また1台 公認3ナンバー格上げL880K誕生!(‘ω’)ノ

艶消しネズミ色880園児は
MOFACオバフェン格上げ構造変更の
決裁おりたんで予備検通してきたよ♪
また1台全幅1710mmワイドBodyで
公認③ナンバー登録コペン誕生(‘ω’)ノ
660のままなので【改】ですらない
令和7年式ノーマルL880Kっすよ(笑)
戦闘機風ウェザリングペイントに
どんがら内装がレーシーに見えるけど
中身はDXポン100のマチノリ仕様!
マイスターM1(16×8.5Jマイナス19)が
重いんで予備に37Vも4本欲しいね~

 

 

今週の園長ホリデーは隣町で海老フライ!
なんか異様に大きいダイハツあった(;”∀”)
某園児夫妻邸に着くとローブ3台いてて
プチオフ状態←ってか駐車場デカイ💦
すっかりパパとママの顔になってたね~♪
折角なので知多半島を更に南下して
数年ブリに魚太郎で晩ゴハンの干物GET
確か前回は某園児達と一緒だったような?
U-NEXTでブラピF1配信始まったんで
ハイエースでミラーリング上映してたら
映画1本見終わる前に川西到着な距離感。
トロ鯖にポン酒がサイコ~過ぎましたw

 

 

福井ナンバーの赤LB GT-K園児は
万博観光ついでのMOFAC預かり所!
その間にプチメンテとカーナビ新調て
正しい万博観光プラン流石過っすw
そんなんしてたらマタドールレッドが
4台くらい居てて真っ赤っかでした(笑)
広島#になったマタドール880は
Fバンパーとウイング土台部にあった
キズ修繕してから車検通して満タンに♪
ご近所さんの赤ローブ園児も継続完了。
京都のチョイアゲ赤黒Aタイプも完成で
火水定休日明けの段取りパーペキ(‘◇’)ゞ

 

 

艶消ガンMハイリフト公認XPALYは
タイヤ交換がてら園長コレクションの
T-GRAVICにジオランダーMT新調(‘ω’)ノ
準備できたらカーセンサー載せます!
ご近所さんだった緑Cero園児は転勤で
チョットだけ遠なるので油脂メンテに。
あっちでも引き続き可愛がって下さい♪
リキシルRobeにダークレッド880とか
9月は大量にカーセンサーあげますよ~

未掲載車両フライングゲットが続きます(*´ω`*)

少し前からゴソゴソ
準備していたドンガラ艶消し880ねっ!
未だEngineも乗ってなければ
椅子すら付いてないんだけどフラゲ御成約♪
公認とって通勤で使うそうです(笑)

 

黄色140馬力L880Kも~
カーセンサー掲載準備するのに車検切れ状態だったのを
金曜検査通したのを土曜に試乗されたかたが即決w
2台とも掲載されることなくフライングゲットあざっす♪

 

姫路ナンバー黒880は
オイル交換とフォグランプ球切れ交換~(*´ω`)
スイーツ男子の手作りチーズケーキ美味かった♪
名古屋スチグレはシャ拳の準備!
足立ナンバーAT→MTは確認作業もOKっす!!
ムラサキ400は
本日PM再起動完了する時間にあわせて
オーナー園児呼んどいてセルフ慣らし遠足w
早く中国道通行止め解除してほしいね~汗

 

 

喜楽ローリーとの
同系色コラボがエエ感じの青ローブ( *´艸`)
三重の白ロ~ブと2台仲良くナンバー移設!
園長が昔使ってたFグリルにチェンジしたり
ちっさいI/Cに導風板つけてみたり~♪
オフセットナンバーステー新作できてたw

検切れ仕入れ車両の継続ラッシュ(=゚ω゚)ノ

うちのカーセンサー掲載車両は
いつでも試乗出来るように御成約前でも
検査受けしておくんですよね(*´ω`)
あと、コノ季節に
エアコン冷えないとかは死活問題なんで
格安車両でもソコだけは譲れません(笑)

 

フルノーマル赤880ATからの
黄色140馬力880なんかはSPECの高低差が凄い♪
代車ミラGINOは走行19万kmだけど
次の2年もガンバって走ってくれるかな?(;´∀`)
検査済んだらスグ伊勢湾岸わたっていきましたw

 

 

ケローブGT-Kは
ドア紐と内張が装着されて少し快適にww
パワーウィンドウスイッチは
ACパネル下に移設され軟弱仕様完成です♪
あとは身長150cmない
某奥様が乗ってもクラッチ踏めるように
シートレール改造したら耐久準備OK?笑

 

 

F4スチグレ880は
車検ツイデにナンヤカンヤでドックイン(‘ω’)ノ
足立ナンバー880は
AT→MT化後の試走checkしてるので
問題なければ週明け陸送納車しま~す。
ブリ顔ムラサキは明日には再起動できるかな?
リキシル400CVTも
チューニングECUステージ③完了してたっす♪
どんがら880のエアロ類も塗り上がってたよ!

LA400の4WD燃料タンク残量ゲージ加工とか(=゚ω゚)ノ

アイキャッチな
某ジロー号は久しぶりにFバンパー破損で入庫!
細かい部分もダメージあるんで
ジックリ確認しながら保険見積り鉛筆なめます。
レア過ぎる箇所の破損は別件あkと思うけどw
ってか、汚れっ放しなだけやのに
ナチュラルエイジングが似合う色やな(*´ω`)
キャレコンKFも
連チャン1機目~があがってきたけど~、
量産型マニ&アウトPが未だなので暫し放置。
ガスケットコレクションだけ溜まりますorz

 

SAGA登録の黒EXTRICは
いよいよ納車が迫ってきましたね~(*^^)v
満了日の1ヶ月前タイミング見計らって
継続ラインからの~最終チェック開始です。
オーポリdebutしてもヘコタレません様にw
ダッヂチャレンジャーは
マフラーどないしよっか?とかエアサス欲しいな?
とか構想練るためリフトあげて睨めっこ(=_=)
4カメラドラレコは木曜到着で段取り完了!!

 

 

ほんで、
タイトルの燃料ゲージなクダリ~( `ー´)ノ
LA400を4WD化するときはダイハツ系4WD用の
ガスタンク使うんだけどポンプ形状もメモリ位置も
400と他車とは違うので其のままだと
燃料メーターがチャント機能してくれないのよね。
マニアック過ぎてP社T氏以外とは
コノ苦労と喜びを共感できないのが残念ですが(笑)

 

ダイハツ系4WD車両もタンク形状が同じでも
実は中身が数種類あったりなんだけど
昨年、赤黒XPLAY4WD製作のときにポンプ部を
数車種組み合わせて成功パターン見つけたので、
未施工だったデモカーXPLAYも納車に向けて
やっと施工。黄色CVT4WDもついでに施工!!
燃料計がチャント動くのって有り難いデス(笑)

 

オモチャが減ると
つぃつぃ次の構想を練ってしまう悪い癖。
床下腐ったホワイトボディは近日中に
ゴミ満載して捨てる予定だったけど~、
これにハヤブサEgミッドシップとか?
ジムニーシャーシにパイルダーオンとか?
やろうと思うだけで出来ちゃう環境が怖いw
ま~園長は超絶現実主義者なので
公認取得まで考えるといずれもボツネタか。

 

社屋裏のスバル石垣が年内STARTで
立派な擁壁工事するそうなので少しずつ
ガラクタも片付けとかなアカンしな~。
どんがらデタチャも
あとエンジンOH上がったら作業再開やし
KFネタも溜まってきたんで
暫くは大人しくしときます?(;´・ω・)

 

そ~いやコッチの銀880も結構進んでた♪
今朝までルーフ&トランク周りバラバラやったけど
午後には無事アクティブトップ成ってた(*^^)v
デタチャ用ロールケージが溶接固定されてるんで
電動開閉時にチョットぶつかるのがオモロイww
こっちも準備出来次第カーセンサーUPするけど
何故かココントコ銀880MTばかりっすね~。。。

ちょい悪マッドマックスなイメージの880( `ー´)b

どんがらデタチャ880は
濃ぃ~いガンメタ艶消しx黒で組んでみたけど、
コレに欲張り仕様のオバーフェン付いたら
ちょい悪マッドマックスなイメージですww
とりあえずで付けたRアクスルが左リヤの
スピンドル曲がっててエライことなってる(笑)

 

JB150馬力仕様Engineオーバーホールから
上がってくるまでに外装仕上げとくっす(‘ω’)ノ

 

デタチャがデタチャが呼ぶのか?
昨年TAKATAで御一緒した銀880さんは
純正ターボ仕様Fcon-iSつるしデーター♪
最近じゃ
魔改造200馬力イメージが定着してるけど
JBノーマルターボでも
ウチのブーストUPデータ最強やでっ(笑)

 

 

ゼロ戦柄880には
TAKEOFFエクステンションの上にワッショイ追加w
わっしょい史上最高位になりました(笑)
振動増幅でブッ飛ばないことを祈ります(;^_^A

御近所GRさんは
やりたい事イッパイあり過ぎて大変っぽい?
園長の通勤快速は誘惑が強過ぎるみたいですw

 

 

続Ekishowスカラビュ880は
猛暑対策でガラス4面フィルム貼り施工!!
後方2%スモークに前3面UVカット(=゚ω゚)ノ
カーナビ無いんで鉛入り逝ったりましたよ♪
モリモリ管は127φ→100φ太鼓にチェンジ。
水周りもリフレッシュして完了~~

 

 

青色GT-Kは前周りの細工モン大体完了(‘ω’)ノ
このパターンいつもRHF5ターボ仕様なので
純正ターボは初めてやったけど
インタークーラー周りは純正のほうが簡単♪
あとはサブラジ配管周り組んだら完了っす。
Fバンパーの網はアルミメッシュのほうが
前置きインクラ目立つから変えとこうか~

納車直後にエンジン不調とか気の毒過ぎるっしょ!

先日納めさせてもらった艶消3R3は
納車直後からエンジン不調と申し訳ない!
外装&BODYリフレッシュ仕様してたけど
機関周りはノーマルの走行15マンkmで
年式相応距離相応コンディションでした。
カム外してバルブシール全交換までは
施工してたけど納車後に白煙症状悪化orz

 

ま~よくある過走行格安中古車だと、
当たりハズレな話になる事も多いのかな?
かと言って販売店側に
100%過失があるわけでもない事も誤解なく。
カーセンサーアフター保証入っておけば
絶対安心かというと条件は色々あるんよ!
店舗によっても対応もイコールじゃない。
双方デリケートな話になることの多い
こ~ゆ~パターンね(;^_^A
も。ファクで販売した中古コペンの場合、
納車直後なら擦過傷程度に思てイイよw
園長的に
気の毒やなと思たら手厚い対応します(笑)

 

ま~選択肢は無償有償イロイロあるんだけど
今回は園長秘蔵コレクション中古Egに
チャチャッとチェンジして絶好調なりました♪
ついでなんで新品クラッチまでプレゼント!!
更にコノ車両、
電動OPEN開閉が遅いのも気に入らなかったんで、
これまた園長秘蔵在庫から一式入れ替えときました。
も。ファクでは保険修理時もそうだけど
ケガしたほうが得する場合もあるんよね( *´艸`)プ
せっかくウチでコペン買ってくれたのに
ケチついたの我慢してるとか園長が許しませんw

レア出現の黄色880さんは
1台目が園長もドン引きする位の大クラッシュで大破。
現2台目は9年前にウチで販売した880なんだけど
今も絶好調ぽいんでソロソロ何か壊れないか期待w
因みに
その奥の犬猫柄880は某園児4台目の880です(笑)

 

青色LB GT-Kは
バンパー破損で入庫後→暫く放置プレイだったけど
部材届いたので一気に仕上げていきまっせ(=゚ω゚)ノ
ってか、
毎回思うけどLBの箱めちゃめちゃデカイwww

 

コノ車両はDefi-DSDFも追加依頼(=゚ω゚)ノ
たぶん日本一DSDF付けてるのウチやと思うww
LA400の場合、
水温センサー取出アダプターはDTM製オススメ!
これホンマ有り難い部品やわ~♪

 

ゲジナン銀880くんは油脂メンテ(=゚ω゚)ノ
ケツから撮るとタイヤ細いの気になるよね~w
某園児のコンテは
保険協定完了でガッツリ予算確保したんで
16インチ45扁平タイヤ新調しときます~♪
御近所ナンバー登録も戻ってきてたんで
今週末もドンドン納車していきまっせ!!

 

 

ツイードグレー880クラシカルも
希望ナンバー出来上がってきたんでラストスパート!
も。SUSトランクキャリアも施工完了( `ー´)ノ
モリモリ管マフラーには
クラシカル専用テールピースも付きました。
あとは前のナンバー台とフォグの固定で完成かな♪
シェイクダウンは中山サーキットらしいで(笑)

ダイハツB63クリアブルークリスタルMの艶消し!

岡山ナンバー白880に
園長秘蔵コレクションからENDLESS 6POTキットを
放出するにあたり、軽く清掃してピストン研磨&
グリスUPで装着のツモリだったんだけど、、、
キャップボルト部の錆が気に入らなかったので塗装!
なんとな~くダイハツ純正色の
B63 クリアブルークリスタルメタリックを艶消しで
塗ってみたらメッチャ良い感じのアルマイト感♪
どっちかって~とSPOONキャリパーっぽいけど。
文字部はペーパー入れて
アルミ地だしてからクリアーコートでFINISH(*^^)v

 

 

職権乱用の色塗り遊びはPCケースにまで♪
以前に某園児のR25で塗った
ShowUP製DivaフレークSF131カナリーyellow!
写真では伝わりにくいけど
相変わらずエゲツナイ色ですねコレ:(;゙゚”ω゚”):
カヲルくんのスマホケースは
その上からCandyグリーンぶっ掛けて更に変色。
正面のCandyブルーが地味過ぎたんで
明日また違う色に塗りなおすことにww

 

 

保険修理入庫中の
名古屋ナンバー白~ブはナンチャッテ195化から♪
も。バネ仕様でオーダー車高に合わせて
TE37sonicMM 15×6.5J+36をリーガル収納術!
DL-ZⅢ165-55-15で教科書みたいな仕上がり~。

 

 

大阪ナンバー黒880さんは
も。足CRUXベースでの195化+RAY’Sホイール相談に。
黒好きなので当初ソニックMMの予定だったけど
園長GRのSL見てソッチが欲しくなるパターンww
RAY’S営業に在確すると
15x7J+35フェイス④が即納4本あったので即決!!
全体予算オーバーだったんだけど
園長秘蔵コレクションのCRUXダンパーがあったりで♪
オートマ街乗り仕様なので
HALスプリング低反発8kで優しくセットしときます。
園長秘蔵コレクション・・・、
実は全長調整式バージョンもあったりするけどね(笑)

 

そんな黒コペンさんは
ポン替え100馬力DXターボKITまで逝っちゃいますよ♪
これがまたド初期マグヘッドのリターン式ATって
レアな構成なので色々チェックしとかないとね(;´∀`)

 

 

先日195化していた某赤ローブは
割れたBLITZエアロの修繕塗装も完了っス!!
思てたより範囲広かったんで1本塗り(*´ω`*)
このバンパーはLED脱着が一番メンドイねw

 

 

昨日オールペンしてた
艶消し3R3も外装パーツ全部色入ったよ(≧▽≦)b
フェンダー外してあったのでガチサポ付けといた。
初期モデルのCOPEN LOVE仕様がレアっす!!
まだ機能パーツ類の組上げ選定中だけど
エエ感じやわ~♪ カワイイわぁ~コレ~~

 

 

コペトロNクラスの2台は
セントラル走ってきたそうで帰りに消耗品オーダー♪
先日からドンドンTIMEあげて来てるんで
そろそろドカ~ンと
逝かないかワクワク?いや、ドキドキしますねw

艶消し3R3(レッドマイカM) ええ感じやん(*´ω`)

準備中のポン替え100馬力なL880K(‘ω’)ノ
ブースに放り込むまで
艶消しガンM塗るツモリだったけど~
気が変わってトヨタ純正3R3マットに!
うちの150プラドと同じ色ねっ。
マットCandyほどコクは無いけど
2コートで簡単に塗れてコノ感じもアリ?
UEⅡグリルでノ~マルぽく仕上げるよん♪

 

 

岡山ナンバー880は
車検ついでにポン替え100馬力化でオーダー!
も~少し予算みてられたので園長秘蔵中古で
制動強化に追加冷却に計器類と
キッチリ使いきるトコまで頑張ります(*^^)v
軽自動車用サイズな15x5.5J+45なので
ENDLESSキャリパー6POTの旧モデルは
スペーサー10mmで逃げる感じでしたよ~

 

 

ITARUな白セロは油脂メンテ(*´ω`)b
GOKOKUロール美味しゅう御座いました♪
ナローな黄色~ブGT-Kは
昨日GRと入れ替わりでセントラルったけど
全然タイム出なかったと傷心気味で登場。。
Egルームからシューシュー音するから
確認するとブローオフ配管に穴発見ww
ハイ、もっぺん行ってこいと( `ー´)ノ

 

 

痛車の黄色880は
強靭な土台セクション完了したので
仕上げのグリルガード部位置決め(*´ω`)
園長が座ったり跳ねたりしても
ダイジョーブなくらい頑丈にしときます。

 

 

チョイアゲ黄色AWDは~
リアデフを溶接デフロック仕様から通常の
オープンデフ&センターにチェンジ( `ー´)ノ
バネ組み間違えて
ハイリフト車高になっちゃったケド(笑)

 

 

チョイアゲ用に用意してた
14inch鉄チン+GYベクター4 も組付け!
保険修理入庫中の名古屋ナンバーには
TE37sonicMM+ダンロップZⅢ(=゚ω゚)ノ
本日損保アジャスターと即日協定完了。
シッカリ予算確保したんで
オマケも豪華に逝ったりますよ~♪

IPF製Wライトバーをボンネットに!?(;゚Д゚)

トランク周りを
ごそごそやってるハイリフト青黒XPLAYには
オーナー様からの指令でライトバー追加も!
しかもボンネットに直付けが良いそうで(笑)
コレ1個¥60,000弱・・・
2個付けるだけでもビビるっすね(;´∀`)
https://www.ipf.co.jp/products/6xxrj.html
落っことさないように
ブラケット裏板も頑丈に作らないと~。

 

アウターケージ風の
トランクキャリアも枠組みが出来たので
装備品の固定方法検討→脱着式で製作(*^^)v
ヒッチにはサイクルキャリアで
泥っ泥のクロスバイクが載るっすよ!!
ウチの4WDデモカーよりも本気っすねww
ようやくゴールが見えてきたので
来週末には完成、納車出来そうかな~♪

 

 

福岡ナンバーになった
こっちのハイリフトXPLAYも終盤戦!!
TAKEOFFフルオートルーフKITも装着完了。
MTタイヤとWORKオフセットに合わせて
4輪フェンダーの調整も出来ました( `ー´)ノ
もはや元々セロだったとゆ~面影はゼロ?
いやいや、
分かる人が見たらインパネがセロなんですw

 

 

チョイアゲのほうの青黒XPLAYは
ウインチベッド剛性のワンオフクロスメンバーで
グリルガードを固定して下部もシッカリ補強。
脱着した際も極力目立ち難くする気配り製作w
納車後に不思議な動画送られてきたので
たぶん気に入って貰えたんだと思う~(笑)

 

 

そそそ!
間もなくモリモリ管マフラーのテール部分に
ロゴ印刷が入るようになりますよっ(*^^)v
色々やってみたけど
ポケモッコリが一番シックリくるかな~♪
ステン、チタン、ブラックと
単品購入も出来るので少々お待ちを!!
Jウイングは注文してないのに
在庫なくなったら補充されるシステムww

 

 

名古屋ナンバーになった
艶消しネズミ色も巣立っていきました(*^^)v
コンプリート製作車両は1台1台が作品なので、
たっぷり可愛がってもらえると嬉しいです♪
MT車が久しぶりのオーナーさんなので
街で見掛けても煽っちゃダメですよ~~w

 

 

TIMEATTACK号はオカ国の準備スタート。
とくに変更点はナイけど、
油脂類メンテとハブcheck(`・ω・´)ゞ
あ!カヲル君が内装部品つけてくれた♪
このタイミングで
RAY’S新作TE37V-SLが入荷したので
HoosierA7を貧乏裏組みしてマダ使うw

 

CTACで不発だったNOSボタンの
ミクスチャー改良でTIMEATTACK号をCADへ!
入れ替えでGRが上がったので
久しぶりに園長の通勤快速が復活しました(^^)/
今回の変更点はVpro3.4→4.1に。
KFなのに何故かREV9,500rpmまで解禁に♪
が、3気筒につき高回転で排温キツくて
2㌔ブーストNGでコノturboの良いとこ使えずw
まぁナニすれば良いかが分かってるので
楽しみは次にとっておこうかと(≧▽≦)b
タイヤはADVAN052からRE71RSに交換したよ。

L880Kポン替え100馬力KITポンポン量産中!?

先日完成したポン替えKIT( `ー´)ノ
ま~皆さんベース車両の
仕様が色々なので臨機応変対応要ですけどw
北九州ナンバーの
某園児は弾丸日帰りプランで施工っす!

 

シングル化してたそうなので、
事前に打ち合わせして純正触媒も用意!
元々DSDFメーター全刺しのところに
ゼイトロAF計まで追加したので
計器管理もバッチリできて安心(*´▽`*)
トンボ返りなので念のため
2名乗車で1区間踏んで確認しといたけど
イッチョ前~に100馬力加速なってたわw

 

 

キタキュー880と入れ替わりで
神戸ナンバー紺880ATもポン替えスタート(*´ω`*)b
なんか2台とも前周りに色んなモン付いてます(笑)
オートマは初施工なので
念のためノックモニター繋いでJET確認します。

 

こっちは施工後10年くらい経ちそうな
インテーク配管やアーシングがパッキパキw
要らんもんは全撤去!
交換推奨部品は問答無用で新品して事後報告ね。
IGコイルもヨコから
火~飛んでる形跡あるんで替えときたいな~

 

 

Ekishowスカラビュース880くんは
ルーティーンの油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
これ見た目ハデハデだけど、
中身はフルノーマルなのでポン100したいねw

 

 

そ~言えば艶消しネズミ号もポン100(‘ω’)ノ
過走行880をベースに
新品エンジン&ポン100KITコンプリートやけど、
このパターン有り有りやな♪園長満足度高しw
あと、ドア閉める紐あるのんもアリガタイ(笑)

 

 

そそそ、
モ~すぐ当社モリモリ管マフラーのテールエンドに
ロゴが入るようになるみたいですよ(≧▽≦)b
古くなって汚れてきたのん出口だけ変えてみたり、
ステンからチタンとか真っ黒テールとか
まぁ好きなように遊んでみて下さいね~。
LA400K純正マフラーの出口だけ
付け替えるオシャレテール準備中ですよっ!!

 

ゲジナンX07は
明日納車なので仕上げのスパシャンまで施工完了♪
三重ナンバーの
Candyブルー880はカーボン再クリヤーも完了(*^^)v
多摩ナンバーの
青黒ハイリフトはトランク裏面に頑丈な当板製作!
重量物積載するんでコレでもか!て位補強します。