基本的に快適じゃないと嫌やん誰でも~w
例えタマにしか乗らないユーザーカーでも
気に入らないことあったら放っておけない(;一_一)
あした納車の千葉ナンもギリギリで施工。
フロアマットも新品にしてゲージ逃げ切って綺麗に♪
ABCペダルもフットレストも外品外して修繕!!
電化製品の剥き出し配線もナルダケ隠したで∠( ゚д゚)/
終わりなき物欲ループ突入www( ー`дー´)キリッ
先日フルコン化して
LA400Kノーマルターボ時速205kmをZD記録した緑セロ!
電子スロットルまで完全Vpro制御になってるので
コーナー立ち上がりや発進ダッシュ時などホイルスピンが
起こるほど馬力あるけど悲しいかなオープンデフ(笑)
加速良くなったのはイイけどクルマが前に進まないorz
あ、オプション3万円の純正LSDもウチではバッカン逝きですw
ま~当然の流れで、
そんな生殺し状態に早くもガマン出来なくなり機械式施工(*´艸`*)
ツイデに転がすためだけの純正タイヤもハイグリップに交換!
10/29のセントラル練習会でのシェイクダウンが益々楽しみに♪


あなたは自車のリアタイヤに追い越された事ありますか?( ー`дー´)キリッ
無いですよねw 普通www
一部の選ばれし者だけが知る恐怖体験ですので(;´▽`A“
ま~でもメンテ不精のヒトとか
週末のワンパク負荷走行に心当たりがあれば予備軍なので
峠道サーキットは問わずL880Kはココのcheckはマメに!!
で、今回の患者さん福岡ナンバー880スチグレ♪
無邪気にオートポリス走行中ストレートエンドでコロコロコロ。
これ、業界用語で『ケロった』って言います(笑)
旋回中に比べ比較的ダメージが少なく済んで良かったですw
ま~ココの対策でウチ以上にやってるトコは無いでしょうって事で
暫定修理の手引きから陸送段取りまでし、
大分から兵庫まで陸送。作業完了後に引取パターンで(*^^)v
橙ローブ車検のちヒーターコア破損?Σ(・∀・;)
3年目~の御漏らしくらい大目に見~ろよ~~??
いやいやいや、アカンアカンΣ(・∀・;)
車検ライン通ってる最中突然の異臭→助手席ビチャビチャorz
L880ならタマ~にあるけどマダ3年やでw
オーバーヒートランプ点灯したら警告ブザー鳴るのも初めて知った(笑)
十中八九ヒーターコア? 付け根では無さそうやから中身??
加圧CHECKでは外から出てこないんでやっぱ中?
患部確認するにもダッシュ降ろさなアカンし~
普通ならメーカー保証やけどオトナの事情もあるし?(・・;笑
さてぇ~、
どうすっかな~コレ・・・(;一_一)
まぁ、
一周まわって保証でぇ~(*´艸`*)むふふ
PIRELLIディアブロROSSOⅢ新調~∠( ゚д゚)/
我が愛馬:通称『ZAKUTI』( ー`дー´)キリッ
(空冷DUCATIムルティストラーダ)が車検あがったよ~と
から連絡があったので迎えに行ってきました♪
ま~全然乗ってないんだけど気付けば所有5年目Σ(・∀・;)
検切れギリギリ持っていった時は
屋外放置で自然ウェザリングだったけどピカピカなってた!!
天気ヨカッたんで50kmほど遠回りしてファクまでの峠繋ぎ。
Newタイヤは鬼グリップでペーパーライダーでも安心やでww
シーズンのうちにドッカ行きたいな~~(*´艸`*)
ちょうど1年前に弾丸フェリーで独りで阿蘇ったのを思い出した♪
でも~でも~~
今年はコペンで行きたいな~~おもてマンネン(*´艸`*)むふふ
岡山国際のライセンスでオートポリスも共通ライセンス適応で
走れるらしいんで~目標はソッチww
さんふらわぁ神戸→大分港→やまなみ→阿蘇→オーポリ?
コレだけやと弾丸で戻るには胃袋的に物足りないんで
そのまま北上して博多でモツ鍋&ビールで1泊? 翌日は
新門司or別府からの船としてダラダラ買い喰いかな??
な~んて妄想プラン着々と練ってますねんww∠( ゚д゚)/
初期ドライビングスキルCHECK( ー`дー´)キリッ
も。ファクに集うコペンオーナーの多くは
最初モータースポーツ初心者のかたが圧倒的に多いんですよね。
そもそもコペンでサーキット走行なんて考えてもいない! が、
少しずつ弄っていくと楽しくなってきて~の流れが多いデス(*´艸`*)
そんなスーパー初心者状態でも当然センス個人差があり、
コチラの想定範囲内であったり予想外に早かったり遅かったりと。。。
偉そうなこと言っておきながら そ~いや自分も
18歳で初めてセントラル走った時はEK9で1分52秒やったww
ひ~るあんどとぅ~~て何ですか?な時代もあったんよ(笑)
まぁ、現場経験を重ねるのが一番やけどスキルUPツールとして
何かしらのドライブシュミレーターの反復練習は意味あるで!!
オレンジローブは車検! こちらもソロソロ覚醒したいねw
世田谷ブルグレはエンジン載ってダッシュ組んで~
顔面オレキャンは損傷確認とか部品手配とか段取り大会♪
時速200km超OKノーマルLA400K∠( ゚д゚)/
先日納車した三重ナン緑セロ!
Vpro4.0フルコン化でLA400K覚醒させたんですが
そりゃ~もぅ完全に別モンなったわけで新車納車時
以上のテンションで走り回ってるみたいです(*´艸`*)ぷ
で、Defi-ZDのピーク見てみると記録速度・・・205km(笑)
もちろんクローズドコースですよね?w
純正RHF2.5ターボのまま触媒もエンジンもノーマル♪
ノウハウ満載の最新セッティングでは排温対策もパーペキ!
ローブもそやけどLA400Kトランク形状はCD値がよく
この領域でも880と比べ伸びがあるんですよね~\(^o^)/
あ、
ゴメンナサイ共感できる人のほうが少ないですよねwww
ま~とりあえず来月10/29のセントラル練習会でデビューなので
ソレまでにハイグリップタイヤと機械式LSDは予定してます♪
ままま、マダ足は純正のままですけどね^^;
ファイナル鮎とポタスプリント!( ー`дー´)キリッ
台風一過したんはイイが、
余りにも天気がヨカッタのでウズウズしていると
Facebookで当園児たちがファクの近所で
楽しそうにポタリングしてる情報を聞き付け?
午後から紫880にチャリ積み込み屋根外してGo!! (笑)
ファクから半径100kmは庭やからねぇ~( *´艸`)
で、
行きの道中に連絡あり某園児が砂遊びしたらしいんで
ロードサービストレーラー出動となったわけやけど・・・
これがナカナカの仕上がりで~:(;゙゚”ω゚”):
見た目ほど酷くない事を祈りながら打ち合わせ!!
とりあえずオイル出したらリスタートしたらアカンでorz
台風一過!( ー`дー´)キリッ
そぅ! 道端にウニが落ちている季節になりましたねw
ここんとこ純正部品商クレパーの中井さんが
毎日のように野菜や米やて持ってきてくれるんやけど
今日ビニール袋に手~出したら針刺さって痛い痛い(;´Д`)
そりゃ~SHOTANIのレモンチーズケーキも美味いわけやw
ま~先週スパ西コペトロ済んだんでコノ連休は
ゆる~い感じに通常業務しながら遊んでる感じやかなw
台風の進路伺いながら余裕持った段取りで~♪
あ、
CCエアロ880の眠り姫はハンドルにレールにと
ドライビングポジションの調整\(^o^)/
オリジナルシートレールで良い感じにローポジ化!!
深海魚も赤黒猫もゴソゴソして10/29用紙も記入w
他にもナンヤカンヤとアレヤコレヤでんがなマンガナ(;”∀”)
電動ビアンキ用に手配したグリップとサドル、
汎用チェーンカバーが届いたんで、クリリン3兄弟の次男三男に
手伝ってもらいながらコッチもエエ感じで完了\(^o^)/
イタリアン感マシ増しでメッチャ格好良いんちゃうん~~♪
バーフェン880艶消ブルーグレー進捗!( ー`дー´)キリッ
誰かがコレ見て
今からドンナ色になるんですか~?って聞いてきたけど
この色はコレが完成やちゅ~ねんww
世田谷ベース公式カラーの缶スプレーを購入し調色。
さらに配合データ作りをISAMUアクロベースで!∠( ゚д゚)/
ハウスオブカラーなどショーカー用のラッカー系ペイントと
違いウチで塗る艶消はチャントISAMUクリヤーコートまで
やってるんで耐候性耐紫外線は通常塗装と同じやでぇ♪
スパシャンなど液体系WAX施工で水弾きもバッチリに~。
さてさて、
とりあえずエアロ届くまでステンシル遊びやな(-。-)y-゜゜゜