッキじゃなく
艶消し黒塗装たま~に言われますね。
これから沢山お金使って貰いましょう♪

 

リビエラブルー880は
朝から継続検査ドライブスルー(‘◇’)ゞ
ワンオーナーなので9回目の車検かな?
いまだ現役バリバリ元気に走ります♪
艶消しガンメタ880は
ターボ大きいのでボンピン仕様やから
久しぶりに左Hライト側から取り回し。
昨日入庫した
赤880くんもMTリフレッシュ完了。
セレクタハブの引っ掛かりや
ギア鳴きも解消してるとイイネ~!

 

 

そういえば昨日は
数名の園児達が美浜で遊んでたらしい♪
なんか楽しそうな画像が届きましたw
久しぶりに俺も行きたかったな~( ̄▽ ̄)

TIMEATTACK号はソッコー再起動完了(‘ω’)ノ

昨晩EXマニ&アウトPが届いたので
OILインレット&リターン製作したり
センターをルービックキューブ(‘◇’)ゞ
バンジョー周りも在庫部材で賄えたし
GBC20も油冷なのでシンプル取回し♪
とりあえず音を聞いてみようと
久しぶりにエンジン掛けたけど
以前のRHF5より若干ボリューミー?
園長クラスになると負圧ブーストと
空ぶかしで大体ワカルんやけど
まぁフツーに回せるんちゃうかなとw

 

 

艶消しガンメタ880も
似たような作業を順調に進行してます♪
コッチはJB200馬力で使うRHF5を
ナナハンの排気量でブン回すパターン。
Turbo周りの工作系まで済んだんで
次はインテークPの取回しSTART(‘◇’)ゞ
リビエラブルー880は
昨日入庫後にcheck走行してみたら
ACコンプレッサーから異音出てたので
チャチャッと交換して添加剤も追加!

 

 

石川ナンバーXPLAYは
追加依頼あったのでカッティング施工。
カヲル君はデスクで内職してましたw
園長checkも問題なく完了したので
公認取得したら陸送で北陸へ放ちます♪

 

 

一宮ナンバーの赤880くんは
シフトロッド付け根ブッシュからの
OIL滲みアルアル修繕ついでに
MTリフレッシュしたいって御依頼♪
ぴっちりツートンカラーやったわw
黄色880園児は
油脂メンテに来ただけだったんだけど
ボンネット開けるとナニか匂う(;´・ω・)
この車両もノーマルっぽく見えるけど
JB150馬力specなので燃料強化周りの
エクセルホースが怪しい感じなってた。

 

 

御近所さんの赤880は
880定番のシートベルトの戻り悪さに
いよいよ我慢の限界なったらしいw
それにしても、、、
こんな物すら常時在庫してるんや(笑)
カーコン業務のほうはプリウス渋滞?
移動自粛もなくなり保険修理案件も
徐々に増えてきた感じですかね~

Garrett-GBC20マニ&アウトP完成(‘ω’)ノ

TIMEATTACKコペン2023spec♪
で、準備中の
Garrett-GBC20用EXマニ&アウトPが
突然出来上がってきたので早速試着。
一先ず現状820cc+Nosで回してみて
ブースト2kオーバー掛けれたら
フローマップ的に300HP出るハズ?
いっぺんDYNOJETグラフ見てから
本番用ストローカークランクに
何Φピストン仕様で逝くか決める予定。
ターボ足らんかったらGBC22には
簡単に変更できるので妄想350HP(笑)

 

それにしても、、、
さすが東大阪のマフラー屋さん(‘ω’)ノ
現車ナシで過去画像の目測だけやのに
ミリ単位のクリアランスで上げてきた♪
シルビアっぽいT25フランジが
軽自動車ENGINEに装着される違和感w
ほんで、
先日届いた高価なカーボンルーフは
なんの躊躇もなく切り刻まれてた(笑)
ドアからLA400K化するのが位置決め
簡単かなと合わせてみたケド
長さも上下も結構違うので作戦変更!
Rフェンと屋根側で帳尻あわす方向で~

 

名古屋のリビエラブルーは
継続検査のため久しぶりに帰省中♪
相変わらず目立つ色っすね~(*^^)v
京都の某園児も電車で駆け付けて
喜八州のみたらし団子パーリー♪
黄ローブ園児は
リアバンパーに魔除けステッカーw

 

ブロンズ400園児は
Vproリプロから無事に生還(‘◇’)ゞ
この気温で生157馬力は好成績やな♪
白セロ園児は
最近通勤距離が増えたそうで
油脂メンテのペースが早いっすね~

 

 

某園児のEkishowメイプルは
ジャムオジサンが新しい顔と交換作業!
とりあえず単色淋しいので
次のステッカーチューン案募集中(笑)
昨日入庫した
石川ナンバーの新車ハイリフトXPLAYは
鉄工所部門も完了であとは来週構変待ち♪
外装ステッカーも依頼受けてるので
なんかエエ感じに貼っときま~す(‘◇’)ゞ