牽引フックはココでっせステッカー要るねん(`・ω・´)ゞ

880号車は
も~7回目?くらいなんでK4GP仕様になってるけど
51号車は初なのでイロイロと準備がね(;^_^A
牽引フックの矢印には
ちぃ~っちゃく【モ】って入れたヤツを
カヲルくんが作ってくれたんで貼っときました♪

 

 

ケローブは4点ハーネス
長いことOMPのボルト止めやったんやけど
アイボルトでないとアカンそうで
シュロスに変更。BODY裏から当て板固定。

 

 

ムラサキ880と入れ替わってた
超軽量ルーフも忘れずに付け替え( `ー´)ノ
同じモノやのに重量半分違うww
CADと660GTのステッカーも追加したし~
ShowUpもウイングに貼っときました!
BLASTさんの小さいシールも気に入って♪
ってか、
ソフトナンコツは44Gの下ネタやで(笑)

 

 

チョット前に
エアバック全開きのクラッシュしたカローラAXIOは
ウン千万する
フレーム修正機で骨盤矯正してもらって戻ってきた♪
外装なんかスグ終わるんやけど
カーテンエアバックも全部やから中が大変やな(;^_^A

 

 

姫路ナンバーは
TAKEOFF新作エアロ待ちなので先ずは6Pケージから♪
同時進行でバーフェン用にハンドル切れる前輪回りと
ちゃんとストローク出来るリア周りも進めてくよ~。
そそそ、
某NISMO風GT-K用の羽根も材料来たんで作っときます!

#51ケローブK4GP用Vproセット完了!(`・ω・´)ゞ

2/3日曜の
富士7時間耐久に向けてケローブはセット変更完了♪
ブースト下げてAF絞ってギア上げて燃費稼いで、
アクセル全開加速禁止やけど減速もしないんで
コーナーはメチャクチャ攻める・・・(;´∀`)
使用燃料量が
クラスごとに決まってる特殊エコラングランプリ。
GP3ターボクラスは初めてやから想像つかんでww
そ~いえば
昨年夏にK4GP練習会のきに燃料気にせず
ケローブで富士走ってたの思い出したッス。
TIMEattack状態なら2分5秒くらいの仕様やけど
今回はギア負荷エグイんで全開禁止かなぁ(;^_^A

 

 

EF-VEエンジンな
GP2クラス仕様の880号車はいつも通りなんで
今回はマシントラブル無いことだけ祈ってますw
夏用にあけた穴は寒いんで塞いどきました(*^^)v
助手席側は軟式ボール詰めただけww

 

 

先日組み上がった
キャレコン鍛造ピストンCADハイカムRHF5仕様のKF-VETは
BLAST-CW号で産声あげるところまで完了(`・ω・´)ゞ
前回までの
量産型KF140ps仕様時はケローブを超える145psだったんで
次仕様でもケローブ越えしちゃうんでしょうか?楽しみぃ♪

 

 

先日DX30ターボを
オーバーホール完了してた千葉ナンバー880も
念のためリプロしておこう!とCAD入りっす!!
ってか、
廃油ストーブめっちゃ温い( *´艸`)ほしいw
K4GPな週末も現場フル稼働なんで
青さんは某白~ブ用の仕込み。
あ、
某白880用のCROSS-STYLEも明日完了ッス♪

愛媛ナンバーLA400K日帰りナンチャッテ195化(ΦωΦ)b

上げてみたり下げてみたりと
LA400の車高をモテ遊ぶの楽しーね( *´艸`)ぷぷ
ままま、ブランドもんのwheelは納期が
掛かるの多いから事前に御相談下さいね~。
今回はナンチャッテ195化に加え、
吸排気コンプリートまで日帰り施工アザ~ッス♪

 

姫路ナンバー青黒XPLAYは
年末に納車されたて新車の香り( *´艸`)
はじめての愛車がコレってテンション上がるっすw
コペンライフいっぱい楽しんでね~!!
で、
昨晩は雪が降ってたんで
園長4WDハイリフトXPLAYでファク裏山パトロール♪
ま~LSD付きFFでも上がれるくらいの路面だったけど
やっぱ4WDコペンは余裕のトラクションでしたよ。
フロントだけクスコLSD仕様にしようか思てたけど
やっぱリアだけエアロッカーのほうが絶対楽し~筈ww

 

 

そ~いや年末に
鋳造新作でアナウンスあったRAY’S ITARUが届いてた。
なんせ鍛造より遥かに安い♪
何故か15x7J設定しかない極端なラインナップだけど
も。ファク的に15x7J+35は教科書サイズなので
走行会用に持っといても良いかもね(*^^)v
某たくみんは本日もwheelをガン見する鍛錬でしたw

昨日チョイアゲ化した赤黒ーブは早速
福井県敦賀までシェイクダウンしに行ってきたそう(笑)
ま~ドロドロなってましたわwww

 

 

ほんで、
も~一台の姫路ナンバーは未だ発表前の
某社新作BODY-KITをひと目見ようと
昼から待ち伏せして閉店間際まで張り込みww
ま~見る前から勝手にオーダーしときましたが
スゲェー迫力のコペンになりそうっすね( *´艸`)
ついでに
現状KF140馬力仕様から→KF170仕様に
するんでホイールもタイヤもと全身手術(笑)
ついでに全塗してロールケージ組んで~って
相変わらず
デモカーレプリカが量産される恐ろしい場所ですねw

 

TASで話題真っ只中のGRコペンと鈴鹿走る~(*´∀`)b

でも・・・
俺の知ってるGRコペンと最近話題のんが
見た目も中身もチョット違うなwww
コッチは純正ターボのまま
鈴鹿2分45秒くらいで走れるやろし?( *´艸`)
↓↓
って事で~、
園長は10時から夕方まで鈴鹿で遊んでます♪
も。ファク店舗は普通に営業してるっすよ~

 

 

そんな感じで
今年のサロン行けなかった現実逃避で
ダイハツ製GT-Rも積み込んどきました(笑)
スーパームラサキも走らすけど
ケローブも来月のK4GP前のTESTで~♪
JB210は手堅く2分25秒切りしときたいな~

 

今日も朝から納車ラッシュ!
艶消しCandy号も無事納車( `ー´)ノ
Newヘルメットに
なめ猫ハチマキも貼っときました♪
今回はお試しで
ラストラーダのレンタルHANSで
鈴鹿シェイクダウンに挑みます!!

 

超銀号も前日メンテ(`・ω・´)ゞ
Aクラスのコペン数台は
とんでもなく速いんで入念にCHECK(笑)
金号は
リア荷重が重過ぎるんで鈴鹿用バネレートw

 

 

マルティーニ880も油脂メンテ!
RE71Rタイヤも新品投入で横転準備完了ww
ワインレッド880classicは車検。
JKクラシカルは
プクさん愛用ケミカル材でマフラー
片方だけピカピカに磨かれてました(笑)
異邦人の赤880も
あした鈴鹿3枠とも走るそうなので
制動アイテム消耗品交換イロイロ~(*^^)v
基本的にウチの
水道代で毎回洗車していきおんねんw

 

そ~いえば全然カンケーない話、
最近うちの親父が我が家の庭を弄ってて、
余ったモルタルでガレージ入口アプローチ補修で
塗ってたとこ、、、キッチリ犬の足跡がががorz
ま~ま~デカイ犬っぽいけどピッチが狭い!!
どんなリアクションやったんか気になるわ~(笑)

BLASTcustom works GT-K ドック入り♪ (*´∀`)b

昨年の春に、
も。ファク量産型KF140馬力コンプリートで製作した
BLASTcustom works デモカー
黄色GT-Kがセット変更のため久しぶりに入庫!!
先日TC2000を
このまんまの16インチ9.5Jに引っ張りタイヤな
ドレスアップ仕様のまま走ってたけど
サラッと8秒フラット出てたみたいなので
次回は15インチ仕様で
筑波2000で好タイム叩き出してもらいま(ΦωΦ)b
ってか、、、久しぶりに
実車見たけどコノ車両メチャメチャ格好良いスネ♪

 

 

年末オーダーのナンチャッテ用37sonicが届いたり
欠品のはずのA052が届いたりと
業者さまからの忖度ありがた~く頂戴致します(笑)
そんなコンナでタイヤ祭りなってるけど
ぜ~んぶ鈴鹿フル済んでから段取りしてくっすねw
そそそ!
K4GPゼッケンもキタ!! イチロー背番号♪(*´∀`)

 

 

量産型JB210化マデ完了した
艶消しCANDY号は残りの宿題ナンヤカンヤも!( ー`дー´)キリッ
昨晩の試走で問題なかったんで
再度バンパー外して締め付けCHECKして確認作業♪
イグニッションコイルは時々失火症状あったんで
4気筒とも純正新品交換!Defiアナログ80Φタコも追加!!
日曜日は安心して踏み千切っちゃって下さいwww

 

水戸ナンバーはアライメントまで完了♪
ベントレグレー880はハワイから帰国でバッテリー交換!
悩める黄色880氏は出来車の誘惑に(笑)
カーコン部門もなんやかんやバタバタしてきたっす♪

 

FUTURA TRAILER用に手配してた
JEEPラングラー用LEDテールが届いたんで早速取付♪
全幅2.5Mもあるのに灯火類が地味やから
安全のため光り物で主張しないとアブナイしな~(笑)
くるくるウインカーがメッチャ気に入った\(^o^)/

コペン用シートレール組合わせ色々~♪ ( ー`дー´)キリッ

ドライビングポジションって
身長&体型によってもアイポジション色々だけど
手足の長さや腰痛持ちなどによっても色々(;´∀`)
ステアリングまでの距離も含めて
自分にあった理想ポイントを妥協なく見つける作業♪
シートレールって普段目立たない地味な部品だけど
も。ファクでは意外といろんな事やってますww

 

 

FUTURA TRAILER は
荷台長4Mモデルで広々有り難いんだけど
積載時の車輪止めが無いのでベスポジ製作♪
ま~ウチの場合99%コペンなので
差し込み式じゃなくボルト固定で縞板細工(*´∀`)v
シャコタン対応で高さ50mmとコダワリの角度ww

 

 

年始から臨ナン付けっぱなし~だったんで
予備検査状態のトレーラーを新規登録がてら
三河ナンバー880も検査ドライブスルーに( `ー´)ノ
隣りの埋立地いって488様の横で封印プチッと♪
これでやっと即戦力で牽き回せるでな!!
あ、
修理コペン達の同番再交付も上がってきたっす。

 

寒くなってくると
バッテリー元気なくなる車両もチラホラ(;^_^A
とりあえず
ピンク色のGS入れるんがマイブーム的なww

 

 

 

水戸ナンバー880は終盤戦(`・ω・´)ゞ
艶消しブランナクレも一通り色入ったんで絶賛組上中!
とことんバラバラになってたんで
いっぱい螺子余ってるけどま~大丈夫でしょう(笑)
機嫌よくエンジンも掛かったんで
ツイデの車検と追加のモロモロも進めて行くッス♪

 

新年2日目はイキナリ全塗装START!(`・ω・´)ゞ

そ~いえば新名神高速亀山~四日市間が
間もなく開通するそうな!!!ヾ(≧▽≦)ノ
ココが開通したら
益益も。ファクと東海勢が近く成るっすね♪

 

 

で、アイキャッチ水戸ナンバー880は
今日からBODY外装色部門スタート( `ー´)ノ
色に関してはオーナーと『白系の艶消し』ってとこまで
打ち合わせ済みだったけどナニにするかは園長一任w
今朝のミーティング時に
ど~れ~に~しよ~う~かな~~ってな具合で
15分ほど悩んで決めた!!!

 

 

Renaultスポール系のパールホワイト
【ブランナクレ】を艶消しクリアー仕上げでっ♪
ギリギリまで
35GT-Rニスモのホワイトパールと二択やったけど
なんとなく今回はコッチ(笑)
*因みにオーナーにはコノblogをもって事後報告やでwww
早く外に出して光あててみたいな~~( *´艸`)

 

 

普通車登録の
倉敷ナンバーはCraftSquareお待ちどうさま(`・ω・´)ゞ
ワイドBODY仕様は
間違いなくコッチのほうが後方見易くなるよね!!!
いつも大量のドーナツ御馳走様です♪
因みにドーナツは真ん中に穴が
開いていて中身半分空気やからカロリーはゼロです(笑)

 

 

石川ナンバー赤ローブは
も。ファク部門ほぼほぼ完了!!
あとはCARRILLOコンロッドぶち込んで
Fcon現車セットしたら出来上がりやでw
KMマーチン880は~
未だ新しいエンジン上がってくるの待ち状態。
赤黒~ブは
20,000kmブリのCVTフィルター交換など♪
金属ベルトはイツまでも削れるよねww
カーコン部門も連休中に
やっちまったキズの見積り増えてきたッス(;・∀・)b
ココ数日寒いので
冬本番に備え数年ブリの石油ストーブ出してきたり~。

 

 

FUTURAトレーラーは今日もcustom(*^^)v
FULTON製トングジャッキが
ハイエースのリアゲートにブチ当たってロクに
開閉出来ないからシャコタン仕様に改造!!
走行時は車輪を外して使うタイプなので
ストローク最小限を確保して良い感じに~♪
あと、道路用ペンキで
ワイドトレッド用と195トレッド、165トレッドと
積み込む際の目印に白線も引いといたでっ。
あとは~、
シャコタン仕様の車輪止めワンオフ!
アルミ縞板収納BOX大容量化!
ナンバーステー本国仕様に!
コンビネーションランプを格好エエ感じに~~など?
あかんw マダマダやりたい事イパ~イあるわ(笑)

も。ファク2018仕事納めですっ!!(`・ω・´)ゞ

早いもので、、、本日(12/27)をもちまして
も。ファク2018年の業務終了しました!
本年中の御愛顧に心より御礼申し上げますとともに
来年も変わらぬ御贔屓のほど宜しくお願い致します。
2019年は1/4より通常営業になります\(^o^)/

 

ままままま、
現場はギリギリまでナンヤカンヤ(。-`ω-)b
石川ナンバーに名変完了した赤ローブは
吸排気+冷却一式&純正ターボ加工マデ完了!!
新年早々エンジンの中身強化からSTART予定♪

 

金号は年明け1/13鈴鹿に向け
Newタイヤと前後バネの変更など2019仕様に~♪
JKクラシカルは臓器カラッポで年越し。
艶消しCANDYと緑セロも年始早々上がりでっ!!

 

年末年始って濃いぃ案件を年跨ぎで抱えることが多いので
ギリギリまで段取り追われますが今年も例外なく~(;^_^A
水戸ナンバー880は
フルスポ施工後の室内塗装マデ年内のうちにいけたでっ♪
ただ、ロールケージ溶接付けしてから
ダッシュボードが組まれてない事に気付くパタ~ン(笑)
ままま、ナントカ入れれましたけどww

 

ハイエースには
FUTURAトレーラー御迎え用にブレーキコントローラー装着!
ど~やって使うのか、チャント効くのか、、、は
本番まで確認も出来ないのでドキドキするやん(;゚д゚)ゴクリ

 

 

ほんで年末恒例大掃除からの床塗り~♪
今年はイサム2液のん使ってみたケド硬化も早く便利(*^^)v
2Fショールームも少し配置換えしてスッキリしました。
取扱いオイルの種類も増えてきて
小さな油庫がパンパンなってたんで手前に出してきたケド
ショボいラックしか無くて耐荷重オーバーwww

 

先日、
新たにラインナップされたADVAN052も早速到着!
思てたより溝深いんでV700よりは持ちそう(*´艸`*)
表面はRE71Rのほうが柔らかい感じやで。
熱の入りがSタイヤに近いらしい。サイドウォールも
剛性あるんでエア圧もSタイヤみたいに使うそうな。
あ、年始早々サンフラワーでやってくる
某氏の6Pケージも日帰り施工準備完了っすよ♪

 

そ~いえば、、、
来年2月の大阪オートメッセに
も。ファク&プロバイル連合で
4WD公認ハイリフトXPLAYを
出展しますよ~(*´∀`)b
興味ある方、見に来て下さいね♪

 

 

ま~そんな感じで・・・・
も。ファクの日常をダラダラ綴るコノHPブログも
2018はこの記事でラスト!!( ー`дー´)キリッ

*正月休み中もFacebookは見るんでイツモ通りでOKっす!
*店PCメールは気が向いたらお返事しますねw
*店TELには出ませんw FAXはメモリある限り受信しますww
*年末年始ヤンチャしちゃった園児は携帯直電ドウゾ(;・∀・)

それでは皆様、
良いお年を!!
ヽ(^o^)丿

クリスマスイブなのに野郎ばかりでセントラル?(;´∀`)b

シングルベルな某氏から
お誘いを受けたのでチョットだけ御付き合い(笑)
ままま、
ケローブのギア確認もできたんでヨカッタッス♪
K4GP用に装着した燃料ゲージの学習もできたし
BESTも更新。みんな無傷。上出来っすね(*´∀`)b

 

 

JPSカラーな200馬力マシンは
電動ルーフをフルオートでリモコン開閉できるヤツ装着♪
フルチタンマフラー中間サイレンサーを
150Φ→100Φに変更&ヒートグラデーションとかとか!!
ドア開閉時に小石挟むの某氏に簡易ライナー設置とかw
年明けの鈴鹿フルにはゼッケン#12で申請したそうな(笑)

 

超銀号も年明け鈴鹿の準備!
2019は遂にワイドボディー化しちゃうのか??(*´艸`*)
犬猫柄880は
ラジチャレから無事帰還♪ クリスマスツリーに短冊ってw
たぶん願い事が叶うタイプのやつじゃないと思うよ(笑)

 

 

年内営業日がカウントダウン状態なのに
現場は全くそんな気配がしない感じの段取り(;・∀・)
ま~毎年例外なく同じ感じやけどねぇww

上げたり下げたりタイヤもホイールも自由自在♪ (*´艸`*)

便利なスマホに通販サイトで~
色んな情報も簡単に手に入る気がする時代ですけど、
いつの世の中も現場はノウハウごとだらけ( ー`дー´)キリッ
ってゆ~てる園長は
毎晩のようにAmazonでなんかポチってますが(笑)

 

LA400Kコンプリートオーダーの赤ローブは
TE37sonicMM 15x7J+25を収める作業!!
カヲルくんが8番アイアンを改造した
SPLツールでフェンダーと格闘してましたw

園長ですら普段は使わない欲張りサイズですが
たまたまコレしか即納なかったんで仕方なくww
しかも195-50-15のRE71Rなのでメッチャ欲張り(笑)
ムッチムチのパッツパツに仕上げておきました♪
まっだまだ宿題あるけど
LSDは最近お気に入りのカム角45°で組んどいたっす!

 

 

チョイアゲXPLAYは
昨日BSスタッドレスのVRX2 (185-55-15)を試してみたんだけど、
このサイズはニッチなサイズなので値段も高くて無駄に太いorz
見た目も無駄にマッチョなって気に入らんかったんよね(;´Д`)

そ~いえば
黄黒オーナー夏タイヤ用で14インチ持ってたよな?と思い出し
またまた急遽オーナー呼びつけて持ってきてもらったよw

 

園長の経験と実績と感と感と感で
165-70-14 (外形595mm)が履けるんじゃなかろうか??って
このサイズ↑って今どきのコンパクトカーである
アクア、ヴィッツ、フィットあたりの冬サイズなので
流通在庫が多いぶん手に入りやすくナニヨリ価格が安い!!!
で、
近所のタイヤ館に聞くと4本在庫アリ即納とのことww
14インチの価格も安かったんで迷わずBS-VRX2でオーダー♪
モチのロンでチョイアゲDAMPERとの干渉もなく一発OK
車両側無加工やのに
ハンドル全開切っても干渉なくタイヤの収まりも純正クォリティ。
ちょ!
コレって実は凄いことなんじゃナイノ??(✽ ゚д゚ ✽)

 

園長は朝から燃料タンク並べてニラメッコ( ´ー`)y-~~
はたして
880に30Lタンクか400に40Lタンクなのか・・・・
サイズとか、
付くとか付かないとか??
毎回そんな事は障害ではないんですwwww
ヤルんか?やらんのか??・・・・・ソレだけ(笑)

たまたま??
旧社屋でホバリング中の水戸ナンバーがいたんで
ブラ下げてみると当然色んな箇所が違う・・・・
が!
園長的にはポン付けやんって感じ~??(-д☆)キラッ