GT-K nismoはデカキャリとFガラス交換(=゚ω゚)ノ

先日、
PORSCHEアシッドグリーンに染め上げた
デカキャリ2Pを名古屋のGT-Knismoに(*^^)v
TE37V越しの主張がスゴイっすコノ色!!

 

 

メインはFガラス交換(*^^)v
コッチは保険修理なのでコグニ画像伝送で~
って、思てたら三井住友だけガラパゴスorz
あ、名古屋風堂島ロールまいう~でした♪

 

 

K4GPに向けて
ケローブのガラス曇り対策を色々悩んでたんだけど、、、
そ~いえば最新クーペ用でAGCの面白い製品あったな~と
思い出したのでソッコー手配しといたでっ(=゚ω゚)ノ
ま~当日晴れてたら関係ないけどwww

AGC(eXeview®

 

 

 

ほんで、
4WDハイリフトXPLAYが本日納車~だったので
いつもの仲良しトリオで登場!!
こんな変態の編隊が
つるんで走ってたら目立ってしゃ~ないなww
コノ週末は福井へ攻め入るそうなので
万が一、東尋坊に落ちた時の
引き上げ方だけレクチャーしておきました(*´ω`*)b

 

 

 

コッチも完成~(`・ω・´)ゞ
有り合わせでテキトーに組み上げたワリに
車重が軽いからか無駄によ~走りますコレw
リアバンパーに
プレミアムなクレスト貼ってあったんで
走行中にタイヤが取れたらコレの呪いです(笑)

 

 

 

昨日オルタ死亡でロードサービス入庫してた
紺コペ880はアカン箇所とっとと替えて速攻復活!!
ピンクバッテリーとACガス添加剤もツイデに(*^^)v
同じく
昨日シャ検往復してEg調子悪そうだったMINI太郎も
疑惑のアイテム数点交換でソッコー復活♪
エアマスも替えなアカンか思たけど今回はセーフ。

 

 

 

黒ローブのエアロも塗り上がったんで
あと組み上げたらwheel組んで完成の段取り(*´▽`*)
って思てたら、、、
某ホイルメーカーの営業きて納期遅れるの知らせorz
アホかボケしばくぞ上司だせ!って
カマシといたんで直ぐナントカしてくれると思う(笑)

梅雨とG20が一緒にやってきたよ(;・∀・)

大阪は今日から4日間G20なんだけど
ファク界隈は余り影響ないのか
定休日明けは部品入荷ラッシュ!?

新作ダンパーもイッパイ出来上がってきました♪
大人買いの専用スプリングも届いたんで
事務所内が段ボール箱祭りなってました(;^_^A

 

そんな散らかり放題の事務所に
さらにデカイ箱が届いた~思たら新品JB-DET♪
週明けでイイのに配送頑張ってくれたんや(;^_^A
某GT-K化追加オーダー分の
デカキャリはSUBARUブルーにシルバー文字。
もぅ1set届いてたけど誰のぶんだっけ?汗

 

 

豊田ナンバー黒ローブは再起動( `ー´)ノ
最新KFチューニングcomplete170馬力エンジンは
ケローブと同じく63Φボア660ccのまんま
ハイカムCADピストンCARRILLOコンロッドに
RHF5ターボの可愛いいほうをポン付け仕様w
この車の完成はモ~ちょい先で、
燃料強化してからVpro3.4制御で現車セット!!
新作wheelと新作エアロ待ちのほうが長いケドネ。

 

 

旧社屋では
青さんのザックリしたエビ管が完了してたw
やっとフロントセクションに入れるかな♪
カヲル君はプクタロ号と格闘中。
15x9Jマイナス15に215-50-15でもハンドル
全切りOKなタイヤハウスになってた(*´ω`*)b
CRUXは全長調整化+シャコタン仕様に改造中!
ま~コレも完成はマダマダ先っす。

 

 

 

そんなんしてたら
園長の通勤用オモチャが到着(`・ω・´)ゞ
白黒パンダXPLAYと銀セロはどっちもCVT♪
気が向いたら売ってもエエけどな~
な、在庫車でもあるw
既に2台とも新品wheelオーダー中やけど
G20のせいで納期週明けになるとか(;´Д`)

 

 

とりあえず
2台とも到着直後には走行CHECK済ませて
ハズレくじ引いてない事を確認したんで~、
1時間後にはセロがバラバラにw
週末には次の波がやってくるんで
とっとと全塗しちゃいますよ~(*´▽`*)

雨の富士スピードウェイK4GP走行会!!(`・ω・´)ゞ

今日は51号車で富士TEST( `ー´)ノ
珍しく園長もシンジ君も同行できなかったので
プク氏と少年が
積載車で出撃オツカレサマデス♪
なんやろ?
普通の積車に乗るケローブが妙に新鮮www

 

 

富士は終日ウェット路面だったそうで
雨練習しか出来なかったみたいだけど
それなりに収穫あったのでま~イイかw
オレも走りたかったなぁ~(;´Д`)

 

 

 

雨の富士とは反対に
も。ファク方面は終日ドピーカン( `ー´)ノ
名古屋ナンバーGT-Kは
先日ナンチャッテ195化したところなのに
デカキャリまで装着して益々磨きがかかるw
欲張りサイズのTE37sonic FACE5も
ちょこっとフェンダー足して完璧に収めた♪

 

 

車販CVT黒ローブSは本日納車でした!
HKSスーパーチャージャー仕様のY50フーガで
パパと娘とカレシの3人で登場!!
オーナーは21歳のおんなの子なので園長も
めずらしく丁寧に機能説明したよ(`・ω・´)ゞ
ジックリ可愛がってあげて下さいね~

 

 

黒~ブを見送ってると
ヘンテコなジムニーが横切った(◎_◎;)
ジムトラの軽四サイズ仕様めずらし~♪
ほんで、
ファクには昨日納車したはずのJPS号が?
4男坊の家出は明日以降で捜索するっす。
GRな人と台湾な人は何故かドヤ顔ですw

215-50-15 ADVAN050 4輪通しとか(;´・ω・)

大変身予定のハイパーシルバー880。
タイムアタックにおいて、
タイヤは太ければ太いほど偉い!
トレッドは広ければ広いほど偉い!?
って事で
こんなもん入るかどうかは知らんケド
とりあえず215Mx4本買ってみた(=゚ω゚)ノ
見慣れた205よりワンサイズ
大きいだけやのにメチャデカく感じるw
wheelはinsetマイナスなんぼにしよかな?

こっちは本気仕様なのでハコからSTART。
とりあえずカオルくんの火遊びから( `ー´)ノ
久しぶりに見たけど
そう言えばコノ車もともと紺色やったなww

 

 

やはりブレーキも
デカければデカいほど偉い!?( *´艸`)プ
油圧配管に悩む12potキャリパー仕様ww
ってゆ~か・・・
どんだけENDLESSあんねんなorz

 

豊田ナンバー黒ローブは控えめに1個だけね。
も。足CRUXブリspecまで組めたので
WORKマイスターS1の16x8J±0 (DeepRim)を
合わせてみたんだけどカッチョ良いやん♪
もはやウソなのかホンマなのか
分からんような現場ですが全部本気やでw

 

 

ほんで、
福井ナンバー赤ローブ用のLB GT-K も赤絨毯♪
LibertyWalkの営業さんって
毎回発送のたび梱包写真オモクソくれはるねん。
んで、コッチは
バーフェン仕様をTE37Vで組み上げるんだけど
サスは↑↑の黒ローブお下がりオーリンズ(*^^)v
コペンの中古部品は相変わらず回転率イイねw

 

 

そんなんしながら
今日は一気にシャ検4台+登録2台。
専門店アルアルで全部コペンやから
書類テレコになってたり連番の
違うナンバー付いてたりww(;´Д`A “`
なんかグダグダするワリには
昼過ぎで完了してる小手先技術です(笑)

 

そそそ!
またまたハイリフト製作オーダーも頂きマシタ♪
久しぶりに
白黒パンダXPLAYになるので楽しみっ( *´艸`)

 

この路線はアッチ仕様の
RANGEROVERイヴォーグのコンバチ位と思ってたけど
シュコダのゲテモノコンセプトも熱いな~!!!
シュノーケルとウインチ付いてるのがwww
きっと日本には並行輸入でしか入ってこないケド(;´Д`)

400黒ローブが3台並ぶってレアじゃね?(‘ω’)ノ

高知ナンバー黒~ブは
昨年の新車納車から早くも数回目の来ファク♪
いつも芋けんぴ&チップス御馳走様ですw
既に吸排気コンプリートしてあったので
今回はチューニングECUステージ③施工(*^^)v
結晶塗装カムカバーになってイッチョ前!!
神戸ナンバーの
黒CVTはBODY全磨きマデ完了!納車前には
スパシャンでテロんテロんにしときますね♪

 

 

豊田ナンバー黒ローブは
もはや珍しくもない量産型KF170馬力化なので
ポン付けRHF5-Turbo状態まで仮組み!!
コンプレッサーの振りやらインタークーラーの
位置修正とかアクチュエータ位置変更とか
やる事オモクソあるのでジックリ行きます~。

 

ついでの?
も。足195化にデカキャリ化にって
恐ろしい見積メニューなので
そっちも同時進行で進めていく感じ。
一先ずオーナー拘りBMW 7シリーズの
シャンパンゴールドに塗っときました!
フルエアロもRAY’S新作wheelも
まだまだ先なので気長に待っててね~w

 

 

福井ナンバー赤ローブは
今年2月に新車おろしたトコのはずやけど
前回既に吸排気+ECUまでコンプリート♪
今回はは
納涼オイルクーラーとDefiメーターの装着。
208kmまでチェックしておきました(=゚ω゚)ノ

 

 

なにわナンバー白880は
BODY側の仕込み作業完了(-。-)y-゜゜゜
次はカヲル君のバーフェンFRP作業!!
デカキャリが14インチ仕様にしてたので
TE37Vの内側干渉するイレギュラー発生w
キャリパーサポート通常仕様に替えよかな。

 

 

お久しぶりの異邦人号は
車検満了ギッリギリになってからゆ~てくるし!
羽根の塗装ハゲハゲやから車検通らへんなww
怪し過ぎる見た目の赤ローブも準備中。
オーナー入院中の三重ナンバー白~ブとか
エアロ待ち京都ナンバー白~ブは放置プレイw

 

 

大阪ナンバー黄色~ブは
ハイカム&フルコン仕様なんだけど
アイドリングAF濃厚病でcohc確認中(‘ω’)ノ
AC配管の穴見つけたので替えときます!

レアなENDLESS6potキャリパー(=゚ω゚)ノ

15年前くらいの
古いENDLESSキャリパーが出てきたんで
黄色~ブに装着してやろうとOHしてたんだけど
パッドもローターも変わったサイズだったんで
何度と誤発注しながらもナントカかんとか(;^_^A
あ、
来週に備えてカロリー摂取はバッチリですww

 

 

奈良ナンバーの
赤セロはナンチャッテキャリパー( *´艸`)
スポーツ走行すると溶けるんで御注意ww
カー電製品イッパイ装着と追加エアロ!!

 

 

相模ナンバー参号機も納車!
羽田空港のドラ焼き美味しかったです(*^^)v
CCエアロ赤880は
タイヤ終わってるはOIL入ってへんわ・・・
ど~にかならんもんかねコレorz
ゲジナン赤線400は油脂メンテと配線修繕!
七号機はただただ御機嫌でしたw

 

 

カーコン業務は
デカイ車入れ代わり立ち代わり(;^_^A
園長は呼び出し保育で奈良まで。
近所のレンタカー屋さんに
園児だけ落としてきましたww

 

 

奈良シカマル往復したら
角目と丸目が仲良く並んで御出迎え(`・ω・´)ゞ
白セロはナンヤカンヤあるんでそのまま入庫。
デタチャ880も
来週にはクルメ名変できるんで磨き上げ~♪

脅威の10連休もあと少し~!?(`・ω・´)ゞ

GW後半戦ですが
本日もナンヤカンヤと御相談イロイロ(*´▽`*)
浜松ナンバー黒ーブは
縁石と喧嘩してFバンパー割ってきたんで~、
修理ツイデに
園長秘蔵の中古フルエアロなプランで入庫♪
こ~見えてKF140馬力仕様なのに
今まで純正ホイールで通してきたんだけど
コレを期に園長秘蔵TE37sonic15x7J+35に
Rアクスル組んでチョット格好良くしますw

 

 

ガリガリ君ソーダ色は
ヒーターコア交換から数日間実走で~
入念に経過観察してたけど問題ナシ♪
内装組み上げて完了っス(`・ω・´)ゞ
GW明けたら復路-ドサービスっすね!

 

 

昨年に販売した赤880は~
過走行バリュープライスも元気に動いてる御様子(笑)
購入後6か月経つんで半年点検してってゆ~んで、
じゃ~手始めに20万ぶん定期交換全替え
したろか~って、いつもの園長節w
とりあえず夏タイヤにしようやエエ加減(;・∀・)

 

 

ブロ男は新しいナビ機能で
ネットからDLしてカスタマイズだと~(◎_◎;)
アイコンが令和の文字になってたww
急に暖かくなったからかバイクも見かけるが、
自分のZAKUTIは不動車のまま・・・汗
いや、調子はイイねんけどねぇ。。。

 

 

連日皆勤オレンジローブの御蔭で
園長自宅用PCもハイスペックのほうに引越完了♪
開けなくなってたチビらの
記録動画も久しぶりに再生でき嫁ゴキゲン(;^_^A
ケローブは
先日EXマニ修繕を某マニ屋さんに預けてたんだけど
休日やのにアゲてくれたんでソッコー復活できたw
5/26はデカイほうで走る予定やけどね(笑)

 

 

準備中在庫だったACもヒーターも無い
アクティブTOP殺しの溶接止め7点ケージな880は
普通にすんのメンドクサイんでバラバラに( `ー´)ノ
FBニュースフィードで宣言したら
嗅覚の鋭い園児たちから電話鳴りまくる感じでw
バナナの叩き売り状態でほぼほぼ完売(笑)
綺麗な箱はキングの5台目用に裏で熟成させとくわ。

 

 

ほんで、コレ↑↑の美味しいとこ
殆どかっ攫っていく7号機が入庫(ΦωΦ)b
イキナリDX30金プロKY全部盛りやけど
5/26Kcarは借りてきた猫みたいな感じやで絶対w

平成最後のファクブログ~!?(=゚ω゚)ノ

平成最後の日に
さっき新車コペンのオーダーいただきました♪
令和元年登録に少しテンション上がった園長(笑)

んで、アイキャッチは
会津ナンバーのタモンデザインエアロ\(◎o◎)/
ショーカー以外で初めて見たっす!!!

 

 

ドアと屋根以外は全部TEIJINカーボン!?
どの誌面に何キロ軽量化って記事が書いてなかったんで
気になってたんだけど・・・やっと確認できました(笑)
本題は、昨年モリモリ管マフラーを
通販購入して頂いたんですがリアバンパーの形状が
純正よりオーバーハング短縮方向に巻いていくので
マフラー出口が飛び出しちゃうんですよね(;^_^A
ワンオフのテールエンド作って対応しま~す♪

 

 

マルティーニ号の
超絶メンドクサイ塗り分け塗装も完成( `ー´)ノ
手間で言えばJPS号が最恐だけど
色が多いぶんコッチも大概やなぁ~ww
そして、
このオーナーは修理して綺麗になったら
直ぐにエアロ割ってしまうジンクスが・・・汗

 

リア周りもナンヤカンヤしたんで
ついでにエア抜きしようと思ったらニップル折れorz
フロント上部4本中3本が御逝きになられましてw
こんな連休中に
予備の予備の予備まで在庫持っててヨカッタ(;´Д`A “`

 

 

京都ナンバーのGT-Kも
4色塗分けの最終セクション(=゚ω゚)ノ
Vモーショングリル部ハイパーシルバー塗装♪
オトコ前フェイスに戻りましたww

 

ついでに195化してイッチョ前な見た目になったね!
ただ、コノ手の汎用ピロアッパーは
調整部分が残念仕様でネガキャン付けようとすると
サービスホール内でキャップボルトが干渉するんで
2本固定プラスずれ止め施工の青さん細工追加(;^_^A

 

 

某ご夫妻は
平成最後の日に全塗装カラーを選びに?
某ブロ男号は
MT治す前に新しいカーナビ付けてくれとw
某ネコ好きのチョイアゲは
大阪のオバチャンばりのアニマルTシャツ!!
あ、
参号機クラシックもビビるくらい暗なってた
純正HIDもGIGAバルブに交換して夜間も安心♪

LA400KコペンFcon-iSつるしデータ仕様(=゚ω゚)ノ

昨年末から
LA400KコペンのチューニングECUが登場し
当社ラインナップも御好評いただいてますが、
それは↑比較的ライトな
ユーザー様にお安く御提供できるプラン。
そこから先は・・・やっぱコレすね♪
なにわナンバー赤ローブは
も。ファク吸排気コンプリートしてからの
Fcon-iSつるしデータ+EVC6+VACを使い
ブーストアップ入門メニュー施工!!(*^^)v

 

 

この車両、、、
顔面ブリッツなのに後ろ姿がLB GT-K(笑)
ついでにオイルクーラーも装着したので
5速7,000rpmまでチェックしておきました♪
とりあえず次はメーター付けたいっすねw

元石川ナンバーの在庫車880は
イイ感じにポンコツな十数万kmエンジンだけど
開発中のL880Kポン替えターボのTESTスタート♪
今コレ優先順位的に一番楽しみ~~( *´艸`)
タイヤがツルツルすぎたんで替えといたしww

 

 

 

車高クリアランス確保でエアロ改造してた
ゴールド聖闘士400は早くもプチ整形完了(=゚ω゚)ノ
ちょっとダサなったけど
職場の駐車場と毎日ケンカしなくて済むやろうw

 

 

名古屋の
某ローブ用デカキャリもブレソボ風に赤く♪
ま~当分レイズ待ちやけど~(;´Д`A “`
センターキャップは直ぐ届くねんけどなw
TAKEOFFウイングもボチボチ開始。
福井ナンバーはマフラー修正も完了!!
特大ウイングのデタチャ880在庫車も
カーセンサー掲載準備していきたいけど
ナカナカ作業出来ないので欲しい人は
今のウチにツバ付けときや(笑)
あと、、、サラッと竜王の告知とか。

 

ナンチャッテ195~な
広島ナンバー880はとりあえず検査レーンから。
つづいて機械式LSDに
マウント強化にリジットブッシュとか色々!!
コチラも週末納車OKっす(・ω・)ノ

デグナーでクラッシュした白ローブ外装復活( `ー´)ノ

今日は朝からCTAC出走のハズだったけど
昨日のアレでorz フツーにファク出勤(`・ω・´)ゞ
そ~いえば先週の鈴鹿フルから
まだ1週間しか経ってなかったんすねwww
デグナーでやらかした白ローブは
ナカナカなダメージでしたがコペン専門店に
1週間もあればコレが治っちゃいます(笑)

 

 

ただ、ひん曲がったZE40timeATTACKeditionが
おもくそ納期掛かりそうなので
とりあえずソノ辺に転がってた15インチを
艶消しのガンメタに塗っておきました(*^^)v

TASから飛び出してきたGRコペンに
キレイな同じのん履いてるんで
コッソリ変えておいてもバレへんかったかな?w

 

泊りがけでCTAC応援要員に
来てもらってたプロジェクトC隊員な御二人は
普通に昨晩園長宅泊で朝から同伴出勤ww
そもそも先週鈴鹿から連れ帰ってた
超銀880も三男坊修理完了してたので普通に納車♪
ツイデに紫880御下がりRECARO TS-G ASMに交換。
御粗相があったデカキャリもツイデに新調( *´艸`)
そのまた御下がりを狙う某ワンパク氏w
相変わらずウマいこと回り回っていきますね!

 

暴走モードで制御不能になったムラサキは
アンリビカルケーブル抜いてS2機関摘出( `ー´)ノ
LCLも問題無さそうなので
新品ブロック&新品クランクに影響ありませんよ~に!
次はJB220馬力にトルク26kあたりで復活ッスヨww

 

 

黄色GT-Kは足回りとLSDセットアップだけの予定でしたが
思てたより早くKFハイカム&鍛造ピストン入荷したんで
預かりツイデに
現状KF140馬力仕様から170馬力仕様に追加プラン発動♪
ますますプロドライバー乗車のTC2000楽しみッス( *´艸`)