リキシル400はナローGT-Kサクッと完成(‘ω’)ノ

オプション5月号発売中~♪
WEB OPTIONには
Attack筑波での記事も掲載されましたよ(*^^)v
次シーズンは
筑波セントラル岡山は自己BEST更新するとして
鈴鹿、富士、オーポリ、SUGOも走りたいね!

 

 

そそそ! 5月10日には
ULTIMATE 660GT WORLD vol,3 も発売します!
も。ファクからもLA400&L880 Custom COPEN 数台、
新ネタばかり数ページ分たっぷり取材してもらいました♪
次号も読み応えタップリな内容になってるはず(*^^)v

 

品川クラシカルはワタナベから
純正にwheel履き替えて何とも情けない状態(;^_^A
格上げ構造変更出発前になって
そういえば車重1.1倍ルール大丈夫か?って確認で
慌てて体重測定w 因みに燃料40L満タンやった。
L880Kは元の記載乾燥重量サバ読まれてるから
なんやかんやメタボなってる車両は焦るねんなw
そんな事より3月末は書類待ち時間エグイorz

 

 

アイキャッチ石川ナンバーは
エアロ待ち長かったわりに部品届けば速攻完成!
塗り分けはLB教科書通りのナロー仕上げ(*^^)v
なにげにエスケレート製ウイングは
初めて施工したけど型紙クォリティ高いすね♪
入庫がマダ冬期だったので
早く夏仕様ホイールにしてあげたいな~(笑)

 

 

バーフェン仕様のほうの
LB GT-Kコンプリート黒ローブにはサイトウ6点に
MOMOステも装着して色々ヤル気満々( ̄▽ ̄)
LBフェンダーは通常M5サイズのボタンキャップに
ロックナットなんだけど、場所によっては
脱着が超不便なのでウチは全部M6ナッターやで♪
事前協議書類出してる間に
実用的バーフェン用にBody側仕込みやっときます。

 

 

川崎ナンバー880は
バキバキに割れたフロント周りの外装が
バッカンに捨てられ脱皮したみたいに!?
通勤シェイクダウンも無事クリアしたので
予定通り今週末納車で準備しときます(‘ω’)ノ
元ザク880は
ツートンカラー上面部分から色入ったよ♪
下半身はKRONOSドライパールなので
しっかり下地処理してから12コートですw

 

 

御近所さんの白ソリ880は
オイル交換ついでにプチメンテ( `ー´)ノ
いつもオヤツ差し入れ有難う御座います♪
千葉の某園児はコペン複数台所有の中から
赤ATを放出とのことで陸送にて買取入庫!
相変わらずアルミテープまみれ(笑)
とりあえず綺麗くして代車にしときま~す。

品川880classicヨチヨチ歩き開始(‘ω’)ノ

わがままコンプリートで
長期ドック入り中の品川880クラシカルは
来週構変なのでボチボチ試走やっときます。
なんやかんや色々作業してたけど
実はマダ1度も転がした事なかったんで
先ずは園長通勤峠シェイクダウンから(‘ω’)ノ

 

 

こんなにオシャレ外観なので
パッと見~ただのドレスアップ仕様みたいだけど、
高剛性BODYにCRUXなので結構イケル(笑)
加速系もポン替え100馬力仕様だし
追加冷却&計器もバッチリな豪華specです(*^^)v
シート代金より高価なレザー張替えTS-Gは
こんな見た目なのに本気ポジションが萌えます♪

 

 

長期入院中だったハゲーラ880も
いよいよ来週納車なのでラストスパート!
これまたヨチヨチ歩きから始めるけど
他にナニも出てきませんように~(;´・ω・)

 

 

【告知】オプション5月号は発売中~!!
そういえば今回から
オプション本誌でも筑波TIMEランキングの
一番下にコペンが場外から滑り込みで掲載♪
ありがたや~~( *´艸`)

久しぶりにLB GT-Kバーフェン仕様やるで(‘ω’)ノ

相変わらず一目で分かるデカイ箱!
毎回やけど出荷時には必ず凄い枚数の梱包写真が
FBメッセで送られてくるけどLBスゲ~(*´ω`*)
今日届いた1台分はコノ車両用じゃないけど、
Vpro4.0現車Nクラス仕様の黒ローブは
格上げ構造変更の事前協議用にパパッと組んで
4面写真!!コノ車両用のブツが届くまでの間に
BLITZ車高調でもチャント走れるようしときます♪

 

今回届いたLB GT-Kはコッチの分ね!
リキシル石川ナンバーはナロー仕様なのでブツさえ
届けばソッコー塗り上げていきまっせ~( ̄▽ ̄)
エスケレート製リアウイングも付くっすよ♪

 

 

ハイリフトXPLAYコンプリートは
フルリーガル仕様なので公認車検も一発OK(‘ω’)ノ
ま~全国的にはマダマダ珍しいだろうけど、
ここでは免疫ついてきてソレほど珍しくない(笑)
オリンピックナンバーも月内完了なので
多摩ナンバー化でき次第陸送手配しますね~!!

 

ちょうど予備検から戻ってくると
タイミングよく北海道からハイリフト見学者様が♪
産地直送じゃがポックルありがとうございます!
たまたま公認ハイリフト2駆&4駆があったので
ドチラでも御好きなほぅ
お造りしますよ~と見積もっときました( `ー´)ノ

 

 

品川Ceroクーペは
純正シートベルトが赤カラー加工から戻ってきたので
残り作業も一気に組み上げていきま~す(*^^)v
純正バネレートのまま極太タイヤなので
納車までシッカリ走らせて仕上げ調整もヌカリなく♪

 

 

横浜ナンバー880は
関西出張中に御機嫌ナナメなっていたので
ハイエースで宿泊ホテルまで代車積んでって
お迎え入れ替え~のVIP待遇ロードサービス(笑)
元ザク号は
最初にロールケージから色入る最近のパターン♪
ハゲーラ号の
剃毛されてしまったアゴ髭は2個イチ修繕で
失った半分をドナーから引っ付けときました!
ツイードグレー880は
オルタがチ~ンなってたのでソッコー入れ替え。
次はナニが逝くか楽しみやな~(*´ω`*)

 

 

【告知】オプション5月号は本日発売!!
ULTIMATE 660GT WORLD の創刊以降
オプション本誌でもアツイKcarネタ増えてきたので
コレを継続してもらうためにも売上貢献しましょう♪
あと、オプションは定期購読がお得らしいです↓↓

WARNウインチ付いたらパオ~ンTEST(‘ω’)ノ

その昔、(ってゆ~ほど昔ではない?)
本気のジムニー遊びをしていた園長的には
そもそもシティーオフローダーみたいな
ヌルイ4WDは本来不本意やねんけど(;´Д`A “`
XPLAYは似合い過ぎるので気に入ってます♪
ガチのウインチングで
何度も修羅場を潜ってきた経験上WARNの
ウインチベッドは本気の強度求めるけどね。
折れたドラシャは現場空中交換が基本やで~

 

ペラシャフ雑巾搾りなったらFFで帰るの当然やし
前後デフロックなら
ドラシャ3本折っても1駆で帰ってたよな(笑)
ま~そんな一か八かなスリルでしか
満たされなかった時代からしたら今は丸なったけど
メンタル鍛えたいなら遊びかた教えますよ~(=_=)
コペントラックは
オーナーからそんな虐待を受けない事を願いますw
そういや赤黒のときもパオ~ンしてたの思い出した。
とりあえずトランクは殆ど無くなるまで切り刻んで
テールランプ上部のカバーになってたwww

 

 

なんか知らんけど
ココントコ濃い~ぃ依頼が多い気がするけど?
新車Ceroクーペはイキナリ全塗装START(*´ω`*)
屋根が重くてデカイから置き場所に困るんで
とっとと塗ってBODYに組み付けたいっすww

 

それはそうとCeroクーペって、
屋根の感じがジネッタG40とクリソツに見えるので、
オーナーさんからソッチに寄せていく方向の指令がw
幻のコンセプトカーS-FRも好きらしく、、、
カナード欲しいとか既にワガママ言いたい放題です(笑)

TOKYOの夜は明るいそうなのでフォグ要らんとw
新車バンパーは焼きゴテで溶かされスムージング!
ヘッドライトも格好だけついてりゃ良いので
殻割りしてブラックアウト&黄色レンズ化(‘ω’)ノ
あ、因みにコンナ事してるけど
サーキットなんて走らないハッタリ仕様ですよ♪

 

 

も~1台の品川ナンバーは下回りの防錆塗装!
コチラも作り込みは本気っぽいけど
見た目重視のハッタリ仕様なのでカワイイもんです♪
もしかしたらポン100位にはするかもだけど(*´ω`*)

 

 

他にもヤヤコシイ待機児童たちの
ワガママ依頼がイッパイ控えているので
順次いわしていきますね~( `ー´)ノ
気が向いたら名前呼ぶんで心の準備しときなw

ジョーヌイエローな2台も現車set完了(‘ω’)ノ

CADから完了連絡あったので引き取りに♪
黄色GT-Kナローは5年前にセットした
Fcon-iSツルシ状態のままだったんだけど、
この度STD未開封エンジンのまま燃料強化して
現車セッティング仕様で生85馬力(‘ω’)ノ
も。ツルシが思てた以上に数字出てたので
ピークだけ見るとホンノ数馬力UPなんだけど
この内訳が現場では大きなアドバンテージに
なることを現場を知る園児たちは知っているw

 

 

量産型KF160な黄色~ブもリプロ完了(‘ω’)ノ
気温があがったワリに前回のグラフと比較しても
同等以上の数字なのでウチの通勤GRより速い!
コチラも3月のうちに走らせときたいっすね♪
そんな2台の黄色と入れ替えで
ジョーヌイエローな代車MAX置いてきましたw

 

 

御近所さんの銀880はシャケ~ン( `ー´)ノ
先日イグニッションコイル交換で絶好調なったので、
今回は定期交換系サラッと新調しときましたっ!
午後に空きあったのでライン通して即日完了。
気になる異音も解消して快適なりました~よ♪

 

 

4WDハイリフトXPLAYトラックも
本日予定通り構造変更完了し公認車両に(*^^)v
ツッコミどころ満載なので
当然メチャメチャ視られるんだけど
不思議と落第したことが無いんよねww
週末には尾張小牧ナンバー登録も完了予定!
そこから終盤戦なので一気に畳みかけます。

 

 

Ceroクーペは
オーナー様からTOKYO土産イタダキマシタ♪
どら焼きは関西風も関東風もないんですねw
滞在1時間もないくらいでしたが
バッチリ追加の打ち合わせできました(*´ω`*)
ロールケージ到着までに全塗済ませときます!

 

テラフォーマ品川ナンバーは
昨晩ちょっと暗かったので外に出してみただけ!
同時進行中の白クーペと真逆な感じが楽しい♪

 

 

そそそ!
某園児用の飛び道具も手配しておきました(‘ω’)ノ
間違いなくナントカに葉モノっすね(笑)
世間はバケモノみたいなコペンが珍しいようだけど、
量産型JB200は13台ほど日本各地に居てますww
それをNXドーピングしたのがTIMEATTACK号やで♪
あ、
ぜんぜんカンケーないけど5月納期と聞いていた
も。ファク的教科書sizeのソニックCR届きました!
忖度バリバリ早期納品たすかりま~す(笑)

コペトラにWARNウインチ&カンガルバー(=゚ω゚)ノ

LA400用5速MTで
たぶん初の4WD化に成功したコペトラXPLAYは
自走可能になったので一旦フロント周り作業。
蓑虫の如く?木にブラ下がれる強度で
ウインチベッド作ったのでWARNセット(‘ω’)ノ
Fグリル位置だしして切り刻まれてしたよ♪

 

 

緑セロさんは
あちこち擦ってきたので鈑金修繕塗装( ̄▽ ̄)
日帰り作業でピカピカにしておきました~。
ド派手カラーの某園児からは
バレンタインに明石のタコいただきました(笑)
ブレーキダスト放置で
茶錆びなってた鍛営舎S05ホイールだけど
最近お気に入りのケミカルで結構綺麗なった!

 

 

品川880は
A&Bピラー溶接バーリングプレート止め(*´ω`*)
フルスポまではヤラないので半分fashionですw
古いRECAROがゴツイんでサイドバーは無し!
内装も付けるので見えるとこだけ
色塗ったらフロントガラス再装着しま~~す。

 

 

この車両は13インチ8Jマイナスオフセットの
ワタナベRタイプに165のR888引っ張りって
うちで普段使うsizeよりだいぶ小さいんで、
外径の拡張性見るために7J+35の195-50を
ワイトレでプラマイゼロまで合わせといた!
ウォッシャータンクは半分仕様になるかな。
全部組み上がったらバネどうするか考えます

 

 

納車準備中の赤880は
ノンシンクロでもないのにアクセルON負荷時の
ギアノイズが気になったのでMT開けて確認(=_=)
目視で分かり易いダメージ等は無かったけど
なんとなくココちゃうかな~箇所修繕しといた。
MTは全部組んで駆動繋ぐまでワカランから
変化なかった時のリトライは凹みますよねww

 

 

2/20ATTACK筑波の走行順でたので
ゲートオープンからSL1本目までの時間やら
SL2本目のインターバルを想定して
タイヤホカホカ装置のシミュレーション(=_=)
wheel温度70度はグローブ越しでも熱いなw

 

新品シートベルトにしたらスルスル快適やで(‘ω’)ノ

L880Kって
元々シートベルトの動きがシブイとゆ~か?
出難くて戻り難いのが当たり前だと
不自由に慣れてしまってる方が多いと思うけど、
普通に純正新品に交換したら超スルスルやで(‘ω’)ノ
走行距離19万km弱の参号機クラシカルも
車検ついでに両席とも新品交換で快適なったよ♪

 

 

品川ナンバーの880クラシカルは
いよいよBODY切り刻み部門がスタートするので、
入庫時に装着していたTANABEサスのまま
リヤ周りゴニョゴニョ&フロントCRUXアッパー化。
現状マダ鬼ハミタイにフェンダータッチしてる(笑)
この車高が地上高9cm状態なので
あと3cmくらい下げたいけどバネレート上げたら
このダンパーじゃ減衰効かないので悩ましい所w

 

 

コペトラは駆動系連結出来たんで
とりあえず自力歩行できる状態なってた(*^^)v
重量マシマシなるから先に構変しとこかな~。
御近所さんの黄色セロCVTは
オーディオ移設してダッシュ側はレス用の蓋♪
なんやかんや色々してた
銀880はHKSエアクリ腐ってモロモロなってたんで
毒きのこフィルターも新調しておきましたよ~。

 

 

最近ちょこちょこ耳にするMEGA LiFe
今日初めて詳細聞けたけど
サブバッテリースイッチは有り難い機能すね♪
個人的にはBuddyClubのロゴが萌えます(笑)
来月にはコペンsize数台分入荷するので
興味ある方は店頭で訪ねて下さいませ( ̄▽ ̄)

 

 

TIMEATTACK号は
更なるターボ負荷低減狙ってファンネル仕様に?
茶漉しは細かいから味噌漉しあたりは付けるけど。
カヲルくんが導風板細工してくれてた(*´ω`*)
明日には極太アウトレット&Fパイプが仕上がる
そうなのでソノ辺り組み上げたら準備OKかな~

ダミーホイールにコーナーウェイトゲージ♪

昨年11月セントラルサーキットでの
660GT取材時に AQUAさんが持ってきてた
ワイヤレスコーナーウェイトゲージに一目惚れ!
これメチャメチャ欲しくて
Xmasにサンタさんへ注文してたのが到着( *´艸`)
昨日は定休日だったんだけど待ちきれずに~
とりあえず通勤快速GRを体重測定してみたよ♪
11月→867kg 今→809kg (笑)
ま~通勤GRも現状は色々インチキしてるけど
有線と比べたら気軽過ぎてサイコーッスこれ。

 

 

インターコンプを米ドル払いでポチった勢いで
JTEC製ダミーホイール&定盤set注文してたんですが
これまた美しい機能美の製品で一目惚れ~(*´ω`*)
到着早々に定盤防錆塗装して記念撮影♪
使いのが勿体無くて暫くはオブジェになってそうw
TIMEATTACK号で色々遊んで練習しときます!!

 

 

ま~そんな感じで
今日は在庫車の体重測定をイロイロやってみました。
ほぼノーマルの400ローブ5MTは847.5kg (=゚ω゚)ノ
LA400コペンは車検証記載850kgで正確な数値です♪
因みにCVTだとモ~20kg重たくなるよ。
ついでに?
4WDハイリフトXPLAYコペトラも測ってみると
意外に軽くて 705kg! ま~現状は室内ドンガラで
電動ルーフ撤去とトランク無しが効いてるっすねw
構変時の1.1倍ルールも気にしなくて良さそうやな。

 

 

ほんでほんでL880Kも同じように測定!
880の時代って今と車検証記載ルールが違うのか
車検証830kgに対し20kgは体重サバ読んでるねんw
ほぼドノーマルな黄色880の5MTで 853kg (‘ω’)ノ
ついでに
全幅1700mmのオバフェン880デタチャも計測。
デカイturbo周りや極太タイヤ、
9点式ロールケージまで状態で 834kg 。。。
まぁコノ車両はボンネットが鉄並みに重たくて
プロトタイプのバーフェンが実は量産より重いで。

 

 

品川ナンバー880もワイド化なので
重量も1.1未満意識しながら進めます(‘ω’)ノ
フェンダー切開は足周り待ちなので~、
とりあえずFガラス外したんで
バーリングプレート溶接ロールケージ準備中。

 

 

そそそ!
1/27発売のオプションに激アツKcar色々載ってますよ!
最近近所のTUTAYAに並んでないんでAmazonでポチっ♪
2/20のATTACK筑波Kcarクラス
エントリー増えてきて盛り上がりそうですね( ̄▽ ̄)
お山の大将が集まって天下一武道会とか
絶対オモロイんで外から見学出来ないのが残念ww

 

 

カーセンサー掲載在庫の
銀880も本日御成約イタダキマシタ(≧▽≦)b
って1月絶好調過ぎて完売してもたやん!?
ついでにZ33も一瞬で右から左やったし(笑)
あ、
週末に胸アツなLA400ローブ5MT入荷します♪
暫らく園長は趣味満喫に忙しいので
2月なったらボチボチ掲載準備していく筈w

 

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してます~

L880Kクラシカル公認ワイドBODY製作開始(‘ω’)ノ

本日陸送で届いた
オシャレで可愛いKMクラシカルなL880Kは
ワイド&マッチョな公認車両で製作依頼♪
コダワリ満載の指示書はPDFで10ページ!
打ち合わせの度に
羽田から飛んでくるそうで気合も凄いw
ガンバッテ格好良いのん造りますね(*^^)v

 

 

TAKEOFFカプチーノ用オーバーフェンダーに
WATANABEマグネシウム鍛造wheel( `ー´)ノ
13inchx8Jマイナス6で深リム萌ぇ~♪
ロールケージはABピラー溶接バーリングプレート!
チンスポ&ダックテールはビス止めして
半艶消しブラックで全塗装とか楽しみ過ぎる!!
こ~ゆ~のん好きな人イッパイ要るよな( *´艸`)

 

そ~いやドアに切り取り線があった・・・(=_=)
なんか無意味にリベット打っていきたくなるやんw

 

 

走行20マンkmでEgブローしてた銀880ATは
そこらにイッパイ転がってるノーマルJBに入替え。
外装キレイし暫らく代車で使っときます( ̄▽ ̄)
この車両は年式距離のわりに床下の錆が殆どない!
住宅環境や通勤経路にもよるだろうけど
距離浅くても見えないとこ腐ってる880多いから
中古車を買うときは床下腐ってない車両選ぼうね~
目隠しで黒塗られてたらナカナカ分からんけどw

 

 

TIMEATTACK号がCAD行ってる隙に
コペトラの4WDミッション周り組んで搭載(‘ω’)ノ
1速2速ローギア化に5.9ファイナル仕様やけど
LA400用MTケースのまま現行トランスファ(笑)
リアアクスル周りもトランクフロアもそうだけど
この車両がドンダケ自由過ぎるか分かる?ww

 

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
1/26発売なので
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してますよ~

660GT*02 AUTO STYLE vol.30 発売(*^^)v

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
1/26発売なので
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してますよ~

 

 

一宮ナンバー赤黒ハイリフトXPLAYは
月曜のうちに神戸で構造変更→木曜には再び
一宮ナンバーなって週末納車プラン(*´ω`*)
自然な佇まいと抜群の安定感で
もはや当たり前になってきてるケド、、、
元からこんな車は存在せ~へんねんで(笑)

 

 

某園児のARAI GP6S カスタムペイントもSTART!
因みにペインターさんは
オデ乗りやけど東大阪のヤンキーではありませんw
そんな某園児の車載カメラに
毎回映ってるボロボロの運動靴を見るに見かねて?
名古屋の足長オジサン、
『所有車両全部4本出しマフラーじゃないとアカン病』の某氏が
御下がりのレーシングシューズくれたで( `ー´)ノ

 

 

白ソリ880園児は
RECARO TS-G GK シートヒーター付きの装着!
やっぱTS-Gが間違いないよね~( ̄▽ ̄)
オヤツいっぱい有難う御座います♪
御近所の
黄色ローブさんはリアウイングの御相談。
ブツが届くまで首長~くしてて下さいねっ!!

 

 

TIMEATTACK号も再起動完了~( `ー´)ノ
色んなコトしてたわりに1発始動で一安心w
オートゲージの燃料計が見慣れないけど
0~90Ωで合わせてるんで満タンで約19L。
あとは
ジェット慣らし→CADリプロで準備完了かな?
今んとこブッツケ本番になりそな予感やけど
ま~ナントカなるでしょ(笑)