TIMEATTACK号2025シーズン用リプロ(‘ω’)ノ

気がつけばCTAC1週間前(;´Д`A “`
TIMEATTACK号は2025シーズン用の
CADリプロ完了したので引き取りに!
低回転域が罰ゲーム状態だったけど
ミクスチャーノズル番手UP解禁で
6,000rpmまではNOS補助あるっぽい♪
高回転域はブースト3キロ仕様のまま
なのでピークはDYNOJET生292ps(‘ω’)ノ
NOS無くてもTCF1.1でドエライ数値w
Specだけなら20秒999出そうだけど
ドライバーが未だ正月ボケ中やわorz
リプロ中に純正デリバリーパイプの
首根っこクラック入ってドラガスが
水芸とかアクシデントあったんだけど
こんなんナンボでも予備持ってるんで
ロスタイム最小限で済んでヨカッタ💦
未だに純正インマニ純正スロットルの
ままココまで来ちゃってるけどJB用の
イケてるデリパ有ったらソレは欲しい

 

相変わらずMOFACでは基本的に
コペン以外の依頼全部断ってるけど、
常連園児のオモチャ用だったら
たま~に園長の気紛れで受けてますw
今回はL70vウォークスルーバンの
腐った足周りをナントカして欲しいと
某大社長様が突然持って来られたので
とりあえず試乗がてら乗ってみたけど
何じゃコレ💦滅茶苦茶コワイやん💦
時速50kmでもスリルを味わえるし
峠道なんて普通の感覚で曲がれない💦
フツーに乗ってて事故れるレベル(笑)

 

別に園長はダイハツマニアでもないんで
この手の足周り構造も初見だったけど
とりあえずバラしてみるとフロントは
880に近くてリアは400に近い形状?
それならばと園長コレクションから
前後ビルシュタインダンパー出してきて
切った貼ったのプチ整形でボルトオン!
数回試走してアライメント調整すると
完全にベツモノくらいの動きになったw
峠もコーナリングGを感じれるくらい
ハンドル切ってけるようになったんで
さっきまで超絶恐ろしかった挙動が
嘘みたいに消えて大満足な仕上がり♪
この車種も深い沼がある事は知ってるんで
深追いせずにあとタイヤだけ新調したら
いったんオッケーなんじゃないの(‘◇’)ゞ

 

 

MINIサーフブルーのクラシカル園児は
相変わらずイイ色味してて御洒落っす!
油脂メンテついでにガラコワイパーが
賞味期限切れてたんで純正ブレードに。
両極端なくらい真逆な方向性の
GBC17スチグレ園児はCTACに向けて
こちらも油脂メンテ&Fパッド新調(‘ω’)ノ
先日マフラー4本出しワンオフしてから
音圧が更に1段階あがった気がするなw

 

 

納車準備中のGBC14白880は
行政書士名変完了で岐阜ナンバーに。
MOFACでは仮名が(も)だと当たり!
来週には準備完了しそうだけど週末が
園長土日とも遊びに行ってますんでw
昨晩モロモロ完成していた
三河のブライトブルーⅡ園児は納車♪
某園児の緑セロも巣立ってったよ(‘ω’)ノ
ちょっと前から保険修理中だった
某園児んちのファミリーカーZR-Vも
キーパー再施工まで済んで本日納車!
ENEOSまで赤セロで引き取り行くと
某Robe園児が灯油いれにきてたっす。

ポン100DX黒880に6potキャリパー(‘ω’)ノ

最近サーキット遊びを覚えてしまった
ポン100DX黒880園児は純正ブレーキに
不満があるという事でデカキャリ化検討。
まぁ通常なら皆と同じ4potが妥当だけど
たまたま黒い6potキャリパーの在庫が
あったんで色で選んでコレが良いと(笑)
spec的には未だ未だライトクラスだけど
TIMEATTACK号と同じ物だとは知らず
ブレーキ踏んだらビックリしたみたいw
止まり過ぎてTIME出んくなったら御免な

 

そ~いや丁度いいタイミングで
この黒880がブレーキ外れてたんで
品川ナンバー某園児用で構想中の
ワタナベmag鍛14インチwheelに
ENDLESS6pot入らへんかなの測定。
勿論そのままじゃ入らないすよ(笑)
現行のmicro6ライトのほうが薄いんで
ファッション部品なら良いんだけど、
あれでサーキット走行もされるんで
ローター厚17mmはイケてないしねw
素直にオバフェン加工するだけなら
簡単だけど難しい方から検討中(‘ω’)ノ

 

 

豊橋ナンバー黒LB GT-K園児は
お久しぶり~で車検ドック入り(‘ω’)ノ
園長が通勤で1,000kmほど転がした
シバ200R215/45R16に組替え完了!
年末からリアダンパーO/Hだしてた
ストリートダンパー上がってきたので
御近所さんの黄色880園児に再施工♪
昨晩園長全開checkまで完了してた
白レティシア園児も巣立ってったよ~

 

 

三河#のブライトブルーⅡ園児は
RERADEディフューザー色入ったし
ヴァレンティT20ウイポジ化したんで
フロントバンパー組んで外装も完成!
2週間で赤から青に大変身したね(‘ω’)ノ
明日にはあっちへ巣立っていきま~す
この車両L880K純正ターボやけど
スパ西4秒台からま~ま~走るんやで♪
久しぶりに走ってみたいけど通勤GRで
やと56秒くらい出やな恥ずかしいなw

L880Kモ管4本出し+Rディフューザー(‘ω’)ノ

三河のブライトブルーⅡ園児は
車検ツイデの全塗装も終盤戦となり
モリモリ管マフラー異径4本SPLが
あがってきたので施工してみると、
今までの炭ディフューザーが干渉💦
横幅700あったんで急遽 園長秘蔵の
RERADEディフューザーに変更(‘ω’)ノ
マフラー固定金具も土台強化して
吊り下げブラケットも出来てたんで
あした色塗って組上げたら完成っす
こ~ゆ~事もあるんでレアな部品は
余分に注文しとくと便利っすねww

 

 

バトルオブサミット岡山JWGPの
ポスターが届いてたんで事務所の壁に
貼ったら東大阪某所っぽくなった(笑)
保険修理中のゲジナン黄880園児は
昨日のうちにエンジン周り済んだんで
引き続き外装部門で順番待ちだけど
園長秘蔵のカーボンボンネットを
見つけたんでとりあえず付けといた♪
白KRONOS880園児は
ひと通り修理完了して仕上げ磨き(‘ω’)ノ
後頭部だけ玉虫色なんオモロイやんw
試走がてら乗って帰ってきたけど
めっちゃ色々ダメージあったワリに
チャント治ってたんで完全復活っす!

 

 

先日ご成約いただいたGBC14白880は
明日には岐阜ナンバー出来てくるんで
ぼちぼち納車前準備START( ̄▽ ̄)b
年末走行前にもプチメンテしてたけど
オーナー様からタップリ予算貰ったんで
気になる経年劣化箇所も色々追加施工♪
この手の魔改造は2年間ノーメンテって
ワケにはいかないけど半径300km圏内は
隣町みたいなモンなので問題ないっす!
名古屋スチグレクラシカル園児は納車。
品川ナンバーの某園児からは次回車検の
悪巧み用にとワタナベRタイプが着弾w
福島の公認4WDハイリフト園児は昨年
LSD追加したんで今年の冬シーズンは
ま~ま~楽しんで頂けてる御様子でした

 

 

園長の通勤快速GRは
年末に届いてたWINMAXブレーキの
スペシャル磨材TESTスタート(‘◇’)ゞ
まだ数日通勤でしか踏めてないけど
今んとこイイ感触しかない気がする♪
早よコース持っていきたいんだけど
来週末はCTACなので後回しやな~💦
そ~いえば代車エブリーが明日から
また出てくのに車検満了ギリギリ!
金曜ワンチャンで行ってたんだけど
商用バンのタイヤ荷重NGあるあるorz
て事で書類待ちのお兄さんナンパして
リアタイヤだけ一瞬貸してもらったw
某園児んちのホンダZR-Vは
塗装乾燥機総動員して焼き付け中(笑)
増えたんイイけどブレーカー落ちそう

 

GBC14赤キャンディー880はCTAC準備(‘ω’)ノ

ゲジナンGBC14赤キャンディー園児は
1/26CTACに向けてのプチメンテ(‘ω’)ノ
RAYS裏ソニックにADVAN050新調!
気合い入ってる風やけどMコンやでw
オイルクーラーも長年使い込んだ
TRUSTコアAN10→SetrabコアAN8に。
年末に1分30秒4ってTIME出た事だし
マフラー音量も上げたいってゆ~んで
中間タイコ150Φ→100Φに交換したら
ま~ま~爆音でテンション上がってたw
SPLハイカムで不整脈なアイドリングも
より一層チューニングカー感でてたよ♪
あとは自力操縦で時計だすだけやな(笑)

 

 

三河ナンバーのブライトブルー園児は
エアロも色入って全塗装部門完了かな!
そもそも今回のメインは車検なので
色々未完成状態のまま黒バンパー(笑)
定休日明けにモリモリ管マフラーの
4本出しSPL上がってくるの待ちなので
フロント&中間だけ準備しとこうと
思ったらコレ、触媒出口のフランジが
アレのやつやん!てなって急遽製作💦
3連休でも常時在庫してるので安心w
名古屋のスチグレクラシカル園児は
車速トラブルのABSカプラー修理して
メーターフード内LED間接照明も追加。
リアバンパー修繕&塗装も完了っす~

 

 

1週間前に2回転半転がってきた
白KRONOS園児は既に修理後半戦♪
ボッコボコなってたRフェンダーと
Aピラー鈑金しながらウイング修繕!
トランクと別々に治すの面倒なので
上面部だけスムージングしてた(‘ω’)ノ
Cd値低減でトップスピード伸びる?
サフ入ってたんで色塗ったら完成か。
あ、フロントガラス要るんだっけ?w

 

 

 

先日フロントガラス新調していた
GBC14黄色GR園児はドグギア化の
慣らし完了確認でセントラル(‘ω’)ノ
現行品はアタリついてない新品時から
全然ギア抜けしないんで最高っす♪
帰りにMTオイル交換しに寄ってたで
OS技研の謎オイル入れときました!
連休最終日は天気も良かったんで
数台納車して巣立ってきましたよ~

【特選中古車】Garrett-GBC14生178ps仕様の白880!

も。ファク特選中古車に
ま~ま~気合い入ったL880K追加です。
CARRELLOコンロッドにCADハイカム、
Garrett-GBC14ターボの令和仕様(‘ω’)ノ
FconVプロ現車DYNOJET生178psで
デタチャルーフの軽量クラブスポーツ!
も足195CRUXや追加冷却&計器など
装備品だけでも超お買得の豪華SPEC。
いきなりセントラル1分30秒切れます♪
決して万人にはオススメしませんが
この遊びに特化したチキチキマシンを
お探しの方にはドストライクな車両かと
思うので気になる人はお早めにドウゾ~
【カーセンサー掲載中】

*RenaultブランナクレM艶消しに全塗装。
*BODYスポット増し+Dsportロールケージ溶接止
*TAKEOFFフルエアロ+VOLTEX製GTウイング
*CARRELLOコンロッド+社外ピストンフルフロー
*CADCARSハイカムIN/EX272+Garrett GBC14
*FconVpro3.3現車set、SARD燃ポン+380ccI/J
*MOFAC吸気メニュー+モリモリ管4本出マフラー
*MOFACラジエター+サブラジ&オイルクーラー
*TRUSTインタークーラー、MOFACエアクリ
*ATSメタルLSD+4.9ファイナル、FD3Sキャリパー

*も足CRUX車高調、MOFAC強化リアアクスル化
*TWS鍛造ホイールT66F(15x7J+35) *4輪同
*BRIDE-VIOSⅢフルバケ左右、MOMOレース
*Defi-ZDメーター、ゼイトロニクス空燃比など。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

春日井880は吸排気+Fconメニュー(‘ω’)ノ

春日井ナンバー白880さんは
フルノーマルから一気に
も。吸排気+Fconメニュー施工。
LA400系が主流になりつつあるけど
まだまだL880Kも現役ですよ(*^^)v
無駄な2度買いを避けたい人は
イキナリこのパターンおすすめ!
専用ブーストUPデーター用に
EVC7でマップあわせて日帰り対応♪

 

豊田ナンバーの足長オジサンが
アヒルのマスコット沢山くれたので
早速いろんな箇所に付けてみました♪
チャリのハンドル用らしいけど
引っ張ったらロールバーOKみたい。
屋根開閉時に挟まったら
変な声で鳴くワーニングブザー付き?
揚力が発生するので注意が必要すねw

 

 

艶消しガンメタ880は
JBナナハン仕様のENGINE出来たので
ぼちぼち車両側も進めていきます(*^^)v
STDクランク+CARRILLOコンロッドに
CADハイカムでRHF5をブン回すので
JB160馬力仕様ってところかな~。
前置きI/Cなど製作モノ多数あるので
まだまだコレから~だけど完成したら
埼玉エリアに納めるのでお楽しみに♪

 

京都の白ローブ園児は
デフとフラホの仕様変更で入庫!
LSDはクスコから→ATSに。
軽量フラホから→純正フラホに。
まぁ部品選びもノウハウ( `ー´)ノ
園長が使うアイテムには
1つ1つに理由があるんですよね。
みなまで書かへんけどww

 

 

そういえば
RAYS新作センターキャップ届いてた!
数set買ってみたけどコノ色の
wheelは1つも持ってないと気付くorz
ほんでまたまた通勤GRの
助手席用レカロTS-Gも到着しました♪
毎回スグ誰かに奪われるんだけどねw
ここんとこ
激安タイヤ買うのが趣味状態なってる?
ドリケツ用15inchナンカン到着したので
7JソニックCRに組んでみたんだけど
同sizeのRE71RSに比べて
メッチャ引っ張って見えますね(;^_^A
御近所さんのブロンズ400号は
オーナー園児自らEg慣らしの旅へ。
明日午後には再入庫で納花町入りです

 

 

白レティシア880園児は
またまたセントラル走行会あるらしく
フロントハブ新調して準備!(=゚ω゚)ノ
Ekishowメイプル880は
左側面修繕からの塗装まで完了~♪
数週間は新品エアロ待ちなのと
Hoosier A7届くまで一時帰宅やな。
大人しくしてられるんかな?笑

艶消し灰青色Classicにハヤシストリート!( ー`дー´)キリッ

艶消し灰青色classicなFくんは先日のFconに続き、
残り予算内でオシャレなwheelを履かせたいって話し♪
でもCRUXも。足までは届かないから
中古車購入時から付いてたメーカー不明車高調のまま
エエ感じのサイズを収めて欲しい~って御依頼(*^^)v
ままま、
正規195化は勿論、最近じゃナンチャッテ195化まで
出来るようになってきたんでコレくらい楽勝やな!
いわゆる暫定脚のツバスspecってとこか(笑)

F&Rwheel : HAYASHI RACING typeST 14x6J+20
F&Rtire : DUNLOP DIREZZA ZⅢ 175-60-14

 

富山ナンバークラシカルは車検入庫ツイデで
LAND ROVERやMGミジェットの純正カラーである
ウッドコートグリーンって色に全塗装!!
グリーンってゆ~ワリにGOLDパールの主張が強いんで
bronzeっぽく見えたり黒っぽくも見えたりな色味。
なんか、英国風やのに和菓子っぽいイメージっす(笑)

 

御新規の岡山ナンバー880さんは
2週間ほど前に19年式UE2オーナーになったばかりで
車両の状態確認や今後のメンテ項目CHECKで御来店!
ま~色々ツッコミどころ満載やけど良いクルマですよ^^
挨拶代わりにモリモリ管マフラ装着していただきました♪
車道楽エリートの方なので今後も楽しみですね(笑)

 

そそそ!
夏期休暇中、ケローブを園長自宅に乗って帰ってたのに
休みの間一度も乗れなかったんすよね。
ほんで5日ブリの出勤でENGINE始動しようとすると
無反応orz あちゃーーバッテリー上げてもたorz って
よくある話なんですがブースターを繋ぐためボンネットを
開けようとすると・・・アレ?開けへんやん??(◎_◎;)
シブイだけかな?と子供に手伝ってもらいチャレンジするも
開かない? ど~もワイヤーが故障してる感じ・・・orz
出勤前にこ~ゆ~のん焦るよねぇ。
で、
深呼吸して再度シートに座ってから気が付く。
『スマートキー、家の中やんw』

そらエンジン掛かるワケがないわな(;´Д`)
よい子の皆さんは キー をつけて下さいね(笑)

 

黄色マンの880は休暇中にHAZヒューズ飛んだそうで修繕!
直列回路で関連性ないの多いから焦る気持ちも分かるw
でも、880ならキーを忘れることは無いでしょう( `ー´)ノ
深呼吸してからオヤツを頂きました(笑)

久しぶりに屋根開けれた日曜日!!(*´▽`*)

大雨被害で
連日耳にする状況にココロ痛める日々が続きます。
日本全国に散らばる当社ユーザー様たちが
お住まいの地域も本当に大変な被害に遭われており、
正直気の利いた言葉の一つも出てきませんが
皆様の無事を信じて陰ながら応援しております!

本日のファクトリーは
久しぶりに屋根を開けれた園児たちがワサワサと♪
朝イチから現場作業も全開です(`・ω・´)ゞ
名古屋ナンバーCVTローブは
先日FconブーストUPプラン施工したとこだけど
吸排気コンプリート&納涼O/CにDefi-DSDFまで
日帰り装着で一気にイッチョ前なったっすね!!

 

三河ナンバー紺880は車検+ファ検でドック入り( `ー´)ノ
先ずは持ち込みのミラーカバーと格闘してたっすw
ツイデのナンヤカンヤ追加も
イパ~イなのでジックリ進めて行きますね!!

 

JK880クラシカルはルーティンメンテにプラスで
今回はリフレッシュ+対策メニュー(*^^)v
コチラも1weekでバッチリ仕上げときますよ!!

 

今日はママクックが連休なってたんで
平野側に最近できたホカ弁にしてみました♪
Wステーキ重・・・(◎_◎;)
きっちりオヤツも皆でイタダキマシタ!!

 

カスタムCAR2018 6月号フライングゲット!!( ー`дー´)キリッ

アイキャッチゆのし~\(^o^)/
そ~いや取材終わりにもらったサイン入りポラロイド♪
表紙と一緒に額縁にでも入れておこう(*´艸`*)むひょひょ

昨晩カスタムCAR表紙確認したトコやったけど
今朝ゴキゲンで出勤すると本誌もソッコー届いてたw
で、
ハジメテ中身確認したらメチャメチャ載ってますやん(笑)
何ページ? カバーカーの特別扱い感恐るべしwww
オイシイのん通り越して無言の圧力とゆ~か怨念を感じるほどΣ(´∀`;)
内容は公開出来ませんが
最後のメイキングページでは4コマ漫画にまでオレ登場してた!!
ま~良い具合にイジられておりまする(汗)

amazon→ https://www.amazon.co.jp/カスタムCAR-カスタムカー-2018年6月号-Vol-476【雑誌】/dp/B07CBLSGLW/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1524735777&sr=1-1&keywords=%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CAR+2018%E5%B9%B46%E6%9C%88%E5%8F%B7

 

 

んで、昨晩から入庫の多摩ナンバー青黒XPLAYは
今日からアゲ化START!!!
ヤル気満々で始めたからGW連休中に納車出来そうな勢いww
たぶん明日にはタイヤ組んで普通に走ってますよ(*´∀`)b

 

岡山ナンバー白880も本日完成\(^o^)/
走行不明状態の中古車に意味不明の偽リビルトEgでしたが
バッチバチのドノーマルEgに仕上げて
ついでに車検と足元リフレッシュと吸排気とLSDとFcon入門編等♪
この車両史上一番良いコンディションになったんじゃナイすかねww
明日納車なのでGW休暇中楽しめそうデスネ(笑)

 

1300コペンもEgハーネス&オルタ交換で復活!!
K3エンジンのオルタ大きくて色々勝手が違うんすね^^;
久しぶりに
モリモリ管マフラーのNAサウンドがシビレました(笑)
あとは各部確認事項済んだらコチラも完了っす♪

 

スパルコREVはLA400Kだとドア閉まらんから
肩ちょっとだけ摘めて対応♪
ケローブはACコンプレッサーまたまた不調(;´Д`)
ついでにエキパン&フィルターも変えといた。
それにしても今日はVIPな来店が多かったな・・・汁

 

先日のものより一回り大きいKF170パネルが出来たんで
久しぶりにガス管を集めてみた(*^^)v
コッチも時間できたらエエ感じに組み上げたいねっ♪♪

ちゃんとしたリビルト品と そ~でナイやつ!( ー`дー´)キリッ

なんとな~く
耳触りはイイ気がするけどリビルトとかオーバーホールに
実は定義なんか無い。
誰がドコまで何すんのか?が重要なわけ!分かる?(-。-)y-゜゜゜
同じような内容でも詳細は全然違うねんで~~って、
高い授業料払ってきた人だけが知ることの出来る話ww
とか、時々チョット脅かしてみる悪戯な園長です(笑)

ってゆ~か~~急にメッチャ暑いやんけ!!(;´Д`)
そりゃ裏庭のタケノコも一瞬でオモクソ成長するわなorz

GRなLA400は明日丸一日かけて磨き込んだら完了?
あ~でもでも
まだカッティングシート遊びが残ってるからモ~チョイか!!
lb★nation DAIHATSU COPEN GT-Kエアロは
35GTRライクやのにトヨタ風でも全然オッケーやな(*´∀`)b
LBダックテールは今日思いつきで黒に塗っといた~で♪

 

黄色880は今日から入庫でシャ検ついでのファ検!!
色剥げたリアスポと色褪せたミラーは修繕して塗装\(^o^)/
フルノーマルやから当社吸排気コンプリートで修理しまっさ♪
125馬力Candy07号は~
なんやかんやと追加依頼分も完了したんで明日納車やで~。
通勤峠で園長パワハラ虐待checkにもヘコタレませんでした(笑)

 

ま~本日も朝から晩までナンヤカンヤ有難う御座います(*^^*)v
東京土産と大阪土産なオヤツも全部喰ったったww
沖縄行きのバーフェンもGWイベント間に合うように頑張ってますよ♪