所沢ナンバー4WDハイリフトXPLAYも完成(*^^)v

ウインチ周りとカンガルー風バンパー、
ぶった切りリアバンパーに合わせて
モリモリ管マフラーもワンオフ仕様!
2台目4WDハイリフトXPLAYも
デモカー仕様でイカツイっすねww
そ~いや
飛んでサイタマ2台目のハイリフトやん♪

 

とりあえず記念に2台並べてみたけど
スッゲェ~迫力!!!
見えないところだけどウィンチベッドが
当社デモカーより豪華強靭で羨ましい(笑)

 

 

チョイアゲ白セロは
純正マフラーもブッた切り仕様になってた♪
園長的にはオカマ拳法ボンクレーにしか見えんw
御注文の際は
『Mr2,ボンクレーマフラー』と御依頼下さい(笑)
あとはナンバープレートベースにリフレクターが
付けてフロントスキッドプレート付いたら完成?
そのうちカーセンサーUPします(`・ω・´)ゞ
あ、
そそそ、、、
某氏のデカキャリに塗るPORSCHEアシッドGも
配合データきたんで文字赤でススメます!!

 

 

 

LA400Kコペン用の
ポン替え100馬力(目標)オッサンターボも到着♪
園長は5年前の時点で
フツーのRHF3流用とかHKS-DX30までは
試してみたけどドレもイマイチだったので
今までは小さくてもGarrett-GT15にしててん。
でもでも社外ターボになると
EXマニからアウトレットから水油配管とか
イロイロ手~入れなアカンから
ただ装着するだけで総額がソコソコね(;^_^A
このパターンなら
ブツはポン替え出来るのでメッチャ楽ちんw
今日はマダ、
400と880純正を並べて写真撮っただけやけど
白セロCVTで実験するので楽しみにしててな!

 

 

そんな園長通勤セロは~
ワイパーアーム付け根カウルトップパネルが
日焼けして白なってるのが許せない人なので
3点新品交換(=゚ω゚)ノスッキリしたそうですw
そんなんしてたら
某氏と某氏のフルエアロが到着!!
フルバンパ仕様は毎回テンション上がるね♪

 

 

テンション上がるといえばコレ↓
六厘舎つけ麺セット!!!ヾ(≧▽≦)ノ
ヤヴァイっすターボより楽しみっすww
今週末も
御当地からオヤツいっぱいアザマ~ッス♪
御新規様も沢山ご来店してもらってたのに
オヤツたべるのに忙しくて
ぜんぜん写真撮ってなくてゴメ~ンネ(笑)

 

なんやかんやリフレッシュ中の
岐阜ナンバーも残すところ純正バンパー仕様の
オイルクーラーKIT装着くらいかな?(‘ω’)ノ
モリモリ管マフラー150Φも追加あざまっす♪
TRUST-FVはブローバイリターンで組むので
分岐Y字パイプを作って取り回してみたよ。
赤880もシャ検ついでに
なんやかんやリフレッシュメニュー施工!!
もはや880ってだけでイロイロ草臥れてるんで
ドンドン新しいものに替えていきましょ~

【特選中古車】L880K実走行22,000kmなATコペン入荷!

も。ファク特選中古車に
平成16年式L880KダークブルーAT追加(=゚ω゚)ノ
車検満タン!令和3年6月29日マデ!!
実走22,000km&カーポート駐車だったからか
外装もですが内装もメッチャ綺麗な1台です。
程度の良い
L880Kをお探しの方には絶対オススメすね♪

【カーセンサー掲載中】

※当社取扱ローン※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

サラピンJBと冷却コンプリート( `ー´)ノ

岐阜ナンバー白880は
今回なんやかんやリフレッシュプラン発動!
ついでに冷却メニューも施工して
ミッションの不具合箇所も修繕とかイロイロ。
今更やけどサラピンJBに付属で付いてくる
ブラ下げフックが便利でアリガタイ(*´▽`*)

 

HKSフルコンが
調子悪かった黄色~ブも完全復活か!?
CADから出来たよ連絡あったんで
お迎えに行ってきました(`・ω・´)ゞ
ま~グラフは変化ないけど調子戻ったっす♪
バーフェン白880は
飛び石だらけのFガラスを新品交換完了。
事前協議が思てたより早よあがるみたいで
来週にはXデー凸してきますww
プクタロ号もRフェン切り上げまで出来てた!
ファクに戻ると
定期的711なアレが届いてましたわ(笑)

 

 

そそそ!
オートマ880紺コペ買取入荷しましたよ~(*^^)v
16年式やけど実走22,000km&車検満タン♪
内装とかメッチャ綺麗やねんけどコレ~。
準備出来次第カーセンサー掲載しますねっ!
チョイアゲ白黒XPLAY共々
カーセンUPする前に売れてたらゴメンやでw
先日ご成約したパール880も来週には納車かな。

 

 

赤ローブGT-Kは
入庫後4営業日でココまで組み上がったよ(笑)
なんと日曜日納車できちゃいます(*´▽`*)
メッチャ色んなコトしてる筈やねんけど
熟練度と段取り良さに磨きがかかってますねw
明日一日かけて磨き込んで
走行CHECKに園長虐待にイロイロと・・・
まぁ~たぶんダイジョーブでしょう!!

 

 

本日の園長はとゆ~と、、、
ネジ山舐めたりブリーダー折れたりして
オブジェ化してたデカキャリを
ヘリサートで螺子修繕&OHパーツ追加!
かじってたピストンもペーパー入れて
フェルトバフ仕上げにリペイント(ΦωΦ)b
ジャンク状態からデカキャリ復活~♪

 

 

秘蔵コレクションが豊富過ぎて
ちゃっかり2pieceローター280Φなってるし!!
中古寄せ集めのワリに
ゴージャス過ぎる通勤快速CVTマシンやな(*´ω`*)
そ~いやWBパドルシフターも付いたし♪
ナビの車速パルス信号がアホなってもてるけどw

 

そ~いや東大阪の
マフラー工場で働くナイジェリア人が
最近覚えたばかりの日本語で
内容書いてくれるんだけど・・・
おしい!!!(;^_^A

RECAROにDSDFにECUにクルコンまで装着(=゚ω゚)ノ

グヘヘヘヘ♪
園長通勤快速CVTセロは連日職権乱用で
見慣れたコックピットになってきた。
俺の白セロ最高速229km出るもんね~w
とか、
相変わらずゴキゲンさんですよ( *´艸`)プ
次はナニしよっかな~~(笑)

 

安心してください!
園長が遊んでても現場はチャント進んでます(笑)
って事で~
昨日から赤ローブGT-K化スタートしてるで(=゚ω゚)ノ
ついでにデカキャリ化と
某氏の御下がりオーリンズも組んでTE37Vったよ。

 

そんなこんなで仕込み作業1/2完了。
これまたRバネが未だ純正なので前傾やなw
次は鉄工所作業なので旧社屋に移動(‘ω’)ノ
エアロは艶消し箇所と艶有り箇所が
混在する塗り分けなので時間掛かるわな~。
Vモーショングリルは
ハイパー塗装なのでコレも大変なんよ(;^_^A

 

 

 

在庫車用のチョイアゲ白黒XPLAYは
注文してたWORKエクイップ03が届いたよん♪
sizeは14×5.5J+26のOdiskなんだけど
メーカーはキャリパークリアランスNGらしい。
ま~当たるんやったら削ればエエがな?
付けへんかったら営業に突き返せばエエか?
と、思ってたんやけど
ギリギリのクリアランスで交わしてた(*^^)v
純正キャリパーってパッド残量が減ると
内側に逃げていくので、念のため
ワザワザ新品パッドにシムまで入れて確認!!

 

 

そそそ!
7/13~7/14は福井県敦賀市のワンプレイスさんに
デモカーXPLAY4WD展示されてます(*^▽^*)
チラシが刷り上がったよと
メール添付されてきたんですがメチャ楽しそうw
北陸の皆様、遊びに行ってきてクダサイネ♪
http://oneplace.jp/

 

 

ほんで、
4WDハイリフト赤黒XPLAYはWARNウインチも
エエ感じに装着されたので~
アオさん次はカンガルー風バンパーの製作中♪
ダブルライン牽きと牽引フック用に
ウインチベッドもゴージャス仕様になってたw
ちょ!俺のんよりダイブ豪華やんヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 

北九州ナンバーは
シャケン用バンパーに白wheelでお出かけw
Defi-DSDFまで装着したんで
いよいよAPとかHSR走らせに行きたいね♪
純正シートに4点用ステー付けといたけど
純正レールやから下側も細工モン要るな~

 

 

福岡ナンバー880も久しぶりドック入り!
相変わらずド派手なエアロっすね(*^▽^*)
地元で事故って地元で治してもらったそうですが
色々と手直しが必要そうなのでジックリ診ますw
そそそ、
意外と問い合わせ多かった在庫車の白880は
代車から戻ってきたらソッコー御成約でした♪
スバルR2の某氏は
左前輪から異音がするって事で緊急ドックイン。
ま~そりゃあスゴイ音してたでしょうね(笑)

LA400K copen Cero KRONOS Copper Magenta !!

そんなコンナで
園長の気まぐれ通勤快速号オールペン完了(=゚ω゚)ノ
白ソリッド+KRONOS Copper Magenta色ねっ。
雨上がりの曇り空でも肉眼では超変色やでw
いつもより平べったい感じの車高も気に入った♪
ま~あとは
乗りながらコツコツ中身も仕上げていきま~す!

L880Kの珍色白ソリッドが2台と
右手前に普通のパールホワイト( `ー´)ノ
KRONOSは影では青みが強く出るね♪
岐阜ナンバーは
なんやかんやリフレッシュで今日から入院!
なにわナンバーとデモカーは
オバフェンの被り具合を比較してみたり~。
チョイアゲ赤ローブは
Eg慣らし完了後のOIL交換して納車完了!!

 

 

ゲジナン紺880は
吸気回り一式イッチョ前化~まで完了(*^^)v
まだピカピカの
HAYASHIストリート14㌅がオシャレやな♪

 

無造作に置かれた
TE37VにはADVAN050の215-50-15組込済み!
右側の195RE71Rが165位に見えるね(◎_◎;)
キタキュー880は
最終型やからナンヤカンヤ面倒な年式なので
ハイマウントに被るウイングも外さなアカン。

 

4WDコペンは
いよいよフロントセクションを残すのみ!!
WARNウインチは
この辺りがBESTポジションやな~って位置を
合わすだけやのにジャッキに溶接マウントw
存在しないはずの右前フレーム部にも
牽引強度の極太ボルト追加したんで
前輪がパオ~ン出来る程度の剛性はあるで♪
目標はあくまでも蓑虫スタイルやけど( *´艸`)

 

ほんで、
今日からドック入り~の赤ローブは
LB GT-K化!それもワークス仕様(*´▽`*)
とりあえず
塗り分けを入念に打ち合わせして~
wheelとキャリパーの色味みて~とかしてたら
いつの間にか車両には
前後バンパー装着されキリトリ線までww
ヤル事イパ~イあるけど
完成クォリティー重視でグッジョブしときます♪
赤でGT-K珍しいな~とか思ってたけど、
先月プロファイル号構変したとこやったのを
たったイマ思い出しました(;^_^A

雨の富士スピードウェイK4GP走行会!!(`・ω・´)ゞ

今日は51号車で富士TEST( `ー´)ノ
珍しく園長もシンジ君も同行できなかったので
プク氏と少年が
積載車で出撃オツカレサマデス♪
なんやろ?
普通の積車に乗るケローブが妙に新鮮www

 

 

富士は終日ウェット路面だったそうで
雨練習しか出来なかったみたいだけど
それなりに収穫あったのでま~イイかw
オレも走りたかったなぁ~(;´Д`)

 

 

 

雨の富士とは反対に
も。ファク方面は終日ドピーカン( `ー´)ノ
名古屋ナンバーGT-Kは
先日ナンチャッテ195化したところなのに
デカキャリまで装着して益々磨きがかかるw
欲張りサイズのTE37sonic FACE5も
ちょこっとフェンダー足して完璧に収めた♪

 

 

車販CVT黒ローブSは本日納車でした!
HKSスーパーチャージャー仕様のY50フーガで
パパと娘とカレシの3人で登場!!
オーナーは21歳のおんなの子なので園長も
めずらしく丁寧に機能説明したよ(`・ω・´)ゞ
ジックリ可愛がってあげて下さいね~

 

 

黒~ブを見送ってると
ヘンテコなジムニーが横切った(◎_◎;)
ジムトラの軽四サイズ仕様めずらし~♪
ほんで、
ファクには昨日納車したはずのJPS号が?
4男坊の家出は明日以降で捜索するっす。
GRな人と台湾な人は何故かドヤ顔ですw

400黒ローブが3台並ぶってレアじゃね?(‘ω’)ノ

高知ナンバー黒~ブは
昨年の新車納車から早くも数回目の来ファク♪
いつも芋けんぴ&チップス御馳走様ですw
既に吸排気コンプリートしてあったので
今回はチューニングECUステージ③施工(*^^)v
結晶塗装カムカバーになってイッチョ前!!
神戸ナンバーの
黒CVTはBODY全磨きマデ完了!納車前には
スパシャンでテロんテロんにしときますね♪

 

 

豊田ナンバー黒ローブは
もはや珍しくもない量産型KF170馬力化なので
ポン付けRHF5-Turbo状態まで仮組み!!
コンプレッサーの振りやらインタークーラーの
位置修正とかアクチュエータ位置変更とか
やる事オモクソあるのでジックリ行きます~。

 

ついでの?
も。足195化にデカキャリ化にって
恐ろしい見積メニューなので
そっちも同時進行で進めていく感じ。
一先ずオーナー拘りBMW 7シリーズの
シャンパンゴールドに塗っときました!
フルエアロもRAY’S新作wheelも
まだまだ先なので気長に待っててね~w

 

 

福井ナンバー赤ローブは
今年2月に新車おろしたトコのはずやけど
前回既に吸排気+ECUまでコンプリート♪
今回はは
納涼オイルクーラーとDefiメーターの装着。
208kmまでチェックしておきました(=゚ω゚)ノ

 

 

なにわナンバー白880は
BODY側の仕込み作業完了(-。-)y-゜゜゜
次はカヲル君のバーフェンFRP作業!!
デカキャリが14インチ仕様にしてたので
TE37Vの内側干渉するイレギュラー発生w
キャリパーサポート通常仕様に替えよかな。

 

 

お久しぶりの異邦人号は
車検満了ギッリギリになってからゆ~てくるし!
羽根の塗装ハゲハゲやから車検通らへんなww
怪し過ぎる見た目の赤ローブも準備中。
オーナー入院中の三重ナンバー白~ブとか
エアロ待ち京都ナンバー白~ブは放置プレイw

 

 

大阪ナンバー黄色~ブは
ハイカム&フルコン仕様なんだけど
アイドリングAF濃厚病でcohc確認中(‘ω’)ノ
AC配管の穴見つけたので替えときます!

コペンのwheelサイズ選びイロイロ(=゚ω゚)ノ

も。ファクあるある~。
Q:コペンってタイヤ&wheelサイズ
ナンボまで履かせられますか??的な問い。
A:履きたいサイズ履けばイイ♪  by園長
って、
いまいち会話が成立しないヤリトリ(笑)
よく尋ねられるけどパターンがイッパイ
あり過ぎるので回答が雑でスミマセンww

 

↑大阪ナンバー黄色~ブは
Nクラス仕様のまま もぅ少し欲張りたい悩みw
豊田ナンバー黒~ブは
今日から入庫で見積伝票3ページ分ナンヤカンヤw
注文中のTAKEOFFエアロ塗分け打合せ(*^^)v
ちょうど同じのあったんで落書き出来ました(笑)

 

超銀号も本日からドック入りで
バーフェン格上げ公認&全塗装なんだけど
欲張りなプクタロさんは
極太タイヤ+更なるワイドトレッド化を
御希望なので色々シミュレーション?
ハンドル全切りしたらアクセルペダルが
押し戻されるくらいまで攻めよう(ΦωΦ)b
215/50/15 597mm 9.5kg
225/45/16 607mm 9.3kg
ん~~、悩ましいなww
JB225もコッソリ色替え準備中だったので
人柱が上手くいったら俺のもやろう♪

 

艶消しcandyは
プクさんの御迎えがてら油脂メンテ(‘ω’)ノ
自ら工具を握り各部点検に抜かりない少年w
そして、ときどき自爆ヤラカシます(笑)

 

ほんで、突然始まった車重測定大会w
ドライバーのコーナーウェイト確認ww
中では徹子の部屋風なアオイの部屋状態ww
バーフェンの仕込み風景も当分続きますね(;^_^A

 

豊岡ナンバー白880は
腐った純正マフラーからモリモリ管にチェンジ!!
フランジ部とかナット回せる状態じゃなかったしw
ついでにSUSエアクリ+インテーク&OCTまで。
じゃ~次はFconつるしメニューお待ちしてます!
融雪剤撒きまくる地域は下周りの
防錆塗装も早めの施工オススメですね~( `ー´)ノ
過走行の赤880は納車後半年点検?
先日ご成約の黒ローブCVTも納車準備開始で~す。

フェンダーぶった切る作業が続きますよ(;´∀`)

春の
KcarMEETINGが済んだと思ったら皆んな
同じタイミングで濃い~ぃ作業ラッシュ(;^_^A
この週末あたりからザワザワする感じっすね!
白880は
バーフェン仕込み作業STARTしましたよ♪
もぅ1台のほうがヤヤコシイんで
上手く段取り組んで進めていきま~すww

 

 

ブロンズ聖闘士400は
先日のセントラルも何か調子よくないんで
とりあえず臓器おろして中身点検(`・ω・´)ゞ
ってか、
コンプレッサー羽根に異物混入跡ががが?
どっから入ったかエアクリの内側で小石発見w
え!? もしかしてコレだったりする?笑

 

 

 

Aピラーのシルエットが
明らかにオカシイ赤ローブは先月セントラルで
どないしようもない一撃全損のや~つorz
使えるモン全部摘出したので箱は捨てます。
最終形態はハイゼットのバンパー付いてたw
ま~ホント身体が無事でヨカッタっすね(;^_^A

 

 

んで、
仲良く2台分KF積んでCADCARSへ♪
新作の63Φ鋳造ピストン
出来上がってたんで御対面してきたけど、
コレめっちゃ良い!!!\(◎o◎)/
いまケローブに
入ってる鍛造品よりだいぶ軽いでっ!
国産やのにビビるくらい値段やすいしw
うん。オレのんも直ぐ入れ替える(笑)
もちろん魔改造にも耐えうる強度やけど
通常ユースのリフレッシュ用にもアリ!!
次は鋳造高強度コンロッドも宜しくで~。

 

 

 

鋭意開発中の
L880K用ポン替えターボも既に数種類TEST済み。
相変わらず4気筒はエエとこ難しいっすね~(;・∀・)
急ぐ必要ないんでジックリいきましょうww
在庫車の黒ローブは御成約!
こちらもピッカピカに仕上げていきますよ♪
御近所の銀880さんは全塗装するっす。
緑880さんは車検ついでに
ドコまでリフレッシュしましょうか的な相談。
保険修理に鈑金塗装とカーコン業務もアザ~ッス!

あした5/26はCentralにてKcarMEETINGやで(ΦωΦ)b

あしたもヤル事イッパイあるんで
も。ファク店舗は開いてるけど園長&シンジは
もちろんコッチ↓行ってるっす(`・ω・´)ゞ
お暇な方は観戦&感染しに遊びにおいでなww

 

 

んで、昨日名変完了したとこのデタチャ880!
陸送納車の予定だったんで
来週後半到着のツモリだったんだけど
急遽、本日引き取りになり大慌て~(;^_^A

 

保険代理店が今日に限って連絡つかんから
とりあえず
コンビニの1DAY保険でエエか~と思たけど
アレって本人名義はNGやん!(◎_◎;)
オンライン系も基本翌日0時から。
めっちゃ焦ったけどナントカなったっすわw
次オーナーは
つぃ先日まで高校生だったピチピチの18歳。
普段以上に入念な納車説明するシンジ君w
いきなりの長旅、快調に帰ってるそうです♪

 

 

 

オレンジローブの某氏は明日の準備?
ケローブの車検用ドアパネルがあるのを確認し、
明日はドアぶつけても平気やね♪ ←て違ぅw
MARTINI色は明日のために屋根の増し締め(笑)
白セロCVTは次回から研修生デビューかな?
711TBマシンからはクジ引きの
全当たり分が大量に運ばれてきました( *´艸`)

 

 

三重ナンバー880は
新品Egハーネス届いたのでソッコー交換!
やはり一筋縄ではなさそうなので
ジックリ検証していきますね~( `ー´)ノ

 

 

ワークEQUIP-01の手裏剣ホイールも到着!
まさかのコレにGYベクター4(笑)
チョイアゲ用14インチの610外径タイヤww
北陸の赤いローブに来週組むヨテー。
L880K用
も。足CRUXブリspecも届いてたわ!
コッチは京都のオートマ某氏のんね。
リアダンパーのダストブーツが新作に♪
これなら上下逆付けしてもイケそう!!