姫路#黒880のNRFエリクサー到着(‘ω’)ノ

昨年末の保険修理入庫から
熟成中だった姫路の黒880園児は
修理ついでに手配してたNRF製の
ELIXIRフェイスと其の他いろいろ
届いたんで本日から作業再開(‘◇’)ゞ
ダクト部がNRFワンオフフィン形状
なので先ずはVALENTIウイポジ化♪
この手はオーバーハング部に場所が
無いんでオイルクーラーブロックを
セットバックして油圧センサー移設。
牽引フック撤去とかFバンパー変更に
伴う配置替えしながら進めてま~す

 

 

先月筑波でブロック破裂していた
TIMEATTACK号はNewブロックが
ボーリング加工から帰ってきたんで
そっこ~組み上げときました(‘ω’)ノ
ハンドルセンター迷子病の初期症状
出てたんでツイデにラックも新調。
来週の岡山JWGPはコレで走れそう♪

 

 

そういえばカーセンサー掲載してた
赤プラドさっそく御成約イタダキマシタ♪
これ北から南まで意外と問い合わせが
多かったけど早い者勝ちでスミマセン!
次オーナーにも可愛がってもらえるよう
シッカリ納車準備進めていきますね(‘ω’)ノ
奈良のスチグレGBC17園児は
鈴鹿ツイン走ってきたらアイドリングが
高なって何かシューて音が聞こえるとw
まぁ分かり難い場所だけどキャニスター
からスロットルに繋がる配管抜けてたわ。
何故かコンナ部品すら在庫ある不思議w

 

 

TIMEATTACK号が岡山間に合うならと
通勤GRは飛び石キズやタイヤ周りの
色剥げなど外装修繕作業スタート(‘ω’)ノ
新車納車と同時に塗った白KRONOSも
今年で6年目になるし再塗装するなら
いっそ違う色にイメチェンしよかなと
またまたShowUPカラー注文して準備!
次はドンナ色になるかお楽しみにデスw
名古屋ナンバー某園児の黒JB23は
定休日明けに継続検査ドライブ行ったら
Hライトで落第したりペラシャフの
クロスジョイントしてて反転NGだったり
流石ジムニーの洗礼喰らい3回目で合格💦

通勤快速COPEN GR 再起動準備~(*´ω`*)b

年始早々のTAKASU鈴鹿で
ブッ壊れてからイベント続きで放置プレイorz
その後もユーザーカー優先だったけど
ようやく順番が回ってきたみたいで再起動準備。
アイキャッチ見る限り
今日時点では未だ1人力しかない(;´Д`)

 

次はECU何でいこうかな~とか、
ハーネスごとポン替えなので選り取り見取りww
今度のENGINEは
強化バルブスプリングTESTなのでデカイほうの
RHF5で高回転域使えたら更に面白くなるかな?

 

色替えX07は
ゲジナン名変してからのケイゾク~(ΦωΦ)
HKSターボにモリモリ管で
音デカかったからか珍しく音量測られた?
チャウねんw HKS製の触媒付いてたw
ど初期に一瞬だけ存在したレア部品やで。
ままま、
そりゃ大丈夫なようにして持って行くしなw

 

 

艶消しネズミ880は
アルティメット用テール&ハイマウント純正新品に
TAKEOFF製レンズカバーにVALENTIウイポジ化。
今日まで忘れてたウィンドウォッシャーは、
いつものナイロン袋ポンプで組んでおきました!
あとはBRIDE廃盤VIOSⅢを
デッドストック新品2脚手配したんでソレ待ち~♪

 

 

ダンパーO/H待ち中の
Candyブルーは長年使いこんだスパルコREVから
園長秘蔵のTS-G GKに運転席チェンジ!!
アイポジションめっちゃ下がったで(*^^)v
某ガチャピン号は
4点ハーネスじゃ足らんやろって事で6点用意。
シュロスの高級アルミバックル・・・
コレしてるだけで運転上手そうに見えるでなw
これ1個でサベルトなら両席揃う価格です(汁)

 

 

着せ替えXPLAYは
新品グリル届いたんで純正パイピングの逃げ削り。
ナンバーで見えなくなるけど色々やってるねんw
ヒッチメンバーが
以前のセロバンパーで合わせてあったんで
出代が違うから帳尻あわせなアカンかったりorz
先日公認なった
青黒XPLAYもアウターケージ作業再開です!