クラッチワイヤー千切れて不動車に(‘ω’)ノ

KRONOS880園児は
突然クラッチワイヤー切れて不動車にorz
直前まで絶好調にドライブしてて
コレと言った予兆もなかったそうだけど、
そ~ゆ~年式になってきたのねL880K。
コンナ時はロードサービス電話して
も。ファクまで運んでもらえば良いだけ♪
常連園児たちは日頃から
メンタル鍛えてるので段取りイイですw
到着直後にはチャチャッと新品交換して
スグ乗って帰れるパターンでした(*^^)v

 

全塗装準備中の鳥取ナンバーは
錆びたリアフェン切上げの仕込み作業。
久しぶりに見た白いバネに交換依頼と
足回り関係色々リフレッシュプラン!
バンプクッションは大体家出してるし
アッパーマウントもチョイガタ出るし。
走行5万kmでも経年劣化は普通ッス

 

今回は段取り的に脱着パーツから色塗り!
オーナー御指名は
スバルXVクールグレーカーキって塗装色。
カスタムカラー系も楽しいけど
ソリッドでも色味変化するやつ良いよね♪
屋根は黒X07で下は艶消黒のオーダー(‘◇’)ゞ
明日にはBODY側にも色入れえそうかな。

 

HT06改おっさんターボ化+ナンヤカンヤの
和泉ナンバーGRは旧社屋におりて工作部門!
EXマニ&アウトレットPが量産治具できても
水や油ラインとかアクチュエーターなんかは
毎回加工装着なので地味に時間掛かります。
今回は横長インタークーラー使うので
パイピングや取り回しも毎回ワンオフやんw

 

御近所さんの白ソリ880は
シャ検&ファ検でドック入り( `ー´)ノ
コノ車両は通勤中によく見かけますw
御迎えがヴィッツからエボ10になってた。
福井のJB200も
追加依頼の細かい部分大体済んだので
全塗の合間見てボンネット塗らんとな♪

そろそろ雪解けのタイミングなんすね(‘ω’)ノ

福井ナンバーの2台は
活動タイミング似てるので同時期に入庫。
も~すぐ春なんですね~と、
御当地ナンバー見て季節感を得ます(‘ω’)ノ
一足先にドック入りした量産型JB200は
もともと装着済みだった
4POTのままキャリパーサポート変えて
16inch仕様の310φローターにチェンジ。
街乗り用パッドでもメッチャ効くっす♪

 

赤LB GT-K園児は
公認取得から早くも2年経つらしく入庫。
ままま
今回は比較的ライトな御要望で一安心♪
久しぶりの五月ヶ瀬サイコ~( *´艸`)
あと、はや川の羽二重胡桃もスキですw

 

 

福山のチョイアゲCeroは
先日HT06おっさんturbo化してから
数年履いてたGY製オールシーズンでは
グリップ足らなく不安になったようで、
本命ホイール購入前の暫定仕様で
MINI純正16x6.5J+48ホイールに
195-50-16(外径602mm)を履かせてみた。
元々チョイアゲダンパー仕様なので
こんなsizeでも普通にハンドル全切り♪
メープルもみじ御馳走様でした(‘◇’)ゞ

 

レティシア880くんは
偽物CE28に偽物ネオバwheelで195化依頼。
チャレンジャーな部品選びしてきた彼も
タイヤは飛ばしたく無いそうで安全仕様にw
刷毛塗りDIYオレンジの880さんは
妄想イロイロあるそうで御相談(`・ω・´)ゞ
まぁ、園長はBダッシュボタンと
悩んでる人の背中しか押しませんけど(笑)

 

御近所さんのワンオーナー銀880も入庫。
こっちがenvyKandy全塗装依頼のほうね!
コノ車両は上面の日焼けが酷いので
仕込み作業もま~ま~大変そうなヨカンw
昨日から全塗装STARTしてる
鳥取ナンバー880は屋根だけ黒なってた。
Bodyはソリッドカラーなので楽勝ですが
Rフェン溶接&鈑金したら塗ってくで~♪

 

 

絶不調のポンコツJB23ATは
走行20万kmやしアカンとこだらけなので
解体で捨てたろかと思てたけど、
魔が差して園長代車コレクション候補に。
とりあえず汚物まみれのキングピン周り
バラすとテーパーベアリング横向いてたw
某ジムニー専門店様に
純正部品わけてもらい3連休でも即日完了♪
前後ブレーキに関しても
土曜午後に頼んだブツ日曜朝イチ到着って
めちゃめちゃ有り難い環境ですね(*^^)v

ど初期ワンオーナー鳥取880全塗装(‘ω’)ノ

ど初期ワンオーナーの
鳥取ナンバー880は御新規さん(‘ω’)ノ
ハジメマシテ~からの
外装リフレッシュ依頼でドック入り♪
山陰地方って雪国イメージ無いけど
融雪剤による腐食きついエリアなので
ビビッてたけどコレ未だマシなほう。
入庫1時間後には匠の手により
フェンダーちょん切られてましたw

 

シャ検ついでに全塗装もあるので
要修繕箇所マーキングしたら即バラバラ。
走行5万km台だけどド初期なので
ついでに予算内でメンテ色々詰め込んだ!
2桁ナンバーを見ると
L880K愛を感じる園長でした( *´艸`)

 

 

昨年AT→MT性転換化した黒880園児は
過給圧漏れ疑惑でドックイン。
直前に圧力配管系を締め治したそうで
試走checkしてみると普通に絶好調!
まぁ今回は油脂メンテだけで済んだねw
銀880デタチャさんは明日
ジムカ走りに行くそうで油脂メンテ。
そんな事より水が入ってないよ(;”∀”)
リザーブタンクどうでもイイから
ラジエターキャップ開けて確認して(笑)

 

ようやく雪解けで
福井のJB200馬力は久しぶりに里帰り!
今回もナンヤカンヤ御依頼あるけど
ファーストモールディング炭ボンに
ボンピン移植してから同色塗装の順序。
型紙ならぬ型マスキングで
大まかな位置決めから着地点狙う感じ♪

 

 

和泉ナンバーGRは
量産型KFキャレコン上がってきた(‘◇’)ゞ
日立HT06改オッサンturboも
EXマニ&アウトレットP量産治具仕様が
上がったんでI/Cワンオフの続き開始~♪
三河ハイリフトは
予定通りペラシャフと強化センターが
到着したので早速試走check開始!
まぁ初乗りなので
色々とダメ出しあるけど普通に動くよw
神座の新メニューまぁまぁ好きかも。

 

 

FF改→4WD改→後輪駆動のGRは
佐用からニッチな需要用パーツ届いたんで
ソッコー組付けて本日から和泉の国入り。
園長の創作DUCATIも
Dラー様から無事始動連絡あったので
とっとと連れ帰ってきましたっ( `ー´)ノ
気が向いたらチョットだけ乗りますw

【特選中古車】極上のJB200馬力880入荷情報(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
極上JB200馬力880入荷したよの御知らせ(‘ω’)ノ
コノ車両、、、
パッと見~は大人しそうな外装なんですが
最終型L880K平成23年式52,000kmをベースに
も。量産型JB200コンプリート全部盛りデス♪
イチからコノ状態まで仕上げようと思うと
うん百万円掛かりますので滅多に出ないデキ車。
車検令和4年8月迄なので直ぐ乗れます(笑)
カーセンサーには当分載せないので早い者勝ち
お問い合わせは電話&御来店でドウゾ~!
¥ASK 

 

 

パワーユニットは量産型JB200馬力仕様なので、
これにNos噴いたらガチャピン号と同じ加速するw
完全にヒツジの皮をかぶったオオカミ状態(笑)
ドグMTもクラッチもマダ今年組んだところ(*´ω`)
ストリートspecなので軽量化は一切してませんが
も。納涼冷却フルコンプ!サブラジまで付いてる♪
DSDFメーターで純正メーター隠れちゃってるけど
初代オーナーから当社管理の実走52,000kmで
これだけ仕上がったL880Kは当社でも2度と出ないよ。

 

 

外装色は園長通勤GRコペンと同じく
ShowUP製KRONOSドライパープルで昨年全塗装。
1度ドンガラ状態にしてBODYフルスポットと
Dスポ6Pケージ溶接止めも昨年施工しました(*^^)v
RECARO-RS-Gは2脚ともシートヒーター追加。
モ管4本だしマフラーの消音バルブはコンソールに♪
足周りは も。足CRUXダンパーとRハブ強化仕様。
RAY’S TE37sonicCRフェイス⑤(15x7J+28)に
ADVAN052(195-50-15)となっております。

比較的平和なコペトロ翌日の風景(‘ω’)ノ

今回のコペトロは比較的平和だったので~
FUTURAトレーラー搬送は
カウンタシャフトを砕いたガチャピン号だけ♪
途中でオナカすいて?ギア食べたらしい(;”∀”)
ガチャピン号じゃなくて→ガッチャンか!?
TIMEATTACK号では異次元すぎるんで
通勤GRなら遊んでもらえると思てたのにorz

 

現場で症状確認してたので
MT内のドノ箇所かは大体予想していたけど~、
なかなか激しくカウンターズル剥けてた(;^_^A
ドグギアがノーダメージなのが不幸中の幸い。
まぁ気色悪いから
ガチャピン号は新品MTベースで組んどくんで
10月のコペトロではNosガス満タンで宜しく!

 

 

通勤GR号は外気温計36℃の暑さのなか
色んなアップデートが全部ブッツケ本番やって
実は内心ビビッてたけど一先ずTEST結果は上々。
Hoosier 205は干渉無く~路温高いオカゲで
ホカホカ無しでもスグ温もって快適ドライブ♪
その日のウチにTIME更新書いておきました(*^^)v
Live Timing Service「チェックラップ」も便利で
当日リアルタイムで更新されるのが重宝しました!
10/24のKcar秋コペトロの頃は
も~少し涼しくなるだろうから25秒は出そう?

 

 

そんな園長GRに悪い影響を受けて?
オレンジの名古屋ナンバーGRは
イキナリ最強specコンプリートでドック入り♪
所沢ナンバーGRは
免許取って未だ2ヶ月やのに生のコペトロを
観戦来てしまったようで完全なる悪影響?笑
他のLA400オーナー達にも夢を見させて
しまいホント罪作りな通勤車両っすね( *´艸`)

 

そういや先日ポルターガイストEgブローから
速攻復活納車した京都ナンバー400は
コペトロ当日早朝の道中で再発して予選落ちorz
最速で治して最速で壊れた新記録だけ更新(;´Д`A “`
そっこ~バラして確認するも前回と全く同じ。
分かり易くドハマりしてるけど次は
ケツカッチンもないのでジックリ診ま~す!!

 

 

Ekishowジーノは
ツッコミどころ満載やったけど無事構変完了!
いよいよ納車秒読みで~~す(=゚ω゚)ノ
ハイリフト4WD構造変更も思たより
早く決裁下りそうな感じなのでお盆前納車
ワンチャンあるかもね?  知らんけどw

魔が差して代車テリオスキッド弄り(‘ω’)ノ

代車テリキに
ジオランダーMT履かせたらスイッチ入って?
また悪い虫が騒いでアレコレ手配( ̄ー ̄)ニヤリ
ファッションだけで満足出来ない性質なので
そこそこガチ目の部材が続々と揃ってきた♪
溶接デフロックで安く早く~とも思ったけど
代車なので軟弱なLSDにしておきました(笑)

 

外装はウインチベッドにパイプだけで良いか?
と思ったけどJB23の廃材あったのでポン付けしとくw
足周りはバネだけトヨシマ組んでチョイアゲ。
ダンパーは御色直しして見覚えあるダストブーツ♪
ホーシング汚いんで床下防錆もいっとこ(‘ω’)ノ

 

Bodyカラーは何色にしよっかな~~って、
数分悩んで今回はコレになったw
世田谷ベース風ブルーグレー艶消し( `ー´)ノ
狙い通りカッコカワイイ感じちゃう?
サイドシルは綺麗なカタチしてるうちに
折り曲げてテッパン貼っとこうか。
直ぐボッコボコなるしなww
明日には乗って帰れそうやけどマダ暫らくは
クロカン遊びガマンしときます!←たぶんw

 

テリキは純正wheelにタイヤ組んでみたケド
なんせコレに合うサイズの
オフ車っぽいデザインのwheel無いんよねorz
で、何故か今日は
も。ファクでは珍しい軽自動車用サイズの
エンケイPF01にBSポテンザ165が2セット。
通勤GR用の出番待ちタイヤwheelが
隣にあったので見比べてみるとコンナ感じw
同じ車種に履いてるとは誰も思うまい(笑)
多摩ナンバー880は
ゴールドENKEIにRE71RS組んでFINISH♪
来週オリンピックナンバー出来たら完了す!

 

 

京都の白ローブは
火曜晩に仕上がったNewエンジンで再起動!
今回は慣らしもダイノジェット( ̄▽ ̄)b
ツイードグレー880も京都ナンバーすね。
こっちは頻繁にバッテリー機嫌悪なるので
カットオフSW追加しておきましたよw
JBパーシャル届いてたり
またまたハイリフト製作決まったり~と
ジワジワ予定増えてきたので早めにテリキ
弄り済ませとかんとって焦る園長でしたw

 

 

【告知】

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

 

WEBオプションにガチャピン号登場!!(‘ω’)ノ

絶賛発売中の
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』にも
掲載されている当社ユーザーカー880が
WEBオプションデビューしてました(`・ω・´)ゞ
ただただメッチャ格好良いコレ♪
既に
来シーズン用のアップデートも済ませてあるので
Attack2022はきっとやってくれる筈です(笑)

「コペンで210馬力は強烈すぎる!」大排気量ターボ勢と渡り合うチューンドコンパクト

「モンスターコペンがついに筑波1分切りを達成!」Kカークラスの頂点に君臨するガチ仕様に迫る

「このコペンGRスポーツ、化け物すぎる!」最高速200キロオーバーの衝撃

TIMEATTACK号も
水面下で色々と段取り中だけどマダ納期すら
読めないのでドコまで出来るか未定(;´∀`)

 

 

そそそ!!!Auto Messe Webにも
ハイリフト仕様のコペンが取り上げられてました♪
なんか、、、色々アザ~ス( *´艸`)
ま~ニッチな需要ですがハイリフトXPLAYも
コツコツ増殖していってますけど、個人的には
チョイアゲも感動のクォリティーなので
アゲ&サゲ両方楽しみたい方はチョイおすすめw

 

 

気紛れで作ってみたL880Kの
も。ファク式チョイアゲ仕様は御近所さんに御成約!
コペン欲しいけど住宅環境的に車高低いのが
ネックだったけど丁度イイのが出てきたので~と、
ぴったり当てハマったようで即決イタダキマシタ♪
バッチリ仕上げておきますね~( ̄▽ ̄)b

 

そ~いえば先日カーセンサ掲載した赤880。
ドノーマルの走行10万kmに問答無用で
ポン替え100馬力メニュー組んでみたケド、
これ、、、今更やけど大正解な気がする(笑)
エアクリすら純正なので音は静かやのに
意外とイッチョ前に走るから通勤オモロイ♪
草臥れた純正サスと純正ブレーキのおかげで
程度な不安感が低い速度でもスリル味わえるw
最近また冴えてるわ~と自画自賛σ(゚∀゚ )

 

 

御近所さんの艶消しガンメタCeroは
RE71R裏組みしてる間にBBSで継続検査(‘ω’)ノ
某園児用のTS-G GKも届いていました!
御新規さんのR35には助手席にCOPEN本♪
京都の某白ローブ用の
KFキャレコンE/gも出来上がったので
定休日明けには再起動しておきますね~。

 

 

梅雨の中休みと現場が空くタイミングが
上手くハマったので某園児のパパにワガママ言って
旧社屋外壁色替用の塗料用意してもらいました♪
ド派手な水色から濃い目の緑になったっす(‘ω’)ノ
色褪せたカンバンもヤリ変えるので
次はあまり目立ち過ぎない色にしようかとw

 

そそそ!
代車テリキにジオランダーMT履かせたら
ちょっとヤル気スイッチ入ってしもた(笑)
クロカン仕様にするんでエアロは全撤去w
で、そんな代車テリキで箕面桜井にある
HIROYA KAFFEE 廣屋珈琲店で御茶♪
実はコノ辺りって園長が幼少期を過ごした
エリアなのでメッチャ懐かしかった(*´ω`*)

 

 

ほんで、今週の園長ホリデーはとゆ~と
ツイードグレー400に付いてるカーナビが
古過ぎると苦情があったので?
普通に近所のオートバックス行って今スグ
持って帰れる在庫品く~ださ~い と、
テキトーに見繕って貰って自宅で入替えw
知らんかったけど今の楽ナビって
HDMI入出力まで付いてるんすね( ̄▽ ̄)b

 

 

 

【告知】

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

エリクサーFバンパーも加工完了(=゚ω゚)ノ

千葉行き880の
NRFバンパー加工作業もほぼ完了(*´ω`)b
さぁ~取り付けようと思たら
インタークーラーもOILクーラーも干渉orz
取回し調整してナントカ交わしたっす。

 

こんな大人しそうな見た目やのに
中身はJB200仕様ってのがオシャレっすねw
ナンバー位置が気に入らないので下げます!
純正コンソールの灰皿内に
シートヒーターとTVキャンセラースイッチとか
室内も出来るだけ爪を隠す方向でやってま♪

 

 

スチグレ880は久しぶりに油脂メンテ!
自粛自粛でイベント予定もないので
秋コペトロは楽しめるとイイね( ̄▽ ̄)
数ヵ月ぶりの
元デモカーXPLAYは車検でドックイン。
現オーナーさん相変わらず
めっちゃ楽しんでるみたいでヨカッタ♪
次はだいぶ大人しくなるけどねw

 

 

某園児のド派手な880は
昨日MLSレッスン参加してきたそうで(;^_^A
この暑いなか練習熱心で感心しますw
ま~2台とも御無事でナニヨリ!
走行後の点検と来月の車検作戦練ります~

 

 

福井ナンバーのほうのエリクサーは
車検ツイデにトランク雨漏りチェック!!
水圧掛けても漏れへんけど
ゲリラ豪雨やと結構浸水するそうなので
とりあえずゴム類サラピンしとこ~か。
そ~いえばコノ車両、、、
昼間は全然ワカランけど夜になると
Vパール全塗装の色変化を感じるねぇ(‘ω’)

 

 

ガチャピン号から外したアクティブ屋根は
外れてるうちに裏面も塗っちゃえと黒艶塗装♪
元デタチャは早くもヅラ替え完了(=_=)
ま~外装色は無難な方向で思てるけどね~。
三重ナン白~ブは
メーター類の接触不良があったので修繕!
まだ鹿ソニック届かないので暫しオアヅケ。

KRONOSドライパール(パープル)色見本(*´ω`*)

今日はコレ!
コンプリート製作880のBODY色入れ(*^^)v
ShowUPカスタムカラーKRONOSドライパール♪
ギラッギラになる黒ベースと違い、
白ベースは静止画で表現しにくい色だけど
園長の通勤快速GRよりも赤みの主張が強い!
はやく夕陽に晒したバージョン見てみたいね。

 

 

関西は今日で梅雨明け?らしいけど
夏の天気らしく夕立ゲリラ豪雨も多いっすね。
そんな中・・・(;゚д゚)ゴクリ…
京都の某園児が屋根閉まらなくなったそうで?
コノ雨のなかオープンで飛び込んできたww

え~と、、、
コペンのトランクはバンッと閉めたらアカン!
必ずイージークロージャーで閉めましょうね。
バンとやるとヒンジ部分のポップアップ部が
内装んとこに引っ掛かって半ドア状態なって
色んなヤヤコシイ状況引き起こすからね(笑)

 

 

オーバーヒートの姫路ナンバーは
電動ファンモーター交換ついでに水周り全サラ!
ペンギンラジエターまで組んで試走確認したけど
制御出来てるっぽいのでE/g側ダメージは大丈夫。
中古車コペン買ったら
どんどん定期交換部品かえてリセットしましょ♪

 

 

園長の通勤GR用JB200RHF5は
白煙疑惑で点検出してたけど問題なかったぽい。
ついでに中身強化して貰ったんで明日戻そう♪
TIMEATTACK号の次シーズン用に予備もGET!
IHI純正新品いきなりバラシて
シールやブッシュを強化仕様で組んでくれてた♪
量産品ってロクにバランス出てないから
本気用は新品でもそのまま付けるとかナイで~

 

ついに発売された最新コペン本!
皆さんも~GET出来ましたか?(*´ω`*)
も。ファク店頭にも置いてるので
近所の書店になかったらドウゾ~
AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 


WEB OPTION
オプション 2020年 9月号
皆さん要チェックですよ~~!!!

特選中古車コペンは一期一会でっせ(*´ω`)

数ある販売店の中から
ウチの車両が目に留まっただけでもミラクル!
中古コペンは一期一会だと思うので
気になった時点が買い時です(`・ω・´)ゞ
たまたま
ノ~マル顔が3台並んでたので撮ってみた♪

 

 

一見ノ~マルっぽい
岐阜ナンバー880はブレーキ周りのリフレッシュ。
この車両には あえて純正ホース新品!!
当たり前なんだけど純正ホースって優秀やで♪

 

 

JB200のほうの岐阜ナンバーは
車検近いんで油脂メンテとか点検モロモロ。
最終型4万km台でコンディション最高(‘ω’)ノ
相変わらず中間100φタイコ良い音するな♪
下回りとかメチャメチャ綺麗し~!!

 

 

事務所ではタイヤカス掃除職人さんが
万能カッター握りしめて筑波後の清掃作業w
ってか、
コンナ見た目やのにスポーツラジアルの分類?
いっぺん継続検査に履いていってみる( *´艸`)

 

 

相変わらず
CRUXの箱が積み上げられるとビビるっすねw
何故か五島列島から車庫証明と一緒に
そ~麺みたいな細饂飩がレターパックで届くw
保庭ラインの相模ナンバーには
スパンスパンシフター施工しましたよ(*^^)v