CelesteTrevi20thセロはリアバネ変更(‘ω’)ノ

セレステトレビGBC17セロ園児は
先月気紛れで付けたGR用リップと
サイドスポイラーやっぱ外してとw
エンジンはKF170ヤンチャ仕様だけど
足周りは優し目のセットアップ(‘ω’)ノ
前後とも8kgだったのをリアだけ
6kにしてボトムストローク対策で
純正バンプクッション足しといたよ!
コノ位なら普段乗りソコソコ快適で
たまに袖ケ浦もま~ま~遊べるかと♪

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
何故かLINKのローンチスイッチが
ONしっ放しじゃないと発動しない💦
それならばと御得意の2WAY追加して
ハンドルにBダッシュ風ボタン(‘ω’)ノ
帰りに何度かやってみたけど
ドリケツタイヤだとバーンナウトする
だけで全く前に進まない本末転倒感w
ラックエンドも少しずつ改良重ねて
横乗り用に助手席TS-G付けといた~

 

 

 

マツダディープブルー880園児は
油脂メンテでドック入りでした(‘◇’)ゞ
やっぱ良い色ですよね~コレ!!
在庫車のRHF4白880は
アッパーホースの水温ADP部から
クーラント滲み見つけたんで即交換。
MOFAC在庫車は常に試乗OKっすよw
園長のジェットヘルは今回も
ややこしい柄でオーダーしてるんで
ちょくちょく進捗画像が届きます♪
球体にバランスよく貼ってくだけでも
センスいるんで毎回大尊敬しかナイ💦

 

 

 

某園児パパのGR86は
保険修理部門ほぼほぼ完了しました!
仕上げにKeeper放り込んだんで
定休日明けにはツルツルなってる筈。
納車暫く先なので時々遊んどくっす♪
岡崎ナンバーなったMINIクラブマンも
無事納車完了で巣立っていきました~
沖縄#プラドも間もなく旅立ちますよ
代車ワゴンRはFガラス新調したんで
キズだらけになってたボンネットも
修理しとくかとバイト君の練習用で
鈑金塗装通しでやらせてみた(‘ω’)ノ
2Mくらい離れたら意外と見れるなw

ハイエースにレーダークルーズ欲しい(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは陸送屋さん!
ロジャースからのセキチューで越谷
GBC14艶消しガンメタ880園児納車。
そのままTOKYO外環から京葉道で
GBC17の20thセロ園児お迎え(‘ω’)ノ
何度来ても首都高周辺攻略ムズイ💦
ハイエース+FUTURAトレーラーは
間もなく14万km突破しそうだけど
便利過ぎてマダ乗り換え候補現れず。
ベンツだとハードブレーキ過ぎるし
300系でたら全部解決するんかなw
レーダークルーズ牽引に興味津々す

 

 

RHF5黄色880園児は新車時からついてる
純正給油口ステッカー剥がしたいケド、
同色塗り直しても面白くないって事で~
チェッカー柄に塗ってって無茶ブリ(笑)
ちゃちゃっとマスキングシート切って
エアブラシ吹いてと手間掛かってますw
Keeperコーティングしたら完成かな♪
裏面の当たりゴムも古くなり黒い汁が
垂れてくるので適当なヤツ貼っとくで。

 

 

メタボリックな青コペニ―XPALYは
体重測定しながら各部重量測定(;´Д`A “`
燃料満タン+荷物載ったまま→1234kg
左右ロックスライダー外して→1208kg
WORKからレイズA-LAPにして→1166kg
*245MT2チューブ入&30mmワイトレ脱*
荷台から荷物ぜんぶ下ろして→1137kg
WARNウインチ&ベッド外して→1118kg
一瞬で120kg弱ダイエットしてみたら
場内転がすだけでも明らかに動き軽いw

 

 

S-SHOPさんとこにアライJ3入庫(‘◇’)ゞ
園長は毎回F1とかモトGPの気に入った
デザインをパロディー化してもらうけど
ダニエルリカルドはいつも独特っすね!
マルケスの達磨ニャンコと悩んだけど
あれは次期フルフェイス用にとっとく♪
後頭部のロゴをチャント見てなくて
ハニーバーガーってスポンサーなんかと
思てたらハニーバジャーって獣やった💦
我が家のニャンコ達のほうがカワイイw

 

 

 

今週の園長ホリデーDAY2は
久しぶりに赤Ceroでワインディング!
やっぱ峠はベンツよりコッチでしょw
でもSLは問答無用でカッコ良い(;”∀”)
赤プラドは沖縄ナンバーになって
丁種封印まで本日完了しましたよ~♪
この時期船積み繁忙期らしいですが
段取り組めたら南港まで運びますね。

カニと雪道とレーシングパジャマ(‘ω’)ノ

久しぶりの園長ホリデーは
GR 4WDの高イニシャルセンターデフtestに
白い路面を求め兵庫北部ドライブしてきた。
こっちはクロカンする訳じゃないので
ソコソコの路面探してウロウロしてると
林道に入ってて何度か刺さりかけた(;´・ω・)
通常路面では全く気にならないけど
センター強化すると雪道はケツ出るね♪
よい子の皆さんは真似しないようにw

 

いつもの香住にある宿へ行きたかったけど
休みだったので今回は城崎に( `ー´)ノ
カニとウシと堪能できたので大満足♪
今シーズン中に福井も攻めに行きたいねw

 

 

そそそ!
年末からラストラーダで作ってもらってた
Newレーシングスーツ出来てきました(*^^)v
前のスーツがパジャマっぽかったんで
今回はシブ目のツモリで紺色にしてみたけど
フザケ過ぎて結局パジャマっぽくなったw
こう見えて?超ミーハーなので、、、
ヘルメットはF1ドライバーやGPライダーの
パロディばかりだけど今回は我慢できなくて
園長オランダ国籍になってしまいました(笑)

なんかイロイロ混ざってるんで背番号#59(笑)
アルパインスターやのにPUMA?っぽいヤツとか
ブタの部位?が描かれていたりと
全力でフザケ過ぎてチョット恥ずかしいww
ハイパーテックV2はノーメックス難燃
3レイヤーなのに超軽量で着心地サイコーすよ♪

 

名古屋ナンバーGRは
昨年の事故修理時に治しきれてなかった
数箇所をスッキリさせて完成( `ー´)ノ
CVTマウントは狭くてメチャ大変なんよ。
サーフブルー880は
ひと通り色入ったんで磨き大会開催中!
MINIグリルの枠は同色で仕上げてます♪
早く全部組み上がった状態拝みたいよね~

岐阜の白ソリ880ま~ま~数字出た(‘ω’)ノ

岐阜ナンバーの
白ソリ880は燃料強化と二次排圧低減で
ナンヤカンヤええ感じにしてのリプロ!
所謂コペトロNクラス仕様なんだけど
純正ターボのままコノ気温と湿度では
出来過ぎなグラフになってました(*^^)v
ドライバーが覚醒したら面白なるね(笑)

 

京都ナンバーの某園児は
5月のコペトロごっこのときEg壊れたんを
治してから元気に走り回ってたんだけど、
昨日また全く同じ症状でEgブッ壊れたorz
久しぶりにドハマりしそうなヨカン?汗
な~んか電気系統で
ポルターガイスト現象起こってるんだけど
再現率が低くて分かり難いパターンのやつ。
コンナ時だけは気筒ごとセンサーで
常時ログ録れる天才ECU欲しくなる(;´Д`A “`

で、
もともと予定してた大発Egコレクションと
一緒に代車テリキに積み込んで和泉の国へ。
大社長と雑談してると
アッチュ~マに分解→確認→状況予測(‘ω’)ノ
23時間後には復路STARTしてます(笑)
なんとなく原因も分かった気がするので
711コペトロには普通に走ってるかとww

 

SignalRed880も
HT07仕様のVproリプロでドック入り( `ー´)ノ
テリキはオッサンターボのFcon現車セット♪
この後も色んな案件控えてるんで~
KFライトチューン仕様のポルターガイストで
足止め喰らってるヒマなんて無いんすよw

 

 

お揃いオバフェンなL880K金&白( ̄▽ ̄)
某園児の白ソリ880も御元気そうでナニヨリ!
コペトロは今回も不参加だけどセントラルは
月イチくらいのペースで走ってるそうです♪
犬猫柄な某園児は
パックリ逝ってたHT07マニを対策品の入替。
ボンネットから排気しなくなってましたw

 

某園児はNewヘルメット出来たみたい(*^^)v
慣れない手つきで初めてのHANSに苦戦してたw
来週までに何度と練習しておくように~。
園長の通勤GRと御揃いの
willwood 6potキャリパー&310φローターも
大変お待たせしていたのん本日発射しときました!
いつの間にか
黄黒XPLAYはリアデフ付いて4駆成りしてたよ♪

 

 

【告知】
そ~いや今年で11年目のコペトロですが、
今回は決勝ローリングスタートやってみます( ̄▽ ̄)b
参加者の皆さまはそれぞれ予習しといて下さいね!
くれぐれも縦回転とか横回転しないように~w

【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

660GT*02 AUTO STYLE vol.30 発売(*^^)v

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
1/26発売なので
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してますよ~

 

 

一宮ナンバー赤黒ハイリフトXPLAYは
月曜のうちに神戸で構造変更→木曜には再び
一宮ナンバーなって週末納車プラン(*´ω`*)
自然な佇まいと抜群の安定感で
もはや当たり前になってきてるケド、、、
元からこんな車は存在せ~へんねんで(笑)

 

 

某園児のARAI GP6S カスタムペイントもSTART!
因みにペインターさんは
オデ乗りやけど東大阪のヤンキーではありませんw
そんな某園児の車載カメラに
毎回映ってるボロボロの運動靴を見るに見かねて?
名古屋の足長オジサン、
『所有車両全部4本出しマフラーじゃないとアカン病』の某氏が
御下がりのレーシングシューズくれたで( `ー´)ノ

 

 

白ソリ880園児は
RECARO TS-G GK シートヒーター付きの装着!
やっぱTS-Gが間違いないよね~( ̄▽ ̄)
オヤツいっぱい有難う御座います♪
御近所の
黄色ローブさんはリアウイングの御相談。
ブツが届くまで首長~くしてて下さいねっ!!

 

 

TIMEATTACK号も再起動完了~( `ー´)ノ
色んなコトしてたわりに1発始動で一安心w
オートゲージの燃料計が見慣れないけど
0~90Ωで合わせてるんで満タンで約19L。
あとは
ジェット慣らし→CADリプロで準備完了かな?
今んとこブッツケ本番になりそな予感やけど
ま~ナントカなるでしょ(笑)

セントラルCTAC1週間前でっせ(‘ω’)ノ

CTAC1週間前やけど
TIMEATTACK号はマダ宿題イロイロ(;´Д`A “`
ま~明日にはengine掛かってる筈やけど?
アルミチューブから水芸なってなければねw
コペトロごっこの皆さんも
ボチボチ準備やっといて下さいね~!!

 

 

量産型KF160で先日納車した黄色ーブは
納車翌日にはシェイクダウン行ってたらしいw
古タイヤで流してるだけでも
Nクラス時から5秒短縮くらいらしいので
やはりチューンドクラスは接近戦のヨカン(^^;)

 

 

同じく量産型KF160のワンパクGR号は
鈴鹿でパックリ割れたEXマニ修理完了( ̄▽ ̄)b
先週のストレスは
CTACコペトロごっこで発散しないとね~ww

 

 

週に数回見かける某園児は
ようやくチャントしたヘルメット購入(*´ω`*)
で、早速カスタムペイントの打ち合わせ♪
今回もペインター泣かせの
凝ったデザインっぽいので大変そうです。
ま~出来上がりを気長に待ちましょう(笑)

 

 

某園児のJB150スチグレは
内容盛り沢山だったけど1週間で仕上がったんで
明日納車に向けて最終チェックしといた(‘ω’)ノ
コレ久しぶりに乗ったけど
↑↑のEkishowメイプルより全然速いなっww

 

 

一宮ナンバーの赤黒ハイリフトは
車検タイミングで構造変更申請のため入庫♪
こ~見えて? ママの通勤快速車なので
バッチリしっかり点検しときますね( ̄▽ ̄)

そそそ!
LibertyWalk新作カタログ届いてたので
欲しいひと先着でプレゼントしますよ~!

 

 

カーセンサー掲載していた黄色880は御成約!
その↑黄色を見に来る予定だった方に
入荷したてで掲載準備中の赤880が御成約(*^^)v
在庫車減った思たら
750ccバーフェン公認ドンガラ880が出戻り入荷♪
一応カーセンサー掲載予定だけどフラゲ率高そうw

バーフェンコンプリート880の室内色塗装(=゚ω゚)ノ

オーナー好みに
フルオーダーでコンプリート製作中の880は、
サーキット走るわけじゃないけど
見た目はそ~ゆ~のが好みってコトなので
空調は残したまま
本気っぽく見える無骨なインテリアに(*^^)v
園長のTIMEATTACK号と同じ室内色っす!

 

コレに積む新品JB-DETには
ポン替えDX30仕様の100馬力程度だけど
車重が軽くなるので十分走るよ♪
チョット贅沢なナンチャッテ仕様の予定!
BODY側の仕込みも出来てるんで
外装カラー塗ってからエアロ関係かな(*´ω`)
ま~マダ依頼半分も
出来てないんで気長に待っててクダサイw

 

昨年11月末から
S-SHOP DESIGNさんで
進めてもらってる園長のNewヘルメットも
カスタムペイント間もなく完成なので
今週末CTACでシェイクダウン出来ます♪
鬼に金棒!宝船!!七福神!?と、
縁起物イッパイ書いてもらったんで
CTAC当日は期待しててクダサイ!!!

コペン乗りになってからは
園長の歴代ヘルメットは全てS-SHOPで
塗って貰ってるんですよね~(*^^)v
今回は過去最大級にワガママ言いたい放題w
常に最速リスペクトなミーハーなので
前回はモミルトン仕様だったけど
今回のタイトルは→ モルク・モルケス(笑)
皆さんも自分だけのヘルメットを
S-SHOPでワガママ言いましょう(*´▽`*)

 

 

ギザ歯の黄色ガル880は
虫歯が無いかチェックされていましたww
やはり下周り外向きについた
LEDテープがあからさま過ぎてNG(;´Д`)
廊下に立たされてました(笑)
初めて言われたけどコノRECAROの場合、
シートが三角窓付近まで下がるんで
三角窓のフィルムも透過率NGで剥がしたよ!

 

福山ナンバーの
チョイアゲ白セロもフィルム前3面あったけど
運転席側だけギリギリアウトでNGやったorz
ま~コレは検査機器によっても
多少変動するんで微妙なラインですね(;^_^A

 

 

逆に園長のハイエースは
クリスタルレインボーフィルム施工してもらった♪
コッチは可視光線透過率OK( `ー´)ノ
折角貼ったのに終日曇り空のため虹色感ゼロww
隣りのTIMEATTACK号も
アクリルガラス部分をレインボーしてもらおうか?

欲望満載のカスタムスーツが気軽に作れますよっ(=゚ω゚)ノ

も。ファクから15分!大阪府池田市にある
DAIHATSUコペンファクトリーすぐ近くの
LaStrada(ラストラーダ)で
レーシングスーツをカスタマイズしてもらえる
メニューがあって園長も2着目の施工(‘ω’)ノ
ま~↑電話なりメールなりで
好き勝手言って相談しちゃって下さいねw

 

ま~HP開いてもASKって書いてあるので
ナンボするんやろ?とか高いんじゃないの??
って思うかも知れないので参考までに、、、
園長のんコレだけ無茶苦茶やって8万位デスw
小さめのロゴ1個2,000円位らしいよ(*^^)v

印刷部も前のヤツ2年くらい着てたけど
捲れも割れもなかったんで意外と丈夫やで。
ってゆ~か、、、早!!!
デザイン確定して1週間経ってへんやんww
いつもアリガトネーー♪
それにしても・・・
恥ずかしいくらいキャラデカイよな(笑)

 

 

さらにさらに~
コッチのもSTARTしたみたいです(≧▽≦)b
これまた大阪池田にある
S-SHOP DESIGNさんとこで
園長の次ヘルメットカスタムペイント!!!
も~何個作ってもらったか覚えてないっすw
完全オリジナルデザインも良いし~
F1レーサーやMotoGPライダーの色違いとか
パロディー仕様とかナンデモ叶えてくれます♪
って事で今回の
鬼に金棒ねぶた+宝船なモルクモルケス仕様も
メチャメチャ楽しみにしてま~すww

 

 

ま~クルマもグッズも
自分だけのオリジナルって愛着わくんすよね(*´ω`*)
仕事で使うならTPOは大事だけど
趣味趣向品はやり過ぎるくらいが丁度エエねんw
で、そんなんばかりになると
時々フルノーマルに癒されたくなるんですよ(笑)

 

 

そんな癒しの黄色880は
TANABEダウンサスがまだ届かないんで先に車拳!
ギリギリ平成22年排ガス基準車なので毎回メンドイw
消耗品チョロチョロ変えてカーボンリップも修繕。
明日にはサステックGF210届くハズ~( `ー´)ノ

 

 

園長の通勤快速GRは
白セロCVT時に165タイヤで使ってたままのキャンバー角
だったので195仕様に変更して初アライメント(^^)/
ツイデにフロントだけ更に4mm車高下げといたった♪
タイヤ屋さんが1番忙しい季節やのに無理聞いてもろて~
タイヤ館川西店さんホント有り難いっす~~!!