CandyゴールドGT-Kはプチメンテから(‘ω’)ノ

名古屋のCandyゴールドLB GT-K園児は
格上構変準備しながらプチメンテ(‘ω’)ノ
走行18万kmだけど15万kmくらいで1度
CVTブッ壊れたんで載せ替えてるけど
最近は御行儀よく走ってるのか
ゴリゴリの金属スラッジは出てないなw
水周りホース類も劣化してたので交換!
とくにCVTはEgマウント負担多いんで
頻繁に変えるけど横置きエンジンは
加減速で配管しゃくるから意外と痛む。
それにしても相変わらず凄い色やなコレ

 

 

宇都宮ナンバーになった白880は
ナンバー上がって来たので納車準備!
追加でミラードラレコ施工しました~
こちらは陸送納車なので今週中には
出発できるよう点検しといたっす(‘◇’)ゞ
福岡ナンバーになったスチグレ880も
本日引取り納車で巣立ってきました♪
新オーナーに可愛がって貰いましょう。
ご近所さんの白GR園児は
Garrett-GT15ターボして絶好調らしく
気に入って頂けたようですがターボの
リターン付近からOIL滲み確認したんで
定休日明けにジックリ診ておきま~す

 

 

そういや誰かさんのインチキJB用で
欲張り65.5Φピストン釜掘りブロックが
内燃機屋さんから出来あがってきました♪
やっぱ当たり前だけど新品は美しい(‘ω’)ノ
理研リングが未だなのでメタル合わせて
ヘッド周りの作業すすめておきました~

 

 

本日の代車ミライースは室内作業!
当初L275系のクラッチペダル土台を
加工する予定だったけどシンジくんが
880系ベースで空中ドッキング戦法を
思いついたらしく今朝急遽作戦変更。
コレとコレをPPAPしてココ補強でと
指示だせばも~完成したようなモノ♪
それと同時進行で室内&Egルームを
園長好みのネズミ色で塗装完了(‘ω’)ノ
久しぶりにコモ2液だったんで
白黒の配分だけ園長が混ぜ混ぜしたw
マスターバックとペダル土台も同色で

白GRは日帰りミッション交換作業(‘ω’)ノ

三河ナンバーの白GR園児は
社外パーツ組合わせ選択ミスなのか
駆動系トラブルを抱えてたらしい?
まぁそんな時は全部サラピンにして
リセットすれば良いやろう作戦(‘ω’)ノ
事前に新品MT+LSD準備してたから
朝入庫して昼過ぎには試走checkで
某オーナー園児ご満悦でしたよ(笑)
普通の操作が普通に出来る有難さ♪
トラブル経験しないと味わえないw
多数のアフターパーツがあるんで
好きなように選ぶのも楽しいけど、
MOFACがよく使うのは理由があるし
逆に選ばない理由もあるのよね~

 

 

ゲジナン紺880園児はオッサンTurboの
CADセッティング完成して本日納車!
この猛暑の中DYNOJET生125psなら
冬場7%増し換算なので優秀な方(‘ω’)ノ
パッと見~ノーマルな見た目だけど
ま~ま~速いんでギャップ萌えです♪
HKSリーガマックスマフラーが全然
リーガルじゃない咆哮なのもジワるw

 

 

某園児チャンネル新作あっぷ!
いろいろ順番がテレコなってるけど
やっと4月のKcarMEETINGネタ(‘◇’)ゞ
久しぶりに思いだしたけど当日朝は
ホント絶望的な惨劇だったっすね💦
実は未だにコノ時の簡易補修のまま
ゴリゴリに遊べてるんでLOCTITE&
GORILLAテープが手放せません(笑)

【次】ドラッグフェスティバルデビュー

 

 

名古屋のCandy百式LB GT-K園児は
格上げ構造変更申請の決裁おりたので
公認車検のため本日からドックイン♪
も~スグ18万kmに到達しそうなのに
今から初年度令和7年式になるのが
ジワジワ面白く感じるの俺だけかな?
午後からは某園児達が2ndカー来園!
リアル園児に遊んでもらう園長でした

 

 

ご新規さんのゲジナン赤880ATは
日焼けによる色褪せ修繕がてら
色替え全塗装の御相談でした(‘◇’)ゞ
オーナー様の好みを聞き出しながら
園長お得意の色占いした結果、、、
久しぶりにアノ色で塗る事に決定!
来週入庫してお盆前には納めますw
先週入庫した緑880同色全塗装は
今日丸一日掛けて磨き上げたんで
MOFAC部門完了で仕上げのKeeper
定休日の間にやっといてなプラン♪
来週末の引き取りオッケーですよ~

 

 

リフト占拠中だった代車ミライースは
シーラーいって防錆アンダーコート。
まぁ床下は黒でイイやって時短(‘ω’)ノ
室内とエンジンルームは色つけるよ♪
基本的にコペンしか詳しくないんで
廉価車の違いを1つ1つ学びながら
MOFAC流に即席アレンジしといたw
気になってた部分も解決したんで
これならコペンでのノウハウが大体
フィードバック出来るんでヨカッタ!
未だ少し地味な下準備作業あるけど
来週末にはも~乗って帰れるやんな?

タイヤホイールsize選びは計画的に(‘ω’)ノ

ご近所さんの白GR園児は
コペン買ってスグBLITZサス付けたけど
ADVANホイールに履き替えたら前輪が
ハミ出て残念なまま暫く乗ってたとか💦
MOFACだと7J+28が標準なんだけど、
当然なんやかんや総合的に施工して
ナローBodyに収めるパターン多いんで
見様見真似でsize選ぶと失敗するわなw
BLITZ車高調もLA400発売直後から
売ってて数回マイナーチェンジあるけど
ネガキャン多いと付属スタビリンクが
フレーム干渉するんで純正短縮したり
固定部の溶接位置ズラす加工してるよ。
そんなこんなで色々調整して完了ッス

 

 

ご近所さんの青GR園児は
リアのナンバー灯が固定の爪割れて
ぷら~んなってたので新品交換(‘ω’)ノ
そういやコノ車両はCRUXブリspec♪
ナンチャッテ仕様より攻めれます(笑)
姫路のソニックチタニウム880園児は
保険修理完了してたんで本日納車!
そういえばコノ色では長男坊ですね。
ゲジナン紺880園児のオッサンTurbo
Fcon現車セット完了連絡あったんで
KF縦置きフライングvisionコペンの
LINKリプロと入替でCAD引き取り~
内燃機屋さん出してた部品数点も
色々出来上がったので宿題増えたw

 

 

同色グリーン全塗装中の緑880は
ひと通り色入ったので組み付け(‘◇’)ゞ
入庫時の色褪せハゲハゲ状態から
艶々キューティクルな光沢なってた♪
まだ後半戦の磨き作業残ってるけど
Keeperもやって来週末納車イケそう!
こ~なると新品Hライトも欲しなるな

 

 

昨日開封確認した白880のエンジンは
全損診断なので園長在庫JBベースに
新品シリンダーブロックプラン(‘ω’)ノ
折角だしピストンフルフロー仕様で
ちゃちゃっと組み上げときましたよ♪
ミッションも大掃除してから
ATSバキバキ仕様で組付け完了ッス!
初期DX30のオーバーホール待だけど
ブツが届いたら再起動させますね~

 

 

本日の代車ミライースは
罰ゲームみたいなシーラー剥がし済んで
SUZUKIDでバチバチ時短溶接作業(‘◇’)ゞ
中も外もこんがり焼き上がりました(笑)
ほんでまたシーラー入れたら塗装だけど
床下とEgルーム&ドンガラ室内塗りを
ねずみ色か白かでチョットだけ悩み中w
園長マイカーだったらネズミ色だけど
代車やし普段選ばん方にしてもアリか?

タマゴが先かニワトリが先か?!(‘ω’)ノ

ご新規さん京都ナンバー白880は
エンジンから絶対アカン音してたんで
開封する前からコレベースにO/Hせず
園長在庫のドナーJB+新品シリンダー
ブロックで組上げる作戦なんですが、
とりあえず何の音なのか気になるんで
入庫直後に下ろしたエンジン御開帳!
カムカバー外しただけで分かるくらい
タイミングチェーンが何かオカシイ。
少し伸びたとかってレベルじゃない💦
オイルパン外すと大きいアルミ破片と
バラバラになった樹脂部品が?(;”∀”)
まぁ卵が先か鶏が先かは分からんケド
樹脂ガイド割れてチェーンだるだる→
フロントカバーの鋳物粉砕して循環?
バルタイも2コマ位ズレてたけど
意外とバルブタッチしないんやね~
カムジャーナルごりごり&親子メタル
もナカナカなので予定通り廃棄処分w

 

 

↑↑と同じ車両のミッションも御開帳!
まぁ見た目は殆ど汚物ですが機能的には
LSD以外ちゃんと動作してたのでMTは
キレイに清掃して新品ATS組むくらい。
ついでに最低限のプチリフレッシュと
クラッチ周り新調だけしておきま~す♪
Newエンジン&ミッション以降は
マメにOILメンテしてもらいます(;^_^A

 

 

こっちは昨日届いたLA400新品MT↓↓
当たり前だけど新品はメチャ綺麗(‘ω’)ノ
新品オープンデフは即ゴミ箱行きで
ATSメタルLSD組み込んで蓋しといた♪
週末に日帰りMT周り交換の準備OKす。
そ~いえば誰かさんのコレタンも
届いてたんでシーズンオフ中にコッソリ
アップデートして秋以降に備えますよw
暫く似たような作業が続くけど
某園児のJBヘッド周りも合い間で作業!
内燃機屋さん待ち多いんで段取りムズイ

 

岐阜のGBC14白デタチャ園児は
ロンエーカーミラー降ってきたそうで
修理がてらミラードラレコに交換!
L880K純正新品ルームミラーって
何度か買った事あるけど¥12,000も
したっけ? で、イキナリ破壊して
デジタルミラー直付けって贅沢(;”∀”)
ついでに油脂メンテして巣立ってった
緑880の同色全塗装はボチボチ後半戦。
明日には全部色入るんで磨き作業すね

 

 

福井のクロカンテリキ園児は
鉛フィルム再施工から帰ってきたよ。
やっぱ透明UVとは遮熱効果レベチ♪
新品時は透過率セーフなんだけど
4年周期で濁ってくるのかNGなるんで
余り値上がりして欲しくないですね💦
代車ワゴンRは例の事故修理完了?
簡単なやつからコツコツ治してるけど
ソニカは1番後なんで結構先になるな~