保険修理のゲジナン紺880ほぼ完成(‘ω’)ノ

ゲジナン紺880園児は
先日出会いがしらクラッシュから
保険修理対応中だったけど(‘ω’)ノ
ま~ま~イイ感じに協定したんで
ついでに左右ともHライト新調!
走行距離こそ結構多めだけど
いつも見ても綺麗にしてはるんで
ガッツリ付加価値つけときました♪
まだまだ可愛がってやって下さい

 

 

御近所さんの白セロCVT園児は
間もなく北国へ旅立つそうなので
こっち居てるうちにプチメンテ!
因みにコノ車両って未だ園長が
チューンドCVT開発頑張ってた頃の
最後の車両なので思い入れあるな~
現オーナーなってもメチャメチャ
可愛がってくれてるんで嬉しいね♪
姫路#クラシカル880園児は先日
セルモーター不調→修繕したけど
追加でIGカプラーも新調しといたよ

 

 

今日は午後から和泉の国まで(‘ω’)ノ
行きの通天閣はA45Sで快適クルーズ♪
帰りはフライングvisionコペンで
普通に乗っててもドキドキする車両w
MOFAC戻ってきたら吹雪いてきて
帰る頃にはま~ま~白くなってた💦
折角なんでシバTW300履いてる
黄色FVRセロ乗って帰ってきたけど
いつもの通勤峠ギリギリやったわ(笑)
よい子は素直に冬タイヤ履き~な~

 

 

そそそ!
ちょうどCADから帰ってきてる時に
某カスタムペインター巨匠先生から
L70vウォークスルーの進捗きてた♪
刷毛塗りチープ塗装にエッチング用
アプリ貼ったら簡単に色捲れてきて
大クレームあったけど流石大先生
上手いコト修繕しながら対応アザス!
普通に看板入れるだけじゃ~
オモンナイやんって言~たけど、
フェイクウッドにフェイク縞板とか
めちゃめちゃ格好良くなってたでw
MOFACとS-SHOPの焼き印まで
しれ~と書かれてて超シブイやん~
ココに未だスポット部を鋲撃ち風の
ウェザリングペイントするそうで
昭和の550ccあと何年走らすんよ(笑)

KF縦置GBC14&LINK G4+は生140psで完成(‘ω’)ノ

久しぶりのフライングvisionコペンは
LINK G4+のCAD現車セッティング完了!
DYNOJET生140psのトルク17kって成績。
勿論コンロッドピストン強化前提だけど
ノーマルカムのままGarrett-GBC14は
過去作GR4WDブリだったんで記録更新♪
駆動ロスの少ないFFならモット出たか?
880も400も未だに旧石器時代のFconが
最速なのでコペンの場合LINKメリットて
ほぼ無いと思うけどアンチラグとか
バブリングやローンチSTARTなんかの
男の子ゴコロ擽る機能にだけ興味深々w
入れ替わりにLINKクロフネ仕様の
白880リプロでCADドック入りしてきた

 

 

修理中のガチャピン号は
フォレストグリーンEkishowメイプルの
塗料足らなかったんでShowUPさんに
ゆ~たら翌日届く有り難~い環境(‘◇’)ゞ
本気出したら20分でGET出来る近さw
一先ず外装部門だいたい完了やな~と
思たけどオバフェンのこと忘れてたんで
左前後だけ貼り込み準備してました💦
フロントアンパネは以前のハニカム材が
在庫なかったんで今回は汎用品にします

 

 

 

先日シバSテスト中にNA状態なってた
通勤GR号は持病のインマニ破裂が原因だと
思って予備インマニに交換しようとすると、
圧力系負圧配管が裂けてたんで今回は無罪!
念のためシャボン玉checkしてみたけど
問題なさそうだったので再装着して完了。
今回のSUS番線縛り&アルミブチル仕様は
いまんとこ丸2年経つんで長持ちやな(‘ω’)ノ
通勤GRのKFはマダ旧specのままだから
実は最近の園児たちよりも劣ってるしねw
インマニ破裂は冷気ガスと燃焼温度の差温で
ガラスコップが割れるのと似た状態だから
今年は現行CADガスケット化だけして
ローコンプ&ハイブースト仕様でNOS量を
減らしていくTIMEATTACK号と同じような
方向でGBC20回してみようかな~て構想中♪

 

 

昨年ランクル250debutから
我が家のファミリーカー入替計画あったんだけど
抽選ハズレまくってもうエエわってなったorz
で、ウチの奥さん4WD信者だから色々提案(‘ω’)ノ
現行GLCクーペの赤カッコイイやん!とか
ブロンコ可愛いやん!とか今のディフェンダー
エエんちゃうん!とかジムニーノマド良いやん!
とかとか何周かグルっと回って最終選んだのは
実用的で楽なクルマ? ←(-。-)y-゜゜゜
欧州的な環状シビック風のやつになりましたw


 

 

って、喜んでたのも束の間、、、
ED1純正のイエローストライプは
恥ずかしいからと秒殺で撤去(;”∀”)
まぁ無いほうがイカツイっすね♪
園長的にはBorgWarnerターボが
萌えポイント高いんで気にしない!
そんなに詳しくないけど
純正でブースト2キロ掛かってて
4発2リッター420psは凄いっすね。
ECU書換えたら35GTRと似たような
パワーウェイトレシオなるらしい。
フロントブレーキデカイな~とか
タイヤデカイな~とか思ったけど
タイヤ幅はTIMEATTACK号と一緒w
勿論ED1中古なのでFタイヤ残山が
ツルツルやったから色々悩んだけど
シバタイヤの激安ップリに即買(笑)
奥様のお買いもの号はTW280で~

 

 

そんなんして遊んでたら
某園児がやっと納車されたFL5で登場!
ってかFLの純正wheelカッコイイな♪
まだ走行200kmやったんでアレやけど
も~ちょっとド新車感薄れたらA45と
信号機ヨ~イドンしようかと( ̄▽ ̄)
コペン園児たちでセカンドカー対決とか
面白そうなのでローンチ練習しとくわw

2025年もヨロシクお願いします(‘ω’)ノ

あけましておめでとうございます!
今年もヨロシクお願いします<(_ _)>
MOFACは1月4日より通常営業ですが
年末セントラル走り納めしてきたんで
指慣らしがてら絵日記ブログから開始。
もともとフライングvision黄コペンで
キツネ号と遊ぶ予定だったんだけど、
リプロ間に合わなかったんで代打で
在庫車GBC14白880の試走チェック♪
いつも偉そうにアドバイスしてる
チューンド園児達と似たSPECなので
軽く29秒台入れて御手本をみせたる
ツモリが30秒09って寸止めやったし💦
まぁ売りもんやし壊したアカンから
ローブーストのままやったけどなorz

 

 

2本目は白レティシア号に乗換えて
JB&KFおっさんターボ対決( ̄▽ ̄)b
たしか1年前にイッペン乗ったとき
33秒6だったんで今回は何秒出るか?
黄GT-Kキツネ号と前後入替えながら
手元のDSDFで32秒4が見えたんで
ヨッシャ~!とPITに戻ってきたら
キツネ号は32秒2出てて負けたしorz
どちらも生130psくらいなんだけど
車重は白レティシア号のほうが軽い。
ドライバー込みだとイコールやけどw

 

 

某園児の黄GT-K号にやっつけられて
(´・ω・`)ショボーンってなる暇もなく
第3ラウンド某園児のCandy赤880に
またまた乗り換えてコースイン(‘ω’)ノ
この車両も完全にハジメテ乗るけど
1本目のGBC14白880とほぼ同specで
コッチは車重100kgくらい重いけど
ハイブースト仕様なので4周程回って
30秒台連発のBEST30秒4だったかな♪
この車両は軽量化無しの車重920kg位。
コペトロ時代のチューンドクラス勢は
どの車両も29秒台出そうですよね~
お楽しみは各園児に残しておいたんで
我ながらグッジョブやなと思てますw

 

 

そんなこんなで皆んな無事に走り
納めして現地解散でヨイお年を~と
撤収したんだけど帰り道で某園児が
MTトラブってFUTURA積み替え(笑)
そういえばEkishowメイプル園児も
来る予定してたけど大寝坊してきて
NOSガスだけ店まで引取り来てたw
某園児チャンネル用も撮影したから
また新年イッパツ目動画あがる筈!
2025イベントも既に数件確定で
今年も遊ぶ気マンマンっすよ(‘◇’)ゞ

2024年シゴト納め→年始は1/4START(‘ω’)ノ

2024年もアッとゆ~間に最終営業日。
て事で本日仕事納めだったんだけど
数日前に大掃除も済ませておいたし、
来年にまわす予定にしていた作業を
も~フライングで始めていたりして
全く年末な感じがしませんね(;^_^A
2025は1/4から通常営業になります!
いつも通り休み期間中はFacebookの
メッセンジャーのみ園長気が向いたら
対応しますので皆さんクレグレモ
粗相のないようヨロシクお願いします

 

 

御近所さんの白LB-GR園児は
いつも年末なったら見てる気がする?
相変わらずメッチャ派手ですね~♪
御近所さんの青セロCVTは
年始早々の車検入庫打ち合わせ(‘◇’)ゞ
御近所さんの白ソリ880園児は
色無しフロントバンパー届いたので
ちゃちゃっと塗って新品Fグリルに。
年始ナンバー再交付したら完成っす

 

 

年始早々から880AT→MT化依頼が
あるんで園長コレクションの5MTを
点検+プチメンテして新品LSD組込!
やっぱMT化したら必需品ですよね~
ゲジナンCandy赤GBC14園児は
一先ず動かせる状態に復旧しといた。
こちらもナンバー同番再交付が
1月中旬なんでソレ待ち期間長い💦
フライングvision黄コペンで
休み中にイッペン遊びに行こうと
思てたけど間に合わなさそうなので
在庫車のGBC14白デタチャを準備♪
とりあえず4点付けといたんで
セントラル走り納め遊びに行けるw

 

 

嫁さんの赤Ceroは油脂メンテ(‘ω’)ノ
油断してたらタイヤ結構減ってた💦
通勤GRはオーエスさんに頼まれてた
改良型MTオイルのTEST思いだして
7.2から無印缶のほうに入れ替えた!
そ~いやDualCoreで本気アタックも
マダなので1月中にでも行きま~す
旧社屋のガラクタ倉庫片付けてたら
某園児が欲しがってたアレ発見(笑)
ついでに在庫車RHF4白880で使える
NRFエリクサーも見つけてきたんで
横幅600mmのインタークーラーは
そのままココに収める作戦でいくよ

 

 

姫路ナンバー黒57FXX園児は
暫くエアロ待ちなんで放置してたけど
年始早々から全塗装ネタもあるんでは
フェンダー&ボンネット塗っといた♪
なんかテキトーなFバンパー付けて
事故後の試乗checkもしとけるしね~
ゴト車ハイエースも油脂メンテ(‘ω’)ノ
いつの間にか13万km超えてたんで
FUTURAトレーラーも同じ距離やで。
ぼちぼちドラムやハブベアやらなな
WINMAXブレーキも色々とTEST品番
上がってきたので来年の宿題やな💦

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
絶賛発売中ですよ~!!!!!!
マダの方はAmazonゲットしてね♪
MOFAC年末年始カレンダーも
貼っとくんでコチラもcheck下さい
2025イベント予定も既に数件確定。
来年も遊ぶ気マンマンっすよ(‘◇’)ゞ

RHF4仕様の白ソリ880も登録完了(‘ω’)ノ

先日買取りGETしてきた在庫車の
白ソリ880はま~ま~手が入ってるのに
一時抹消状態ってヤヤコシイパタ~ン!
とりあえず中古新規で車検通したいけど
フルコンだけだと思てたら純正ECUも
撤去されててLINKのみで制御してたり
知らないことイッパイあって焦ったw
まぁ車両がコペンならどうとでもなる?
サクッと登録して今日からナンバー付♪
ついでにGBC14仕様のほうの白880も
自社名変して連番で黄色ナンバー(‘ω’)ノ
ってか、ここんとこ白系ばかりなので
同じような絵になってる気がするな💦

 

 

そ~いや埼玉の某園児用に手配してた
RAYS TE37V 2324verがイブイブ到着♪
卍解コペン御用達sizeの15x9Jマイナス5
これに15mmワイトレ足して225/45R15を
マイナス20状態で4輪通しがオススメ(笑)
TIMEATTACK号はリアトレッドのほうが
フロントより左右で20mm広いっすよ~
で、TIMEATTACK号と通勤快速GRの
フージャーA7はケチケチ裏組み中(‘ω’)ノ
GBC14ターボ白880在庫車は
TWS鍛造T66FにRE71RSサラピン組込!
色剥げてたデタチャルーフはX07塗装。
バネ替えて車高も2cmくらい下げてみた

 

 

先日ヒーターホース新調して
お漏らし治ったはずの青コペニ―は
何やっても大暴れするシミ―現象も
なんとかして~助けてくだせぇ~って
BeePeeさんとこ置いてきました(笑)
さっそく乗ってきてくれたそうで、
想像してたよりエグかったらしい💦
まぁトラブル免疫力の高い自分が
これはアカンて思うくらいなのでw
ヤヤコシイ車持ち込んで御免なさい♪
園長の通勤GRはとゆ~と
イツデモ走らせれるように冬支度?
そういやOS技研デュアルコアLSDで
フージャー履いて全開踏んでないなと
思いだしたんで準備しときました~
某黄色GT-K園児も年末恒例の
走り納め撮影用にプチメンテ(‘◇’)ゞ
某園児車両のダミープラグと
おっさんターボ対決企画楽しみやな

 

 

 

【業務連絡】
いよいよ本日12月23日(月)は
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
の発売日ですよ~!!!!!!
皆さま何卒ヨロシクお願いしますね。
書店に並んでるの探すよりも
Amazonゲットが確実だと思います♪
MOFAC年末年始カレンダーも
貼っとくんでコチラもcheckしてね~

デタチャ化+軽量化で車重66kgマイナス(‘ω’)ノ

GBC14仕様の在庫車880は
ほぼ同時期入荷のRHF4デタチャ880と
園長気まぐれ屋根シャッフルに加え
フルスポットBody+ABピラー溶接止め
だから出来る軽量化ステージ①施工で
あら不思議66kgマイナス車重で完成!
この辺りからコペンは卍解状態すね♪
逆に元デタチャのアクティブT化は
プラス34kgだけど意外と軽かったな。
そ~思たら通勤GRが750kgだったり
TIMEATTACK号が735kgってのは
改めて異常なんだと再認識っす(‘ω’)ノ
そのぶんドライバーがスクスクと
育ってくんでバランス取れてるのよw

 

 

御近所さんの白ソリ880園児は
ホームセンターの駐車場でヒト暴れ?
木~薙倒して花壇乗り上げたとか💦
お怪我がなくてナニヨリでした(‘ω’)ノ
まぁダメージは擦過傷みたいなモン
だけどオリンピックナンバーが痛い!
同番再交付でも真っ白はでないんで
御当地のナイ神戸は花柄モノクロか?
ナンバー納期長いんでソレ待ちすね。
京都のチョイアゲ赤黒Robe園児は
欲張りsizeの冬タイヤ履き替えたら
リア車高下がって見えたそうなので
サラと見比べたけど自由長同じやんw
そっと元に戻しておきましたとさ~

 

 

まだ12月も20日スギやし~って
油断してたら年内営業残り数日やん💦
いよいよ2024もカウントダウンっす。
年末年始カレンダー貼っとくんで
ご予定の方は確認しといて下さいね~
年末恒例の大掃除も合い間合い間で
少しずつ進めてるけど断捨離祭りを
しながらお宝イッパイ出て進まんorz
明日は2トンT満載金属捨てるぞww

 

 

【業務連絡】
いよいよ明日12月23日(月)は
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
の発売日ですよ~!!!!!!
皆さま何卒ヨロシクお願いしますね。
書店に並んでるの探すよりも
Amazonゲットが確実だと思います~

和歌山の白GRにリップとSSシフター(‘ω’)ノ

和歌山ナンバー白GR園児は
前回の保険修理の際に発注してた
Garageベリー製フロントリップが
届いたんで黒塗って本日装着(‘ω’)ノ
ちょうどDTM製SSシフターも
手前MAX固定溶接が着弾したので
同時にサクッとやっつけといたよ♪
そ~いやコレ本人の注文じゃなくて
先日チョロッと乗った会社の先輩が
手が遠いって事でオーダーでした。
そ~ゆ~パターンも新しいっすね!
どうせなら支払いもしてあげてやw

 

 

先日Fガラス新品なった黄色880園児は
ストリートダンパーの右リアから汁漏。
シャフト交換O/Hなので代車替わりに
代わりのダンパー付け替えパターンで!
GRセロ&スチグレclassic園児も
本日納車で巣立っていきました~(‘◇’)ゞ
御近所さんの緑Cero園児は
油脂メンテがてらサイドブレーキの
効き悪い気がするって事で診てみると
なんでかメチャごりごり状態やった💦
本人ココロ当たりあるっぽかったんで
近日中Rシュー&アルフィン化するよ

 

 

昨日なんとなく急に魔が差して
屋根シャッフルでバラバラだった2台は
翌日にはナニ事も無かったかのように
RHF4アクティブ&GBC14デタチャで
最初からコレでしたけど~て感じにw
明日またシート載せたら測ってみよか♪
RHF5仕様の黄色880園児は
夕方フラッと来て純正メーター照明が
何個か球切れてるからと全弾新調(‘◇’)ゞ
エアコン照明にしても普段から園長も
気になるタイプなので常時持ってるよ

 

 

そ~いや昨日サンバー水周り新調で
リフト上がってたからツイデに荷台で
脚立かけて天井のレールライト交換。
ゆ~てナカナカの高さんなんで怖い!
我が家の150プラドは冬タイヤ交換。
250の抽選ぜんぜん当たらんので
Fパッドはも~1回替えなアカンな💦
青コペニ―はクロカンで暴れるからか
ヒーターホース割けて水漏れてたんで
純正ホース新調して干渉対策も施工♪
久しぶりに乗ったけど60km前後で
鬼シミ―現象出るんでナントカしてw

 

 

【業務連絡】
大事なことなので何度も言いますけど
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
12月23日(月)発売です!!!皆さま
書店Amazonでゲットして下さいね~
いつもの如く内容も新ネタ満載で
読み応えタップリ某編集長渾身の1冊♪
園長は子供バリに待てない病気なので
フライングGETしてきました( ̄▽ ̄)b
この本見るとコペンは色んな駆動方式
あるように思えるけど通常FFのみっす!
前後ホーシングの本格クロカンSUVや
800ccで350馬力とか存在しませんよw

12/23発売ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10(‘ω’)ノ

【業務連絡】
大事なことなので何度も言いますけど
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
12月23日(月)発売です!!!皆さま
書店Amazonでゲットして下さいね~
いつもの如く内容も新ネタ満載で
読み応えタップリ某編集長渾身の1冊♪
園長は子供バリに待てない病気なので
フライングGETしてきました( ̄▽ ̄)b
この本見るとコペンは色んな駆動方式
あるように思えるけど通常FFのみっす!
前後ホーシングの本格クロカンSUVや
800ccで350馬力とか存在しませんよw

 

 

今朝は先日入荷した在庫車の
GBC14白880継続検査通してきたけど
なんとな~く魔が差して?( *´艸`)
同じく先日入荷した白デタチャ880と
せ~ので屋根シャッフル軽量化開始♪
GBC14のほうはフルスポットBODYに
溶接ケージのゴリゴリ仕様だもんで
デタチャ化してイキナリ速い完成形で
組み上げてRHF4ターボ仕様のほうは
アクティブトップでもう少しユルい
感じのキャラクターに調整しま~す!
まぁ175馬力と140馬力って2台なので
一般的にはドチラも過激だと思うけどw

 

 

 

横浜ナンバー白Robe園児は
新品バンパー&ロワサポート届いたんで
チャチャっと入れ替えてだけの予定が
サイドメンバー先っちょ鈑金もあった!
まぁ車検+修理で1泊2日プラン納車完了♪
代車RRサンバーは水周りリフレッシュ。
リザーブタンク風化して穴開いたんで
もともと用意してたラジエターも新調。
はじめてリフト上げて下回り見たけど
ステアリングラック構造独特やな~と
思てたら整備性悪すぎてビビったわ💦

白デタチャ880買取り+オマケ山盛り(‘ω’)ノ

先日出張査定に行ってきた
某園児の白デタチャ買取仕入(‘ω’)ノ
プライベーターの筈なんだけど
ガレージにイッパイお宝あったんで
ハイエース山盛り載せてきました♪
RHF4+LINK制御の140psらしいっす。
帰りにチョット踏んでみたけど
軽さもあってま~ま~走りますコレ。
インタークーラー欲張り過ぎて
エアコン付かなかったとか面白いw
まぁソノ辺りはMOFACでどうとでも
出来ちゃうんで其のうち準備します!
一緒にJC2機ぶんとJBほかイロイロと
ついでの食材GETしたんで
どれをどう料理してやろうか作戦練る

 

 

名古屋のスチグレクラシカル園児は
昨日エンジン組み上がったんで再起動♪
試走checkもして絶好調なってた(‘ω’)ノ
いつもそうだけど
少数派なスチグレが重なるとき多いなw
姫路のスチグレ880園児は
また距離伸ばしてて走行28万キロ超え?
たぶんエンジン1機目だから長寿っすね。
相模ナンバーRHF4スチグレ園児は
慣らし完了したんで明日CAD入りっす!

 

 

そういえば園長の通勤GRは
インマニからエア吸いしてる感あったんで
パークリcheckでアイドル下がって御名答♪
相変わらず番線ぐるぐる巻き+ブチル付き
アルミテープ補強が不細工やな~(;”∀”)
最近破裂してないケド早よ金属製欲しいw
名古屋の黒デタチャ880は
色替え作業後半戦全身磨き込みの時間!
全塗装で1番時間掛かるのココなんよ💦
京都の白GRローブ園児は年末恒例
ハイエース+FUTURAの継続検査に
便乗して1人で3台プラン段取りしま~す

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
12月23日(月)に発売ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回の表紙はなんとなんと
うちのフライングvision黄コペン!!
バーター出演で通勤GRも居てましたw
キメラCOPENいっぱい造ってるけど
やっぱ縦置きFRはワクワクしますね♪
勿論いつもの如く内容も新ネタ満載で
読み応えタップリ某編集長渾身の1冊!
書店やAmazonでGETして下さいね~

GRセロに機械式LSDとOS緑クラッチ(‘ω’)ノ

福山ナンバー白GRセロ園児は
この秋からサーキットdebutしたけど
量産型おっさんターボ仕様なので
オープンデフ(純正LSD含)のままじゃ
アクセル踏んでも前進しないコトに
気がついたようでUPデート依頼(‘ω’)ノ
大き目のコースなら誤魔化せるけど
TAKATA走ったら超ストレスやろな💦
って事でATSとOS緑クラッチの施工!
日曜夕方からの入庫だったけど
とりあえずバラバラにしといたっす♪
久しぶりに破片掃除する手間がない
普通のミッション開けた気がするなw

 

 

 

毎週だけど今週末も納車ラッシュ!
某園児4台目コペン青GRも納車(‘ω’)ノ
3台880のちハジメテの400なので
色々違うけど徐々に慣れてってね~
和歌山ナンバー白GR園児の助手席で
白レティシア880園児も引き取りに。
こちらもパワーウェイトレシオ的に
以前までと全然違うんでジックリと
手懐けて乗りこなせるようになってw
倉敷ナンバー銀880園児も本日納車。
なんちゃって195ま~ま~イケてる♪
英国仕様L881K3VEも巣立ってったら
入れ替わりで昨日スパ西走ってきた
京都のGRローブ園児が車検入庫っす

 

 

奈良のGBC17スチグレ園児は
ルーティーンの油脂メンテ( ̄▽ ̄)b
そういやデタチャ化してから未だ
30秒切ったって知らせ聞いてへんなw
相模ナンバーのRHF4スチグレ園児は
Newエンジン再起動完了したんで
数日掛けて実走負荷で慣らしSTART♪
たぶん明日には500km終わってるから
OIL全替えしたらFcon-Vproリプロで
和泉の国へ搬入しておきま~す!!

 

 

4週か5週連続で週末いてる某園児は
来週の筑波に向けてガチャピン号メンテ!
ってゆ~か先日バルブ割れエンジン治した
翌日にセントラルサーキット走ったまでは
問題なかったけど帰りの高速でNOS噴いて
作動checkしたらクランク内圧上がって?
マダ完全硬化してない液体パッキンが
吹き飛んでオイルパンからお漏らしorz
しゃ~ないんで急遽オイルパンやり直し💦
ヒートガン二刀流で炙っといてと任せたら
20分くらいで脚立にバトンタッチしてたw
名古屋のスチグレクラシカル園児は
新品ヘッド&新品バルブ交換だったんで
タペットクリアランス取り直し(‘◇’)ゞ
手持ちシムコレクションで全部イケたわ♪
って事でエンジン完成からの積込み完了。
急に寒くなったんでチョット置いてから
OIL入れるんで再起動は明日PM予定やな

 

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
12月23日(月)に発売ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回の表紙はなんとなんと
うちのフライングvision黄コペン!!
バーター出演で通勤GRも居てましたw
キメラCOPENいっぱい造ってるけど
やっぱ縦置きFRはワクワクしますね♪
勿論いつもの如く内容も新ネタ満載で
読み応えタップリ某編集長渾身の1冊!
書店やAmazonでGETして下さいね~