在庫車準備と中古部品放出&シャッフル!!(*^^)v

3月だもんで
名義変更ラッシュが続きます( `ー´)ノ
たま~に?
普通車登録があるんで車庫出しと封印も♪

 

アイキャッチな白880は
RHF5ターボだけ某氏の次期エンジン用に使う感じ。
色んなモン付いてるけど
ノーマルっぽく仕上げて激安在庫になる予定( *´艸`)

 

緑880UEⅡは逆に極上車体なので
Fcon-iS+EVC6追加でイキナリ遊べる仕様に♪
近々カーセンサーアップしときます。
次880も
高知ナンバーなったので今週末納車です(*^^)v

 

もう一台の激安在庫予定の銀880は~、
つるしFcon仕様なのにアホみたいに過給掛かってた!
こ~ゆ~時は大体圧力配管側なので
ホース亀裂とか穴とか探しましょね(;^_^A
コッチも準備出来しだいカーセンUPしますよ。

 

隊長機は
先にシャ検通してからの~油脂類全交換。
タイヤも3年経ってたんで71R新品組むッス。
そ~いや
某アブラ屋さんが平成まんじゅう買ってきたw
次の元号ナニになるんやろね~

 

カオルくんは豹柄カスタムペイント♪
可愛いやん~ってオーナーに写真送ったら
この柄は豹柄じゃないと・・・orz
で、ヤリ直し~(;^_^A
次こそは
姫様の納得いく模様になりますように~(笑)

 

園長はチョット隣町まで引き取りに♪
京都で渋滞&土山も渋滞って年度末を体感(;´・ω・)
刈谷で300g補給しておきましたw
そ~いや牽引ヘッド車が
PORSCHEからハイエースになって丁度1年か。
最初の頃8km/Lくらいだった平均燃費が
いつの間にか10km/Lに。TDI製サブコン最強と
Pivotクルコン&6速ATの相性がアルデンテで
少し飛ばし気味のほうが伸びる感じに( *´艸`)

LA400ワッショイを豹柄カスタムペイント?(・∀・)

おんなの子オーナーな
黄色ローブはTAKEOFFウイング装着!!
ワッショイ化も追加なんだけど
更に翼端部を豹柄に~て御依頼です(*´艸`*)
とりあえず仕込みまで出来たので
どんなんなんのか楽しみっすね~♪
あ、バームクーヘン御馳走様デシタ!!

 

発送でコツコツ出続ける
LA400K用 も。チューニングコンピュータ(*°∀°)=3
ステージ④仕様の追加サブコンにも
も。QRステッカーが丁度良いサイズと今日知ったw

 

艶消しジョーヌイエローな880は
社外インテークパイプ割れ発覚ツイデに
も。吸気メニューコンプリートからの~
経年劣化したゴム部品いろいろ交換など。
サイドブレーキの引きシロが何か変って
聞いていたので診てみるとオート
テンショナーのギザギザが向こう側にw

 

ゲジナン白ーブは
SPLハイカムがサブコンじゃしんどかったんで
量産型ハイカムに交換してFconリプロ(ΦωΦ)
純正ターボのまんまなのでピーク出力は
変わらないんだけど更に低速トルク増し増し!
ま~でもカム替え仕様は風量UPなので
でっかいターボをブン回したくなるよねw

 

艶消しクラシカルは
油脂交換ついでにリモコンキーの電池交換。
奈良ナンバーの
赤880隊長機は継続検査ラインへ~♪
ハイエースは夏タイヤにチェンジ!!
エルグランドは前後バンパー修繕塗装完了!

 

岡山ナンバー880は
とりあえず面積デカイところから組付け。
エンジンルームの黄色い純正カバーが
素人塗装でチープに見えて許せないww

 

 

コペン最速の座まで あと0.1秒の紫色・・・・。
次回アタックに向けDAMPERのセット微調整(;´∀`)
ドライバー20kg痩せたらイケルと思うねんけど(笑)
それが↑一番ムズカシイので
機械側でナントカならんかな~とニラメッコww
いったんハネ小さしてRディフューザーも外す?
アンパネも外したら5kgは削れるかな♪

L880コペン艶有りレーザーブルーに全塗装とか(*´艸`*)

イレギュラーな段取り追加?で
連日150kmほど遠回りで出勤してましたが
大体10時には出社し通常業務できる不思議w
ただ2日も業務blogサボると写真が
カオスなってくるんで長文で帳尻合わす作業w
ページ開くの重かったらサーセン(;´∀`)b
先ずは
アイキャッチ岡山ナンバー黒880はエアロ
巻くついでにオールペンなパターン発動から♪

全塗装のとき
ナニ色にしようかって毎回メッチャ悩みますよね。
何度もオーナー様と打ち合わせを重ねるのに
当日突然園長の気が変わって
違う色に塗ったりするサプライズも時々発動w
ままま、今回は大丈夫っすよたぶん(*´艸`*)
って事で~
入庫翌日には黒880はレーザーブルーに!!
完成形はマダマダ先ですがお楽しみに~

 

 

石川ナンバー赤ローブも納車完了(*°∀°)=3
昨年TAKASUオフの際に
ケローブがサーキットを快走する姿を見て
コペン購入を決断→数日後には車両手配含め
コンプリート製作依頼いただきSTARTでした♪
いったんNクラスKY仕様で納車ですが
当社LA400Kチューニングノウハウを
惜しみなく注ぎ込んだ至極の1台です(ΦωΦ)b
メッチャ気に入って貰えたようで安心しました!
早速5月26日のコペトロで走らせましょうww

 

名古屋ナンバー白GT-Kは
完全にエアロ負けしていた純正ホイールから
ナンチャッテ195化のくせに欲張りサイズの
TE37sonic15x7J+25(フェイス5)を
ナローBODYにブチ込む荒業を披露(笑)
車高はあえての高めでセットアップ♪
ついでに
CVTクーラーもワンオフ製作とカーナビの
一式交換までを朝入庫夜完成って段取りw

 

湘南ナンバー880も
Fcon現車セッティング出す仕込み作業完遂!!
木曜日には和泉製作所へドック入りしてます。
コチラも
NクラスKYに仕上げますのでお楽しみに(・∀・)b
そ~いや
PIT角のエアホースが巻取り式になってたよ♪

 

も~すぐ春ですねぇ~なコノ時期、、、
それは出会いもあれば別れの季節でもありますね。
今年も数台、当社にて販売させてもらった
コペンが数台出戻りで買い取りさせてもらいます!
管理ユーザーカーは長期に渡りお付き合い
させて頂いた園長と園児の歴史でもあるので
モチロン寂しいですが、またオカワリ待ってますw
で、
某台湾人は赤880から紫に乗り換え!?(・・;)
んな、わけないwww
何故か来るたびココで洗車していきよるっす(笑)
懐かしい見た目の白880も買取り♪
コペンあるあるルーフ開閉不良の修繕も完了。
660ccハイコンプJBの
RHF5どっかんターボ仕様な在庫車準備しま~す!
ってか、
ぜんぜんカーセンサーUP出来てないけど
クルマだけイッパイ溜まってきてるやん(~O~;)

 

艶消しCandyな某氏は
やっぱりフルバケはRECAROだよね~って事で
園長御下がりTSGSにチェンジ(`・ω・´)ゞ
ついでにリアシューも新作にチェーンジ!!
今度の筑波2000に向けてヤル気満々すね~。

 

そ~いや隣町である名古屋の某氏は、
LEXUS-IS乗り換えのため、
組んでいたOHLINSを純正に戻す作業。
んで翌日には
フルオプションのES-Fスポ納車してから
そのままファク集合のスーパー段取りw

リキッドシルバーな御近所さんは
数日前に色々見積もり出したなかから~
先ずは車高をエエ感じに下げるメニュー!
も。スポーツスプリングの装着でした^^
本日はノーアポだったけど
内容的に一瞬でイケルからソッコー組付け。
ダウン量は打ち合わせして園長推奨仕様で♪
やってる尻から次はコレ、
その次はコレで~って時期なので楽しそうw

まさかの週4でセントラル!?( `ー´)ノ

ちょうど1週間前の
日曜日にNewエンジン完成。
月曜日にエンジン積み込んで~
火曜日の朝シェイクダウン
水曜日 午後から再Attack。
木曜日CTACオカワリ走
金曜日ステアリングギアBOX新品交換。
土曜日タイムアタックからの~蟹w

 

珍しく真剣に
取り組んでみた結果自己ベストは連日更新!
セミウェット路面で掴んだ感覚もあったので
4度目の正直で
24秒台出してやろうと気合入れて来たら
走行前にモニターで立体交差付近が・・・汚
実際SCに乗り込み路面状況CHECK( `ー´)ノ
ん~~悩ましい感じwww

 

そんな感じで
今週最速だったアタックラップが↓コチラ。

いや~~惜しいorz
最終立ち上がり時のカウント見てた限り
完全に25秒切れた!って思たんだけど
セントラル公式ポンダーで1分25秒08。
車内DSDFカウンターでは1:25.00
GPSログでは1:24.97って・・・(◎_◎;)
ガッツポーズは未だオアズケですね。
気温3℃と今週一番良かっただけに残念!
ナカナカ切らせてくれないっすねぇ~

 

周回数してないんで仮想も実測に近いんですが
プクさんログ解析によると
タラレバのタラレバで この4連チャンの
セクターベストを繋げると24.7マデ行けてるそう(笑)
ん~~、
惜し過ぎて大きくセット変更しにくい数字やなぁ。

2019CTACオカワリ走ってきた!(`・ω・´)ゞ

たぶん自分史上初めての
3日連続セントラルサーキット通い最終日。
CTACおかわり走!! 当日は、
残念ながら予報通りの雨・・・(◎_◎;)
朝7時半からのドラミで予定変更して夕方に
もし路面乾いてたら走ろうか~的な感じで
ゼッケン&ポンダー配布して午後まで休憩。
シンジ君は普通に も。ファクへ出勤(笑)
ワンパクGRも午後から仕事のため
おはようと挨拶だけ交わしてサヨウナラ~

タイムアタックイベントなので
天候次第ではヤルかも知れないし無いかも知れない。
午後から雨が上がるって予報だったので
自分は居残りし、ハイエースで多可町散策へ(;^_^A
お昼ゴハンに大八万楼って店入ってみたけど
エビトン定食美味かったっすよ♪ 有名なん??

そんなんしながらセントラルに戻ると
雨雲群が去ったぽくてオフィシャルがコース乾かしてる。
こりゃ~最終枠にワンチャンあるかな?って感じに
なったんでシンジ君も~イッペン呼び戻す~~

で、PM14:15から本日2度目のドラミ!
まだチョット濡れてるけど
15時枠と16時枠で走るで~って事になり
全車一斉に準備開始~からの
本日1本目のコースイン(`・ω・´)ゞ
って、ココまでが文章長かったねww

 

 

結局全車一斉のフリー走行1本目。
路面状況確認しながら恐る恐るスタート(◎_◎;)
目視では濡れた色してる路面なので
ぜったい御粗相してはイケない重圧のなか、
全体的にセーブして安全に置いてきたけど感じ?

 

 

んで、結局路面は乾ききらないので
全車一斉フリー走行となった2本目(´◉◞౪◟◉)
レコードライン外さなければ1本目よりはイケるけど
S字のアウト側半分と立体交差は未だアカンくらい。
3周目に自己BESTから1.7秒落ちの26秒台入ったんで
今日はコノくらいにしとこうと自主規制ww

なんやろ? 中途半端に濡れてる路面だったんで
立ち上がりのホイールスピン調整にアクセルワークを
普段より優しく意識して乗ってみたんだけど、、、
完全ドライと比べソコまで大きく時計変わらない?
これ、ドライでもモット丁寧に踏んだら
あとコンマ3秒くらいイケるんちゃうの~みたいな。

今までだったら
タイヤグリップに比べてエンジンが負けてたんで
アクセル開けてる時間が長いほど速く走れると
思ってたけど、生JB225馬力仕様は立ち上がりの
アクセルオンをモット丁寧にいくのが正解なんやなw
この感覚を忘れないうちに今季ワンチャン行こう♪

あ、イツにもまして
だらだら書いてしまいました(;^_^A
見にくくてサーセン。お疲れ様でした!!

セントラルサーキットBEST更新:1分25秒311(*^^)v

今週はセントラルサーキット三連勤!!
昨日もセントラル。今日もセントラル。
明日もセントラルやけど天気怪しい?(;・∀・)

 

とりあえず今日は独りでプラッと行って
本番と同じ3周だけ練習。
自己BESTタイム更新の1分25秒311(公式)

 

ん~~~おしい!
あと少しでコペン最速の称号を得られるのに
そのチョットがナカナカ簡単には叶わない。
恐る恐るいった1周目がBESTで、
チョット頑張った2周目はイロイロ失敗orz
気を取り直して3周目は既にタイヤが、、、
一発の集中力ホンマ難しい!!
プクタロ氏が今日の3ラップをログ解析した
タラレバ仮想BESTでは・・・1:25.082(惜)

http://central-circuit.com/wp/タイムランキング%e3%80%80総合/

 

ハイエースの温度計で気温15度・・・
今シーズンも~1回寒くならんかな?
USEDタイヤやけど削りのNewならとか?
リアブレーキドラムやねんけどとか?
無理矢理295タイヤ履いたら速なる?
そろそろ空力パーツ要るんちゃうんとか?
タラレバばかり考えながらPITを自分の
部屋化して車載検証&1人反省会でしたw

 

昨日のNewエンジンシェイクダウンでは
おっかなビックリで不甲斐ない運転にorz
定休日な本日は朝からアライメント調整して
午後から出陣するも結果的には
ハンドルセンターが右切ったら右向いて
左切ったら真っ直ぐなる症状治らずorz
これは流石に怖いんで
ステアリングギアBOX新調します(;^_^A

 

木曜日はセントラルサーキットCTACおかわり走(‘◇’)ゞ

木曜日がCTACなので~
リプロ上がったばかりのムラサキを
朝イチにTEST走行してきたッス( `ー´)ノ
空気圧みたいなブースト圧に
ドキドキするAF数値にビビりまくりorz
GSコンパウンドでコースインしてみると
何故かステアリングセンターばば狂いで
ハンドルお手玉がイツにもまして酷いしw

ままま、
グラフ通りでコペンは速く感じるんだけど
人間が乗れてなくて時計はオアズケ不甲斐ないorz
表stの速度5kmもUPしてるのに
裏stの速度が4kmダウンって謎な感じ?
S字はグダグダでヘアピンまでの終速5km遅いw
も~少し練習しないと簡単にはイカンっすね(;”∀”)
で、
肝心の木曜日は天気予報怪しいけど
荷物詰めて準備だけはバッチシっす♪
今回はゼッケン#5らしいんで
カヲルくんが貼り替えててくれてました^^

 

お久しぶりの
艶消しジョーヌイエロー880はアルミ配管割れ修理ツイデに
車検チョット先やけど色々メンテしとこうプランで入庫♪
石川ナンバー赤ローブは
いよいよ納車日が近づいてきたので仕上げのスパシャン!
ゲジナン白ーブは
ムラサキと入れ替えでカム替えドック入り( `ー´)ノ
ソレタコデュアルなZと記念撮影ww
TAKEOFFエアロも数台分出来上がってきたので
それぞれ入庫段取り組んでFRPは仕込み作業からSTART^^

 

 

NクラスKY化な白880も残り作業イロイロ進行中♪
自社製品じゃないパターンなので冶具が使えなかったり
のーまるバンパーなので細かい調整もイチイチ大変っすよw

TIMEアタック880の本気仕様のセット完了!!(*°∀°)=3

CTACおかわり走に向けて
2019仕様エンジンセッティング中だった
スーパーコペンでしたが本日完成♪
ダイノジェットにて修正無し数値で↓↓
馬力:225.06ps  7,308rpm
トルク:23.86k 6,503rpm
6,000prm~9,500rpmまで
ずぅ~っと生200馬力オーバー(笑)
5,000rpmも回ってりゃ鬼トルクな仕上がり!!

グラフの縦横軸がオカシナ数字だけど
これ見る限りメッチャ乗りやすそうやん~(*´艸`*)
と、思うでしょ?
チョット転がしてみたけど以前より狂暴です(笑)
先日までの210馬力仕様と
比較しても全域でグラフ上回ってる感じ!!
ナニも壊れなきゃベスト更新は間違い無さそう♪
でも木曜日の天気予報が・・・・・汁

L880コペンFcon現車KY仕様の準備とか~♪(・∀・)b

湘南ナンバー白880は
距離5万kmくらいのワリに白煙モクモクな症状。
この場合イロイロ原因あるけど
今回はターボNGっぽいんで園長お墨付きの
信頼出来るリビルト品に交換で対応(ΦωΦ)b
ツイデでFcon-iS&EVC6+燃料強化追加で
久しぶりのNクラスKY仕様でススメてきます♪

 

福井ナンバー紺880は
中古購入後1年半で5万kmも走ったそうな(;´∀`)
油脂交換だけのツモリがブレーキ終了w即交換!
カヲルくんは
その横でナニしてるんかな~思たら
Do you haveな落書き(笑)

 

ゲジナン白~ブは
SPLハイカムから量産型ハイカムにチェンジ入庫!
そのツイデで一次二次排圧低減メニューも施工。
ターボも新古品みたいのに替えといたッス(*°∀°)=3

 

青さん不在のときにAFボス実装せなアカンかったんで
珍しくカヲルくんが慣れない手付きでトーチを握るw
案の定?穴だらけになって笑ってたらタイミング良く
なにわナンバー白880な本職の人登場(*°∀°)=3

 

んで、コペン降りるなり手招きされるKさんww
休日やのに溶接面かぶらせてゴメンナサイ(笑)
先日TAKEOFF顔化した白コペンは
いつの間にか特大インタークーラーなってるし!
コノ車両、、、金属加工部品はほぼKさん自作。
めっちゃマメやし~いつ見ても車超綺麗♪
来月wheel届いたらバーフェン化STARTっす!!

 

LA400Kな御夫妻には
ブリ顔化したリキシル納車でした!!!
気に入ってもらえたようで~(*´艸`*)
明日から自宅車庫に
BLITZとGT-Kが並ぶんですね(笑)

 

むらさきリプロが手古摺ってて
ナカナカ上がってこないオカゲで逆に
現場作業はメッチャ捗ってますわ(ΦωΦ)b
完成納車ラッシュに始まり
御新規様コペンお悩み相談室とか
納車準備に修理段取りにと平和な週末♪

後輪で舵を切るLA400KコペンCERO!?(◎_◎;)

今日は朝起きたらFBメッセが届いてて、、、
『事故った』『起きたら電話ちょ~だい』と
某園児からSOSメッセージ(;^_^A
ままま、
カラダは大丈夫そうなので保険会社の手引きと
諸々簡単に打ち合わせして滋賀県某所の
一次搬送先マデ引取りに~って、ナカナカやん!
ホンマに身体ダイジョーブかいな(;゚Д゚)

 

運転席ドアからチュドーンされて
左に吹っ飛んだら電柱で左リアもピンボールorz
左リアタイヤはブレーキ配管ごと千切れてるし
センターフロアに新しいプレスライン(◎_◎;)
普通なら修理を考えないレベルでしょうね(笑)
コレ↓↓
が無かったら園長でもそ~するわなww
ままま、
車両保険タップリあるんでジックリ考えます♪

 

 

ダイノック貼り替えた参号機880は
ウェザーストリップも新品交換( `ー´)ノ
880あるあるのセンターコンソール蓋パカパカ病も
新品交換+ダイノック施工して修繕依頼部門完了。
も~一台の
クラシカル880もBODY全磨き+スパシャン仕上げで
ピッカピカ~なってるんで明日納車OKっすよ!!

 

 

高知シャッフルも順調に消化(;^_^A
タワーバー入れ替えとかホーン入れ替えとか
オカネくれる人には優しい園長の紙対応♪うふ。
今日も色んなヒト来たけど
かなり強烈な個性の自称芸能プロダクション社長ってゆ~
お兄ちゃん入って来てメッチャ笑ったww
シンジ君との2ショット写真とっときゃヨカッタな。
茨城県からは
水戸ナンバーと土浦ナンバーの400コンビで御来店!
ハタチの学生さんには刺激が強過ぎたかな?(;´∀`)
ラストは金コペに新作リアシュー施工して納車完了!!
あしたも納車に入庫にバタバタしそうやけど
そんなんエエから
σ(゚∀゚ )オレのJB230馬力の現車セッティングと
Attack筑波が気になって仕方ないソワソワ園長です(笑)