880シャンパン→Ekishowスカラビュース(*´ω`*)b

色褪せ酷く
クリアーもハゲハゲのペロペロなってた880は
艶っツヤのテロンテロン仕上げで
Ekishowスカラビュースxレイクブルーに(*^^)v
某たくみん号の
Ekishowメイプルxレイクブルーに比べると
赤みが少なく青系祭りな感じ。
ま~この色もやはり写真が上手く撮れないw
暫く雨続きやけど
晴れ間が出たら外で撮ってみますね!!

 

 

 

名古屋ナンバー黒~ブは
も。ファク吸排気コンプリート+納涼オイルクーラーKIT、
ワンオフ特大インタークーラーまで施工完了!
15x7J+28に195-50-15もナローBODYに収まったよ♪
暫定足仕様でも引出しが増えてきたな~(*´▽`*)
ブリ顔B/O中なんで一旦納車→また来月~デスネ。

 

 

 

K4GPまで日がないってゆ~のに
#51ケローブは量産型KF170馬力ターボから
660ccにはデカ過ぎるJB200馬力ターボに交換!?
RUNMAXのTURBOブランケット巻いてみた。
ほんで、
チョット転がしてみたけど・・・
思てたより下から回るんやけど・・・・
ホンマに回っちゃうんかコレ??(◎_◎;)

 

 

K4GPまで日~ナイのに
今から1台組み立て始めるとゆ~無茶ブリww
ま~とりあえず外装は無視してイイから
Eg掛かって普通に走れる程度やけどね(;^_^A
前輪のブレーキ付いてないケド
レギュレーションでは要るんやったっけ?笑

 

 

 

んで、
先日OIL配管に風穴開いて水芸なってたゲジナン880は
ついでにMTメンテも発動でナンヤカンヤ交換( `ー´)ノ
あした積んで確認したら日曜納車OKやで~~

 

 

 

白セロはまたまた取材!?
コチラも詳しい内容は書けないけど
片方ずつ施工して聞き比べると
やっぱ全然違うのね~♪( *´艸`)
気を良くした園長は
#51ケローブにもやってもらおうと思たけど
そもそも何んにも付いてないんやったorz

 

 

 

そ~いや某氏の
デカキャリ2P届いてたっす! あと某氏のデフも♪
これらも来週あたりで施工段取りするッス(*^^)v
ほんで、
園長通勤号用にシャコタン仕様で頼んでた
ショートケースのCRUX全長調整式もキター!!

 

 

フロントのブラケットが
おもくそ強化されてたけど今後コレでいくんかな?
今までよりも
バネプリ効かせた状態で着地するまで下げれるうえ、
緻密な計算で地上高9cmまで多分アゲれる感じ~。
ソッコー組み替えてフルウェットの通勤峠を
ハイペースで踏んでみたけど踏め過ぎてアブナイ(笑)

CVT赤黒ーブをチョイアゲ化してみたにゃ~♪(ΦωΦ)

水面下で
アゲコペンファンをザワザワさせている
も。ファク的チョイアゲサスKIT♪
年末に黄黒XPLAYに気紛れで施工してみたものの
クオリティー良過ぎてレギュラーメニュー昇格(笑)
パーツページ更新しときます( `ー´)ノ

 

んで、
今回は赤黒ーブの某氏がアゲたいって事で施工( ー`дー´)キリッ
なにげにローブでやるのんは
初めてだったけどフツーにメッチャ似合ってるやん♪

 

わざわざwheelを14インチにインチダウンして
コンパクトカーサイズのタイヤ外径605mmを手配。。。
実際組んでみるまでドキドキやったけど大丈夫やったわ!!
175-70-14のGYベクター4がムッチムチで格好エエやんw
その恩恵もあり、
地上高2インチUP以上の腹下クリアランス!
着地1G状態からチャント伸び側も縮み側もある実戦仕様。
静止画インスタ映ぇ~だけのナンチャッテとちゃいまっせ(笑)
乗り心地メッチャ良いし♪

 

 

しかもコノ車両はCVT用カーボンLSD装着済みなので
FF駆動やけど普通のヤツよりスタックしにくいと思う~。
14インチにしたメリットで
wheel代金が安いし~コンパクトカーで頻繁に使う
タイヤサイズが選べるからタイヤ代もメッチャ安なんねん♪
ままま、
当社ハイリフト仕様ほどのインパクトは無いけど
車両側無加工でイケるんでコスパ良過ぎるやろ(*°∀°)=3
商売あがったりやわwww

 

 

ほんでほんで、
木曜日に陸送到着してDXターボ修理の千葉ナンバー。
中1日しか経ってないのに今朝には
も~オーバーホールから帰ってくるウルトラレスポンスw
センターカートリッジもシャフトもハネもブッシュも
全てIHI製に新品交換したんで
HKS出荷状態よりコンディション良くなってるで(*´∀`)b
とっとと組み付けて
確認完了したんで週明けには陸送手配しときまっさ♪
ターボブローなんぞ擦過傷じゃ~ガハハハハ(笑)

 

 

カヲルくんの予備ハイエースに
めっちゃ明るいルームランプ付いてるノン見て
じゃオレも~って手配w メッチャ明るなった(笑)
鈴クラ白~ブも納車完了!
通勤車両なんで一先ずスタッドレスに交換(*´∀`)b
昨日ギア替えたEF-VEコペンは
K4GP前の点検リプロのため和泉の国まで。
268黒山羊ミラも準備しはじめてたっす♪

 

 

7号機とドンガラ880は
2/9に鈴鹿ツインフル走るそうで仲良く油脂メンテ。
だけの・・・
予定だったのに・・・・・
たまたまソコに転がってたTE37sonicCRに釘付けw

 

 

ま~タイミングって大事やね(笑)
欲張りな15x7J+28のハブ径54Φフェイス5(*°∀°)=3
欲しいと思ったときが買いドキやね♪
午後から吹雪いてきたけど
若者たちは寒い中ホイール洗って御苦労様ですww