2020TAKASU鈴鹿サーキット研修練習会~(*´▽`*)

毎年恒例のタカ鈴鹿!
今年もコペ園児十数台で参加してきましたよ(^^)/
いつも時期的に天気荒れる
予報なんですが1日ドライで楽しめましたね。
完熟走行はハイスピードな
パレードランだから同乗者も横G堪能できます(笑)

 

園長今回は
L880TIMEATTACK号はお休みしてGR400のみ♪
ガチャピン号&ムック号を従えて
Aクラスの普通車と遊ぶツモリやったんやけど
エンジンぶっ壊れて1周も出来なかったよorz
煙に気付いた直後にヘアピンで
ゴルフがクラッシュ→赤旗で1枠終了チ~ン。
パレードランからPITイン後、
煙噴くデグ①侵入までを無理矢理1周計測(笑)
半周チャント踏んでなくてコレやもんなぁ、
せめて丸一周はしたかった:(;゙゚”ω゚”):

 

園児の皆さんは
今回みんな優秀で誰も御粗相なかったです(*^^)v
だんだん皆慣れてきて
全員3分切りの全員BEST更新してたやん♪
キヨピーが
いっぱい写真撮ってくれたんで共有アルバムに。
コッチには数枚だけ貼っときますね~!

 

早々に撤収して新年会会場へ♪
今年はココ!びっくりや!(≧▽≦)b
TVで弄られてたらしい
名物兄弟も堪能で来たんで大満足(笑)
美味しかったねぇ~!!

TIMEATTACK号シェイクダウンでイキナリBEST更新(*^^)v

 

 

年末からゴソゴソやってるTIMEATTACK号、
気合入れて色々アップデートしたけど
実は全く乗ってなかったので今日が初TEST!
来週末のCTACがブッツケ本番とか怖いんで
路面乾いてきた最終枠狙いで行ってきたよ。

 

正直、コースイン直後は
Hoosierタイヤのバイブレーションにビビって
2回くらいPIT戻っては各部点検作業(◎_◎;)
ノンシンクロのクラッチレスシフトも
今日が初走行だったので失敗しまくりorz
まだアタックってゆ~ほど頑張ってもいない
状態だったのに1秒近くタイムUPでビックリ。
PIT戻ってきた直後のタイヤは
熱が入った感じもなく冷え冷えやし・・・
リアに関してはトゲトゲまんまやし・・・
え?
未だBダッシュボタン押してないんやけどw

 

タイムUPの要因として
最終立ち上がりの縦グリップとクロスMT化で
表stの前半UP!ブレーキ早くて最高速Down?
ノークラシフトは慣れがいるけど
右足キマッたら滅茶苦茶キモチ良い!!
トレッド拡大による懐深さなのか
タイヤ使ってなくてもボトム速度アップ。

2周のタラレバで23秒台やから
CTACでも目標はBダッシュ無しで23秒中盤!
Bダッシュ押して22秒999って感じかな?笑
ボタン押さんかったら
ただ10kgの重し乗せただけやでなww

 

せっかく念願の宇宙最速コペンなったのに
クビ傾げながらタイムだけ出たもんやから
ガッツポーズするのも忘れたしorz
とりあえずクルマ降りてから記念写真だけw

CTAC本番は
本気で喜べるくらい頑張って走ります(^^)/

量産型カラー880はドラシャ砕けてましたけどw(;´∀`)

年末入庫してた
三河ナンバーのザク色880は敷地内動かすたびに
盛大なチャタリング音してるなと思てたけど、、、
チャタ音とは違う違和感あったんで確認すると
ドラシャアウター砕けてるやん!:(;゙゚”ω゚”):
よ~コレで三河から乗ってきたよなww

 

 

ま~そんなイレギュラーも
常時在庫リビルトドラシャに左右ともチェンジ~!
前いつ替えたか覚えてない消耗品もツイデに全部。
破れて穴あいてた
BRIDE-VIOSⅢ黒は園長秘蔵のVIOSⅢ赤に交換♪
久しぶりにBRIDEフルバケのラメ塗装見たけど
TIMEATTACK号のドライフレークと見比べると
ギラギラ度合いが比じゃないことを知った(笑)

 

 

ダークレッド880は
年末からお待たせしていたインテークパイプと
OCTにTRUST-FVにダルマサンまで装着(‘ω’)ノ
コノ車両・・・
とにかくメチャメチャ綺麗でビビったっす!!

 

 

ガチャピン号は
リアバンパーの艶消しガンメタ塗分けセクションも完了!
土曜日はシンジくん終日岡崎出張予定なので
FUTURAにコレ積んでってそのまま日曜鈴鹿な段取りw

 

 

和歌山ナンバーXPLAYは
ノーアポ飛び込みでチョイアゲ化+チューニングECUの
御相談から→そのまま代車乗って帰るパターン発動w
たまたま在庫あったから置いて行っちゃいなな段取り♪
明日には身長伸びてるけど
16インチのチョイアゲ用タイヤは作戦練らんとね~。

 

 

本日のバーフェン880コンプリートは
マッチポンプで消火活動しての
フェンダー下準備完了→次は補強部門かな~(*´ω`*)
サイドバーのクロモリ部材も到着したし
クリスタルレインボーフィルムも5M届いたよっ!
売約済みの黒880は
気になってた純正ウイング色褪せの再塗装完了!

 

 

今日は朝から雨雲レーダー睨めっこして~、
夕方のワンチャン狙いでハイエースにHoosier積んで
燃料量合わせて準備してたんやけど
降ったり止んだりの天気にテンション下がってヤメw
5万kmなってたんでオイル交換だけしといた(;・∀・)
そ~いえば
某園児の鈴鹿用sonicSLにはA052組んどいたよ。
050M頼んだら納期エライ先やったから独断でw
ポテンザRE71Rも間もなく廃盤なるんで
明日からのサロンで新作発表→3月から新モデルとか。

RAY’Sグラムライツ新作にCOPEN GR SPORTSな2台掲載!

年末に取材あったやつですね(*^^)v
GRAM LIGHTブランド
57C6 TIME ATTACK EDITION
と、
57Xtreme REVLIMIT EDITION

17インチに
ペラペラタイヤでドレスアップ路線も
車高ペッタペタにしたら格好エエすね( *´艸`)
鍛造超軽量系はコース用で
普段履きをオシャレホイールってのも贅沢?
いや、鋳造安いしペラタイヤも安いでな~♪

 

 

今年はバタバタしてるんで
オートサロン行くのガマンするから鈴鹿晴れてね♪
翌週CTACなTIMEATTACK号は
鈴鹿には持って行かないけどガチャピン号は
2分30秒切らないと機嫌悪いやろうから
1/12日曜のTAKASU鈴鹿は晴れますように~(。-人-。)

 

オーナーの好みで
前輪後方なんにもないガチャピン号とは違い、
TIMEATTACK号には
テイクオフ製サイドステップを2個使って固定。
何でかって、、、
飛び石でRフェン傷だらけなりそうやから
プロテクションフィルムも貼ってるけど
泥除け代わりに外側にオフセットして装着♪
インナーはプラダンにホットボンドと
ブチル付きアルミテープで蓋してるのは
ドア開閉時に石ころ入ってこない対策ねww

 

 

本日の880コンプリートは
左リア切上げからの右前シバキ上げ( `ー´)ノ
アクセルペダルの
全開位置が変わるくらい床下げるのが目安(笑)
溶接時は2人一組でマッチポンプしないと
パネル合わせ部のシーラーが
なかなか良い勢いでメラメラ萌えますよww

 

 

ゲジナン弐号機は
TEST中の消音機を試してみたけどモ~少し!!
タイヤ組み換え中だったんで
400純正wheelに20mmワイトレ履かせていったけど
ボンネットの中身と外観に違和感がwww

 

 

某園児用の
ソニックSL届いてたけど日曜の鈴鹿用に組もうと
思ってた中古050Mを
年末の大掃除で捨ててしまったコトに気付いた(笑)
まぁ4サラにしとけって事やね( *´艸`)プ

 

 

御近所さんの紺880は
ENGINEブルブル絶不調な感じで緊急PITイン♪
1番IGコイル死んでただけでヨカッタ(*´ω`*)
もぅ10マンkm超えの880は
問答無用でIGコイル4サラで良いと思うよ~。

昨晩リアガラス
ぶち破って緊急ドックインしたビアンテは~
たまたま近所で中古部品見つけたので
ハイエースで
RゲートとRバンパー引取ってきて交換完了!
そ~いえばハイエース来月車検やな・・・。

在庫オレンジ880のFconVpro現車リプロ完了( `ー´)ノ

カーセンサー掲載中のオレンジ880
買取時からCPUセッティングと燃料系に不満がイッパイ
あったので、そのまま転売するのではなく追加コストを
掛けてでも次オーナーに楽しんでもらえるよう
年末からCADに持ち込んでゴソゴソやってました(‘ω’)ノ
ままま、
一先ず万人向けに抑えめのブースト圧でセット完了!
派手な外観のワリに
マチノリから快適に乗れる100馬力仕様の狙い通りに♪

 

 

比較用に
ビフォー・アフターのグラフも出してみたけど元の状態が(;^_^A
インジェクターだけ大きくしてもポンプ純正だったり、、
リターンレスのまま変動燃圧を上手く使えてなかったり
EVC付いててもステップブースト使ってなかったり色々あるね。
とりあえず外に出しても
恥ずかしくない状態くらいにはなったんでコレ位にしとく~♪
掲載価格はココまでやっての費用なので御安心くださいw
園長好みに仕上げちゃうと売価大幅に上がっちゃうからね(笑)

 

 

入れ替えで昨日ゴソゴソやってた
ブロンズ400もCAD放り投げてきたんで
ついでにコッチもリプロしとこうか~(ΦωΦ)

 

 

ゲジナン弐号機は
車検ついでに朽ちてたフロント周りを全部サラピンに♪
思てた以上に逝ってたからメッチャ快適なるでコレ~。
割れてたABCペダル土台も新品補強品にチェンジ!
錆びて動き渋くったクラッチケーブルも交換(^^)/
割れ癖ついてブリブリゆ~てた量産型EXマニは
園長の予備品に替えて即日対応しといたよ~

 

 

ガチャピン号は
いつものサイドデカールをダイノックカーボンで施工。
日曜のタカ鈴鹿にむけてパッドも新調♪
仕上げ段階に入ったんで週後半は通勤checkやな~!
GRコペンも
同じく鈴鹿なので入念に点検作業(`・ω・´)ゞ
全長式ブラケットのロック緩んで少し回ってたorz
スタビブラケットでタイヤ寒風摩擦してたやんww

 

 

バーフェン880コンプリートは
バーリングプレートをピラー溶接なのでFガラス外し!
ついでに
クリスタルレインボーフィルム全面施工するで。
Rフェン切上げは片方完了したんで明日は反対側ね
アンテナ穴は埋めるんで最終型ぽくなるでな(*^^)v

初日1台、2日目も1台御成約アザ~ッス( *´艸`)

正月明けマダ2日目なのに
連日ご商談&ご成約とアリガタイ出足♪
既に1週間位経ったかのような感覚ですが
バッチバチに仕上げて納車準備します(*^^)v
カーセンサー掲載中の
御買得コペンまだまだあるので引き続き
ご検討ヨロシクお願いします!!

 

 

大阪ナンバーの白セロちゃんは
リアピースのみのHKSマフラーからモリモリ管
フルEXマフラーに交換アザ~ス( `ー´)ノ

 

なんか視線を感じると思ったら・・・
2階の小窓から終始監視されてました(笑)

 

 

Ekishowカラーの880は
年末にパワーウィンドウが左右とも動かなくなって
たそうで原因究明→たまにあるウィンドウCPU。
都合よく激レアなデタチャ用CPUが
在庫あるなんて日本中探しても普通ないやんなw

 

 

京都ナンバーの
銀AT880はルーティンの油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
亀岡コロッケ美味かったです♪
いよいよ来週納車の
ガチャピン号はラジエターアッパーホースから
ジワジワお漏らし確認したんで即交換!!
アンパネ仕上げにBODY磨き込みも完了したんで
あとサイドデカール施工で完成のハズっす。

 

 

欲張りバーフェン仕様の
880コンプリート製作はフェンダー切り上げ開始!
Rフェンダー錆びだした880は
バーフェン化ついでに全塗の流れがオススメ(‘ω’)ノ
姫路ナンバーの
ブロンズ400は電スロ問題無いと判明。。。
燃料系もしくは電気系っぽい不調症状なので
引き続き確認作業していきます~

 

 

1週間後に迫った
TAKASU鈴鹿サーキット研修走行会には
通勤快速GRコペンで参加なので
ユル~く年1回の鈴鹿楽しんできますが、
CTAC2020ページにも
自分の名前が掲載されソワソワしてきました♪
このままだと
TIMEATTACK号のシェイクダウンが当日までに
行けるタイミングがない気もしてきたよ(;´∀`)
過去BESTの車載と名神さんのYouTube見て
モチベーションだけはアゲておきます!!

 

そ~いえば
2月2日のK4GP富士7時間耐久にエントリーしてる
#51号車ケローブはLINKパワーで鬼トルク出過ぎて?
元気良過ぎて?エンジン逝っちゃったらしくww
コッチの対応もしないといけなかったりで
1月がアッとゆ~間に過ぎるのは確定です(◎_◎;)

本日より2020年の営業STARTデス!(*^^)v

新年あけましてオメデトウ御座います!
本年も宜しく御贔屓お願い致します<(_ _)>
今年もコペン三昧で楽しんでいきましょう♪
って事で~
朝から御来店ご相談に車検入庫、
作業に電話にメール対応って具合で初日は
アッとゆ~間に時間が過ぎました(;^_^A

 

新車の黄色セロは本日納車(`・ω・´)ゞ
イキナリ帰省ラッシュ渋滞なので大変でしょうが
これからNewマシン楽しんでって下さいね♪
年末年始の間に
カーセンサー問い合わせ多数あった黒880も
初日ご成約イタダキ幸先良いスタート(*^^)v

 

黄色~ブの某氏は
ENDLESSリアシューとアルフィンドラム(‘ω’)ノ
追加の軽量化アイテムもオーダーいただき
納期半年かかるアレも御注文って初日アザッス!

 

 

ゲジナン白~ブは
ドアデッドニング&スピーカー交換(ΦωΦ)b
エミネム大音量で重低音は流石にムリですが(笑)
某異邦人の
ZC33Sには純正コンソールBOX追加!
コレ意外と大変やったのに
付けたら付けたでシフト操作し難いらしいww

 

年末大掃除で床塗ってたんで
現場は未だ大掃除の続きをやってた感じ(;´∀`)
ウチはなんせ道具や材料が多いんで
COSTCOの特大スチールラック買ってきて
立体収納スペースを作っていきます今年は~!

 

そ~いえば年末に
某ブロンズ400が電子スロットルが無反応になる
珍病でロードサービスされてきてたな(;・∀・)
手持ちの中古と入れ替えてみたけど
ど~も配線っぽいんでジックリ診ていきます!

 

 

来週末1/12はTAKASU鈴鹿フルで
その翌週1/19がセントラルCTACって献立なので
ハイエースウォーマーも準備!!
ベランダ収納用のタイヤ置き台を試してみるも
全然サイズ合わなかったので速攻没ネタにww
結局スノコを床にボルト固定して
4ヶ所M12アイボルトでラッシング縛り。
コレに全体を覆うカバー被せたら
上昇気流でほんのり人肌くらいにはなる筈(笑)

【特選中古車】ストーリアX4用RHF4ターボ&ECU仕様のスチグレ880!

も。ファク特選中古車に
平成17年式L880K5速MTスチグレが追加!
結構とんがった仕様なワリに
見た目落ち着いた感じに見える1台(*^^)v
車検令和2年6月迄~。

Pandoraバンパー、TAKEOFFサイド&ボンネット、
純正ヘッドライト新品交換したところ(‘ω’)ノ
ストーリアX4用RHF4ターボ+X4用ECUそのまま装着、
コージーライツ製マフラー&ラジエター+オイルクーラー、
も。エアクリ&インテープパイプKIT、機械式LSD、

も。足CRUX車高調+195化メニュー一式、
AMEトレーサー15x7J+35、DL-Z2☆195-50-15
Dsportロールケージ、Defi-ZD CSPなど

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】HKSターボ+FconSZ仕様のL880K銀5MT

も。ファク特選中古車に
平成15年式L880K 5速MT追加♪(=゚ω゚)ノ
走行49,000kmってのがポイント高い?
TAKEOFFエアロ+Pandoraサイド、VOLTEX羽
HKSインテークP+エアクリ&インタークーラー
HKSオイルクーラー、モリモリ管マフラー
HKSド初期ターボKIT、Fcon-SA現車仕様、
BLITZ-SBC、TEIN
車高調、Dsport機械式LSD、
LA400K純正16インチwheelなど。

【カーセンサー掲載中】

   

 

 

※当社取扱ローン※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

2019業務終了!皆さま良いお年を~(`・ω・´)ゞ

1年間が
アッとゆ~間に感じだして何年経つだろう…
2019も残り3日だそうです(;^_^A
気がつけば
バカボンのパパと同い年になってしまったけど
41歳の新春も楽しく過せますよ~に~♪

そんなワケで
も。ファクは本日が仕事納めでした!!
新年は
1月4日(土)より通常営業となります。
HPお問い合わせメールフォーム&WEBストアの
返信は1月4日以降に順次対応となりますので
どうぞ宜しくお願い致します。

 

さっきまで
TIMEATTACK号をゴソゴソやってましたが
ナントカ年内に8割仕上がったんで
CTAC2020も申し込みしておきました!

近々シェイクダウン行きたいけど
練習という全力なので
本番前に壊しそうでコワイけど(;^_^A