KcarMEETING2025春大会
inセントラルお疲れ様でした(‘◇’)ゞ
KF縦置きフライングvisionコペンは
朝イチOILぶち撒けてるの発覚orz
前日に電FAN干渉してたFカバーを
エアソーで部分切除してたんだけど
まさかの貫通してて悲惨な状態💦
ナフコで応急修理材料買ってきて
穴塞いだんで予選からコースイン!
LINK圧力リミットで御仕置モードや
シバSがトレーリングアームと干渉
してたりLSD足りてなかったりと
色々グダグダでBEST1分36秒台(笑)
決勝は最後尾近くからのSTARTで
シグナルランプ見え難かったけど
ローンチ成功してま~ま~抜いた♪
で、直ぐヤリ返されて虐められるw
新しいクラス分けも面白かったっす
闇夜に光るノリス仕様のVFX-WR(‘ω’)ノ
先日リカルド仕様でARAI GP-J3
ジェットヘル塗って貰ったとこだけど
入替えでバイク用SHOEI VFX-WRも
ランドノリス2024ラスベガス仕様ぽく
闇夜に光る蓄光塗料で何かエエ感じに
塗っといて~ってS-SHOP DESIGN
齋藤先生へ無茶ブリしてたんだった💦
進捗がFBメッセンジャーで届くけど
最初なんかよく分からん順番で
マスキングしてくんやな~と見てたら
動画も届いて、あの幾何学的な模様に
ブラックライト当てると光ってた(‘ω’)ノ
完成はマダ先やけどコレを被りたいが
為に今年は3回くらいバイク乗ろかな♪
それとは別にドリフトのヨコ乗り用に
金ラメジェットヘルも追加しといた!
こんなんナンボあっても良いよね~w
今週末4/27春のKcarMEETING
タイスケも出ていよいよな感じ(‘◇’)ゞ
今回は某きつね園児出張のため
遊び相手減ったけどエントリーリスト
見る限り丁度イイ園児数名いるな♪
そ~いえばココだけの話?
1台LA400MT入荷したので掲載準備中!
いろいろ激アツなアイテム満載だけど
売価調整でナンヤカンヤ捥ぎ取り中w
こ~ゆ~とき鼻の利く方は御早目に~
LEXUSソニックチタニウム全塗する。
外装はイロイロ持ってるけど多分前後
GR化でFリップ&サイド+LBウイング
御近所さんのダークレッド880園児は
追突されて保険修理のため御迎えに!
パッと見そんなに酷くはナイけど
10t車に数回コツコツ押されたそうで
想像するとま~ま~怖い状況やな💦
メーカーGW連休入る前に
部品関係ババッと手配しときました。
既にアジャスターも見に来てたんで
順番回ってきたら修繕STARTしますね
RHF4リンク青白880園児は
Jmodeリアアンダー塗り上がって組付。
こちらも明日納車なのでお楽しみに~
品川のテラフォーマー880園児は
昨日の続きでリア側もオバフェン改造!
ま~ココまで来たらあとは成形して
半艶塗って組むだけなんで完成秒読み。
JB用GBC14マニ&アウトレットPとか
某GR用のシャレード5速ギアとか
いろいろ部材揃ってきたんで
KcarMEETING終わったら色々始まるw
WinmaXブレーキもイッパイ届いたんで
試してみたい方はイツデモどうぞ(‘ω’)ノ
今年もそろそろエアコン祭りの時期?(‘ω’)ノ
デミオグリーン880園児は
まだ4月だとゆ~のにエアコン冷えず
コノ夏は流石にアカンやろ!て事で
早めにAC周り一式リフレッシュ(‘ω’)ノ
その場しのぎプランもあるんだけど
新車当時モノの黒色コンデンサー車は
とっくに賞味期限切れてるんで心当り
あるL880Kオーナーは御早目にドゾ💦
名古屋の黒デタチャ園児は
保険修理作業完了したんでプチメンテ。
こちらも色々賞味期限切れだったんで
最小限ナンヤカンヤやっつけといたよ
名変完了したRHF4青白880園児は
Jmodeリアスポ届いたんで仮組からの
塗り分け塗装STARTしてました(‘ω’)ノ
コレ塗りあがったら完成→納車OK!
品川テラフォーマー880園児は
ワイトレ化したワタナベwheelに合わせ
簡易的にオバフェン拡張工事始めたけど
良い感じのアール形状にしたかったんで
園長秘蔵コレクションからも~1セット
出してきて8枚使って4輪ぶん造形する
贅沢プランに切り替えて進行中っす(笑)
コノ手の作品は少しの妥協も許しません
休み明けは農道PORSCHEの荷台に
色んなタイヤ積み込んで組替え祭り♪
広島ガルウイング緑880園児には
ポテンザRE004おかわりして履き替え。
やっぱフェイス⑤のコンケイブ最高!
KF縦置フライングvisionコペンには
確か当時TAKATA童夢NSX限定カラー
緑sonicフェイス④で前用シバ200Rに
ドリケツ用HIFLYやピレリにワンリ等
まだまだTEST期間って事で色々実験w
フルカウンター時に全切れした際、
タイヤ内側がブレーキライン干渉して
ゴリゴリ削れて時間の問題だったんで
ダンパー裏にオフセットしといた💦
サイドメンバー側面もシバキ倒して
7Jにinset20状態でも全切りOK(‘◇’)ゞ
今週の園長ホリデーはロケ開START♪
神戸軽協で名変数台やっつけてから
カキ氷ゆきのこ経由→十三で担々麵。
たこ焼き買って帰るまでがセット(‘ω’)ノ
そ~いや我が家の新入りネコ達も
早いもので1歳の誕生日だったらしい。
2匹で1kg無かったのに結構大きなった
今週末はシバS履いてセントラル(‘ω’)ノ
さてさて今週末はKcarMEETING!
これまたフライングvisionコペンで
遊んでくるんだけど準備といっても
シバ300→シバSに履き替えるだけw
緑sonicに組み替えよかとも思たけど
オシャレ普段履き用にします(‘◇’)ゞ
FR完成確認走行程度に鈴鹿フルを
恐々転がしただけでセントラルは
今回が初走行になるからギア悩むな。
そ~いえば昨日ハジメテ知ったけど、
グランドスタンド裏側からだと
表側のことを本コースと呼ぶらしい♪
京都のマタドールレッド880園児は
今年はコペンもUPデートするそう♪
黄色FR遊び相手になって下さい(笑)
緑セロ園児と青GR園児も油脂メンテ。
新潟ハッピーターン枝豆味うまい!
ブーストトラブルの赤880くんも
原因分かったんで修繕して快調に。
黒JB23園児もオートマ復活して
帰りの高速も快適だったそうだけど、
普通のことなんだけど古いクルマに
とってはコレが結構感動的なんよねw
御近所さんの白GR園児は
デカキャリのプチメンテで御来園!
ZE40のブロンズカラーがお洒落♪
豊田ナンバーになった黄色880は
本日納車で巣立っていきました~
某園児のEkishowメイプル880は
セルフで慣らし数LAPしてから
初期スラッジOIL捨てて諸々完了。
ホームシックなりそうだったんで
そのまま納車しておきました(‘ω’)ノ
デミオグリーン880園児は
リアバンパー擦ってしまったそうで
ちゃちゃっとキズ修繕&塗装(‘◇’)ゞ
エアコン周りも追加になるヨカン💦
月曜は朝から車検3台ツーリング。
姫路の白880園児はアカンとこ
数ヵ所修繕して無事クリアーしてた♪
ちっさいのに見慣れてるから
ブースにランクル入れるとデカイw
ダイハツFR車だけのスラコン練習会(‘ω’)ノ
今日は朝からセントラルサーキットの
グランドスタンド裏でドリフト練習会♪
何故かダイハツFR車オンリーって
とんでもなくニッチなイベント(笑)
ドリフト初心者な園長的にはKドリ
イベント参加もハジメテだったんで
ただただ楽しくてメチャ日焼けしたw
しかも後輪駆動コペンが4台走ってる
姿なんか異様でしかない景色やって
コペン専門的にも感無量デシタ(‘ω’)ノ
周回と違い色んな人に乗って貰ったり
色んな車の横に乗せてもらったり
NAミラやMOVEのドリ車も運転できて
アッとゆ~間に時間過ぎちゃいました!
ってか、セントラル29年通ってるけど
コッチ側で遊んだのも初体験やったな。
来週もKcarMEETINGでまた走るけど~
いつものクセなのか立体交差側を
本コースのほうに行きそうになったのか
左前をタイヤバリアソフトタッチ!
チョットだけ男前になってきました(笑)
今回ARAI-J3リカルドジェットも
シェイクダウンだったけどコレも最高♪
飲み物OKタバコOK作業も快適(‘ω’)ノ
HANS対応してるしTIMEATTACK号で
ガチ走じゃない時はコッチで良いやんw
Ekishowメイプル880は再起動完了(‘ω’)ノ
某園児のEkishowメイプル880は
岡山JWGPのとき1番ピストン溶けて
ブロックまで逝っちゃってたけど
昨日PM部品届いたんで速攻組上げて
今日のうちに再起動しときました~
明日セルフ慣らしで来週セントラル♪
とくにアップデートはしてないけど
クラッチワイヤーだけ新調しといた。
そそそ、明日は園長セントラル中庭で
遊んでるから相談案件は夕方以降でw
御近所さんの青880は車検入庫!
ちょっと前にエアコン修理したとき
色々とアカンとこ見つけてたので
一先ず簡単な箇所だけプチメンテ。
フロントローター内側錆び錆びで
見ての通り面白い状態でした(‘ω’)ノ
御近所さんの赤880くんは
ブースト暴走するそうで御来園♪
数日お預かりしてやっつけときます
名古屋のアゲートグレー園児は
ここんとこ毎週見てる気がするけどw
コノややこしい時期にタイヤ裏組み
して欲しいって現れたはイイとして
既に前輪2本ワイヤー出とるやん💦
今日の今日で205/45R16なんか
在庫してへんわ~!って思ってたら
園長お下がりシバタイヤあった(笑)
久しぶりにBLITZ紫ローブ見たり
2年ブリの姫路ナンバー車検入庫とか
黄色GRくんの御相談とかとか
温かくなってきて皆さん活動的やな
青コペニ―で久しぶりに裏山散歩!(‘ω’)ノ
ここ数日温かくなってきたので
青コペニ―で久しぶり裏山お散歩♪
鹿いたらジビエにしか見えない園長w
年始に鬼シミー現象根治してたんで
夕方から入って軽く1Lapパトロール。
暫く雨降ってないからドライやけど
掘れまくってたしガレガレ増し増しで
イイ感じに仕上がってました( *´艸`)
ドラシャも折らずウインチ出番もなく
毎回これ位カジュアルだと良いのにね
松本ナンバー緑Cero園児は
15万km超えなんだけど最近クラッチが
高負荷時に滑る!ってゆ~んで新調(‘ω’)ノ
純正ターボなんだけどウチのECUやから
ココまで摩耗するとトルクで滑るわな💦
クラッチ周りもろもろリフレッシュ♪
ついでにENDLESSリアシューも施工!
AM入庫で夕方前には乗って帰れますね。
ご近所さんの銀880AT園児は
車検ついでに試走checkすると加速感が
おかしい→純正サクション破れてたorz
新品交換したら絶好調になりましたわ~
福井ナンバーCandyマゼンダ園児の
TAKEOFFボンネットも御色直し完了!
越谷の艶消ガンメタ880園児はFUTURA
埼玉納車→千葉引取プランの献立っすw
某園児んちのファミリーカーGR86は
保険修理アジャスターさんと打ち合わせ!
ま~小傷イッパイなのでジックリやるよ。
嫁さんのA45Sは中古車仕入れ時から
フロントキャリパー色剥げ酷かったんで
前後WinmaXパッド&ローターついでに
エアブラシで簡易的にクリアー塗装(‘ω’)ノ
軽四に比べるとイチイチ大きいな~💦
給油口のポップアップも絶好調なった♪
【業務連絡】
AUTO STYLE vol.57 ダイハツ COPEN(09)
最新コペン本は絶賛発売中デ~ス( ̄▽ ̄)b
コペン初心者からベテランの方まで
読み応えタップリな内容になってますので
皆さまAmazonや書店でGETして下さいね♪
2年半ブリに備北サーキット行ってきた(‘ω’)ノ
フライングvisionコペンの取材が
ひと通り済んだしソロソロ良いかなぁと
タイヤいっぱい積んで備北サーキット!
気がつけば前回の藤原豆腐店FGRから
2年半ブリだったんでメチャ久しぶりに
リアスライドコントロールの練習(‘◇’)ゞ
横置4WD改FRのときはトランスファが
砕ける音ばかり聞いてたけど今回は
みっちり2時間虐待し続けても問題ナシw
ま~下手くそなんでスピンしまくったり
土手登ったりしまくったけど最後の方は
小さく振りっ返しチャレンジ出来る位に
なってきて初めて練習っぽい事できた~
想像以上にKF縦置きFR実用的なのかも♪
そ~いや今週の園長ホリデーは
青コペニ―で今シーズン最後の雪遊び!
駆動方式が普通じゃないコペン多いなw
の、つもりだったけど少し遅かったか~
美山~名田庄から大飯抜けるとこが
チョット楽しかったくらいで舞鶴まで
出てみたけど既に春みたくなってた💦
帰りの周山旧道付近とかR477のほうが
スリリングでしたよ(笑) 美山ソフトが
臨時休業でジェラート食べれずですorz
それはそうと、まさか沖縄宮古島に
コペニ―兄弟が誕生してたなんてww
もしかして日本中探したら
他にもおったりするんやろうか( *´艸`)
白アバルト595は納車完了( ̄▽ ̄)b
入れ替えでMINIクラブマン6MT入荷w
1.6クーパーだけどSじゃないんで
あんま走らんけどギア比めちゃ高い!
さっそく川K車庫出ししてきたんで
在庫車兼変わり種代車が増えますよ♪
FIATもあるし外車率が高なってきた?
抹茶ティグレスを求めて嫁のA45Sで
京都大丸に行ったんで円屋で親子丼。
帰りは箕面小野原クロケッタ仕入れ~
店舗シャッター前でバーンナウト?!(‘ω’)ノ
交通タイムスcopen09本の取材で
イロイロ撮影してもらいました(‘ω’)ノ
ネタ的にフライングvisionコペンは
折角なのでリア駆動が伝わる感じの
走行写真も欲しいって事だったんで、
よくある並走ショット準備してたけど
昨今オトナの事情もありナカナカね💦
とか言ってると、もしかしてココに
水撒いてバーンナウトしてもらったり
出来ます?って悪魔のオネダリがw
ま~高級アスファルトやけど濡らせば
余裕やろw な~んて言っちゃった!
勿論この車両で試したことないけど
1速ヒルトゥで試すと1発オッケー♪
調子乗ってそのまま2速シフトして
白煙モクモクやったらアスファルトも
タイヤもキズ物になってしまったorz
ま~ま~今回もカラダ張ったんで
めちゃ良い感じに仕上げて下さいね~
在庫車ガチャピン号は横乗試乗用に
助手席ついた代わりにNOSの置き場が
なくなっちゃったんでトランクの
SARDコレタンを左にオフセットして
ど真ん中にカーボンボトルマウント!
映画ワイルドスピードみたいに運転席
からもコック回せる位置にセット(‘◇’)ゞ
って、こんな園長の悪フザケに
付き合える人ドレだけ居るんでしょw
その横ではTIMEATTACK号から
外してあるGBC22ターボ&EXマニの
フランジ当たり部を擦り合わせ面出し。
この作業できる機械なんてないんで
人力でゴリゴリやすってくれてました💦
MOFAC周辺は大して降らんかったけど
サーキットは雪で走れなかったりなので
それなら何処かコペニ―で遊びに行く?
って急に思いついたんだけど念のため
チェーンも積んどくかとハイエース用の
やつ合わせたら少し寸足らずやった💦
ま~コレだけ巻けてたら十分やんな(笑)
足元ヒーターがセンターコンソールに
覆われてて以前からメチャ寒かったんで
丁度よさげな汎用ダクトをセット(‘ω’)ノ
こんな悩みを共有できる人が何処にも
居ないんでコノ部品の有り難さも、、w
赤880園児は2個目のアルミラジエター(‘ω’)ノ
御近所さんの赤880園児は
オイル交換だけの予定だったんだけど
到着するなりアカン液体がポタポタ💦
たった今クーラント漏れ始めました?
ってタイミングで不幸中の幸い(;^_^A
ま~L880に限らずLA400系も
社外品交換から2度目3度目の時期に
なりつつもあるので何かしら予兆が
あったら予防的に早期メンテっすね!
ついでに純正ホース類&バンドも
新調したんで当分ダイジョーブでしょ
園長の快適通勤用GR号は
CADガスケット強化バルブスプリングの
KF現行SPECにしてみよかと思いつき♪
過去最長にノントラブルだったんで
久しぶりに降ろしたツイデにMT開封で
ドグ歯摩耗checkするも全く問題ナシ!
そこそこ距離伸びてるのに優秀やな(‘ω’)ノ
まぁ折角なのでプチメンテだけして
ナンヤカンヤ組み替えたら直ぐ載せます
デミオグリーン880園児は
車検タイミングだったんでドック入り!
最近は御母様がメインで乗ってるそうで
入念め~に診ておきましたけど前回に
がっつり消耗品メンテしまくってたんで
とくに問題なく今回は油脂類だけでOK。
ついでにミラードラレコ施工して
継続検査ドライブスルーしてきました♪
最近日替わりでタイヤ履き替えてる
KF縦置きフライングvision黄コペンは
ワンリから再びシバ300に戻したり?
この火水定休で備北狙ってたんだけど
ま~ま~雪降ってたそうなんで中止💦
それなら近所の山で遊ぼかと8年落ちの
VRX2履いてみたり欲求不満気味(笑)
それなら青コペニ―で蟹宿もありかと
久しぶりに225スタッドレス出してきて
履かせたけど結果ドコにも繰り出さず、
筑波で芝まみれなってたHoosierA7を
温めながらウンコとり掃除しただけw
そ~いえばガチャピン号も完了してた♪
嫁さんのお買い物用A45は何とな~く
純正の消耗品なんやかんや交換だけ♪
ワイパーの賞味期限表示が面白いね。
アバルト595は車庫証明あがったんで
大阪ナンバー名義変更してきました!
初めて箕面の自家用車協会で封印(‘ω’)ノ
ってか池田で出来ないのが謎過ぎるw
ってことで予定通り週明け納車OKす