白GRは日帰りミッション交換作業(‘ω’)ノ

三河ナンバーの白GR園児は
社外パーツ組合わせ選択ミスなのか
駆動系トラブルを抱えてたらしい?
まぁそんな時は全部サラピンにして
リセットすれば良いやろう作戦(‘ω’)ノ
事前に新品MT+LSD準備してたから
朝入庫して昼過ぎには試走checkで
某オーナー園児ご満悦でしたよ(笑)
普通の操作が普通に出来る有難さ♪
トラブル経験しないと味わえないw
多数のアフターパーツがあるんで
好きなように選ぶのも楽しいけど、
MOFACがよく使うのは理由があるし
逆に選ばない理由もあるのよね~

 

 

ゲジナン紺880園児はオッサンTurboの
CADセッティング完成して本日納車!
この猛暑の中DYNOJET生125psなら
冬場7%増し換算なので優秀な方(‘ω’)ノ
パッと見~ノーマルな見た目だけど
ま~ま~速いんでギャップ萌えです♪
HKSリーガマックスマフラーが全然
リーガルじゃない咆哮なのもジワるw

 

 

某園児チャンネル新作あっぷ!
いろいろ順番がテレコなってるけど
やっと4月のKcarMEETINGネタ(‘◇’)ゞ
久しぶりに思いだしたけど当日朝は
ホント絶望的な惨劇だったっすね💦
実は未だにコノ時の簡易補修のまま
ゴリゴリに遊べてるんでLOCTITE&
GORILLAテープが手放せません(笑)

【次】ドラッグフェスティバルデビュー

 

 

名古屋のCandy百式LB GT-K園児は
格上げ構造変更申請の決裁おりたので
公認車検のため本日からドックイン♪
も~スグ18万kmに到達しそうなのに
今から初年度令和7年式になるのが
ジワジワ面白く感じるの俺だけかな?
午後からは某園児達が2ndカー来園!
リアル園児に遊んでもらう園長でした

 

 

ご新規さんのゲジナン赤880ATは
日焼けによる色褪せ修繕がてら
色替え全塗装の御相談でした(‘◇’)ゞ
オーナー様の好みを聞き出しながら
園長お得意の色占いした結果、、、
久しぶりにアノ色で塗る事に決定!
来週入庫してお盆前には納めますw
先週入庫した緑880同色全塗装は
今日丸一日掛けて磨き上げたんで
MOFAC部門完了で仕上げのKeeper
定休日の間にやっといてなプラン♪
来週末の引き取りオッケーですよ~

 

 

リフト占拠中だった代車ミライースは
シーラーいって防錆アンダーコート。
まぁ床下は黒でイイやって時短(‘ω’)ノ
室内とエンジンルームは色つけるよ♪
基本的にコペンしか詳しくないんで
廉価車の違いを1つ1つ学びながら
MOFAC流に即席アレンジしといたw
気になってた部分も解決したんで
これならコペンでのノウハウが大体
フィードバック出来るんでヨカッタ!
未だ少し地味な下準備作業あるけど
来週末にはも~乗って帰れるやんな?